• 締切済み

卓球サークル設立の注意点

chevronの回答

  • chevron
  • ベストアンサー率52% (20/38)
回答No.2

ぜひ頑張ってください。 まず一般公募するなら、不特定多数の方が対象となり 既存のメンバーの好き嫌いで運営できなくなります。 会則(最低限の内容だけでも)を作り、運営上不都合を与える 人には脱会してもらう内容だけでも決めていたほうがいいかと思います。 役員(もしくは会長)を決めておいた方がいいと。 連絡にかかる費用も分担するべきなので、やはり会費も 少額でも設定・徴するべきかと考えます。 あと人数が増えてくると、会内部で好き嫌いや 他に体育館を利用している人たちとのイザコザがあります。 団体となると(少人数でも)問題が発生しますが、 それ以上に楽しい経験もありますので、 今の仲間の意見を大事にして、質問者さんが中心となり いいサークルを作っていってください。 ほかのサークルとの交流会(対外試合や練習会)も 楽しいですよ。

guchi78
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 > 運営上不都合を与える人には脱会してもらう内容だけでも なるほど、やはり人間関係の問題が大きいんですね。 マナーが悪い人に対する抑止力にもなりそうですし、 脱会になる条件っていうのは決めておいたほうがよさそうですね。 > 役員(もしくは会長)を決めておいた方がいいと。 一応、私を中心として初期メンバーで役割分担しようと思ってます。 > やはり会費も少額でも設定・徴するべきかと考えます。 いきなり大規模に膨れ上がることはないと思いますので、 連絡費用といっても電話、メールのわずかな料金程度ですから やはり会費徴収には抵抗があります。 けど、たしかに長い目で見た場合、必要になる時が来るかもしれませんね。 小額でも徴収するか、後々会費を徴収する可能性があることを 募集要項に入れようと思います。 >いいサークルを作っていってください。 ありがとうございます。がんばります!

関連するQ&A

  • 卓球サークル

    私は今大阪で卓球が出来るサークルまたはスクールを探していますがなかなか見つかりません。 市内北区又は東大阪近辺でどなたかご存知でしたら教えてください。 また地域の学校体育館等で市営スポーツ教室というのをやっているんですが、参考http://www.sports.city.osaka.jp/sports/sa/tb/i/1/0/0/0/06/0/d.html レベル的にはどれくらいなんでしょうか? 経験者向けに施設を提供している感じなんでしょうか? それとも初心者向けのものなんでしょうかご存知の方居りましたらおしえてください

  • 宇都宮市内で活動している卓球サークルを探しています

    宇都宮市内で土日を中心に活動している卓球サークルをご存知の方がいれば、ぜひ教えてください。私は40代の会社員で、中学時代に卓球経験有りです。世界卓球を見て、またラケットを握りたくなったので宜しくお願いします!

  • 卓球の戦型 カットマン

    僕は今、中学3年です。中学1年から学校の卓球部に入り卓球をしていましたが7月で県の総合体育大会も終わり、今は夏休みです。 中学1年から2年くらいまでシングルスでドライブ型の戦型でした。そして2年の途中くらいからダブルスになり3年の県大会までダブルスをやってきました。 高校に入ってからまた卓球をやろうと思っています。そこで質問なんですが、僕は自分から攻撃して攻めていく戦型はあまり好きではないのでカットマンになりたいと思っています。中学のときは部員全員がドライブ型や前陣速攻型でカットマンのような守備型が1人もいませんでした。僕はカットマンがよかったのですが顧問の先生がカットマンはつくらないらしくて結局今までドライブでやってきました。今は土曜日と木曜日に町の体育館でやっている(夜の8時から10時くらいまで)卓球のサークル?のようなものに行っていますがクラブチームのような本格的な練習ではなく、町内の卓球が好きな大人や子供がきて卓球をするという程度のもので、ほとんど遊びみたいなものです。 やはり、高校に入ってからカットマンになるためにはクラブチームのようなところに入ったほうがいいのでしょうか?(その高校の部活動への取り組みの姿勢などにもよると思いますが…)同じような経験をした方などいたら、よろしくお願いします。

  • 卓球クラブ、サークル、同好会等を紹介して下さい。

    最近、和歌山県岩出市に引っ越しました。 近隣で、卓球のできるクラブ、サークル、同好会等を紹介して下さい。 体育館に問合せても見つかりません。 66歳、ヘタですが、好きです。中学と高校は卓球部で、社会人では、地域のサークルに参加してました。 健康の為、出来る限り続けたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 卓球…

    こんにちは。 門真市で卓球ができるサークルや教室ありますか? 卓球を始めたいと思っているのですが、なかなか見つけられずに困っています。 小中学生ではなく一般人が参加できるクラブ、または利用できる卓球場を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 社会人サークル知りませんか?

    糸魚川市付近で卓球のサークルに入っている方、または知っている方、教えてください。 できれば、どこら辺で活動しているのかや、どのくらいの頻度、どのくらいの強さ(例えば中学、高校で少しやった)などわかる範囲でいいので教えてください。 ちなみに、私は22の社会人です。中学、高校と部活で卓球をやっていました。なので、学生も一緒でもいいです。 会社に入ってから運動をしなくなり、卓球がやりたくなったしだいです。 だれか教えてください。 お願いします。

  • 卓球初心者が試合でなるべく多く点をとれるようになりたい

    卓球初心者が試合でなるべく多く点をとれるようになりたい 卓球を高校生になった今年の4月からやり始めたものです。 それまでは中学の体育の授業や、いわゆる温泉卓球でやるだけでした。 夏休みあたりから試合に出始めたのですが、 くじ運が良く初心者が相手の時は、勝つことができました。 しかし、経験者だと、当然と言えば当然ですが点がほとんどとれません。 そこで質問です。 初心者で勝つことはでいなくても、試合でなるべく多く点を取れるようにするにはどうすればいいですか? 技術向上ももちろん必要なのは十分わかっていますが、その他にも戦術というか、自分に有利な展開に持っていくにはどうすればいいですか。 サーブのコース・レシーブのコースなどが知りたいです。 今現在出来る技術は、 フォアハンド・バックハンド・フォアツッツキ・バックツッツキ 下回転サーブ・横回転サーブ よろしくおねがいします。

  • 大学の卓球部に入りたい!!

    今年大学に入学した一年生の女です。 今、サークルに入っておらずすごく暇です。学校では、決まった人としか話さないので、楽ですがこのまま大学生活が終わってしまったら、、と思うとあせります。充実した4年間を過ごしたいと本気でおもっています。 私は、中・高と卓球をしていました。最近卓球がしたくてたまりません。私の通っている大学には卓球部が二つあります。体育会のと夜間連のものです。体育会はかなり強いです。そこで、夜間連のにはいりたいです。 今、六月も半ばですが、途中入部はできないものですか?迷惑ですか?入れたとしても部活になじめませんか?(わたしは、人見知りをしてしまいます。)あとやっぱり大学の部活なので、実際は強くないときついですか?(大学の冊子には、大学から始めたひともいます!ってかいてありましたが。)私は、あまり強くないです。県大会一回戦か二回戦負けばかりでした。なので、下手すぎて迷惑にならないか心配です。 その部活は、週1の活動で3時間位の活動ですが、練習試合などもしているそうです。 まとまらない文章ですみません。回答よろしくお願いいたします。

  • 格闘技のサークルを始めたい!

    みなさん、こんにちは! 格闘技のサークルを始めたいと考えています。私もいくつかの格闘技サークルで練習させてもらったことがあるのですが、レベル的に高いところが多く、『初心者が楽しく上達する』という雰囲気のところはあまりないように感じました。 そこで、初心者を対象とした格闘技のサークルをたちあげたいと考えています。 掲示板などで利用者を募って、活動場所は市の体育館でと計画中です。 こういった格闘技サークルを設立・運営していく際の注意点やアドバイスなどがありましたら、どうぞご意見よろしくお願いします。

  • 西宮・尼崎近辺で卓球のできる施設

    西宮北口~武庫之荘、塚口近辺で、卓球のできる施設を探しています。 中央体育館などをいろいろ調べてみたのですが、団体での登録だけだったり、平日しか開放されていなかったりで、 なかなか条件に合うところが見つかりませんでした。 どなたかお知恵を貸していただけると嬉しいです。 ○土曜日、または日曜日の昼~夕方くらいに使いたい。 ○スクールではなく、個人で、時間決めで自由に使える施設を希望しています。 ○用具の貸し出しなどはなくて構いません。 以上の条件に合うところがありましたら、ぜひ教えてください。