• ベストアンサー

廃車400ccの登録の際について

車検無しの廃車400ccの登録の際は 車検を同時に通さなければなりませんか。 つまり、車検を通さないと登録出来ませんか。 よく分からないため宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60563
noname#60563
回答No.1

先にラインを通して(予約は車体番号で)その後ナンバー購入して車検証の発行になります。 http://bike.alamode.tv/reuse1.html もちろん名義変更も車検が無いと出来ません。 従ってバイクの移動には軽トラックなどに積載するか、役所に出向いて臨時ナンバー借りて走行するかの二通りに成ります、なお、車検が通るだけの点検整備して、自賠責を掛ければ簡単に役所で臨時ナンバーは借りることが出来ます、費用も750¥程度と安いです。

joker1
質問者

お礼

お答えありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#252929
noname#252929
回答No.3

登録とは、車が一般の道路などを走れるように、ナンバーを取ることを指します。 ナンバーは、車検の有効期間のある車に対して発行されるものですので、車検の有効期間が切れている車には発行されません。 車検の有効期間を取る為には、車検を受けなければなりません。 登録抹消というのは、車を使わないために一般の道路などを走れなくて良いから、ナンバーを返納する事を指します。

joker1
質問者

お礼

お答えありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「登録」とは何を指していますか? 名義変更であれば車検を取らないとできません。廃車証(自動車検査証返納証明書)では何もできない。

参考URL:
http://www.e-osusume.com/bike_meigi/re_regist.html
joker1
質問者

お礼

お答えありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 400ccを250ccに登録って?

    某オークションに 「400ccのバイクを250ccに登録したので車検必要ありません。」 と書いてある物がありました。詳細は、 「登録前に250ccのエンジンにのせ替えて、登録後、元に戻した」 とのことです。 (1)そういったことは可能なのでしょうか? (2)また、何か違反になるようなことなのでしょうか? (3)もし、こういった事が可能なら、一度登録してしまえば、その後、ずっと400ccのバイクを車検無しで乗る事ができるのでしょうか? 維持していく上で、車検というものが必要だから、400ccには車検が義務付けられているのだとは思いますが、車検の通るように改造を元に戻したり、お金もかかったり、と正直なところ、なければいいなとは思います。 どうか宜しくお願いしますm(__)m

  • 廃車されている400ccバイクの再登録について

    個人売買で400ccのバイクを購入する事になったのですが 車検制度のある車両の手続きは経験がないもので相談させて頂いております。 現在車両は売り主によって廃車手続きをされた状態なのですが 乗り出す前に色々と手を入れたい部分がある為 輸送業者に配送を依頼して、仕上がり次第登録に行こうと思っています。 そういった場合登録する際に必要な書類は何になるのでしょうか? 相手の方は詳しくないようなので車両受け取りまでに必要な書類をはっきりさせたいです。 手続きは買い主である私が全てやることになっています。 250と違いやはり手続きには売主の委任状等が必要になるのでしょうか・・・? 登録されている車両の名義を換えるのと廃車車両の再登録とでは違いはあるのですか? アドバイスを頂けましたら幸いです。

  • 250ccで登録証が紛失、廃車は可能ですか?

    友人から250ccのオフ車を譲ってもらったはいいのですが、 登録証を紛失しているとのこと・・ ナンバーだけで廃車手続きは可能でしょうか?

  • 250ccの廃車

    初めまして。 250ccのバイクを廃車したいのですが、登録書類とナンバーを紛失してしまいました。 バイク自体はもう処分しています。 どうすれば廃車することが出来ますか? 教えてください。

  • 廃車済み250ccのバイクを登録

    廃車済み250ccのバイクを知人から譲り受けました。 再登録時の書類として必要なものは何がいりますか? 廃車時の書類は持っているとのことですが、他に委任状や譲渡証などは書いてもらわなくてもいいのですか? 必要な物(書類など)わかる方ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 廃車登録の仕方

    タイトル通りになります。数ヶ月前に400ccの単車を盗難されたのですが、今回廃車登録しようと思います。盗まれた時に車検書なども乗せていたのでありません。一応、盗難届はだしてあります。 どういった手順をふめばいいでしょうか?ご存知の方いましたら回答お願いします。

  • 250ccの廃車後の再登録について

    知人から250ccのバイクを譲り受けました。 知人はしばらく乗っていなかったのでバイク自体は廃車にして有ります。 私が乗るために再登録をしようとして返納確認書を見た所 返納事由の欄で一時使用停止では無く、滅失・解体の方に印がして有りました。 ネットで調べたのですが、再登録できるという意見とできないという意見が共に有り判断に困っているところです。 陸運局の対応時間には仕事で電話がなかなかできず直接聞けない現状なので詳しい方どうか宜しくお願い致します。

  • 知人からもらったモンキー(50cc)を廃車登録

    廃車登録&登録の仕方がよくわからないため、質問します。 今回知人からモンキー(50cc)をもらったのですが、その知人は友達から貰ったらしくて「標識交付書」などもっていなかったんです。 その前の所有者は鑑別に行ってるため連絡が取れない状況でして、「標識交付書」等は持ってません。 ナンバープレートはあるのですが…。 このような時は「標識交付書」等がなくても廃車登録できるのでしょうか? それと役場ではどのような手続きをすればよいのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 150ccのバイクを125ccで登録は可能か?

    バイクのついて詳しくないので質問させていただきます。オークションで150ccのバイクを125ccの廃車の書類もあるので125ccとしても登録可能というコメントがあったのですがそれは違反ではないのですか? もしくは登録可能にするためにはもし150ccのバイクを買った場合どのようなことをすればよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • バイクの登録費用 廃車の手続き費用

    オークションで200ccのバイクを購入したのですが、登録費用(自分で陸運局へ行く)を教えて頂きたい。 後400ccのバイクも所有しているのですが、ナンバープレートを盗難にあいありません。車検が残っているのですが売りたいのですがこの場合、廃車にしてしまうと残っている車検はどうなりますか?やはり名義変更?