• ベストアンサー

偏頭痛・生理痛の時に飲む薬

edocciの回答

  • edocci
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.3

私も偏頭痛と生理痛に悩まされています・・・ 市販の薬も、色々試してみました。バファリン、ノーシン、セデス・・・ 行き着いたところは「エスエス製薬のイブA錠」です。 私の体質には、ほかの鎮痛剤はきつ過ぎるようで。 それぞれの体質にもよるので、ご参考までに。 ちなみに、私も生理痛で毎回、薬なしではいられないのですが、 産婦人科にも2~3ヶ月毎に診察してもらってます。 子宮後屈のため、生理痛が重いと言われてますが、病院でもお薬を 処方してもらえますよ。 ひどいときには点滴をうってもらえます。 ピルなどの処方もできるので、きちんと「毎回生理の時に、鎮痛剤を飲まないと動けない状態です。」といって相談されてみては・・・? ちょっと話はずれますが、頭痛、生理痛時は簡単なストレッチが効果的! それから、これからどんどん寒くなるので、生理の時以外にも体を冷やさないように、腹巻やケーパン、腰にホッカイロがおすすめです。 翌月の生理が比較的軽く感じますよ。 お大事になさってくださいね。

GreenRiver
質問者

お礼

経験者のお話と言うことで、大変参考になります。 「イブ」は私も飲んだことがあります。薬局で勧められたことがあったので… 最近は「ノーシンピュア」が多かったのですが、ちょっと眠気がキツイので困っていたところです。 腹巻はよさそうですね…寝ている間にお腹が痛くなることも多いので、是非試してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • あなたが飲んでいる鎮痛剤は?【頭痛・歯痛・生理痛】

    頭痛・歯痛・生理痛などなど、日常的に鎮痛剤ってけっこうよく使う薬だと思うのですが、あなたが常用している鎮痛剤は何ですか? 私はバファリン・イブと使ってきて、今はノーシンPureに落ち着いています。 でもたまに、風邪ひいたときに病院で貰って余った「ロキソニン」を使うことも・・。

  • 偏頭痛薬でベストと思う薬を教えてください。

    私は10代の頃から、しばしば頭痛になり最初はリポビタミンDで収まりました。しかし効かなくなりノーシンがベストでしたが、それも効かなくなり、ここ20年はイブクィックがベストでしたが、1回2錠だけは完治できずにスッキリエースにして1回飲みで回復していますがカラダが慣れてくるでしょうから次の候補となる薬を模索しています。 なぜか私にはバファリンは効きません。期待された高価な処方薬のトリプタンは頭痛のなり始めしか効かずがっかりしたものでした。 同じ鎮痛剤は効くまで飲み続けたくないのでベストな頭痛薬とされている薬がありましたら教えてください。

  • 頭痛

    20歳くらいから生理痛のときに鎮痛剤を飲んできました。だんだん効かなくなりバッファリン、セデス、ノーシンと薬を変えて飲んできましたが42歳になりどれも効かなくなりました。今は生理痛といっても頭痛のみです。あまりきついお薬も怖くて飲まずにじっと我慢している状態です。同じような経験をされた方のアドバイスをお願いします。

  • 薬を使わずに生理痛を軽くしたい!

    こんにちは。 子宮の病気の治療のためホルモン剤を使って生理をコントロールしています。そのため生理が重く、経血も多く、生理痛も非常につらいです。前回の生理では耐え切れず病院に行ったのですが、今回は諸事情によりあと1週間は病院に行けません。3日後から生理を止めるために再びホルモン剤を服用するので、そうすれば生理も軽くなると思うのですが、それまでをどうにか乗り切りたいのです。おそらく炎症が起きているような状態だと思うので、暖めるよりは冷やしたほうがいいのだと思います。 お恥ずかしい話ですが、市販の鎮痛剤は前回の生理や持病の偏頭痛の際の飲みすぎでほとんど効き目がなく、薬はあまり当てになりません。胃の調子もいい加減悪くなっているので…。 そこで、薬を使わずに生理痛を楽にする方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、知恵を貸してください。また、この薬だったら効くと思う!という鎮痛剤がありましたらそれもよろしくお願いします。ちなみにこれまで試した鎮痛剤は、バファリンシリーズ、セデスシリーズ、イブ、ピュアです。 よろしくおねがいします。

  • たまに頭痛になるのですが、頭痛薬(ノーシンやバファリン)を飲んでしばら

    たまに頭痛になるのですが、頭痛薬(ノーシンやバファリン)を飲んでしばらくしたら治るのですが、後日また頭痛になって薬を飲むのですが薬を飲めば飲むほど痛くなっていく気がするのですが…。 病気でしょうか?

  • 頭痛持ちですぐに薬に頼りますが良いことですか?

    頭痛持ちです。結構頻繁に頭痛になるので、1ヶ月に4回くらい薬を飲みます。つまり1年になおすと50回。そこで昔、頭痛薬を飲み続けると体が対抗を持って効きが悪くなるという話を聞いたことがありますが、これは本当でしょうか?愛用している薬は、バファリン、EVEなどです。効きが悪くなるようであれば1ヶ月に2回までとかルールにして、痛い時でも我慢したいと思います。

  • 花粉症の薬と鎮痛剤

    頭痛持ちで花粉症です。 現在、花粉症の薬でアレロックを処方してもらって飲んでいますが、鎮痛剤(普通に市販されているバファリンやノーシンといったものです)を一緒に飲んでも大丈夫なものなのでしょうか?飲み合わせなど気になります。

  • 偏頭痛の薬について教えてください。

    偏頭痛の薬について教えてください。 現在、脳外科で処方されたゾーミッグ錠という頭痛薬を服用しています。 この薬は、頭痛がひどい時(月に2回くらい)にしん飲んでいません。 それまでは、バファリンを服用していましたが、効かなくなってきたので病院に行きました。 確かによく効くのですが、薬が強いということと高価であるという理由から頻繁には飲みたくないと思っています。 市販の薬で似たような薬はないでしょうか? 今のところバファリンプラスが若干よいように感じていますが、普通のバファリンとバファリンプラスの成分の違いが分かりません。 もしかしたら、バファリンよりも効くという思い込みだけなのかもしれません。

  • 頭痛と生理痛

    男性です。 頭痛持ちで、時々頭痛薬を飲んでいます。バッファリンですが。 薬の能書きを見ると、 ・頭痛に生理痛にバッファリン ・頭痛に生理痛にセデス ・頭痛に生理痛にノーシン ・頭痛に生理痛にロキソニン ・・・・・・・・・ ふと思うのですが、生理痛は頭が痛いのでしょうか。それとも別の部位でしょうか。 いつも頭痛薬にお世話になっている身として、知っておいた方が良いと思い質問させて頂きます。 簡単で結構ですので、よろしくお願いします。

  • 生理痛薬と頭痛薬

    現在、薬剤性頭痛のため頭痛薬を断つ治療をしています。 イソプロピルアンチピリンという薬をこれまで乱用してきており、この薬はかなり依存性が高いとのことでした。 なのに、生理が来てしまいました。 すごくお腹が痛いです。 どうしても鎮痛剤が飲みたいのですが、「イソプロピルアンチピリン」ではない痛み止めなら飲んでも治療に差し支えないでしょうか。ロキソニンとか… 土日なので医師に相談できず困っています。 ご意見お願いします!