• 締切済み

一文字四音の漢字を知りませんか?

illimkilliの回答

回答No.5

どんぶり 丼 あしおと 跫 あっぱれ 遖 あしかせ 桎 あめのうお 鰀(鯇) おやゆび 拇 かちどき 鬨 さきがけ 魁 はらわた 腸 あによめ 嫂 しばしば 屡 ふんどし 褌 しおから 醢 はりつけ 磔 あたかも 恰 調べればいくつでも出てきそうですね。 参考: Yahoo!検索、ATOK2008、現代漢和辞典

関連するQ&A

  • 漢字一文字(4)

    漢字一文字で表せる動作を教えてください。 例(蹴 投・・・

  • 漢字一文字

    漢字一文字で表せる動物をを教えてください。 例(猫 虎・・・

  • 漢字一文字(2)

    漢字一文字で表せる植物を教えてください。 例(椿 桜・・・

  • 漢字一文字(3)

    漢字一文字で表せる感情を教えてください。 例(泣 涙 

  • 四文字の漢字

    質問です。 四文字の漢字で一発変換出てくる漢字をできるだけ多く教えてください…('A`; 四文字熟語でも可です。 ただし、「一発変換」などの「一発」と「変換」というふうに二つに分けて出てくるのはお断りしますです。 *例* 阿頼耶識(あらやしき)など(゜д゜) みなさんほか何かありませんか…('A`;;

  • 漢字3文字の名前

    こんにちは。 自分は漢字2文字で4音の名前なのですが、漢字3文字になぜか憧れてしまいます。 例えば 雄二郎、健次郎…。 でもやはり漢字2文字の名前って多いですよね。 思い付く3文字の名前ってどんなのがありますか? また、子供に付けたい(付けた)名前ってどんな名前ですか?

  • 漢字3文字の百姓もいた?

    武士の中には、例えば「佐々木」等のように漢字3文字の武士がいます。 「織田」のように漢字2文字の武士もいます。 百姓には「田中」のように漢字2文字が多い気がしますが、 漢字3文字の百姓もいたのでしょうか? 又、そういう事を書いた文献ありますか? ご存知の方教えて下さい。

  • 「海」という漢字の成り立ち、音について

    「海」の「うみ」という音が「生む」から来たと聞きました。    では「海」の「かい」という音は、何から来ているのでしょうか?    もし万が一ご存知の方がいましたら、教えてください。    もしくは、「海」という漢字の成り立ちについても ご存知の方がいましたら教えていただきたいです。

  • 一文字の難解漢字を教えてください!

    一文字の難解漢字を教えてください! 読みづらいくらいでもかまいませんが、あまり一般的に知られていないようなものだとありがたいです。 (例:砌、鎹、など)

  • 一番好きな漢字一文字は?

    一番好きな漢字一文字は? 皆様よろしくお願いします。 最近、漢字クイズ盛んですね。 好きな漢字一文字は?何でしょう?