• 締切済み

工事現場のオレンジのつい立(?)の名前

通行止めにしたい時に現場の人が使う横80センチ位、高さ60センチ位のオレンジ色で鉄製の開いて使うアレ(横からみると三角になる)、なんと言う名称なのでしょう?ご存知の方、教えてください。くだらない質問ですみません…(^^ゞ

みんなの回答

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.4

http://www.rakuten.co.jp/saibou/598518/599794/ これの事をおっしゃっているのでしょうか。 =正式名称も「A型バリケード」です。 設置して横から見ると英語のAの字に見えるからです。 関連の機材にはこんなのがあります。 http://www001.upp.so-net.ne.jp/road/sub1.htm

onpuppu16
質問者

お礼

はぁ~!なるほど!これでまた一歩、雑学王に近づきました(*^^)v ご回答ありがとうございました!

回答No.3

おはようございます。工事経験者の者です。正式名称は存じませんが、「バリケード」と呼んで通じていました。持ち上げるときにたまに指を挟みました。カラーコーンなどに虎縞のバーを渡して作る柵もバリケードでした。安全対策ですね。正式名称をお求めでしたらすみません。  私のように無知の人間にとっては回答しやすい質問で、とてもありがたいです。お互いがんばりましょう!

onpuppu16
質問者

お礼

その手のものはすべて「バリケード」でOKなんですね~ ご回答ありがとうございました!

  • kiyoshi43
  • ベストアンサー率29% (16/55)
回答No.2

バリケードと言うらしいです

参考URL:
http://ec.midori-anzen.com/shop/category/category.aspx?category=NABA
onpuppu16
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

立て看板

onpuppu16
質問者

お礼

あれぇ~!そんな簡単でよかったんですね~ ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 工事してる現場にある、カメラみたいに覗くやつ

    えっと…非常に抽象的な質問で申し訳ないのですが^^; よく、新たに建物を立ているときや、工事現場のところで (もしくは既存の建物のところにもいましたが) 三脚のようなものの上にカメラのような(レンズっぽい)ものが ついていて(なぜかいつもオレンジぽかったような) それを現場の人がよく覗いて何か確認?しているのか そんなことをしている人をよくみかけます。 写真を撮っているわけではなさそうで 何かそこから覗いて確認しているようにみえたのですが… あれは一体何をしているんでしょうか?? ものすごく些細なことなのですが みかける度、いつも疑問に思っています。 そのモノ自体がなんという名前なのかも全くわからないので 非常に抽象的な表現で大変わかりづらい質問なのですが もしこの質問で「あ、あれのこと?」みたいに 分かる方いらっしゃいましたらご回答頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 工事現場で働くときにいつ重労働だなと感じますか?

     最近,授業の課題で工事現場の重労働について調べています.しかし,実際に働いたことがないので,どんな時が重労働なのかがわかりません. ネットで調べてはいるのですが,なかなか回答に繋がるものを見つけることが出来ませんでした.  そこで,工事現場で働いたことがある人に質問なのですが,どのような時に"重労働だな"と感じるかを教えていただけないでしょうか?

  • このオレンジ色の花の名前を教えて下さい。

    このオレンジ色の花の名前を教えて下さい。 ハンギング用に買った花なのですが、園芸店の人も名前を忘れてしまったようでわかりませんでした。 背丈は20センチ程で花は直径5~6センチぐらいのオレンジ色、マリーゴールドや菊のように八重?の感じで楕円形の花びらをつけます。 この花びらがとても変わった質感で、紙質とでも言うのでしょうか、パリパリとしたドライな花びらです。(決して枯れているのではなく) わき目を出して増えていくようです。 出来れば種を採って増やしたいし、手入れもしてあげたいのですが、何の花なのかわからず、 ネットで花図鑑などを調べてもまったく該当するものがありませんでした。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • オレンジ色の虫の名前を教えて下さい。

    オレンジ色の虫の名前を教えて下さい。 今日畑でオレンジ色の小さな羽虫を見つけました。 長野の田舎に20年住んでいますが初めて見る虫です。 体調は5ミリくらいでお腹の部分は目の醒めるようなオレンジ色でした。羽は透き通るほど薄く丸みを帯びていて、縦にも横にも歩くのを見てびっくりしてしまいました。 バッタのような顔をしているのも印象的で、沢山の個体がとうもろこしや雑草についていました。 ネットで少し探してみましたがウリハムシやチュウレンヂバチとは違いました。 この虫の名前をご存知の方がおられましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • こんなにもオレンジ・・・?

     映画のタイトルで、おそらくすでにビデオ化されているだろう「こんなにもオレンジ」もしくは「あんなにもオレンジ」という、タイトルのものを探しています。  洋画か邦画かもわからないのですが、どこかでタイトルを目にした時、とても見たいと思いました。  ぜひご存知の方がいらしたら、教えて下さい。  宜しくお願いします。

  • オレンジ色の花の名前

    郊外などをドライブしていると、道端にオレンジ色の花が咲いているのを見かけます。ほとんど野草だと思うのですが。人のひざから腰くらいの高さで、濃いオレンジ色の花です。夏前から咲いていて、今もまだ見かけます。この花は何という名の花なのでしょう?ごぞんじのかた、教えてください。

  • 道路工事の立て看板について

    道路工事の立て看板についてお尋ねさせて頂きます。 最近、市内の色んなところで道路工事現場を見かけます。手前に「この先工事をしている」という旨の立て看板を設置していない現場も多く、見通しの悪い道などではいきなり工事現場が現れて通行止のため仕方なく100m後方の迂回できる道に戻るためにUターンをするのですが、次々に工事をしていることを知らない後続車がきてダンゴ状態になっているのを頻繁に見ます。 また交差点で左折してすぐの場所で工事をしていて片側通行止になっていることもあり、ガードマンに引き返すように言われるのですが、Uターンしようにも対向車がどんどん来るし後ろにぴったり後続車がいるのでスペースもなく脱出するのに10分以上掛かることもあります。 上記のような現場も多い中で、見通しもよくはるか手前から工事現場を確認できる道に立て看板が設置してあることもあります。 立て看板をどういう現場に立てるかというのは各事業者の裁量によるのでしょうか?それとも「○○のような条件だと設置する」というような決まりはあるのでしょうか? ちょっと気になったので質問させて頂きました。

  • 透明なオレンジ色の、ながーーーい・・

    こんばんは。もう10年も前に目撃した不思議な生き物のことが いまだに脳裏から消えず、その正体を知りたくてたまりません。 どなたか生物学に詳しい方よろしくお願いいたします。 その生き物は、公園内の階段を這っていました。 とてもゆっくりと。 ・体は薄いオレンジ色?で、お菓子のグミのように透明。 ・幅はおそらく1-2cm。長さは1-2メートル。  薄くて扁平・・・まるでながーいパスタのようでした。 ・這う速度はおよそゆっくり。 ・足はありませんでした。頭部も、少なくともはっきりは わかりませんでした。  あたかも、うすっぺらい、オレンジのグミが這っているかのよう だったんです。 季節は覚えていませんが、初夏だったかも しれません。 あとにも先にもあのような不思議な生き物は見たことがありません。 どなたか、同じものをご覧になったこと、ありますか? またこの生き物の正体についてご存じの方、名称や特徴など 教えていただけたら嬉しく思います。

  • 工事現場事務所での入構教育について

    某化学工場でプラント建設を行っている者ですが、現場入構時の安全教育についての質問です。 通常、作業に従事する人については全て入構初日に安全教育を実施していますが、仮設資材の納入、引き取りの運搬業者等の運転手については教育を行っておりません。 ところが、現場でよく見かけるのが、資材の積み込み時に運転手が玉掛け作業をしているところです。その様な場合は本来は安全教育を行うべきなのでしょうが、なかなかそうも行きません。どなたか現場監督をされている方でどの様に管理されているか教えて頂ければ幸いです。

  • 工事現場の通行止め

    下の方にある工事現場の交通整理員の質問を読んで、 思い出したことがあるので質問させてもらいます。 先日、山間部の道路(片側1車線)を自転車で走ってました。 で、工事のため片側通行となっていました(数百メートル)。 整理員がどうぞと白旗振って、止まっていた車は次々走り出し、私も一緒に。 車はみんな工事区間を抜けてしまったのですが、私はまだ区間の半分くらい。 向こうでは整理員が一生懸命「早く来い」と旗で手招きしています。 もちろん一生懸命漕いではいたのですが・・・。 ちょっと目を疑いました。 待ちきれなかったのでしょうね、整理員は対向車を流し始めました。 私は路肩を走ってるので走ってくる対向車と接触はしませんし、 整理員の置かれた立場は理解できます。 それでも釈然としないものもあるんですね。 交通整理員の判断には問題があったと思いますか? *写真は画像検索で見つけたものを拝借しています。

専門家に質問してみよう