• 締切済み

ハードコンタクト装着の人が軽い運動をする場合

ハードコンタクトを普段装着の方で、どの程度の運動であれば、ハードコンタクトのまま、ですか? たとえば、昼休みにバドミントンをする程度で、ソフトにわざわざ替えていますか? あるいは、レクリエーションのようなもので、バレーボールといえども、ビーチバレーボールを使って、まれにそのやる順番がくるようなときで、高齢者もいる中、ほとんど、「遊び」でまともに打ち合うようなものではない運動の場合も、ハードコンタクトははずしていますか? 当然、激しいスポーツやマリンスポーツであれば、使い捨てソフトコンタクトでしょうけれども、上記のような軽い運動でも、使い捨てソフトを買って替えていますか? 最近、ソフトからハードにしたのですが、1年に数回程度しかないそのような運動のために、使い捨てを買っても、度数が変わってくるだろうから、買った30組を使い切れない、と思っているのですが、それなら、(メニコンの場合)、保存しなければならないけど2週間連続使用で1回購入時に5、6組くらいしかない枚数のほうが、まだいいかな、などとは思ったりします。 料金を考えれば同じような料金で30枚と、5,6枚では、30枚のほうがお得のようですが、30枚そのまま使い切れない場合(使用期限内に)、5、6枚の2週間連続使用でもいいのか、あるいは、上記のような軽いスポーツの場合でも、みなさんソフトに替えているのであれば、30枚は軽く使い切ってしまうだろうけれども、、、と思案中です。 皆さんの、経験談を教えてください。

みんなの回答

  • Hayate03
  • ベストアンサー率36% (112/304)
回答No.2

私はハードコンタクトを使っていますが、スポーツをする際にソフトに替えることは していません。ハードを紛失した際の保険の意味で使い捨てのソフトは持っていますが。。 スポーツの激しさではなく、風とかホコリとかの方が嫌ですので、そういう場合には メガネにしています。 でも、普段からレンズが外れやすかったり、レンズがズレやすかったりするのでしたら、 運動するときにはソフトに替えた方が良いかも知れないですね。

noname#61011
質問者

お礼

レンズがはずれやすい、ということはないんですけどもね、 上記にも書きましたが、 今まで何十年もソフトだったのですが、あけている目よりもレンズが大きいし、制限がなかったため、安心していたのですが、 ハードに変えたときに、店のほうから注意があり、ハードの説明書にも「過激な運動や水泳などのときは、使用しない」とありまして、そのようなときには、「使い捨てソフトを」といわれましたので、ハードはあけている目よりも小さいサイズだから落ちやすいのか、と思っていました。 そうですか、案外ハードでも大丈夫なもんなんですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.1

>ハードコンタクトを普段装着の方で、どの程度の運動であれば、ハードコンタクトのまま、ですか? 変えようと思った事は無いですね。 水泳、フットサルをやりましたが、外れた事はありませんでした。 水泳は最悪外れても水中眼鏡の中だろうと高をくくっていました。 フットサルでは外れる気はしませんでした。 自分がコンタクトを落とした経験があるのは付け外し時だけです。 ハードレンズの代わりになるものはめがねぐらいしかもっていません。

noname#61011
質問者

お礼

水泳でも大丈夫、でしたか。 今まで何十年もソフトだったのですが、あけている目よりもレンズが大きいし、制限がなかったため、安心していたのですが、 ハードに変えたときに、店のほうから注意があり、ハードの説明書にも「過激な運動や水泳などのときは、使用しない」とありまして、そのようなときには、「使い捨てソフトを」といわれましたので、ハードはあけている目よりも小さいサイズだから落ちやすいのか、と思っていました。 そうですか、案外ハードでも大丈夫なもんなんですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハードコンタクトで卓球

    私はハードコンタクト(メニコンZ)を使用しています。目に健康だからと医師に言われハードコンタクトにしました。 そこで質問なんですが、ハードコンタクトで、卓球はしても大丈夫なんでしょうか?また、どんなスポーツはよくて、どんなスポーツはだめなんでしょうか? 教えてください!

  • コンタクトのこと(ハードから、2wの使い捨てにしようと思っています)

    コンタクトを使用しています。自宅ではめがねが多いです。 目のことを考えて昨年、メニコンZを購入しました。 が、よくごみが入り、目が疲れている時などは、ハードをするのが嫌で、使いすての1dayにすることもありました。 ハードは目にいいみたいなのですが、やはり、目に違和感が出てしまうのと、すぐにはずしたくなってしまいます。 今回は2wの使い捨てを考えているのですが、 目には悪いのでしょうか? 毎日つけていて、違和感など出てくるものでしょうか? 今、継続してメニコンにするか、使い捨てにするかでとても迷っています。 みなさんの意見を教えて下さい。 また、おすすめの2wのコンタクトも教えて下さい。

  • コンタクトれんずについて

    現在,メニコンのソフトコンタクトレンズのメニコンソフトSを使用しているのですが,風呂に入って顔を流した時などにはコンタクトが100%ずれます.ほかにワンデーアキビューも持っているのですが,こちらは顔を流してもまったくずれません.そこで質問です.ハードでもソフトでもかまいませんので,使い捨てでなく,かつ顔を流してもずれないコンタクトはありませんでしょうか? よろしくお願い致します.

  • 曇らないハードコンタクト教えて!!

    3年前にアイミーのハードコンタクトに買い替えたら、1日に何度も曇り、一番安いコンタクトに戻しました。 その安いコンタクトは、曇らないのですが、1日に長く使うので、すごく目が疲れるんです。。。 ある程度、酸素透過性のあるコンタクトに買い替えたいのですが、 使っていて、曇らないよ♪という方がいたら是非教えてください。 特に東レ・メニコン(メニコンZ)・HOYAはどうですか?

  • ハードコンタクトと使い捨てコンタクトを1日で使い分けてもOK?

    現在、ハードコンタクトを使っています。(目には良いとの事で) 最近ですが、スポーツクラブでスカッシュを週3回ほど行っています。 スカッシュは目の動きも早くたまにハードコンタクトがずれることが あります。そこで使い捨てのソフトコンタクトを購入して、 仕事中はハードでスポーツクラブに行ったら使い捨てソフトと 1日で使い分けても大丈夫でしょうか?

  • コンタクトレンズのハードとソフト

    高校生の時にはじめてハードのコンタクトレンズを購入してから、20年近くハードのレンズを使い続けています。今はメルスプランを利用しています。 私は、よくレンズを無くしてしまうのですが、近くにメニコンのお店が無いために、ちょうどよく買いにいくことができません。なので、無くしたときにはメルスプランにするまえの古いレンズを、買いにいくまでの2、3日だけ使っています。 そこで質問なのですが、使い捨てのソフトレンズを準備して、無くした時だけそれを使用する、というふうに併用することは可能でしょうか? その場合、ハードレンズの使用が基本なので、いつソフトの使い捨てレンズを使うかわかりません。レンズの消費期限?は大丈夫でしょうか? そしてもう一つ。ハードを使い続けている私としては、ソフトレンズの大きさや、外すときの目から直接取る(すみません、分かりづらい表現で)感じが、ちょっと怖いイメージなのですが、すぐに慣れるものですか? たくさん質問してすみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 使い捨てハードコンタクトって

    私はソフトコンタクトと、使い捨てのコンタクトしか使用したことが ないのですが、実際、酸素透過率その他の点でも本当は目にいいのは ハードコンタクトですよね。 基本的に私はドライアイ気味なので、コンタクトはやめた方がいいと 医者からも言われているのですが、どうしてもメガネでは不便なので コンタクトを使用したい時があるので、使い捨てのハードコンタクトが あればいいのに…と思うのですが、これって無いのでしょうか? なぜ、使い捨てハードコンタクトは無いのでしょうか? ハードコンタクトって合わない人がいるらしいので、自分に合うかどうか 試す意味でもあればなぁと思うのですが…。

  • ハードコンタクトを使用していますが・・・

    私はここ10年ほどコンタクトレンズを使用しています。 その間ずっとハードコンタクトです。 今回、私のケアが悪いことも原因で、角膜にキズが入ってしまい、 しばらくメガネで点眼治療をし、今回改めてコンタクトを作り変えます。 最近は使い捨てのソフトコンタクトがあり、私もこの機会にハードをやめて 使い捨てにしたいと思っています。 しかし、ソフトコンタクトは目にあまりよくないとも聞きます・・・ やはり、ハードコンタクトのほうが目の健康には良いのでしょうか? もし、使い捨てソフトコンタクトでオススメのものがあれば、 1日・2weekタイプやメーカーなどを詳しく教えていただけませんか。

  • 初めてのハードコンタクトレンズ

    今までソフトコンタクトつかっていました。 連続装用時間が長いのでソフトに限界を感じています。15時間は最低でも装用。 ソフトコンタクト使っていての不満はゴロツキ、乾きです。最上位のソフトコンタクトまで試しました。 本題ですが、ハードは眼科で試しに着けた事はあります。その時はうまく見れなかったけど、目てくださった担当の人は、初めてでこれだけ目を開けてれば割とすぐに慣れると思う。と言われました。シードにしようかと思ったのですがメニコンが人気ですか? 今出ているハードでオススメあったら教えてください。出来るだけ着け心地の良いものがいいです。

  • ソフト・ハードコンタクトのBCで値がかなり違う場合

    かなり長い間ソフトコンタクト(2weekアキュビュー)を使用していたのですが,2週間ほど前からハードコンタクト(メニコンZ)に変更しました。 それで,ソフトのBC(ベースカーブ)は8.7でしたが,今回ハードの方を見てみたら8.0でした。メーカーによってBCは少しずつ違うと聞きましたが,それでもこんなに値が違ってもいいのでしょうか。 ちなみに,ハードを毎日少しずつつけていますが,すごく目がつかれます。また,かなり乾燥している気がします。 ソフトとハードでBCの値が違うのは,この程度なら当たり前なのでしょうか。教えてください。

記録ディスクが詰まっています
このQ&Aのポイント
  • MFC-J998DNの12cmディスクを印刷しようとすると印刷できない問題について相談です。
  • パソコンのOSはWindows10で、無線LANで接続しています。
  • 関連するソフト・アプリはNewSoft CD Labelerを使用しています。
回答を見る