• ベストアンサー

アメリカで何かあったんですか? フライトキャンセルが相次いでいるようです。

5月にアメリカ行きを予定しています。 アメリカの友人から今朝メールが入り、多くの空港でフライトキャンセルの為、利用者が足止めをくらっているそうです。 ひどい人は 24-72時間足止めされていると連絡が入りました。 理由はともあれ5月までには正常化しているのでは?と能天気に考えていますが、今それを知らせてくれてるあたり何かあるのかとも思います。 今朝メールを受信し、その理由の返事待ちですが、とても気になります。理由ご存知の方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

米国在住です。 ストライキではありません。 ”主人の話”によると事のはじまりはSouth West 航空で、整備不良がみつかり、AA(アメリカン)が FAA からチェックをされて整備不良がみつかるのを恐れ、自発的に大量の飛行機の整備をやり直した。そのためにAAのかなりの路線でキャンセルがでた。こちらではニュースでも連日放送していましたが、もう落ち着いたそうですよ。 UA のことは知りませんでした。

akkunnbe
質問者

お礼

有難うございます^^ 在住の方のお話が聞けて安心しました! もう落ちついた様で安心して出かけられます。 有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.3

4月2,3日にユナイテッド航空が所有するB777の消火システム不具合のため、緊急点検を行い、多くの便が欠航しました。 4月8,9日には、アメリカン航空とデルタ航空がFAA(連邦航空宇宙局)の指示でそれぞれ保有するMD-80、MD-88/90の緊急点検を行いそのためにやはり多くの便が欠航しました。 これらによるフライト・キャンセルについては、その後正常に回復しているはずですが、まだキャンセルが続いているということでしょうか? http://blogs.yahoo.co.jp/kphxklax/36078322.html

akkunnbe
質問者

お礼

実は今回ユナイテット利用の為、その様な連絡が来たのかもしれませんね。 URLまで貼って頂き有難うございます^^ 大変参考になりました^^ 一応、友人から返信がきたらまた報告させていただきますね。 (という事でこの質問を締め切らずにいます)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • j2000jp
  • ベストアンサー率42% (874/2048)
回答No.2

デルタのMD型緊急点検とか・・・ アロハ(=本土では影響ないでしょうが)/ATA/スカイバス/フロンティアの破綻とか・・・ 結構沢山、「ネタ」はあります。

akkunnbe
質問者

お礼

そうなんですね! 5月下旬の出発ですが、結構たくさん「ネタ」があるから その様な連絡をくれたのかもしれませんね。 有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 ストライキとか。 単なる想像に過ぎませんけどね。  アメリカではストが減ったと言われていますが、日本とは規模も気合の入り方もかなり違いますかね。

akkunnbe
質問者

お礼

早々に有難うございます^^ そうですよね。 今回は気合も少なめにお願いしたい物です^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フライトキャンセルの場合のキャンセル料について

     スカイゲートから、12月23日に関空発アムステルダム経由パリ行き(KLM)を申し込んだところ、フライトキャンセルになりました。代案が決まるまでの間、他の飛行機を探していたら、代案より良い便があったのでHISで契約しました。  代案を断ったのでキャンセル料がKLMに3万円。スカイゲートに申し込み代金5250円と、返金手数料5250円を引いた額しか返金できないと言われました。(もう、クレジットカードから航空券代や諸費は引き落とされてます。)  代案はあくまで「代わりの案」で、キャンセル料がいると思っていなかったのですが、払わないといけないでしょうか?電話で対応してくれたオペレーターの方が、代案をキャンセルしたらキャンセル料が発生するという説明をしてくれたらこんな事態にはならなかったのに、と嘆いています。    帰りの便(行きの逆ルート)はフライトキャンセルになっていないことに、この質問文を書きながら気付きました。勘違いをして帰りの便もないのだと思っていたのですが、全額払わないといけないでしょうか?  ちなみに代案を断った理由は、1 エールフランス利用で、関空出発時間がKLMより2時間早く、高速バスが出発に間に合わないからです。新幹線を使ったら格安航空券を買った意味がなくなるので。  2 アムステルダム空港経由もKLMを選んだ理由なのに、直行便だと意味が無いからです。  少しでも返金額が多くなる方法はないでしょうか?間抜けな旅行者だと思いますが、お力をお貸し下さい。よろしくお願いいたします。

  • 幼児連れのフライト。一番大変なのは、いつですか?

    主人がブラジル人です。 来年、里帰りのために、0歳児と3歳児を連れて30時間の飛行機に乗らなければいけません。 (大人でもすごく大変ですし、できることなら避けたほうがいいことは重々承知ですが、家庭の事情がありやむを得ない状況です。) 30時間、といっても一つの飛行機に乗りっぱなしではなく、 _________________________ 車1    家→地元の飛行場   ( 2時間) 飛行機1  地元の飛行場→成田  ( 2時間) 待ち時間1 成田空港       ( 3時間) _________________________ 飛行機2  成田→アメリカ    (10時間) 待ち時間2 アメリカの空港    ( 3時間) _________________________ 飛行機3  アメリカ→サンパウロ (10時間) 待ち時間3 サンパウロ空港    ( 1時間) _________________________ 飛行機4  サンパウロ→地元   ( 2時間) 車2    地元空港→家     ( 30分) _________________________ 待ち時間等は日によって変わると思いますし、かなりアバウトですが、イメージとしてはこんな感じで、計30時間くらいかかるのです。 なかなか、ブラジルまで幼児連れで行かれた方は少ないと思いますが、アメリカやヨーロッパなど、10時間以上の子連れフライトを経験された方、もちろん大変だったとは思いますが、旅のどの部分が「一番」大変だったかを教えてください。 (例えば、フライト10時間の後ろ3時間くらいがもたなかった、など。)

  • フライトのキャンセル

    マニラより台北経由で5月1日帰国したのですがSARSの 影響でCIが当初予定の便をフライトキャンセルしてしま い台北空港にて1便遅らされました。 当然成田到着が当初予定より2時間以上遅れるため最終 バスに乗ることができず、持っていた回数券(往復利用 予定)が無駄になりました。幸い他の手段で(スカイラ イナー利用)で自宅に帰る事は出来たのですが、こうい う航空会社都合の場合、何らかの補償はしてくれるので しょうか?ちなみに航空券は格安往復FIXで台北はトラン ジットで利用のみした。

  • グアム行きフライトのキャンセル待ち可能性(3週間前

    ユナイテッドホリディで、成田~グアム間の航空券(ユナイテッド)とホテルがセットになった商品を申し込みましたが、行きのフライトが空いておらずキャンセル待ちになりました。 HISにも電話して全体の空席状況を探ってみましたが、ビジネスが少し残っているだけという状態なので厳しいと言われました。 9月2日の午前便、席数は3席です。 もうすぐ3週間前なのですが、今後空席が出る可能性はかなり低いでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • フライトキャンセルによる、対応

    1月11日~15日まで、JTBのツアーで札幌発着グアム経由でサイパンに行ってきました。 最終日、帰国する時に大変なことが起こりました。 空港までの送迎ワゴンに乗りこみ、数分後、現地係員Aに「帰国便が天候不良のため、今フライトキャンセルになりました」というのです。 係員Aは「今の段階では、福岡・名古屋しか席はない」というのです。 じっくり考える余裕もなく、名古屋行きを選択し、 札幌までの料金を係員Aに聞いても、「さぁ?」と、日本に、ところてん式に送り出せば自分の仕事ではないという対応でした。 ホテルから空港までは、送迎するはずなのに、自腹で空港まで来るように係員Bに言われ、「名古屋行きがご不満だったようなので、成田行きを押さえましたが、仙台行きを交渉しています。」と威張って言われ、きちんとした対応ではありませんでした。 係員Aは、「天候のため、免責になる」というばかりで、帰国するための説明が全くありません。 天候不良は考慮していたので、もしもの時のために、旅行会社は、JTBを選択していたのにもかかわらず、係員の口から出るのは「免責です」「分かりません」だけです。 疑問が多いので、教えていただけませんか? 1.前日から札幌の天候が悪いのは分かっていたのに、なぜ、連絡をしないのか? (前日に、もしかしたら、帰国便がキャンセルになるかもしれないとか。) 2.ホテルを延泊して、次の日のグアム発札幌行きの便に乗ることはできないのか? (この場合、延泊分のホテル代は自己負担したとしても、航空代金はどうなる?15日の分を16日に振り替えられないのか?) 3.目的地が変更になったために、仙台から札幌までの航空チケットをJTBで保有しているものを、出せないのか? こんな時は、こうゆうふうに対応すればいいと言うのがありましたら、次回のために是非教えてください。

  • キャンセル待ちチケットは直接空港カウンターに並んで取るもの?

    キャンセル待ちチケットは直接空港カウンターに並んで取るもの? アメリカ旅行に行くのに旅行社で格安チケットを頼んだら、キャンセル待ちといわれました。 出発予定日が近づいていますが、まだ連絡がありません。 アメリカ在住の友人は「キャンセル待ちチケットは空港カウンターに並んで手に入れるもの」といいます。 eチケットとして旅行社から手に入らなくても空港カウンターに並べば、少しでも可能性があるのでしょうか。今のところ、旅行社には手付けとして一部金を払っているだけです。 アメリカの映画でカウンターに並んで粘って手に入れているシーンを見たような気がしますが、これは正規の料金を払った場合だけに可能なことでしょうか。 あまり海外旅行をしたことがないので、どなたか説明くださると助かります。

  • お盆のAIRキャンセル待ち(hawaii編)

    8月12日~CIでキャンセル待ちをしていますが、ギリギリまで待つ予定ですが、未だに良い返事を頂けません。旅行会社は「出来るだけプッシュします」との事でした。この時期にキャンセル待ちして、hawaiiへ行った方いらっしゃいますか?キャンセル待ちはしたことないのでどんなシステムなのかいまいち検討がつきません。ご存じの方、教えて下さい!

  • 多額のキャンセル料

    A氏から「コモドダイビングクルーズ」と言うのがあるが 参加しないかと言われ参加する事にしました。 12月5日からのクルーズなのですが9月までに全額215000円 払って欲しいと言われ7月5日に口座に振り込みました。 しかし調べてみると215000円は相場よりかなり高くて 業者も日本の旅行業者ではないみたいでした。(インドネシア在住日本人)契約時は日本在住でした。 不安になり8月27日A氏にキャンセルしたいとメールしました。 すると9日後の9月5日に返事が来てメールのあて先が違うので 妻のアドレスにメールするようにと言ってきました。 すぐにA氏の妻のアドレスにメールしたら 「お金は支払ってしまったので今キャンセルするとキャンセル料が かかる。幾ら戻るか調べてから返金する。」 と返事があったので、すぐに キャンセル料が発生するのであれば旅行には参加する。 キャンセル料の金額を聞いてから返事をする。 と返事をしたのですが 9月16日に返金しました。確認してください。といきなりの返金。 キャンセル料75000円も取られました。 75000円のキャンセル料は納得出来ないので返して欲しいとメール しても返そうともしない。とても困っています。 この場合日本の法律は適応されないのでしょうか?(旅行業法違反とか) 契約時の「旅行条件を明記した書面」(キャンセル料とか明記した書面等)を事前に消費者の方に渡すと言うのもありませんでした。 少額訴訟で取り戻そうと思っているのですが良い方法は無いでしょうか?

  • 飛行機のキャンセル待ち

     しくじってしまいました。。  関空よりバンコク~シェムリアップのフライトの予約を、当初していたのですが、私の仕事の都合で1日遅い日からの出発にしたいと旅行会社へ問い合わせると、その分のフライトは、現在もう予約がいっぱいとの事。キャンセルが多分出ると思うので…との事で、現在キャンセル待ちですが、とれないと、仕事の関係でちょっとヤバい感じ。  希望出発日は4月16日(金)深夜(15日から日付けが変わってすぐの出発)ですが、例年、この時期のキャンセルの発生状況などはどんな感じなのでしょうか?  もちろん「絶対」というのはありえない訳ですが、この時期の状況に詳しい方があれば、情報をお願いします。  

  • アメリカ領事館面接のキャンセルが出来ません。

    オンラインでのアメリカ領事館面接の予約を1月前に取り面接しました。 再度ビザ取得の為の面接の予約を取ろうとしたのですが、前回のビザの予約がキャンセルされていないとの理由で予約できませんでした。(キャンセルも何も、無事に面接しました。) 当時のオリジナルの面接予約用紙はすでに領事館で取られているので、キャンセルコードもわかりません。 新たな面接の予約をとるだけなのに、領事館のシステムが過去の履歴を昇華してない為、キャンセルコードを得たり、やり方を聞くのに、有料のファックスやE-Mailでの問い合わせしか方法がないのでしょうか? こちらの手違いではないのでお金も払いたくありません。 どうすればよいですか?

このQ&Aのポイント
  • 好きな人との付き合い方が、どこまでが相手に依存にならなくて、合わせることにならないのでしょうか。
  • 好きな人との距離感と自分のすり合わせ方がいまいちわかりません。
  • 何か努力の方向性などを教えていただけるとありがたいです。
回答を見る