• ベストアンサー

役員の任期について

有限会社で会社を設立し現在4期目です。 19年の3月に株式会社にしたのですが、役員の任期は2年ごとになってしまうのでしょうか?今年、登記が必要になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monzou
  • ベストアンサー率61% (189/307)
回答No.1

株式会社に機関設計を変更したのであれば、原則は2年です。 (変更していない「特例有限会社」なら任期はなしです) 定款に記載があればその期間になりますので、株式会社にした時の質問者さんの会社の定款をご確認下さい。 ちなみに、定款によって最長は10年までにできます。 登記が今年なのか来年なのかは、質問者さんの会社の事業年度末日がいつなのか分からないので、回答できません。

pinponsurf
質問者

お礼

monzouさん、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 役員任期延長期間について

    お尋ねします。 株式譲渡制限会社の役員任期を 10年に(定款)変更した場合のケースです。 現在の役員の任期が2年で、 任期開始が2009年3月末(重任登記で)、 任期満了が2011年3月末の場合、 今年2011年3月末までに、臨時株主総会にて 役員の任期を10年と(定款)変更した場合、 (1)現役員(2009年3月末重任)の任期は、 2019年3月末までとなるのですか? (2)それとも、一旦、変更前定款(役員の任期は2年)通り、 2011年3月末で終わり、そこで重任登記が必要ですか? (そこから10年の任期) (3)或いは、定款(役員の任期)変更が 2011年3月末なので、ここから10年の任期で、 2021年までとなるのですか? それだとトータル12年になるから違いますよね・・・

  • 有限会社から株式会社化した時の役員の任期

    平成13年に有限会社を作りました。役員はAさんとBさんの2人です。 平成19年に株式会社化しました。その時、定款に役員の任期は10年とする旨を記載しました。 そこで、この役員の任期ですが、 謄本を見ると13年に役員が就任してから一度も変更登記はしていません。 この10年はいつからカウントするのでしょうか? 平成13年からなのか? 定款を変更した平成9年なのか? 前者なら、今年は変更登記をする必要があるので困っています。

  • 役員の任期を過ぎてしまった場合・・の対応は?

    いつも拝見させてもらっています。 実は3年前に株式会社を設立いたしまして、私が代表取締役になっております。 ただ、諸事情もあり、任期が2年と定められているにもかかわらず、 再登記することもなく、野放しの状態になってしまっています。 この場合、すでに任期は過ぎているため、法的には現在役員不在という 形になっているのでしょうか? また、当時役員になったにもかかわらず、連絡不能な人材もおり、 非常に困っております。 この場合、任期を過ぎてしまった私が、勝手に処分することは可能 なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 役員に任期について

    会社設立の役員任期は、旧商法では最初任期は1年任期になっていますが、 現在はどうなのでしょうか? 定款では最初とかは関係無く単純に3年の任期にしているのですが 宜しくお願いします。

  • 役員の任期延長手続きについて

    いわゆる「株式の譲渡制限」会社をやっています。 平成17年4月に有限から株式に組織変更、同年12月に役員を一部変更して登記しました。 今年平成19年12月末で現役員の任期切れになるのですが、新法の適用による「最大10年延長」の「定款一部変更」を決める株主総会を開いて現役員の伸長を決める予定です。 さて、質問ですが、 1.株主総会は任期が終了する日よりも前の日付で開いても良いのでしょうか。 2.会議録は法務局に届けなくても良いのでしょうか。 以上、お教えいただけると幸甚です。

  • (有)から(株)への商号変更及び、役員の任期変更

    新会社法に伴う (1)有限会社からの株式会社への商号変更 (2)役員の任期変更 について、それぞれ下記の事項をお教えください。 (ア)必要書類(定款、議事録等) (イ)必要であるならば官公庁への届出書(税務署、県税事務所等) 株式会社への商号変更は、有限会社解散と設立の手続きが必要だと聞きます。 (1)は解散と設立のそれぞれの(ア)、(イ)をも教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 法人役員任期を10年に変更した場合の既存役員任期

    宜しくお願い致します。 H18年5月1日から施行された新会社法では、一定の会社において役員任期を10年まで延ばすことも可能となりましたが、実際にこの定款変更を行った場合、新法施行前から就任している役員任期の扱いはどうなるのでしょうか? 知人から相談を受けたのですが、よく分からなかったので・・・ 具体的には、もともとの任期は2年(3月決算)の会社で、本来ならH18年の定時総会にて任期満了による役員選任が必要だったのですが、総会自体をやっていなかったそうです。 総会については議事録を作成して開催したことにするそうですが、役員については、このままだと登記忘れ扱いになるため、任期を10年に定款変更すれば自動的に現役員の任期が延長されて登記忘れの過料を心配しなくても良いのでは?という相談でした。 私としては、H18の定時総会における定款変更の効力は変更後の役員にのみ及ぶので、役員については(1)現役員の任期満了退任(2)新役員選任(重任)決議として重任登記が必要ではないか、と思ったのですが・・・ ウェブ上も、またこのコーナーの過去質問も検索しましたが、はっきりと分からなかったので、お教え頂ければありがたいです。

  • 役員登記について

    役員の登記について教えてください。 会社法の改正で、 (1)「役員の任期は2年から10年まで」となっているようですが、2年以上10年までで自由に設定できるということでしょうか? (2)旧有限会社は、役員任期の設定はないままで良いのでしょうか?   (3)登記の任期は2年で20年11月に登記をした場合、22年の11月中に登記を終えなければ、ペナルティが発生するのでしょうか? それとも11月末から二ヶ月以内になどという期間設定があるのでしょうか? 質問が多くなり申し訳ありません。 どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 役員任期伸長に係る登記手続きについて

    3月決算の非公開会社(株式の譲渡制限あり)です。 昨年の新会社法改正を受けて、昨年度の定時株主総会で役員の任期を10年に伸長する旨の議事を行いました。 今年の定時株主総会も既にとっくに終わった今頃になって、ふと「今年の重任登記は本当にしなくていいのかな?」と不安になり、念のためご質問させていただいた次第です。^^; 宜しくご教示ください。 ●取締役の前回重任日:平成17年5月20日 ●監査役の前回重任日:平成15年5月20日 ●役員任期伸長決議:平成18年6月20日の定時株主総会にて決議(役員、監査役ともに10年に伸長)                同日の議事録の保存あり (注)平成18年3月期以降、定時株主総会の開催日が事業年度末日の翌日から2ヶ月以内から3ヶ月以内に変更しております。           前記により、昨年は登記手続きは不要との認識で一切の登記手続きは行なっておりません。 また、今年についても登記手続きは不要との認識で、今日まで諸役所等への届出は一切行なっておりません。 もし昨年10年に伸長しなければ役員、監査役ともに今年(平成19年6月20日)任期満了=重任となるはずでした。 私の認識として、重任に係る登記手続きが必要となるタイミングは、その他の諸変更がなければ、それぞれ下記で生じる認識でおります。 ●取締役の次回重任日:平成27年6月20日 ●監査役の次回重任日:平成25年6月20日 以上、私の登記手続きに係る認識は合っているでしょうか? また、最初に到来する平成25年の監査役の重任登記手続き時には、昨年の定時株主総会の議事録を添付書類としますが、これだけでよろしいでしょうか? (法務局としては、この時点まで任期延長の事実がわからないということになりますが、これでよいのかな?^^;) 宜しくご回答・ご教示ください。

  • 登記懈怠時の役員変更登記の仕方

    質問させてください。 株式会社を設立し、この4月で6期目に入ります。 自分達で本を見ながら設立し、そのことに満足していたのは良いのですが、その後役員の変更等あっても、登記するのをすっかり失念し続けていました。 今後はテンプレート等できちんとやっていこうと思うのですが、状態として 1、2期目→3,4期目→代表取締役のみ重任 3,4期目→5、6期目→代表取締役のみ重任 今回、昨年度の6月に遡って、総会議事録をつけて登記しようと思うのですが、1~4期目の役員はそれぞれ既に別の会社で社会人として頑張っており、なるべくなら面倒をかけたくありません。 この場合、1、2期目の役員が4年やっていて、登記懈怠により、任期満了で今回初めて改選の申請をするという事であれば、特に昔の役員達に辞任届け等書いて印鑑を押していただく必要は無いのでしょうか。 当然過料等発生するのは重々承知しており、反省はしております。 一度失念した挙句、今回も一年経ってからの登記であり、テンプレートや教えてgooで別の質問を見ても、いまいち自分の会社と同じ状態を調べる事ができません。 ご回答何卒よろしく御願いいたします。