• ベストアンサー

こんな男の子

学校の男の子なんですが、声も聞いたこともなく、笑顔もみたことのないくらいクールで無表情なちょっと変わった人なんですが、(一応仲のいい友達はいますが、友達といるときもクールです。) どうやら好きな人がいるようなのです。内に秘めているようなんですが こんな性格の男の子に、人を好きになるような熱い気持ちがあるというのがなんとなく、意外というか想像つかないんですが、外見はクールに装っていても、内面は繊細ってことなんでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

確かに意外かもしれませんが、そういう人は逆に観察力に長けている人が多いように思います。一歩下がった所から冷静に周りを見ているというか。 だから、人一倍、人の魅力にも気づける人かなぁと。 繊細とは少し違うかもしれませんが、人とは違う面から人を見てたりもすると思います。 ちなみに繊細な人でも、そうでない人でも人を好きになる気持ちは同様に持ち合わせていると思いますよ。

miffy384
質問者

お礼

観察力が優れているんですか!知りませんでした。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#99367
noname#99367
回答No.2

心の中と外見とが一致するという見方が違うと思います。 ましてや、人を好きになるということは誰にでもある感情です。 クールな人でもそうでない人も、心に秘めた熱い思いがあっても不思議ではないと思いますが。 あくまで、質問者様は意外だったということでしょう。 色々な人がいて、色々な魅力があるということです。 その方の違う一面がわかったなんて、素敵なことでしたね。

miffy384
質問者

お礼

誰にでもある感情ですよね。そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内面が可愛いとは?可愛いと言われると複雑です

    はじめまして。 私は24歳ですが身長も150cmで童顔です 学校やバイト先では落ち着きがない(リアクションが大きかったり早口になることも影響してるかなとは思います)と言われます しかし24歳になっても可愛いと言われるのは子供っぽいと言われてる気がして,やや複雑な気持ちもあります…(純粋に喜べないのです) また,告白された時にどこが好きか尋ねると皆さん『可愛いところ』と言われます。 外見だけなのかなーと思い,深く聞いてみると『内面が可愛い』と言われたこともあります ※以前、外見が好みだから1回ヤろうよーと身体目的で絡まれたこともあって・・・嫌な気持ちになったこともあります;; 内面が可愛いとはどういうことでしょうか? 今,彼氏が居ますが彼氏も『容姿や反応とか…全部可愛い』と言ってきますが,男の人はどういう点で可愛いと感じるのでしょうか?(やっぱり外見が大きな比率を占めるのでしょうか 因みに私は性格的に明るく表情コロコロ変わります(すぐ顔に感情がでるタイプです) 人の笑顔を見るのが好きなので,笑わせようとするのも好きです 学校の講師にも素直で良いね,と言われ…勉強や活動に関してはよく一所懸命に取り組んでいると言われます 自分の性格が子供っぽいとは感じるため,可愛いと言われると素直に喜べません… 大人っぽい女性に憧れます…(´・ω・`) 良ければアドバイスして頂けると有難いです .

  • 好きな男の子と話すきっかけが欲しいです

    こんにちは。 題名のとおり、悩んでいるのですが相談にのっていただけませんでしょうか? 私は中学生の女子です。今まで男の子と付き合った経験もありません。 とにかく、恋愛はしたことがあっても両想いとか…そんな経験はないです! 私の好きな男の子は、周りからも人気があって女の子からもモテモテです! そして、サッカー部のエース的存在な男の子です。 少しクールだけれど、たまに見せるその子の笑顔を見るとこっちまで笑顔になってしまいます。 …それくらい、大好きなんです。(恥ずかしい!) その男の子とは奇跡的に、席が斜め後ろです。 しかし自分で話しかけることはできないので、友達の話に入って男の子と話しています。 「相手は、仲が普通な女友達」と思っていると思います。 『もっと、話せられたらな。もっと、笑顔が見れたらな。』 いつもそう思っています。 どんなに相手が女の子に人気でモテモテでも、私はずっと彼を好きでいたい。 だって、笑顔を見ると幸せな気持ちにしてくれるから。 …ということで、恥ずかしいのですが男の子と話したいです。 しかし恥ずかしくて、きっかけが掴めません。 アドバイス頂きたいのが、どうやって会話を振ればいいかという事。 それと男の子がグッとくる女の子の仕草とか・・・教えていただきたいです! アドバイス、よろしくお願いします。

  • 男の子と上手く話す方法

    男の子と上手く話す方法 私は高校の頃、あまり男の子と話す機会がなく(周りの女の子も同じような感じ)、さらに色々と悪口を言われたり、からかわれたりして、男の子が苦手になってしまいました。 そして今日、物を配っていて、持っていない男の子を渡したら、「ありがとう」と言われました。 その時に私はかなり小さい声で、「うん」と言ってうなずくことしか出来ませんでした。 男の子は変に思ったでしょうか? どうしたら、普通に話せるようになりますか? その男の子と仲の良い人とは、その人が気さくに話しかけてくれる人なので、話したりします。 普段は女友達とはふざけたり、冗談も言いますが、男の子の前では上手く話せません。

  • 小1男の子のしつけ方

    小1男の子、2歳半男の子を持つ母親です。 小1の上の子の事で、どう躾(しつけ)たらいいか悩んでいます。男の子には、どのように接したらよいでしょうか。アドバイスをお願いします。 上の子は、小さい時から、人見知りがなく、明るい性格で、誰とでも楽しく遊んで幼児期を過ごしたように思っているのですが、小学校に上がってから、少しずつ変わってきたように思います。 小学校の友達とは、しょっちゅう遊ぶ約束をしてきたりして、楽しく遊んでいるように思えるのですが、先日、こないだの春休みぶりに会った、学校の違う男の子や女の子と(それぞれ別の日に)公園で遊んだ時、テンションが低く、表情も無表情で、あまり楽しそうではありませんでした。女の子と遊んだ時に至っては、最初から最後まで、話もせず、避けるようにして、ウチの弟とばかり遊んでいました。こないだの春休みまでは、その子達と、かなり楽しそうに遊んでいただけに、今回の行動に私はショックで、相手の子にも謝りました。 明るく素直な子だと思っていたのですが、小学校に上がってからか、変に頑ななところがでてきて、言っても言っても聞かなかったり、赤ちゃんぽい話し方をしたり、些細な事で泣くようになったりと、心配になってきました。 相手の男の子は、「お母さん、僕が荷物持つよ」とか、「毎日、勉強してから、遊ぶねん」とか言ったりしてて、とても明るく強く素直に育っているようでした。その子のお母さんは、明るくタフな人で、子供に愛情を持って、時には厳しく接する人です。私は、タフではなく、ちょっとした事で凹みやすく、時にヒステリックにもなってしまいます。 上の子が生まれてから、三回転勤し、私自身が土地に慣れる事が精一杯だった事と、上の子も下の子も病気が多く、それぞれ三回ずつ入院し、体調管理に頭が一杯だった事などの理由から、あまり子供の内面的な事に目を向けてあげられず、躾や育て方等に力を入れてこれなかったように思います。 上の子が小学校に上がるのと同時の、四回目の転勤で、私の地元に戻ってこれて、私はやっと落ち着いて、生活基盤を整えて、子育てについてゆっくり考えられるようになった感じがしています。 私自身が、あまり厳しく叱られて育てられなかったからか、子供に対して、愛情を持って厳しく接する事ができていないように思います。 状況を全て書き切れなくて、うまく伝わらないかと思いますが、何か思うところがあれば、アドバイスお願いします。私も、環境の変化があり、疲れていて、落ち込み悩みやすくなっているので(なので、こちらに質問させて頂きました)、批判的なご意見もありましょうが、勝手言って申し訳ありませんが、今回は前向きになれるようなご意見をお願いします。

  • 表情が乏しい・・・

    授業中に 表情が乏しい 笑わない 表情豊かに 高校の先生に言われました。 こんなことを言われた生まれて初めてです。 確かに喜怒哀楽が激しいほうじゃありません。 でも、普通に人付き合いはできます。 友だちも彼氏もいます。 クラスメイトがたくさんいる中で言われたので 正直、屈辱的でした。 あなたは魅力がないと言われているように思いました。 きつい口調でいわれたので(もともとキツイ人です) 隠れて泣きました。 内に秘めるタイプなのは確かです。 いまさら性格は変わらないと思います。 感情を素直にさらけ出すことは 私には難しいです。 友だちは 「わたしはそんな風に思ったことないよ あの先生は誰かを攻撃したかっただけ」 と慰めてくれました。 あれから 笑顔の練習をしたり 常に笑顔でと心掛けているけど 辛さが消えません。 自分が価値のない人間のように思います。 こういう性格は わたしが生きていく中で築いてきたもので 人生を否定されたと感じてしまいます。 クラスの子たちと目が合うたびに 表情が乏しい、笑わない子と思われてると思うと 学校に行きたくありません。 なにかアドバイスください。 苦しいです。

  • 年下の男の子について。

    年下の男の子のことで相談です。 こんばんは。 学生をやっている女です。 最近、1つ年下の男の子が私に好意を持っているという話を聞きました。 ですが、その男の子と会話をしたのは数えるほどしかなく、また会うのも毎日のお昼ご飯のときくらいです 彼→彼と同じ学年の子→私と同じ学年の子→私 と話が流れてきました。 ここで疑問なのですが、彼を知っている人みんなが彼をシャイでまじめで繊細だと言います。 私も、その通りだと思います。 ですが、本当にシャイな人が好きな人の話を人に話すのか。と言うことです。 とても特殊な学校で全体で生徒が10人程度しかいませんが私含め7人がそのことを知っています。 友達が私に対して嘘をついているとは思えないので、勘違いという意見は、ご遠慮下さい 一体なにをしようとしているのか、私にはサッパリ分かりません。 これからも今までどおり接していきたいと思っています 彼は何を考えているのでしょうか? 不足していることがあれば追記します。

  • こんな男の子にはどう接すればいいでしょうか

    大学生の女性です。 最近気になっている男の子がいます。 グループではすごく仲がいいんですが、私と彼は個人的に話し込んだということはあまりないです。 その男の子はどんな人かというと、 ・明るくて話を盛り上げるような人 ・仲のよい友達が悔しい思いをすると自分のように怒ったり悲しんだりする、アツい人 ・私に対しては、まだまだ本当に慣れていないのか、ぎこちないところがあるが、気を使ってくれる。ミクシィで、私たちグループが仲良くなれてうれしい、というような日記を書くと、私の日記に書きこんでくれて、友達として仲良くなりたいのが伝わってきます。 ・友達思い ・悪口を言ったりしない ・緊張しやすい ・子供好き というような人です。これで伝わるか心配ですが(^_^;) すごくいい人で、もっと仲良くなりたいのですが、 なかなか会う機会がなく、会うのはグループで1か月に一度くらいです。 こんなタイプの男の人とはどのようにアプローチしていったらいいでしょうか?? アドバイスお願いします。

  • 小1男の子です。アドバイスください。

    小1男の子、長男で性格はマイペース。やり出したらですが、興味のないものにはまったく。傷つきやすく負け戦はしないタイプで自信のないものには手を出しません。バカにされるのが嫌だから。 幼稚園時代からヤキモキしていましたが、年長あたりから男の子らしく走り回ったりみんなと遊ぶようになってホッとしてました。 小学生になりお友達も出来て遊ぶようにになり安心だったんですが、イマイチ狭いと言うか、受身?と言うか。 たとえば昨日も習い事で同小学校のお友達が2人でなにかやってるとしたら、見に行くだけ。何してんの~?って入っていけばいいのにっていつも思います。正直イライラします。皆がやってることより本を読んでたり。ナゼ輪に入らない?って不思議になります。決して仲が悪い訳でもないのに。今は1年生だからいいかもしれないけど、段々と相手にされなくなるのではと心配です。これは私の理想像。性格だと分かっていますが、楽しい学校生活を送ってほしい…。私の学生時代がコンプレックスの塊で人付き合いが苦手だったので、あんな思いはして欲しくないです。 息子への対応、母親としての在り方アドバイスをください。煮詰まってしまって子供に当たってしまい苦しいし自己嫌悪です。

  • 男の子と遊べない息子(5才)

    2年保育の幼稚園に通う、5才の息子のことで相談です。 幼稚園に入るまでは、子どもを怖がり、公園などに行っても、 親のそばから離れず、親と一緒に遊ぶという状態でした。 去年幼稚園に入園し、女の子とは遊べるようになりました。 女の子と遊ぶのは楽しいようです。 ですが、幼稚園の年長になっても男の子とは遊べません。 遊べないどころか、話をすることもせず、男の子が近づいてくると逃げるような状態です。 性格はおとなしく、戦いごっこなどは大嫌いなようです。 一人っ子なので兄弟げんかはできず、お友だちともけんかをしたことがありません。 親として、何かした方がいいのか、それとも放っておけばそのうち男の子とも 遊べるようになるのか。。。 よろしくお願いします。 ちなみに、車や電車、恐竜などが好きなので、内面が女の子というわけではないと思います。

  • 男の子って誰でもいいんでしょうか。

    女子大生、来週3年生になります。 春休みで実家に戻ってます。私の家は自営で、知り合いに、父の会社関係の人もいます。 で、一人の高校の同級生の男の子が、近くにいる同級生と会おう、というので男女の友達7人(男4、女3)で会いました。 町で一番大きい居酒屋(チェーン店だけど)で食事して、カラオケに行き、まあ楽しく過ごしたのですが、帰る方向が同じ男の子が送ってくれる、というので2人で歩いて帰ることになりました。 その帰り道、そんなに仲良かったわけでもないのに、卒業したら戻ってくるんだろう、付き合って、とかいきなり言い出しました。私は今付き合っている人がいるので、帰ってくるかも分からないし、と言ったのですが、いきなり手を握ってきました。 勿論振り払い、馬鹿じゃない?と言ったのですが、手ぐらいいいだろう、と言います。「大きな声だすよ」と言ったらそれ以上のことはしてこなかったけど、お互いの事それほど知らないのに、なんで、いきなり付き合ってとなるんでしょうか? これって誰でもいいってことですよね?

RS232CとRS422の接続について
このQ&Aのポイント
  • シュナイダー製タッチパネルGP4000のCOM2ポート(RS422)と安川電機製PLC GL60のIF60通信カード(RS232C)を接続し、PLCの内容をタッチパネルに表示したいと考えています。
  • タッチパネルのCOM1ポートは既に使用済。ケーブル距離は20m程度。
  • いろいろなRS232C-RS422変換コネクタなどが販売されていますが、RS422のケーブルは規格化されていない様で、どのようなケーブル・コネクタ・変換器を使用して接続すれば良いのかわからず困っています。すみません、詳しい方、ご教授ください!
回答を見る