• ベストアンサー

羊革のジャケット

先日、羊革のジャンパーを購入しました。その商品には革にこまかいヒビが多く入っています。羊革とはそういうものなのでしょうか?これがもし手入れ不足の症状だとしたら、回復させる手段はあるのでしょうか?また、革クリームを購入したいのですが、どのような店に売っているのですか?カジュアルショップできいても「おいてない」と言われるばかりで困っています。どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yo-shiki
  • ベストアンサー率35% (68/191)
回答No.2

皮製品の手入れの注意点です‥‥ レザークリーナーはウェア用を必ず使う。 なめしの手法が違うため、靴用のレザークリーナーを使用すると、革質が硬くなります。 (靴クリームやミンクオイルは絶対に使用しないで下さい。) 目立たない裏側などで色が抜け落ちないか、必ず試してから使用する。 革の染色には染料と顔料があります。レザークリーナーが顔料の成分を溶かして、色が抜け落ちます。 染料で染めているのか、顔料で染めているのかは見分けがつかないので必ず裏で試して下さい。 専用のケア用品のHPです    ↓

参考URL:
http://www.happyvalue.com/sisaccs/index.htm
sakasitatiriko
質問者

お礼

ありがとうございます。靴用のクリーナーを使おうかと迷っていたため、助かりました。参考に添付して頂いたホームページで購入しようと思います。

その他の回答 (1)

noname#5645
noname#5645
回答No.1

こんばんわ。 洋革(ムートン)ですか? 洋革も最初はとってもキレイです。 ということで、購入されたものはちょっと加工したものなのではないでしょうか? フライトジャケットで洋革で出来ているB-3と呼ばれるもの(二次大戦にアメリカ軍で支給されていたもの)があるのですが、ビンテージはヒビが入ってます。まあこれはホースハイドやゴートスキンもそうなので洋革に限ったことではないのですが。 大体ひびが入るのは脂ぎれなのではないでしょうか。 シーズンオフの収納前にミンクオイルというものを薄く延ばすようにぬると良いと思います。 そのあと、軽くふき取ります。 ミンクオイルは靴屋さんなどで売ってます。

関連するQ&A

  • 羊革のジャケットのお手入れって無理?

    先日、東急ハンズに行って羊革のジャケットのお手入れクリームを買おうと思ったんですが、牛革用のクリームしか置いてないとのこと。羊革に塗ると染みになるそうです。え、それじゃ羊革のお手入れはあきらめなくてはいけないのーと悲しくなりました。  このジャケットはフィレンツェの露天で買いました。売っている人の話によると、日本に持っていってブランド名がついたら10万くらいだけど、露天で売っているから3万くらいで買えるんだぜとのこと。真偽はともかく良い革のようで使っているうちに体になじんできて、折り皺など発生しませんし結構気に入っています。しかしなんか最近、表面がちょっと擦れてきていて、ところどころに革の内側の緑色っぽい肉が見えてきました。(←染色する過程で緑色になるんですかね?まさか合成??)   最終的にしたいことは、黒い色の保護クリームのようなものでも塗って、この剥げた部分をごまかしたいんですが、どうもラム革にはこのようなクリームがないようなので、これ以上悪くならないように保護クリームを塗りたいですが、どうしたらいいんでしょうか?

  • 山羊革のジャケットのお手入れ方法

    初めて革のジャケットを買いました。材質は山羊革で柔らかく、色はネイビーです。 とても気に入りまして、長持ちさせたいので、正しいお手入れ方法を教えて欲しいです。 オススメのクリームやブラシ等もありましたらお教えください。 また、やってはいけないことなども教えて下さい。 いくぶん初めてなので、宜しくお願い致します。

  • 革のコートのお手入れについて

    羊革の黒いハーフコートをもう10年くらい着ています。前から気になっていたの ですが、少しずつ場所によって擦れてきている・・・というか、革がかさかさに 乾いて細かいひび割れのようになり、明るい場所で見ると白く粉をふいたように 見えてしまいます(カビではありませんが(^^;)。そうでない部分は以前どおり つやつやツルツルしているので、かっこ悪くて仕方ありません。 今までまったくお手入れをしなかったせいでしょうが、みなさんは革のコートを どのようにお手入れしていますか? 革靴のような専用のクリームみたいな ものがあるのでしょうか? お手入れ方法を含めて、商品名等も教えて いただければうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 羊革の手袋にシミが(T-T)助けてください~~~

    一昨年ロングの羊革の茶の手袋を購入しました。 手の平側の指先が茶からこげ茶に変色していることに気がついてはいましたがそのまま使っていました。 ところが、先日手の平の全体に油シミのように、茶からこげ茶に広範囲でシミになっているのに気がつきました。 ネットでいろいろ調べてみましたが、保護中心のスプレーやクリームがあるようです。 しかしながら、それが本当によいのか心配です。 同じような経験をされた方がみえましたら、よかったものを教えていただけると幸いです。 羊革はつやっぽいものではなく柔らかな光沢のない革です。 よろしくお願いいたします。

  • 革靴のシミ

    茶色のカジュアルな革靴ですが、手入れをしようと、KIWIの靴クリーム(SHOE POLISH/油性靴クリーム)を塗ったところ、部分的に塗れたようなシミができてしまいました。塗るものが悪かったのでしょうか。どうしたらこのシミを取ることができるでしょうか。わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。革はデッキシューズとか野球のグローブのような感じの革です。

  • 新品の本革ブーツを買いました!まず何をすれば・・・?

    始めて質問させていただきます。 実は昨日、ちょっと奮発してお高めのブーツを発注しました。 ネット通販のお店で、実際に近くのお店で試着だけはしたものです。 ネットで少しお安くなっていたので、購入したのはいいのですが、お手入れ方法がまったく分かりません。 ネットで調べると、履く前に革をやわらかくするために何かクリームのようなものを塗ったほうがいいとか、素材が分からなければ下手なクリームは避けたほうが良いとか。。 正直、まったく分かりませんでした。 素材というのも、「本革」という革の種類があると思っていたら、どうやら違うみたいですよね? そこで、皆さんに教えていただきたいのですが。 1.新品ブーツ(本革)のお手入れ方法(履く前) 2.ブーツのお手入れ方法が分かりやすく説明されたURLなど 3.本革って、つまりなんですか? 上記について教えてください。 分かりづらい文章になっているかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • お気に入りのカバンなんです・・・。

    昨年、ヴァネッサブリューノで革のカバンを購入しました。白っぽいグレーだったので、お店の人に「お手入れ気をつけて」とは言われましたが、2ヶ月も経たないうちに白っぽい色とは思えないほど汚れてしまい、今では持てないくらい汚くなってしまいました。表革でもなくスエードでもなく、微妙な革で、デリケートな革用のクリームを購入しましたが、取れるどころか余計汚れてしまった感じ・・・。高かったので、使いたいんです!! 汚れが取れないなら、自分でできるリフォーム(革の染めとか)や、クリーニング方法を教えてください。よろしくお願い致します。

  • ヌメ革の財布・バッグの取り扱いがあるお店を教えて

    最近、革に興味を持ち始め、ヌメ革の商品を購入しようかと思っています。 品揃えが豊富でヌメ革を取り扱っているオススメのショップがあれば教えてください。 また、ヌメ革のお手入れ方法などを教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 革のコートの匂いを…

    先日、羊革のコートを購入しました。 お店でチェックした時はあまり気にならなかったのですが、革独特の匂いに長時間着ていると少々気分が悪くなります。 風通しの良い場所に吊るしたりして多少は軽減されたのですがやはり気になります。 そこで3つほど質問です。 この匂いを消臭できるような商品等はありますか? 例えば香り付けで緩和したい場合、アロマオイル等ナチュラルな成分(香水や芳香剤は苦手なので)で羊革と馴染みの良い香りにどんなものがあるでしょうか(勿論趣味の問題もあると思うので一概には難しいでしょうが)? 革製品のこういう匂いは年月と共に軽減していくものなのでしょうか? 詳しい方、ご存知の方、どうか良いアドバイスをお願いします。

  • シャネルバックのお手入れ法

    先日、クリスマスプレゼントでシャネルのカンボンラインバックをいただきました。 柔らかい黒の革なのですが、シャネルのロゴマーク部分(革)が白くて汚れが目立つだろうと思い、 使用する前に革用クリームなどで撥水防汚をしたいと思っております。 革専用クリーム「ラナバー」など購入してみましたが、高級バックは色落ちすると書かれてます。 これでお手入れしている方いらっしゃいますか?? どうなんでしょうか・・。。 また、他になにか良い方法がございましたら教えてください。 適した革クリームを買えるサイトも出来れば教えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう