• ベストアンサー

ipodのデータの移動について

amariftの回答

  • amarift
  • ベストアンサー率68% (144/209)
回答No.3

全くその通りです。 私の書いた方法はXP用でした。

o-hirata
質問者

お礼

ありがとうございました。大変助かりました。

関連するQ&A

  • ipodのデータの移動

    5Gのipod を使っている者です。 結構曲をiTunesに取り込んだので、外付けのハードディスクを購入しそちらにデータを移そうとしたのですが、ライブラリに曲目が出てきません。 手順としては、「外付けハードディスクにデータをコピー&ペースト→iTunesフォルダの場所の変更」をしました。パソコンの方のデータも消去しておきました。もちろんハードディスクはつないだままにしています データ(ファイル)を外付けに移動すると音楽ライブラリには反映されないのでしょうか?そうするとipodに転送するときにどうすればよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • ipodの曲をパソコンに移動

    先日パソコンを初期化せざるを得ない状況になって、パソコンに入っていた曲が全部消えました。 こつこつCDをパソコンにいれてアルバム100枚以上になります。 パソコンに入れていた曲は全部ipodには入っています。 そこでipodからパソコンにコピーとか移動できるのでしょうか? サイトみたのですが、いまいち分かりません。 また、ipodの曲を削除したり、フォルダに分けたりしたいんですが、「このipod上」というとこではできなくて、「ミュージック」ってとこに同期しようとしたら、今までの全部消えますみたいな文章がでるので怖くてできません。 質問が二つになってしまいましたが、わかる方だけでも結構なので教えて下さい。 ちなみにipodクラシックというやつを使っています。 ituneストアとかは使ったことなく、家の曲を外で聞く為だけに使っている感じで全然詳しくないので初心者向けに教えて下さると助かります。

  • iPodに移したPC内のデータを消したい

    最新のiPod30ギガを所有しています。 iTuneは、モバイルノートに入れています。 PCの容量があまりないため、iPodに入れた音楽や写真、ビデオなどのデータをすべて、PCから削除したいと思っています。 しかしiPodに移した後、パソコン内のデータを削除したところ、同期 を取った際にiPod内のデータまで消えてしまい、iPodで聞くことも見ることもできなくなってしまいました。 「音楽の聴ける外付けハードディスク」として購入したのに、結局、iPodとPCと二重にデータを保存しておかなければならない状態になりました。 どうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。 。

  • iPod内の曲のデータ移動について

    私はiTunesで曲を管理しiPodで再生しています。 先ほど誤ってミュージックフォルダごと全ての曲を削除してしまいました。 当たり前ですがiTunesを起動したところ、まっさらな状態で愕然としています。 一応iPodには曲や動画が入ったままではいるのですが、今のままで同期するとiPodに入っている曲なども消えてしまうのでしょうか? また、iPod内の曲などのデータをパソコン内に戻すことは可能でしょうか? 例えばUSBのような感覚でデータをやり取りする事で曲のデータを移したり等。 初心者ゆえ、わかりにくい質問でしたらすみません。 どなたか教えて頂けると助かります。

  • HDに移動したipodデータを出したい

    こんにちは、以前、windows xpを使用していた時に,、ipodのデータを外付けハードディスク入れていたのですが、windows7にパソコンを買い替えた際、i tunesを立ち上げてもデータがi tuneに上がってきません。どなたかわかる方教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • iPod本体を使ったiTUNESのバックアップ

    今度パソコンを買い換えるのでiTUNESをバックアップしようと思うんです。(今、windowsXPを使っています。新しいのもwindowsの予定です。使っているipodはクラシック80ギガです。) 友達に「iPod本体にバックアップすれば良い」って言われたんですけどイマイチ方法がよく分かりません。ipodの要領は60ギガくらい残ってます。 あまり詳しくないので丁寧に教えていただけたら幸いです。お願いします。

  • 新しく買ったiPodに元のiPodのデータを入れる。

    新しく買ったiPodに、元のiPodに入っていた曲を入れようと思い、以前のiPodのデータを入れていたパソコンと繋ぎ、設定を行ったのですが、 【再起動します。】 という表示が出て、再起動した後、何をすれば良いのかが分かりません。   おそらく新しいiPodを同期すれば良いのだと思うのですが、新しいiPodをパソコンに繋ぐだけでは駄目なようです。   (※再起動までの操作に誤りがある可能性もあります。)   詳しい方、よろしくお願いします。

  • iPod、iTunesの使い方について

    現在、MicroSD(16GB)に音楽を入れてPSPで再生しているのですが、SDカードの容量が一杯になってきたのでiPod Classicに移行しようかと思っています。 そこで、iPodへの音楽への入れ方について質問です。 iPodに音楽を入れるためにはiTunesを経由しないといけないようなのですが、iTunesに入れる音楽は外付けハードディスクに入っているものではダメなのでしょうか。必ずパソコン内部のハードディスクに移動しないとダメなのですか。 SDカード内の音楽が14GB程なのに対して、ハードディスクの容量が8GB程と、音楽が移せるのかわからない状況です。 外付けハードディスクから音楽を入れれるのであれば、iPodを購入しようかと思っているのですが、iPodについてイマイチわからない状態です。どなたか、詳しい方返答よろしくお願いします。

  • IpodのデータをI tunesへと・・

    こんにちは。I podのことでちょっと困っているので質問させて下さい・・。 今日自宅のデスクトップパソコンが故障してしまったのですべてをフォーマットしたのですが、その際にデスクトップにあったI tunesは外付けのハードディスクに移して行いました。しかしフォーマット後のパソコンに外付からI tunesを移動したところ今までの曲等のデータがすべて消えてしまっていました。 それでかなりびっくりしているのですが今使っているI podを接続すると「I台のIpodは一つのItunesとしか同期できません。Ipodの中を消去してここのI tunesのデータを同期しますか??」と出てきてしまいます。ですのでIpodが空になるのが怖くて同期することができません。 今Ipodに入っているデータをItunesに移すことはできるのでしょうか?? また外付けに移動したのになぜこのようなことが起きてしまったのでしょうか?? 困惑しております。どなたか詳しい方いらしたらよろしくお願いいたします。

  • ipodデータを外付けHDDに移動したあと・・・

    ipodデータを外付けHDDに移動したあと、ituneを起動させるとほとんどの曲の横に!マークがついています。 これらをなくすためには、一つずつもとのファイルをさがしてリンクさせるという作業をしなくてはならないのですか? なにか自動で全ての曲に対してのリンクを完了させられる方法があればご教授ください。よろしくお願いします。