• ベストアンサー

日立FLORA  Prius220L

Windows98を付属のリカバリCDからインストールしましたがプロダクトキーを忘れてしまいました。色々探してみましたがプロダクトキーが書いてあるものを失くしてしまったようなんです。この場合マイクロソフトに電話した方がいいんですか?それとも何か直す方法はありますか?もし電話したほうがいいならどこにかけたらいいのかわからないので電話番号教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saxtukan
  • ベストアンサー率42% (303/707)
回答No.3

>付属のリカバリCDからインストールしましたがプロダクトキーを忘れてしまいました。 リカバリーする場合はプロダクトIDは必要ありません。 また普通はプロダクトIDはインストールが完了したら必要のないものです。 またメーカー製のPCにプリンストールされているOSのサポートはPCのメーカーが行いますのでマイクロソフトに問い合わせしても門前払いになります。 日立のサポートページは参考URLです。 http://floracity.hitachi.co.jp/go/index.htm インストールが出来ていればそのままお使いください。 どうしてもプロダクトIDが調べたければレジストリーから調べることが出来ますが初心者の方にはお奨めできません。 窓の手と言うフリーソフトで調べられます。 ベクター辺りで検索しインストールしてみてください。 他にも色々な設定が出来ますのでお奨めです。

参考URL:
http://floracity.hitachi.co.jp/go/index.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Imiko
  • ベストアンサー率57% (280/491)
回答No.2

Windows98の場合、『ファーストステップガイド』の表紙に書いてあるようですね。『ファーストステップガイド』が見つからないのですね? 再インストールの前であればレジストリエディタで調べることができるのですが...。 マイクロソフトに電話して何とかなるものかどうか、ちょっとわかりません。マイクロソフトへのユーザー登録はしてありますか? 登録してあれば、オフィシャルユーザーID が記載されたカードがあるはずなので、そこに記載されている電話番号に電話してみてはどうでしょうか。 または日立のサポートに連絡してみるとか...。 このくらいしか思いつきません。お役に立てずすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Imiko
  • ベストアンサー率57% (280/491)
回答No.1

最近の PC ですと、PC 本体にプロダクトキーのシールが貼付されていますが、本体は見てみました?

hitomi3118
質問者

補足

本体も見ましたがシールが張ってありませんでした。よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中古パソコン「プロダクトキー付き」の意味

    中古パソコンを購入しようと思っています。 OS無しのもの、リカバリーCD付きのもの、OSはインストールされているがリカバリーCDは付属していないもの、などがあるようですが、 例えば「Windows2000インストール済み、プロダクトキー付き」と表示されていてながら、リカバリーCDが付属されていないものがあります。この場合、「プロダクトキー付き」であることがどういう意味を持つのかよく分かりません。 不正にインストールされたOSではない、という意味だけであって、差インストールしなければらなくなった場合はどちらにしろOSを新規購入しなければならないということなのでしょうか。教えていただければ幸いです。

  • PABX33MLT リカバリー方法

    友人から引き取ることになったのですが。 付属品が見当たらないとのことです。 起動してもロゴは一切出ず ようこそ~ とか マイクロソフト~とかも一切出ず ちょっと青い画面にマウスポイント?だけは表示されたままです。 マウスは動かせばポイントは動きます。 バイオスの画面を表示させるような F○とかそういう表示もなく 一気にそのうっすら青い画面にマウスポイントだけしか出ません。 1時間以上おいてても 画面はそのままです。 そこで全てのデータを消すということになるのですが・・ 付属品がないため リカバリーディスクがないのです。もちろん取り扱い説明書もない。 私が使っていた ウインドーズXP プロフェッショナル?のCDはとプロダクトキーはあるんですが もうそのパソコンは使ってませんけど(壊れてしまって・・) しかしそこにはアップグレードとCDに書いています。 それを使ってリカバリーはやっぱり出来ないのでしょうか? それとその薄い画面にマウスのポイントだけ動くってのを解消できる方法はないでしょうか? ウインドーズのXPプロのファーストステップというソフトは私はもっていたのですが プロダクトキーは記載されてますが CDがありません・・・・・ CDだけ格安でマイクロソフトから買うということは出来ないのでしょうか? プロダクトキーはあるので・・ 最終的には新しくOSを買って再セットアップしてデータを消すことは可能なのでしょうか? 今月で引越してしまうため(その相手が)できないのなら(また多額のお金がかかるのなら) 貰うのをやめようかと思ってますので(その返答も早くしないといけないので) 早急知識のあるかた おねがいします

  • リカバリーディスクの無いノートPCのHD交換

    リカバリーディスクの無いノートPCを買った場合、HDDを新品に交換することは出来るんでしょうか?(ここで言う“できる”とは新しくOSを買わないで、認証も通ると言う意味) できるとすれば、どのようにするのでしょうか?私の少ない知識で考えつくのは、 リカバリーディスクを作っておいて(作り方は知りませんが)、それを使って再インストール。それで認証が出来なければマイクロソフトに電話で説明して認証できるようにする。もしくは初めからマイクロソフトに電話して再インストール用のCDを送ってもらう。 分かる方、教えて頂けませんか?

  • DELLパソコンのリカバリーについて

    winXPPro DELL OPTIPLEX GX50 デスクトップを使っています。 最近ウイルス・スパイウェア等に感染したようで、 色々な方法から駆除を試みたのですが一向に良くならないので リカバリー(再インストール)をしようと思ったのですが、 中古で買った為詳しい説明書や再インストールCDも付属されておらず 再インストールCDを購入しようと考えています。 リカバリー方法などを調べていくうちにいくつが疑問ができたので質問させて頂きます。 ・再インストール時にプロダクトキーの入力を求められたら  今本体に貼られてあるプロダクトキーを入力すれば認証されますでしょうか。 ・リカバリーには再インストールCDの他にもう1つCDが必要なのでしょうか。 ・元々XPProですが、他のDELL用CDで別のOSにすることは可能なのでしょうか。 あまりPCには詳しくないのでお恥ずかしいのですが、 何方か詳しい方がいらっしゃいましたらお教え頂きたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • メーカー製のパソコンでリカバリディスクを紛失した場合、再インストールに

    メーカー製のパソコンでリカバリディスクを紛失した場合、再インストールにはOEM用のWindowsインストールCDでとりあえずインストールし、プロダクトキーに、PC本体のプロダクトキーを入力するということは可能でしょうか?

  • office2010をダウンロードしたい

    Windows7のPCを使用していて、リカバリーを実行したのですが、Office2010のCDが読み込めず、マイクロソフトのサポートページからダウンロードできると聞いたのですが、どこにあるのかわかりません。 教えてください。 読み込めないCDは Microsoft Office Home and Busines 2010です 勿論、プロダクトキーはあります

  • 日立FLORAのWin2000リカバリについて

    日立FLORA220Wを中古で入手しました。 Win2000のリカバリCDは付いていたのですが、 本体にはCD-ROMドライブが内蔵されていませんでした。 USB経由で手持ちのCD-ROMドライブを接続したのですが、ブートできませんでした。 BIOSを見ると、「boot order」に「USB-FD」の文字はありますが、 「USB-CD」らしき文字はありませんでした。 USB-FDドライブは持っていますので、FD起動は可能と思います。 このような状況で、リカバリCDを使用してWin2000をリストアする方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 日立Priusの再セットアップについて

    今のパソコンを使って4年目になります。 PCの立ち上がりなどが異様に重く電気屋さんに持って行ったら、タクスマネージャのパフォーマンスの部分を見て、 「あ~メモリを増やすか、リカバリするといいよ。」と言われました。 日立の附属の説明書を見たのですが、再セットアップの所に (1)現在のドライブCだけを一括インストールする   -現在のドライブCの内容は消去されます。   -ドライブC以外のドライブは消去されません。   -ドライブCの容量は変更できません。 (2)ハードディスクを初期化した後、一括インストールする   -ハードディスクのデータはすべて削除されます。   -新たにドライブCの容量を設定できます。 *(1)を選ぶと、OSをドライブCに回復します。ドライブC以外のパーティションは初期化されません。ドライブCのパーティションサイズは変更できません。 *(2)を選ぶと、OSをドライブCに回復します。ドライブC以外のパーティションも初期化されます。 とあるのですが、(1)と(2)のどっちを選んだらいいのかがわかりません。 どなたかわかる方お願いします。

  • WindowsXP アップグレードの認証について

    Windows XP Home Edition SP2 (アップグレード)正規品 製品版の中古を購入しました。 Windows98をお持ちなので、自作パソコンにアップグレード版を使って、XPをクリーンインストールしたいです。 アップグレード版は電話でのライセンス認証になると思いますと言っていました。 上記の方法でXPをクリーンインストールした場合は、Windows98のプロダクトキー等もマイクロソフトに電話で伝えないといけないのでしょうか? Windows98は使っておりません。(インストールしてない) 解る方など、お力を貸して頂けると幸いです。

  • Windows98のソフトをVistaで

    Windows98のパソコンにソフトが付属していました。 パソコンにリカバリーできるようにCDロムに入っているので、 使いたい画像ソフトをVistaでも使用できるだろうかと CDをVistaのパソコンに入れて見たのですが、 インストール出来ませんでした。 使う方法はないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • FAXの受信トラブルで、着信履歴が残っているのに印刷されない問題が発生しています。おそらく受信メモリがいっぱいで新しい着信が上書きされてしまったため、履歴が消えてしまった可能性があります。
  • お困りの方がパソコンやスマートフォンのOS不明で、接続は有線LANであるとの情報です。関連するソフト・アプリの有無は不明ですが、電話回線はひかり回線を使用しているようです。
  • この問題を解決するためには、まずは受信メモリを確認し、必要に応じて削除する必要があります。また、アプリやソフトの設定や更新、電話回線の状態なども確認することが重要です。詳細な情報が不明なため、製品名や関連する情報を提供してもらうことで的確なサポートが受けられるでしょう。
回答を見る