• 締切済み

交通事故

seasoningの回答

  • seasoning
  • ベストアンサー率25% (182/713)
回答No.1

とりあえず。 >保険会社から家庭教師の会社に連絡などがいくことはあるのでしょうか? 直接の連絡はありませんけど、「休業損害証明書」を会社に書いてもらわないとダメなので、結局は必ずバレます。 「休業損害証明書」の書式は保険屋さんが用意してくれて、「○○日と××日を確かに休みました。給与は○○円です。証明します。」って事を会社が書くものです。

ken6161
質問者

お礼

返信おくれました(><) 休業損害証明書ですが、自分で書くものとおもってました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 交通事故の加害者が誠意を見せない

    交通事故の被害者になったのですがお聞かせください。 事故から概ね一年が経とうとしています。 ムチウチの通院は他覚的所見が無いので不払いが起こると耳にしますがどうやらそのケースに当てはまりかけてるようです。 最近加害者の保険会社が詐病扱いしてくるようになりました。 事故直後に検察と警察から「厳罰を望みますか?」と聞かれたので「事後処理をちゃんとしてくれるなら望みませんが、今すぐだとその回答はできません」と答えておきました。 ですが、保険会社のここ最近の態度に辟易してしまい、厳罰を望むようになりました。 本人が悪いわけでは無いですがその保険会社を選んだのは本人ですし、保険会社が代理だと言うなら代理がやった不手際は本人のせいでしょう。 良く当たり屋は「厳罰が嫌なら誠意を見せろ」と幾らか包ませる話を聞きますが、そういう話ではありません。 金の問題ではなく人を轢いておきながら詐病扱いに腹が立つのです。 そこで質問なのですが、一年経った今でも検察に厳罰を望む事はできますか? その場合はどうすれば良いですか?

  • 交通事故の被害者です

    交通事故の被害者です!国民健康保険と労災保険はどちらん使うと有利ですか? 通院が長びく、過失が1%あります! 教えてください!

  • 交通事故について

    昨年、ひき逃げ事故にあった、従兄のことなのですが、事故で、腕に20センチくらいの傷が残って、手首の突起部分の骨が骨折して、いまだに、握力ももどらないし、ひねったりすると痛みをともなうそうです。 半年くらいたったので、保険やさんが、そろそろ示談交渉ですと、いってくるそうです。本人は、リハビリすると痛みも楽になるし、腕も動かしやすくなるから、このままリハビリに通いたいといってるのですが、後遺症認定しろとすすめてくるそうです。 このままリハビリ通院は、できないものなのでしょうか?

  • 交通事故による通院ですが、

    交通事故による通院ですが、 普通は健康保険を使わずに 相手の保険会社にはらってもらうと思いますが、 健康保険を使って通院することもできるみたいですが、 その場合は医者の収入的にはすくなるのでしょうか?

  • 交通事故の健康保険の使用について

    的外れな質問かもしれませんが宜しくお願いします。 半年前に交通事故(過失ゼロ)に遭い、国民健康保険を使って通院してますが、後遺症の為、復職することは確実にできません(在籍はしてます)。そこで親の扶養家族になり社会保険に切り替えようと思うのですが、なにか問題はありますでしょうか? (被害が大きい為、今後、保険会社と争いにはなると思うのですが)

  • 交通事故で

    追突事故に会い通院していました、約半年通院しまして、きりがないと思い通院をやめることにしました。 相手保険会社にその旨を伝え病院側からも通院回数など連絡がまわったようです。慰謝料を保険会社から伝えられました。 しかし、その翌日頭痛がひどくなりもう一回通院したいと思うのですが、保険会社に伝えればまた通院できるのでしょうか? その際、慰謝料に関わってくるのでしょうか? 割合は、10:0で相手が全額です。 どなたかご教授ください。よろしくお願いします。

  • 交通事故の補償打ち切りについて教えて下さい

    6ヶ月程前に、交通事故に遭い、過失割合10:90で私は一応、被害者なのですが 骨折の手術をしてから、通院でリハビリをしていました。先日、相手側の保険会社より 連絡があり、事故後6ヶ月経過するので、医療費は打ち切りになりますとの事でした。 まだリハビリ中で可動域も完全ではなく主治医からも、あと最低でも2ヶ月程度は リハビリが必要と言われており、症状固定との診断はされてないのですが 事故後、6ヶ月までが保険会社の規約らしく、これからの通院交通費や医療費は 私が健康保険3割分を現金支払いになると思うのですが、示談をする際に相手の保険会社は これから先の2ヶ月分の医療費や入通院慰謝料は含めて計算はしてくれないという 意味なのでしょうか?それとも、あくまでも健康保険の3割分と交通費だけ、とりあえず示談の時までは私が立替払いをしておけば、示談の際にこの先の最初の6ヶ月分と立替払いした2か月分と 合計して、すべての医療費、交通費、入通院慰謝料を払ってもらえるのでしょうか? 私は女性なのですが、相手の保険会社の担当者が少し高圧的な態度なので怖くて 詳しく聞けません。どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 お願いいたします。

  • 交通事故について

    質問させて下さい。 2ヵ月前に、徒歩(私)対車(相手)の交通事故に遭い、10:0で相手側の過失です。骨盤骨折で現在通院中です。治療費は私の国民保険を使用しているのですが、退院後お世話になる病院の先生に、普通は交通事故に国民保険は使わない、国民保険だと被害者のあなたが損をするよ。誰か交通事故に詳しい代理人はいないのかと聞かれました。国民保険を使用するとどのように損をするのでしょうか?あと、知人から私の家族が所持する車の保険会社にも話をしてみるといいと聞いたのですが、なぜですか?交通事故は初めてで、無知な学生であるため、相手側の保険会社に良いようにされそうで不安です。

  • 交通事故☆病院

    交通事故に遭いました。 事故にあって、半年が経ちますが、いまだにリハビリに通院しています。 精神的に辛く、夜ゎうなされるようになりました。 今ゎ整形外科の方から、精神安定剤らしき飲み薬と睡眠薬を頂いています。 最近、特に憂鬱で、一度専門家に見て頂きたいと考えています。 質問なんですが、 精神的な病院に通う時の通院費用ゎ保険会社負担に出来ますか??(ノ_・。)。 整形外科の先生から紹介状を頂くようにすればいいと思いますか? アドバイスを下さい。 お願いします。

  • 交通事故にあいました。

    1ヶ月前に交通事故にあいました。 現在週に3日通院しているのですが 保険会社がそろそろ自分の健康保険で 通院して下さいと電話がありました。 とりあえずまだ痛いのでもうしばらく様子を見てからにして下さいと言いました。 鞭打ちにあった方大体何ヶ月位通院しましたか? アドバイスを宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう