• 締切済み

病院に行くタイミングは・・

 たびたび質問させていただいてます。  妊娠検査薬で陽性反応が出ました。けど、私は生理不順の為予定日がわかりません。高温期が18日続いてたのであやしいかもって思ってやってみたんです。 どのタイミングで病院に行けばいいんでしょうか? あんまり早いと何度も行かないといけないとかって聞いた事もあったので・・。

みんなの回答

  • yukikana2
  • ベストアンサー率17% (44/252)
回答No.4

私は一人目の時、生理の予定の日に行ったら、もう一度くるように言われましたが、分娩予約は終了しましたと言われました。一人目で知識もなかったので、めっちゃ焦りました。どこでも産めないんじゃないかと恐怖でした。 二人目は生理の予定から2ヶ月くらい過ぎてから行ったけど、総合病院のせいか予約は問題ありませんでした。 産みたい病院による思います。後、早くてもいいのではないでしょうか。自分の子供になるかもしれない卵に会う機会はそう何度もありませんよ。

noname#100948
質問者

お礼

 そうですね。早くても大丈夫ですよね。とりあえず今週か来週のあたりには行きたいと思います。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129050
noname#129050
回答No.3

こんにちは。 高温期が少なくとも18日続いているのなら、4w3dにはなっているのではないでしょうか。順調であれば今週中か来週頭にはエコーで胎嚢が確認できると思います。 子宮内に胎嚢が確認できれば、子宮外妊娠が否定できます。心拍の確認は、それからさらに1週間から10日程先になります。何をもって「あんまり早い」とお考えなのかわかりませんが...(^_^;) あと#1さんが仰ることは解らないではありませんが、質問は「初診」のお話であって「分娩予約」の話ではないんですよね?初診がいくら早くても、実際に分娩するつもりで分娩予約をする病院はまた別の話かもしれませんし、胎嚢確認の時点での分娩予約はいくらなんでも早すぎると思いますので(^_^;)

noname#100948
質問者

お礼

ありがとうございます。来週のあたまくらいに行こうと思います。分娩予約はまた別の話ですね。なるべく早く行けたら行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • celery29
  • ベストアンサー率19% (31/157)
回答No.2

私は少し待ってからでも良いと思います。 確かに、医師不足などの問題で出産は受け付けられない…と言う場合もあるでしょうが、 袋しか確認できず、また、1週間後…となってしまうのであれば、1週間ぐらいなら待ってもいいのでは?と思います。 19日前は、高温期では無かったってことですか? そこから計算して、心音が確実に聞けるぐらいの時期でも良いのでは~?と思います。 ただ、本当の激戦区のような地域だと、そこまでの余裕さえないのかしら? 質問者さまの地域はどんな感じなのでしょうね? もちろん、早く行って悪い事は決して無いと思いますから、 少しでも遅く行くべきだ!とは思いませんよ。 ただ、病院に行ってはっきり「妊娠」と言われなかったり、 中途半端な言葉に、次の検診までドキドキするたり、不安になったり、 色々考えてしまう妊婦さんも多いですよね。 検査薬の段階で、落ち着いて待てるのであれば、もう少しだけ待って確実に妊娠と分かる時まで待ってもいいかな?と思いました。

noname#100948
質問者

お礼

 検査薬だけでは正直実感が全くないのは事実です。けど、確実にわかる頃に行ったほうがいいかなとも思います。来週あたりにしようかなって思います。19日前は、36.22でした。そこから36.75くらいが続いてました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

なるべく早く行くことをお勧めします。 というのは、大変な医師不足が首都圏を中心に生じており、グズグズしていると「おめでた、です。でもウチでは産めません」となってしまうからです。 下記リンクのように、しっかりした有名な大病院でも、コントロール出産が始まっています。ご存知でしたか? 「何度も行くのは面倒、こちらの都合で診てくれる便利な病院…」というようなレベルの話ではありません。 また医療崩壊は、田舎の寒村の話ではなく、首都圏、大都市の問題に移行しています。

参考URL:
http://www.kantoh.rofuku.go.jp/shinryoka/sanhujinka.htm
noname#100948
質問者

お礼

 そうですよね。今医師不足問題ですよね。行って産めませんって言われても困るし。。。来週あたりに行こうと思います。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠検査薬では陽性、病院では陰性

    はじめまして。 質問失礼致します。 タイミングを6/21にとり、アプリでの排卵日予測は6/25、生理予定日は7/11です。 もともと生理不順のため、生理はアプリ通りにくるときと10日遅れたり早まったりします(>_<) 生理がなかなかこないため、でも生理予定日が確かではないのでタイミングをとった3週間後に妊娠検査薬で陰性。 それでも生理がこないので1週間後に検査をすると陽性。 次の日7/26に病院にいきましたが陰性でエコーでもうつらずでした。 妊娠してないか化学流産かと思ったのですが7/29に高温期だったので朝一検査薬をしてみたら濃い陽性。 生理がこなかったらもう一度、病院に受診はする予定なのですが妊娠検査薬では陽性、病院では陰性などの経験がある方いらっしゃいますか?(>_<) 病院で検査してもらったのが早かったのか、でも生理予定日から3週間も経ってるので(>_<)不思議だなと思い質問させて頂きました(>_<) よろしくお願いいたします。

  • 病院へ行くタイミング

    30代前半の妊娠希望者です。 結婚して1年半ほどたちますが、未だ妊娠できません。 今月は基礎体温、排卵検査薬でタイミングをはかったにも かかわらず、本日生理がきてしまいました。 そろそろ、病院へ行こうと思いますが、私の基礎体温では 何を疑って、いつ病院へ行くべきでしょうか?? 16 36.47 生理 17 36.41 生理 18 36.45 生理 19 36.46 性交  20 36.43 21 36.51 22 36.31 23 36.38 24 36.38 25 36.68 検査薬陽性 性交 26 36.58 検査薬陽性 27 36.44 検査薬陰性 28 36.62 29 36.70 30 - 31 36.85 1 36.95 2 37.03 性交 3 36.63 4 36.60 5 36.76 6 36.88 7 36.76 8 36.85 9 36.88 10 36.41 生理 生理周期は25~26日でキッチリきます。 黄体機能不全を疑うなら高温期? 無排卵を疑うなら低温期? 妊娠可能かどうか、すべてを検査してもらうには 初診はいつ行けばいいのでしょうか??

  • 病院へ行くタイミング

    二人目がなかなか出来ずにいる4歳児のママです。 今月、排卵検査薬で陽性反応が出たのでその日に仲良くし2日後に体温が上がり始めて昨日で高温13日目です。そのまま高温でいるのを期待していたら今朝から体温が下がり始めてしまい、明日あたり生理がくるんではないかと思っています。 今年初めに流産し、今まで頑張ってきたのですが生理周期がバラバラでなかなかうまくタイミングが合っていないみたいで妊娠出来ませんでした。 タイミングの問題なのか、体の問題なのか最近は少し不安になってきてるのでそろそろ、病院で見てもらおうかと思います。 そこで病院へ行くのは生理が終わってからのほうがいいのですか? それと、どんな検査をされるのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

  • 病院へ行くタイミング

    こんにちは。 この度、妊娠検査薬で陽性反応が出ました。 しかし、かなりの生理不順なためいつ頃病院に行ったらいいのか迷ってます。 前回生理が5月1日辺り、仲良くしたのが5月22日辺りの1回だけだった気がするので今は5週ちょっとくらいでしょうか…

  • 産婦人科に行くタイミングがわかりません

    こんばんは。 今までの似たような質問を読みましたが、わからないので質問させてください。 前回の生理日は7月31日です(生理不順です) 高温期が9月8日から続いています。 昨日、妊娠検査薬を試したところ、陽性になりました。(生理当日からできるのと、一週間後からできるのを両方検査して2つとも陽性になりました) 前回の生理日から数えると9週?になるのかな?と思うのですが、高温期から数えると3週?だからまだ病院に行くのは早いかな?と考えています。 私は、いつ病院に行くべきなのでしょうか?

  • 妊娠検査薬陽性後、病院にいく時期について

    現在高温期16日目です。 高温期12日目に妊娠検査薬で陽性反応が出ました。 今日の朝(生理予定日から1日後)にはクリアブルーではっきりと陽性反応でした。 病院にいく時期ですが、生理予定日から3日後では 未だ早くて、胎嚢が確認できないでしょうか? 現在妊娠4週1日です。 病院に行こうかなと思っている日は妊娠4週3日です。 よろしくお願いします。

  • 異常生理周期での妊娠

    皆様どうか教えてください。長文で申し訳ありません。 私は昔からかなりの生理不順で、2ヶ月から3ヶ月に1回しか生理が来ません。去年の春から基礎体温をつけ始め、生理周期がだいたい70日前後ですけど、ちゃんと低温期と高温期に分かれていて、高温期は決まって14日間です。 妊娠は難しいだろうと思っていたのですが、今回初めて排卵日検査薬を使ってみることにしました。低温期52日目の1月26日に陽性反応あり、その日にタイミングを取りました。翌日27日から高温期に入り、本日高温期15日目に妊娠検査薬で確認したところ、陽性反応が出ました。(生理予定日からわかるもの) 陽性反応を初めて見て、かなり喜んでいたのですが、こんなに生理周期が長いのに、正常に妊娠は出来るものなのでしょうか。 また病院にはいつ頃行けばよいのでしょうか。 前回の生理開始は12月6日から7日間、とかなり前なのですが、妊娠周期をどのように数えたらよいのでしょうか。(生理予定日は本日10日) たくさん質問してしまい、申し訳ありません。 どうか宜しくお願いします。

  • 病院へ行くタイミング

    生理予定日が過ぎて二日目になります。 予定日当日に検査できる妊娠検査薬で陽性反応がでました。 順調であれば今日で4週5日だと思うのですが、今度の日曜日 (生理予定日から一週間後)に病院へ行こうかなと思っているのですが、その頃はたぶん5週3日になると思うのですが病院に行くのは 早いでしょうか? 3/25に引越しも控えてます。 初めての妊娠なので???です。

  • 病院に行くタイミング(検査陽性)

    今日が生理予定日です。 妊娠検査薬(海外製)を試したところ陽性になりました。 2本試して同じように陽性になりました。 10月まで不妊治療に通っていましたが夫の精子が検査の結果よくなく、体外受精を進められたため通院を休むことにしました。 そのため、現在基礎体温も測るのをやめてしまっている為に今高温期何日目かはわかりません。 ただ、仲良しをした日は今までのタイミング的に排卵日前後だったと思います。(今月は仲良しをしたのはその日だけです) 病院に行くタイミングを悩んでいます。 今週はまだ早すぎると思い我慢するつもりです。 実は23日から26日あたりまで県外の実家へ帰省します。 通院していた病院へ行くタイミングが22日、26日、29日しかありません。 私としては22日に行って見たい気持ちがありますが、早すぎて年明けまで待つ羽目になるのも嫌です。 29日まで待てば確実なんだと思いますが、年末最後の診療日で混みそうな気がします。 (通っていた病院はとても有名で待ち時間半日なんてざらです) 皆さんでしたら何日に病院に行きますか? ちなみに私は再婚で現在小学生の娘を妊娠したときは検査薬が反応した直後に病院に行ってしまい、胎嚢確認までかなり待たされた記憶があります。

  • 産婦人科へ行くタイミング

    前回こちらで妊娠の可能性について質問させて頂きました。 高温期が続いた為4/3に検査薬でを使用ところ、お陰様で陽性反応が出ました(嬉) 現在も高温期が続いており、日々体を気遣っているところです。 そして、現在は産婦人科に行くタイミングで悩んでいます。 早く行きすぎても心拍が確認出来ないとか、早期に行って判明することもあるなど。 私の最終月経開始日が2月23日です。 最近の生理予定日は3/31でした。 周期は36~37日ですが、大体この周期で安定しています。 どのようなアドバイスでも頂けたら嬉しいです。 3/7 36.66 3/8 36.49 3/9 36.41 3/10 36.60 3/11 36.59 3/12 36.04 ★仲良し 3/13 36.53 3/14 36.86 ★仲良し 3/15 36.72 3/16 36.93 3/17 36.82 3/18 37.05 3/19 はかり忘れですが、7度台 3/20 37.03 3/21 37.20 3/22 37.30 3/23 36.68 3/24 37.00 3/25 37.03 3/06 37.00 3/27 37.08 3/28 36.95 3/29 37.02 3/30 36.95 3/31 37.19 4/1 36.96 4/2 37.21 4/3 37.05検査★陽性 4/4 37.17 4/5 36.87 4/6 36.98

このQ&Aのポイント
  • 突然、印刷やコピーができなくなるエラーが発生しました。エラーメッセージには「記録紙サイズを確認して下さい。」と表示され、用紙が強制的に排出されます。
  • Windows10を使用し、USBケーブルで接続しています。関連するソフト・アプリは特に使用していません。
  • 問題はブラザー製品に関連しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう