• 締切済み

通路と道路の違いは?

通路と道路の違いって大きさだけでしょうか?人が使うのが通路で、 車が使うのが道路とも限りませんよね?

みんなの回答

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.3

道路の規定は、道路法関係の規定です。ただし、道路法施行前に地租改正が行われました。登記法(税法を含む)に「道」とか「公衆用道路」とか規定されていて、「認定外道路」ということになります。 通路、という言葉は、労働安全衛生法とか消防法とか建築基準法あたりに規定されていて、人が通る場合には幅80cm、あるいは60cm以上の空間です、突起物があると、突起物どうしの隙間になりますので注意してください。 宅地とか工場用地とか、人の通行を目的としない土地の内部に設けられた人などの通行を目的に用意された空間が通路です。 有名なのは、北海道炭坑汽船で、「坑道」として新夕張の水平こう4kmくらいかなを建設しました。これが「通路」にあたるか、「公道」にあたるか、でもめました。「公道」に相当すると賃金は支払わないで済みます。しかし「通路」に相当すると「坑道内にいるときは賃金を支払うこと」という規定で賃金を支払う義務が発生します。水平こうは、公道ではなく坑道であり賃金を支払わなければならないとされました。 鉱山法に基づいて建設された「坑道」か、道路法に基づいて建設された「ずい道」かの違いです。

gogo3500
質問者

お礼

いろいろな定義があるんですね、勉強になります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

通路は外だけでなく室内でも使う言葉です。 「会社内で廊下に物を置かない。通路を確保」などと言い、かなり範囲が広いです。 下記サイトを参考にしてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E8%B7%AF 人や物資の移動のために設けられた道 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E8%B7%AF 歩行者、車などが通行するために設けられた通路

gogo3500
質問者

お礼

ウィキペディアにもでてましたね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  ●道路 原則として都市計画区域内に限って適用され、 その意義も厳密定義されている。(国道、都道府県道、市町村道) ●道 道路より広い範囲に適用される。 令144条の4(道に関する基準)の規定を除きすべて都市計画区域内では『道路』と置き換えて適用しなければならない。 ●通路 さらに広い意味の用語で「人が通行できる部分」程度の意味で特に定義もない。 http://www2.ocn.ne.jp/~k-plan/k3-2-01.html 参考にドウゾ。

gogo3500
質問者

お礼

なるほど。わかりやすいですね、ありがとうございます。 一つ質問なのですが、道路や道といった場合歩道も含まれるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 道路と通路の違い

    友達が宅建を取得したのですが、この間「道路と通路ってのは別モノなんだよ」と言っていました。 その時は永いトリビアが始まる予感がして、さっさと話題を変えてしまいましたが、後になって気になってきてしまいました。 お知りの方がいらっしゃったら、どうぞご教授ください。よろしくお願いします。

  • 通路(私道?)の道路申請について

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ‥‥‥‥‥市道2m‥‥‥‥‥‥‥‥‥┃ ━━━━━┳━━┳━━┳━━┓‥‥┃ ‥‥‥‥‥┃‥‥┃‥‥┃‥‥┃市‥┃ ‥‥‥‥‥┃‥‥┃自宅┃‥‥┃道‥┃ ‥‥‥‥‥┃‥‥┃‥‥┃‥‥┃2m‥┃ ─────┸──┸──┸──┛  ┃ ‥‥‥通路2m(私道?)‥‥‥‥‥‥┃ ───┬─────┬────┓‥‥┃ ‥‥‥│‥Aさん宅│‥‥‥‥┃‥‥┃ ‥‥‥│‥‥‥‥‥│‥‥‥‥┃‥‥┃ ───┴─────┴────┨‥‥┃ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┃‥‥┃ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┃‥‥┃ ━━━━━━━━━━━━━━┛  ┗━ ‥‥‥‥‥市道6m‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上の図のように北側を2mの道路に面している土地に住んでいます。 (わかりにくい図ですみません・・・) 過日、建築事務所の方が訪ねてきて、自宅南側の通路で相談があると言われました。 1.通路は、通路の北側と南側の土地所有者が自分の家の前の部分を供出している。(自分の土地の前の部分だけ1mの土地を通路として他の人に使わせている) 2.しかしながら、通路は建築基準法で言う「道路」という認定は受けていない。 3.今度、Aさん宅を改築する予定があるが、建築基準法で言う「道路」に面していないため、   改築等の手続きが煩雑になる。 4.それで、建築基準法でいう「道路」に申請したいので、同意してもらいたい。 と、ざっと以上のような内容でした。 そこで、ご専門もしくは、見識をお持ちの方に質問なのですが、 Q1.通路を道路申請することによる、私のメリット・デメリットを教えてください。 Q2.道路申請した場合のメンテナンスは自治体等に負担をお願いできるのでしょうか? Q3.一度、道路申請した通路を、もとの通路に戻すことができるのでしょうか? 私はここに20年住んでいますが、今まで一度もそういった話は出なかったですし、Aさん本人ではなく代理人が来た上に、当事者のAさんに自宅前で会ってもそういう依頼の話は一切出ません。 ちょっとばかりAさんに対して不信感がありますし、例えば、道路と認定されることで、その部分の土地面積が建ぺい率や容積率として計算対象となる底地から外されるのではないか?と言った心配もあります(はっきり言って何か都合が悪いことを隠されているのではないか?という心配があります)。 また、ちょっと考えれば、私の自宅は北側で道路に面しているので、私に何らメリットはないような気がするのですが・・・ ご教授、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 専用通路 道路 のある住宅について

    新築戸建住宅購入を検討しています。 専用通路?道路?のある物件で道路から家に入るのに 専用通路を通ることになります。以下図でいうとAの土地です。 ・家に入るには専用通路を通らなくてはなりません。 ・専用通路当方の専用駐車場になります。2台場から縦に停められる広さです。 ・四方は家に囲まれています。そのうち一軒は3階建てが建てられることが決まっています。 ・道路から家が少ししか見えません。 ・建坪26坪程です。2階建て希望。 そこで専用通路とはなんでしょうか?自分の土地になるのでしょうか? 売却する時に何か弊害があるのでしょうか? やはり四方を建物で囲まれるので日当たりが悪いのでしょうか? 日当たりの関係で2階にリビングを持ってきたらどうでしょうか? たくさん質問してしまいすみません。宜しくお願い致します。           **************************           *            *           *            *           *            *           *     A       *           *            *           *            *           *            *           *     *****************           *     *       *           *  専  *       *           *  用  *       *           *  通  *       *           *  路  *       *           *     *       *           *     *       *           *     *       *           *     *******************                    道路

  • 公衆用通路

    今まで倒産した銀行の所有だった通路が、(車一台通るのがやっとの通路です。)整理回収機構のものになり、先日聞いたことの無い人から普通郵便で、 「私しが所有者となりました。 今後通路につきましては、民法211条1項の趣旨に従い、必要最小限の範囲手の生活用通路として通行お願いします。車両は通行止めにします。」との連絡がきました。 自宅まで、その通路を通らなければ、家には着けず、 困っています。家には駐スペースもあります。 他に10件程、通路沿いに家が建っています。 こんなことが正当なのでしょうか? 地目種類は公衆用道路になっていました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 二項道路と通路について

    現在家を新築しようと計画しています。市街化調整区域で且つ農地のため(土地は母親名義)5条申請で計画しています。ここまでは順調でした。 今回前面道路が2項道路と思い計画していましたが、主要道路から今回の計画地まで幅員4mでありますが、途中から幅員1.8mとなっています。且つ幅員が狭くなったところで2項道路も途切れ、単なる通路(赤道)になります。計画予定地のまわりは道路を挟めば田園、両サイドは空地(畑と荒地)です。 43条ただし書きか2項道路の予定として道路後退のどちらかで接道義務をはたせないでしょうか? この後建築指導課へもいく予定です。              

  • 河川管理用通路

    河川管理用通路 河川管理用通路が常時駐車スペースとして使われています。 駐車違反にはならないのでしょうか。 河川管理用通路に面して駐車場がありクルマの通行が行われています。 駐車場は道路に面していなくても車庫として認められるのでしょうか。

  • 位置指定道路に隣接している避難通路について

    私の自宅は幅約4.6mの袋路地になっている位置指定道路の一番奥にあります。 そして私の敷地に隣接して位置指定道路に接続した幅1mの避難通路があります。 ただし、避難通路と私の家の敷地の高さレベルが違うため(私の家のほうが80cmほど高い)擁壁で土留をしようと思っています。 そこで教えていただきたいのですが、擁壁は私の敷地内に立てないといけないのでしょうか。 ※避難通路側に立てると擁壁の巾分の敷地が広がり使いかってがとても良くなります。 ※私の敷地内に立てると擁壁の分敷地が狭くなって敷地が使いにくいです。 (擁壁の幅は15cmです) ちなみに、位置指定道路と避難通路の地主様は法的に問題がなければ避難通路の中に擁壁を建てても良いよといってくれていますが、構造物を立てますので、後々トラブルにならないようにしないといけないと思っています。 もうひとつ、このようなことは何処の役所に行けば教えてもらえるのでしょうか恥ずかしながらまったくわからず困っています。 どなたか教えてください。お願いします。

  • 住宅の通路

    実家の南側の家が更地になり、 今までバス路線(道路幅約6m)まで出るのに 約25m×幅1m弱の共有名義の通路を使用していたところ、 その更地の買主がわかり、通路として2m売ってくれないか相談したところ了承してくれました。 さらに幅2.5mくらいまでは交渉の余地がありそうです。 いずれにせよそれを購入したほうが 将来的に実家を売却するときに経済的にも売りやすさという点でも有利になるのでしょうか。  なお、実家の北側は水路と法面のような道路で、 市によるとみなし道路の対象で申請すれば 今の1m弱の通路のままでも新築できるとのことでした。実家は約100坪です。 また、もし購入せず通路1メートルのままにすると 実家の土地の価値は、かなり下がるのでしょうか

  • 河川の管理用通路と天端の違いは?

    河川管理の仕事に就くことになりました。 河川法等にある「管理用通路」と「天端」の違いがわかりません。 「管理用通路」は「天端」の範ちゅうに入るのでしょうか。 「管理用通路の幅は?」と聞かれたときに、「天端幅」を答えるのは、間違っているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 道路横断地下通路の維持・管理について

    子供の宿題なのですが、わかる方教えてください。 質問:  道幅の広い国道や主要道路にある、横断地下通路は、 1.誰が管理しているのか 2.いつ、だれが、清掃などをしているのか よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう