• ベストアンサー

電球がすぐ切れる

マンションに住んでいるのですが、洗面所の電球(60Wの白熱灯)が、交換して1か月強ほどしか持ちません。 何度も換えているのですが、どのメーカーの電球も平均1か月ほどで切れてしまいます。使い方は妥当だと思います。また洗面所を出てすぐの廊下の電球も洗面所程ではないですが寿命が短いです。(数か月) ちなみに風呂場やトイレの60Wは1年以上ちます。 洗面所だけ斜めに差し込むタイプの照明器具(ソケット)になっているのですが、寿命と何か関係があるのでしょうか? 廊下と洗面所の上には物置としてのロフトがあります。 ご回答、よろしくお願いいたします。

noname#195466
noname#195466

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.7

器具は60W用になってますか? 念のため40W用ではないか確認してみて下さい。 あと、接触が悪くてという事も確認してみて下さい。 後考えられることはほこりと湿度かな。 浴室用は器具自体が防湿でつける時間も短い。 トイレは防湿器具じゃないけど時間は短く蒸気にもふれない。 洗面は蒸気にふれてほこりも付きやすいし、使う時間も長い。 白熱球はつけ消しの回数にはある程度たえるけど 時間が1000時間くらいでOUT. つけっぱなしなら1ヶ月強だけど、、ちょっと考えにくいね。 思いついたままですが・・以上。

noname#195466
質問者

お礼

細かなアドバイスありがとうございました。 器具は60Wです。接触も悪くはなさそうです。 ほかに、電気的に不具合があるのでは・・・という心配があったのですが、安心しました。 ほこりや湿度の関係と、使用時間の関係が影響するという指摘に納得です。洗面所に窓がなく廊下部分も暗いので、点灯している時間が長いと思います。

その他の回答 (8)

  • tosibo-ff
  • ベストアンサー率24% (111/456)
回答No.9

電球の寿命は1000時間です。入り切り1回で1時間寿命が短くなるそうです。今20000回~30000回で10000時間以上の寿命の電球型蛍光灯が出ていますのでそれにされたらよいでしょう。消費電力12Wです。

noname#195466
質問者

お礼

ありがとうございました。今度、電球型蛍光灯を使用してみます。

回答No.8

私もNo.6さんと同じ考えです。40Wのところに60Wを付けたりすると、加熱するので寿命が短くなるようです。 と、言うよりも加熱して火災の原因になりますね。

noname#195466
質問者

お礼

ありがとうございました。器具は60Wでした。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.6

寿命は月で判断で無く時間で判断です、 電球の寿命は300時間程度? 器具の放熱も関係有るかも知れません、 その他は#1~5さんのお答えも。

noname#195466
質問者

お礼

ありがとうございました。 時間で判断するとすれば・・・かなり頻繁に点灯もして、使用時間も長いかもしれません。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.5

電球が切れる原因で多いのは 振動 電圧の急変 点滅の回数が多い

noname#195466
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.4

点滅の頻度が高いと、寿命は極端に縮みます。蛍光灯タイプの電球に交換して、60Wタイプで電力消費は12ワットぐらいですから、点滅回数を減らせば、電気代は、代わらず寿命は数倍得られます。

noname#195466
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#84191
noname#84191
回答No.3

100Vは±10%で供給? そんな事はありません。 101±6Vです。 まあ、質問とは関係ないのでどうでもよろしいでしょうが…

noname#195466
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#251407
noname#251407
回答No.2

電球の寿命は供給電圧と振動が影響する場合が多々あります。 風呂場やトイレと廊下や洗面所との配線回路がどうなっているか不明ですが、  供給電圧が高い場合も考えられます。  廊下や洗面所の(数か月)も短い様に思われます。 電力会社からの供給電圧は100V±10%で給電されています。  最近は家庭内の電力消費が増加しており高目に給電されている所が増えている様です。 振動にも強い街路灯用電球が販売されています。(110V用として)

noname#195466
質問者

お礼

「供給電圧と振動が影響する場合がある」などは全くしりませんでしりませんでした。一度、電力会社にも確認してみたいと思います。ありがとうございました。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

電球型の蛍光灯を使ってみては。 口金は、電球と同じです。 ちょっと高いですけど。

noname#195466
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワット数の異なる電球をつける

    風呂場の電球が切れました。60ワットの白熱灯でした。 40ワットの白熱灯電球があったので付け替えたのですが、何か支障はあるでしょうか? 明るさはほとんど変わりませんでした。 器具には100V60Wと書いてあります。 40ワットのは転居前の洗面所の電球が切れた時に買ったはずで、コスパ的に2個入りを買って余ったのだと思います。電球の寿命が縮まるなどでしたら構いません。安全性に支障がないならこのまま使いたいのですが…。

  • 【急いでます】どの電球を選べばいいのか???

    アパートの廊下の電球が切れました。 ただ照明器具に書かれている事と装着されていた電球がどうも合致でず、この手のことに詳しくないので混乱して困っています。 【照明器具に書かれている事】 EFD15型専用 E26 100V 消費電力 10W 【装着されていた電球】 白熱電球(電球型蛍光灯ではない) 100W型 素人なんで分からないのですが、これって白熱電球用の照明器具じゃ無いですよね? 10Wなのに100Wの電球っておかしいですよね?けど今まで普通に点灯していました。。。 いったい何の電球に交換すればいいのでしょうか? 暗くなるまでに教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • LED電球について

    LED電球について質問をしたいので宜しくお願い致します。 現在の照明器具に白熱電球がついています。これをLED電球に交換しようと考えております。 そこで、お聞きしたいのですが、照明器具には良く25Wや30W、40Wまでと記載がありますが これは消費電力の事でしょうか?それとも、照明器具に30Wまでと記載があった場合にはLED電球も30W相当の明るさなどと記載されたLED電球までしか使用は出来ないのでしょうか? 仮に30Wまでと記載された照明器具に60W程度の明るさのLED電球を取り付けると何か問題はあるのでしょうか? あるとしたら、25Wまでと記載のある照明器具には何W相当の明るさのLED電球をつけるものなのでしょうか? このようなことには知識が無く、どなた様かご教示の程宜しくお願い致します。

  • 電球について

    最近、部屋のイメージチェンジがしたくて、照明を変えました。照明自体はすごく気にいっているのですが、いかんせん、暗い・・・。それで、もっと明るくできないかと思って説明書などを読んでみたのですが、そこには、『必ず、40W以下の市販の白熱電球をご用意の上、ご使用ください』とありました。今とりつけてある電球は、蛍光灯型というのでしょうか、「電球の器具に使えます」とあって、「電気代5分の1」「寿命6倍」「発熱量5分の1」とあります。以前の質問を見ていたところ、ナショナルのホームページが紹介されていたので見ていたら、パルックボールYOU というのがあって、「消費電力13Wで60形電球と、消費電力22Wで100形電球とほぼ同じ明るさ」とありました。お聞きしたいのは、説明書には40W以下とあるのですから、これらの電球を使ってもっと明るくすることは可能なのではないでしょうか?ということです。よろしくお願いします。

  • ユニットバスの照明器具の電球を取り換えたいのですが

    こんにちは。質問を読んで下さり、有難うございます。 電球のことでご相談させて頂きたいことがあり、こちらに投稿しました。 今借りているマンションの部屋のユニットバスの照明器具の電球が切れたので、 新しい電球型蛍光灯を買って取り付けたのですが、スイッチを入れても点灯しませんでした。 ユニットバスの照明器具には、「白熱球照明器具」という表示があり、電球は60Wまでという注意書きがあります。 またその照明器具は、電球にプラスチックのカバーをかぶせ、密閉する形のもので、断熱材施工器具ではなく、調光機能も付いていません。 新しい電球型蛍光灯は、古い白熱球と口金のサイズが同じで、器具の取り付け口にもちょうどよく接合し、 また「消費電力12W」とパッケージに書かれていたので、何も問題はないと思ったのですが… やはり白熱球照明器具に、電球型蛍光灯を取り付けるのはやめた方が良いのでしょうか? また、ユニットバスは高温多湿になりやすい場所なので、そのような場所で電球型蛍光灯を取り付けるのは不適切なのでしょうか?

  • 白熱電球から電球型蛍光灯に変えたのですが

    リビングにある照明器具の白熱電球(100V60W)を電球型蛍光灯(100V60型)に変えたのですが、 変えたばかりなのににチカチカしてしまいます。 照明器具はオーデリック社のもので上にファンの様なものがあるタイプで、インバータ式と思います。 点灯するのに1秒くらいかかるタイプです 点灯後2秒ほど明るく問題ないのですが、すぐにチカチカしてしまいます。 これは電球を間違えて買ってしまったのでしょうか?

  • LED電球に白熱電球の明るさを求めたい。

    廊下の足元に5Wの常夜灯を使用しています。 口金12で5W相当と表記のLED電球に変えたら暗くてがっかりですがW数が合っていても白熱電球より暗いのはどうしてですか。 また、白熱仕様では器具に見合ったW数の電球をするのが普通ですがLED電球の場合は口金サイズだけ合えばよいのでしょうか。 定格消費電力0.2Wというのを多く販売していましたがこれは何W相当なのでしょうか。 電気はまるでわかりませんのでよろしくお願いいたします。

  • 電球4個の照明器具で1個(1箇所)だけが切れやすい

    天井についている密閉式照明器具です。20年以上経過しています。電球は4個です。2年前位に電球を白熱球(60W)から東芝のネオボール10Wに変えました。密閉式照明器具OKとのことで。ところが1年くらいたってから4個のうち同一箇所の1個だけが1~2ヶ月で切れるようになりました。白熱球のときも似たようなことがありました。期間はもっと長持ちしましたが。これは多分器具のほうに問題ありかと思いますが、なにかアドバイスをいただきたいのですが。

  • 電球がすぐ(2~3ヶ月)で切れてしまうのはなぜ?!

    今年の4月に購入した照明につけている電球が2~3ヶ月で切れてしまいます。(複数の電球の寿命はバラついていますが平均すると上記の期間ぐらいです) 60Wの電球を5個取り付けるタイプの照明器具なのですが器具の不良なのでしょうか? 使用時間は暗くなってから~夜12時ぐらいまでですので電球の寿命が短すぎると思います。 明かりをつけたときに、ピシッという音とともに切れます。 メーカーに聞く前に、「こんな使い方してるとダメですよ」というようなこちらの改善点があればと思いまして質問させていただきます。 よろしくお願い致します。

  • 21wの電球形蛍光灯使えませんか?

    照明器具の説明書きに「60w(E26)×1灯・一般球」が使用されてると書いてあって、その下に「E26電球形蛍光灯(A形)15wまで使用可能」と書いてありました。 60wの白熱灯が使えても、電球形蛍光灯の15wより大きい物は使えないのですか? 100wの白熱灯と同じ明るさの、21wの電球形蛍光灯を使うことは出来ませんか? どなたか詳しい方、回答よろしくお願いします。