• 締切済み

DVDの作成

ビデオ編集ソフト エデウスNeoで、メニュー付DVDを作成しましたが、ウインドウスメディアレーヤー(バイオ:つい最近購入したもの)で再生しようとしましたが、メニュー画面にアクセスしません。ディスプレー上をダブルクイックすると画面が立ち上がります。 作成方法に問題があるのでしょうか。

みんなの回答

noname#113190
noname#113190
回答No.1

再生しようとするパソコンにはMPEG2コーディックがインストールされていますか? 無いと再生できませんよ。

hh1224
質問者

お礼

有難う御座いました。 私は、ビデオ編集~DVD化については、初心者なので 分からない事が多々ありますが、今回、エディウスneo インストール済みでカスタマイズしたバイオなのですが、 市販のDVDはokです。 今回は、再生は出来るもののメニュー画面だけが立ち上 がらないという現象です。(dvdプレーヤーはokです。) 再度挑戦してみます。 本当に有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDを作成するソフトで困っています

    私はSONY バイオのPCV-H72を購入しデジタルビデオで結婚式を撮影し、編集後DVDへ書き込みましたがDVDを再生すると、画像がスムーズに動きません。何かいい方法はないのでしょうか?お願いします。 編集ソフト  :Adobe Premiere LE DVD作成ソフト:Click to DVD

  • パソコンで作成したDVDビデオが再生できない

    wondershareの「video to DVD2」(正規版)というソフトを使って、iPhoneやデジカメで撮った 動画をDVDに焼きましたが、DVDプレーヤーにそのDVDを入れて再生しようとすると、メニュー画面 の音楽の出だしの数秒が針の飛んだレコードみたいに繰り返されるだけで、再生ができません。画面も真っ暗です。 DVDプレーヤーは三菱のDVR-BZ230です。ためしに東芝のレグザに入れてみると、今度はメニュー画面が少し映り同じように音楽が繰り返されるだけで、再生ができません。 このDVDをパソコンに入れると、問題なく再生されます。作成に使っているパソコンはvaioです。 以前、同じ「video to DVD2」(無料版)を使い、違うパソコン(LaVie)にて作成を試みたことがありますが、まったく同じ症状でした。 子供の映像を残そうと思っているので、困っています。

  • DVDが再生されない

    DVDが再生されない ビデオスタジオX3で編集し、ムービーライター2010で作成したDVDが再生できるプレーヤーとメニュー画面までしか再生できないプレーヤーがあります。 なぜなのかよくわかりません。プレーヤーでなぜ再生できるものとそうでないものがあるのか? ライティングソフトの問題?それともプレーヤーが悪いのか? 誰か教えてください。 書き込むソフトを変えたら再生できる機器が増えるのかな?

  • DVDソフト-テキストメニューが作成できるもの

    DVD作成のソフトを探しています(有料可) VIDEO STUDIOというソフトを購入しましたが、 DVDのテキストメニューが1画面で4つしかできません。 (5つめの動画から2ページ目になってしまいます) 私の理想としては、1画面で10個以上はテキストでメニューを表示させたいです(伝わりますでしょうか?) 10個以上テキストメニュー可能なDVD作成ソフトはありますでしょうか?

  • DVD-Video作成時のメニュー画面を無くしたい

    素材のmpegから不要な部分だけをカットして、メニュー画面無しのDVD-Videoが作りたいです。 DVDオーサリングソフト CyberLink PowerProducer 5.5 を使ってDVD-Videoを作っています。 その際にメニューテンプレートを既存の中から必ずどれか一つ選ばないといけないので仕方なく選んでいるのですが、 このソフトでDVD-Videoのメニュー画面を外す(使わない)ことは出来ませんか? と言うより、DVD-Video形式には必ずなんらかのメニュー画面が必要なんでしょうか? どんなDVDオーサリングソフト(DVD Flickなど)でもDVD-Video形式にはメニュー画面は必ず入るんでしょうか? メニュー画面と言うのはDVDを再生したら最初に出る ・タイトルテキスト ・「再生」 ・「シーン」 などのメニューが出るトップ画面です。 ご指導のほどよろしくお願いします。PC経験は長いですがDVD-Video制作はド素人です。

  • Corel  DVDファイル作成で映像が出ません

    Corel VideoStudio ProX6でソニー製デジカメで撮った写真と動画を編集してDVDを作成しています。 編集完了後にビデオファイル(DVDビデオ16:9)を作成すると、音声のみが再生され、映像が出ません。 ビデオファイルのDVビデオは映像も音も再生できます。 初心者で原因が全くわからず困っています。 どなたか考えられる要因を教えていただけないでしょうか? 使用パソコンはVAIO Windows8.1です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • AVCHDを編集して、DVD化できるソフト

    ハイビジョン録画ができるビデオカメラを購入しました。さすがに画質がよく、素晴らしいと思っているのですが、両親にきちんと編集したものをDVDにして(どちらの実家にもBlu-rayの再生環境がない)プレゼントしたいと思っていました。が!付属のソフトが難しく、メニュー画面もいまいちです。付属のソフトで編集して、Windowsムービーメーカーでメニューを付けたりしていましたが面倒です!この先こどもの成長に合わせてこまめにDVD化していきたいのですが・・・ 簡単にAVCHDを編集して、DVD化できるソフトを教えてください。

  • DVDビデオ編集ソフト

    友人の結婚式で撮影したビデオを編集してDVDで渡したいのですが、 DVDメニュー画面のタイトルやらチャプター名?が日付表示になっているので、それらを編集してから渡したいと考えています。 そこで、フリーのビデオ編集ソフトを探しているのですが、良いものがあれば教えて下さい。 求める機能としては以下の2点です。 (1)DVDのメニュー画面が作成できること (2)メニュー画面にBGMを入れれること また、可能であれば、動画中に文字を入れたり出来る機能があればなお良いです。

  • DVDの作成ソフトを探しています。

    DVDの作成ソフトを探しています。 フルハイビジョンのデジタルビデオカメラ(Canon,ivis HF21)で撮った画像をCyberlink社の「Power Director8」で,いくつか編集してMPEG2のデータにエンコードしました。 これらをまとめてDVDに焼き,市販用DVDのようにメニュー画面などを設定して,DVDレコーダーで際するように設定したいのですが,Power Director8のDVD作成機能ではどうもうまくいかず,画像もかなり劣化してしまいます。 このような感じでDVDが作成できて,できるだけ画質を落とさずにライティングできるソフトはありませんか?有料,無料は問いません。よろしくお願いします。

  • DVDメニュー作成

    DVDメニュー作成 オリジナルDVDの作成に関してです。 今まで、Winムービーメーカーなどで作成した動画を、DVDstylerでメニュー作成して DVDに仕上げていました。 DVDstylerはフリーでもかなり細かな設定が出来るので使用していたのですが、 いまいち安定性に欠けるということもあり、これからは市販ソフトでやっていこうと考えています。 動画の編集に関してはムービーメーカーのようなスタイルで編集出来る事もあり、トムソン・カノープス社のEDIUS Pro 5かEDIUS Neo2 Boosterのどちらかでほぼ決まりと考えています。 ただし、体験版を使用した感じではメニュー作成の自由度がかなり低く、動画編集だけにしか 使えそうにありません。 他に調べた中でCOREL社のMovieWriter 2010が見つかったんですが、評判があまり良くないというのを 耳にしました。 DVDstylerのように自由にメニュー作成できるソフトは無いでしょうか? 条件としては ・ボタン、画像等の配置が自由 ・各動画の再生後等の動作を指定できる ・チャプター位置の指定が可能 ・とにかく全体的な自由度が高い ・安定性が高い もしあれば 字幕、音声などの設定もできる といった感じです。 また、私自身の調査が不十分な面もありますので、先にあげた2社のソフト、 EDIUSシリーズ・MovieWiriter2010をお使いの方(特にEDIUSをお使いの方) の意見もあるとありがたいです。 長文、条件の厳しい質問ですがどうかお願いします。

専門家に質問してみよう