• ベストアンサー

ファームの適用の仕方について

HP製のサーバでは確かCDからファームのバージョンってUPできたと 思います。 IBM製のサーバってどうやるんですか?? サイトのインストールガイドとか見ても、 ファームやドライバのダウンロード先しか記載がなかったのですが.. 調査不足かもしれませんが、一連の手順が載ってるところが ありましたら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GGL
  • ベストアンサー率45% (23/51)
回答No.1

IBMは「UpdateXpress」というものが該当します。 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd07.nsf/jtechinfo/SYJ0-01723E5

meteo14
質問者

補足

すごく助かりました。 なんとかアップデートできました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線ルータをブリッジで利用時のファーム

    現在バッファローの無線ルータWHR-300HP2をブリッジで利用しています。ファームウェアーをバージョンアップするには、どうすればいいのでしょうか。以前利用していたバッファローのルータもブリッジで利用していて、ブリッジのルータにも入れたし、ファームウェアーもバージョンアップ出来ました。今の状態のままではバージョンアップ出来ないのでしょうか。初心者なので宜しくお願い致します。出来れば今の形態のままでバージョンアップしたいです。

  • プリンタのファームバージョンアップについて

    TS5030を家庭内LANにwifi接続して使用しています。 めったに使用していませんが。 過去にプリンタ電源投入時だったか、ファームバージョンアップのお知らせがありました。 canonのHPからソフトウェアダウンロードを見てみると 2021.11.18、ver1.1があるようです。 何が変わるのでしょうか? 2年?ほど問題なく使えているので、あえてverupしないつもりです。 弊害は何かあるのでしょうか? windows11マシンはありません。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • ドライブのファームアップについて

    いつもお世話になっています。 IBM R31 2656-48Jを使用しています。 ウルトラベイ2000のコンボドライブが2台あるのですが、HITACHIのGD-S200と言うドライブではきれいにDVDを見ることが出来ます。 しかし、SONYのCRX800Eというコンボドライブに交換するとDVDの映像がカクカクして音声も途切れます。 レンズクリーニングもしましたが、これは単にレーザーの出力が落ちているだけなのか、何かファームアップでもすればきれいに再生できるものでしょうか? ネットで検索かけましたが、みつかりませんでした。 ダウンロードできるサイトをご存知の方は教えてください、よろしくお願いします。

  • ACARD AEC-6280Mのドライバ、ファームアップデートについて

    PowerMac G4 867(M8360J/A、QuickSilver)を使用しています。 AEC-6280Mを追加し、そこにHDDを2台接続しています。 タイトルの通り、AEC-6280Mのファームアップデートおよびドライバのアップデートはどのように行えば良いでしょうか。 現在、以下のような構成となっています。  内蔵ATA Seagate ST380021A 80GB HDD(MacOS X 10.3.9)メイン使用  AEC6280M 日立 HDT72503 300GB HDD(MacOS X 10.4.11)メイン使用         Seagate ST380011A 80GB HDD(MacOS X 10.3.9)内蔵ATAのバックアップ用 また、システムプロファイラで見たこのドライバのバージョンは次の通りでした。  ACard62xxM バージョン1.5.2 最終更新日05/01/17 以前、ACARDのサイトから「バージョン1.5.7」のドライバをダウンロードして、内蔵ATAのHDDから起動してアップデートしてみましたが、インストーラは正常に終了するものの、再起動後に確認するとバージョンは上がっておらず、1.5.2のままでした。 バージョン2.0.6のドキュメントを見てみると、6280Mに繋いでいないHDDから起動して実行するように書いてあったので、内蔵HDDから起動して実行すれば良さそうですが、間違っているでしょうか。 念のため、6280Mに接続している300GBと80GBでも同様に試してみましたが、アップデートされませんでした。 ドライバ1.5.7は10.2~10.4となっていますが、10.3でアップデートできた方はいらっしゃいますでしょうか。 また、ファームウェアについては、バージョン2.16がMacOS X 10.4 用として出ています。 しかし、上記構成の通り、現在10.4は6280Mに接続した300GBのHDDのみであり、この状態ではファームアップできそうにありません。かといって、内蔵ATAに300GB HDDは接続できないので、ファームアップできていない状況です。内蔵ATA接続のHDDを10.4に上げれば、可能でしょうか。 成功された方はいらっしゃるでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ファームアップ?ドライバーインストール?

    PCはWindowsXP(HE) 富士通FMV-BIBLO NB50J CD/DVDドライブはMATSHITA DVD-RAM UJ811です。 DVD-RWへのデータ書き込みは問題なくできるのですが、書き込んだ中身が確認できずに非常に困っています。(ライティングにはRecordNow!を使いました) アクセスはできるもののエクスプローラ内は空で、合計サイズも空き容量も0バイトと表示されています。 ついでに書き込んだDVDRWを挿入したらDVD-RAMドライブ(E:)でなくCDドライブ(E:)で表示されます。 何度焼きなおしても同じで、ドライブの故障かとも思ったのですが、CD-R/RWの読み込み・書き込み・再生、DVDムービー再生等は問題なくできるのでよくわからないです…? ドライブのプロパティを参照すると、日付が2001/07/01、バージョンが5.1.2535.0となっています。 ドライブの更新を押しても変わりません。日付がいくらなんでも古すぎる! 原因はこれでないのかと思い、ファームアップなるものをしてみようと思ったのですが、このPCだとどうすればいいのでしょうか? それと、ファームアップとドライバーを新しくインストールすることは同じなのでしょうか? http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1009249 上記URLでFMV-BIBLO NB50Jが対応しているので、これをインストールするのか?とも思いましたが、私のPCにはDVD-Super Multiなるものが見当たりません。 FMV-BIBLO NB50JはスーパーマルチでなくDVDマルチドライブを搭載しているのですが。(関係ない?)

  • 無線LANを使いたい

    EP-802Aを友人からもらい無線LANで使用したくて、エプソンのHPから操作ガイドを探して設定しようとしていますが、最後の手順で「付属のCDでインストールし完了させる」と説明があります。 が、付属のCDがないため、操作ガイドの最後までたどりつきません。付属CDがなくてもHPからダウンロードすれば大丈夫なものなのでしょうか? またダウンロードするものはどれか教えていただければと思います。 初心者なのでよくわからず困っています。

  • IBM製サーバのOSアップグレード

    お世話になります。 客先のIBMサーバのOSをアップグレードすることになりました。 製品名は以下です。 xSeries226 NY48J05(8648-PCN) 現状はWindows2000Serverが動いていますが、これをWindows2003Serverに アップグレードします。 メーカのホームページなどで調べますと、IBMのサーバにはサーバガイドという ツールがあり、これを使うとOSのインストール、ドライバ等のインストールが行える とありましたが、サーバガイドを使ってアップグレードが行えるかどうかは記載が ありませんでした。 また、OSインストールのマニュアルもメーカのホームページにありましたが、 アップグレードに関しては記載がありませんでした。 念のためメーカに問い合わせましたが、サポート契約が切れていたため、詳しいことは 教えてもらせませんでした。 この件に関しまして、何か情報をお持ちの方はおられませんでしょうか? 客先での作業のため、できるだけ事前に情報を集めたいと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • CD-RWドライブ(NR-7900A)のファームウェアーのバージョンアップについて

    デルのパソコン dimension8200に内蔵されている CD-RWドライブ(NECのNR-7900A)のファームウェアーのバージョンを1.22にバージョンアップしたいのですが、方法がわかりません。 (現在のバージョンは1.08です) デルやNECのサポートに尋ねたのですが、サポート外だと言われてしまいました。 現在のバージョンだと、日立マクセルのメディアのフォーマットに異常に時間がかかり(約2時間)、どうも対応していないようなのです。 どなたか、バージョンアップの方法をご存知の方お教えください。

  • ダウンロードと解凍の仕方

    HPをつくったんですがレンタルサーバーにアップロードするのにFFFTPをダウンロードしようとすると「"fff-1.96.exe"はアプリケーションです。」というのがでて、その後ダウンロードしたあとはどのようにすればいいのでしょうか? ダウンロードしたものを開いて手順通りにインストールして下さいと書いてあるんですけど、ダウンロードしたものが開けません。 ちなみに使っているパソコンはiMacです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ミニポートドライバについて

    少し困っているので質問させて頂きます。 機器: HP Proliant DL360 G5 OS: Windows server 2003 standard 32-bit NIC種類1:HP NC373i Multifunction Gigabit server Adapter NIC種類2: HP NC360T PCIe DP Gigabit server Adapter 現在、HPのネットワークコンフィグレーションユーティリティ というソフトを使って、2種類のNICをチーミングしています。 正常動作もしています。 この状況で、 そのネットワークコンフィグレーションユーティリティのソフトのバージョンを上げようと、ダウンロードしてきたパッチファイルを実行すると、 「ミニポートドライバのバージョンは、HPネットワークコンフィグレーションと互換性がありません。インストールを続ける場合、これらのミニポートが更新されるまでこのユーティリティを使用することができません。」 というエラーが出ます。 おそらく、各種類のNICドライバをバージョンアップすれば解決するのだと思いますが、ただ、エラー文にある「ミニポートドライバ」ていう意味が、勉強不足なもので分かりません。 ここでいう「ミニポートドライバ」は「NICドライバ」という意味で捉えて良いのでしょうか??それともまた別のドライバのことを指しているのでしょうか? ちなみにデバイスマネージャを見る限り、「ミニポートドライバ」みたいなものはなさそうです。 どなたか教えて頂けたらと思っております。

このQ&Aのポイント
  • EP-810ABで印刷が不能になる原因とは?解決方法をご紹介します。
  • EP-810ABの印刷エラーに困っている方へ。問題の原因と解決策をお伝えします。
  • EP-810ABでの印刷時のトラブルを解決する方法とは?詳しくご説明します。
回答を見る