• 締切済み

ヘットランプの種類

noname#107565の回答

noname#107565
noname#107565
回答No.2

>二重レンズなどの一部の車種では、構造により装着できないものもあります。 って、書いてありますモンね。付く確率は高いですが、質問者様の車種や年式などもありますから、「たぶん大丈夫だと思う」程度しか言い切れません。たいていの国産車では問題なさそうですけど…。 熱発については樹脂レンズでもOKとなっているので、それほど心配しなくてもいいとは思いますが、質問者様の使っている車のライト本体の座金の受け部が弱ければやはり熱で変形の可能性は否定できません。 標準のバルブより、電気を多量に消費すると言う事ですが、多量に消費してもビックリするほどライトが明るくなると言うものでもないです。また、最近は白色系が流行っていますが、夜間での見やすさは純正の4300Kなどの淡黄色系の方が見やすいと私は感じています。

noname#68933
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >標準のバルブより、電気を多量に消費すると言う事ですが、多量に消費してもビックリするほどライトが明るくなると言うものでもないです。 そういえば消費電力が上がるって事ですね。低燃費車にしようと試行錯誤中なので、やめたほうがよいかもしれませんね。

関連するQ&A

  • ヘットライトの種類(2)

    初めてヘットライトを交換しようとしているのですがD4の12v65/60w白熱電球の代わりに↓これ見つけたのですが付きますでしょうか? http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e78980937 H4UがH4/D4兼用の事だと今さっき知りました。 12v60/55wと消費電力も小さいようなので購入を検討しております。 どなたかおしえてください。 ちなみに車種はミニカです。

  • カーナビ取り付けの配線キットのアース線は何のため?

    例えば↓のアース線は何のため付いているのでしょうか? http://store.shopping.yahoo.co.jp/miyako-kyoto/f-152f.html ナビのアースはナビ本体のアース線を使えば良いですよね?

  • ヘッドランプ

    ヤマハのJOGに乗っているのですが、ヘッドランプがきれてしまい、自分で交換しようと思っています。今回こういったことは初めてでヘッドランプのレンズカバーの下のネジをはずしてみてみると、12V30W/30Wと記載されていました。そして、ランプは12V25W/25Wでした。量販店に行ってみると 12V25W/30W 12V30W/35W がおいてありました。12V30W/35Wを購入しようと思っているのですが、本体に記載されているワット数の範囲内のランプでないといけないのでしょうか? また、12V○W/○Wの2つのワット表示はLOWとHIのことなのでしょうか? 長々とすいませんがご教授の程、よろしくお願いします。

  • こんなテレビを買おうと思っていますハズレがあると思いますか?

    http://store.shopping.yahoo.co.jp/sougohappy/20090817-tl20dx1.html ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ を買うか http://store.shopping.yahoo.co.jp/treasure-kyoto/d23.html ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ を買うか悩んでいます どっちのほうがハズレが少ないでしょうか? それともどっちもやめたほうがいいのでしょうか?

  • こんなテレビを買おうと思っていますがハズレってありますか?

    http://store.shopping.yahoo.co.jp/treasure-kyoto/d23.html ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ を買おうと思っています! ハズレがあると思う人は言ってください!

  • ブレーキランプの仕様が解りません

    シェビーバンなのですが、ブレーキランプが切れたので、交換しようと思い、バルブを取り出したのですが、仕様の刻印がありません。 フィラメントの抵抗を計ったら、2.7Ωだったので、 (12V/2.7Ω)×12V=53Wと計算しました。 カーショップに行って、バルブを見たところ、そんなワット数のはありませんでした。 計算に間違いがあるのか?日本車用では付かないのか? どちらなのでしょう? 21W or 25Wしか見つかりませんでした。 ランプ切れのままじゃ走れません。 ショップの人も解らないそうです。

  • ストップランプを明るい物に変更したい

    今乗っているバイクのテールランプを明るい物に変えたいと思っていてバイクの説明書を見るとテール/ストップランプ12V-5/21Wとありました。 ただ走行中に後続車へ分かりやすくするためブレーキをかけているときとかけていないときの明るさにもっと差をつけたいのですが具体的のどれくらいのワット数の物に変えればいいのでしょうか? ヘッドライトのバルブでも同じワット数でも明るいタイプの物がありますがストップランプでも同じような効果の物があるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • カーナビ取付けの配線キットのアース線は何のため?2

    http://okwave.jp/qa/q7362166.html 続きです。 例えば↓のアース線は何のため付いているのでしょうか? http://store.shopping.yahoo.co.jp/miyako-kyoto/f-152f.html という質問に対して、確実にアースを取るため等の回答をいただきましたが・・・ やっぱりよくわかりません。 単純にプラスとマイナスのみを考えた場合、添付図のようになると思います。 ナビ本体からのアースがうまくとれない場合に、配線キットのアースが必要とのご回答だったと思いますが、配線キットのアース線に、ナビからどこを通ってアースに電気が流れるのでしょうか?

  • ハロゲンランプのH4RS-DとH4RS-Eの違い

    ハロゲンランプ 12V 60/55W  H4 RS-DとH4RS-Eで 最後のDとEの違いは何でしょうか? Eが現在付いてるのですが、Dがはまりますか?

  • フォグランプの球交換

    現行エルグランドHSに乗ってます。 ヘッドランプがキセノンでフォグがハロゲンの為、 色の差が気になっています。 まず、H11のタイプの球というのはわかりましたが、 取り付け方法がわかりません。 車体の下にもぐりこんでの作業になるのでしょうか? 又、ワット数が高くなると(110W位)熱は大丈夫でしょうか? 交換できるならば、どこのメーカーのどの球がお勧めでしょうか? 交換された方がいれば、教えてください。