• ベストアンサー

不動産に詳しい方教えてください!

31歳既婚女性です。 実家の隣、地続きの土地(屋敷を含め)を買うべきかどうか迷っています。 条件としては ・216坪縦長(築30年以上の古い家・トイレは汲み取り式&倉庫付) ・実家の前の狭い道(幅1.7m)からしか出入りできない土地なので、  今の新しい建築の基準上、新たな家の建築は無理なため、  なかなか買い手がつかない   狭い道を広げれば(幅2mに)新築でき、生きた土地になるが  その土地は実家が所有している(←ここがポイントです)  為、他の人が広げるのは無理 ・今のところ坪8万くらい(相場は15万前後ですが買い手がつかない  為激安)家の解体費用は別 交渉次第でもっと安くなる可能性あり? ・不動産屋の話では家主は借金があり(売りたいというより)売らざ  るを得ない状況?のようです ・最終的には競売となる可能性もありらしいのですが、知らない人に  買われるのはちょっと心配です。。 素人でわかりにくい説明で大変恐縮ですが、私的には またとない話なので216坪全部購入し、2mの道をつくって 100坪くらい売ってトントンになれば買っても良いかなぁ~?と考えています。 こういう場合、どのような段取りをしたら良いのでしょうか?? 買ったは良いが土地が売れない。。というのは絶対さけたいし 性格的に叩いても橋を渡らないタイプなので、迷っています。。 また、現在8万の坪単価ですが、もっと安くなるのでしょうか・・

  • imotih
  • お礼率91% (973/1064)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>実家の前の狭い道(幅1.7m)からしか出入りできない土地なので、 >今の新しい建築の基準上、新たな家の建築は無理なため、 >なかなか買い手がつかない  30年以上前からこのような状態であり、1,7m道路とはいえ市道(旧赤道)等に 該当する場合は建築することが可能なことがあります。 状況によっては2項道路に指定されており、ご実家の土地にも セットバックが指定されているかもしれません。 そのため「建築ができない」=「売れない」ではなく なにか他にも理由があるのではありませんか? ご質問内容から考えられる点としては・・・ 現況1.7m道路の両側にブロック塀や建物外壁が迫っており 自動車で進入することができない(難しい) その道を2m幅にしたところで日常の移動手段が「車」である場合 大きな車に乗っている方や運転の苦手な女性等には敬遠される。 大きな道路から遠く、周辺の建物等に関係上、日当たりや風通しが悪い。 既存建物の価値はなく、却って取り壊し費用がかかる分マイナスである。 ・・解体工事の際にも進入路が狭ければ大型トラックやユンボ等の重機が 入れないため通常よりも人力に頼る部分が多くなったり 大きなダンプなら1度で済む廃材の運び出しが軽トラなら10回になる等 通常よりも割高になってしまうことがあります。 昔からの住人が多く他方から新参者が入りにくい地域である。 ・・地方に多いのですが、数十件~50軒くらいで1つの集落となっており 昔から長く住んでいる人が多く、住人同士も、分家や親戚関係など 同じ名字の人が多いような場合、まったく縁もゆかりもない人は 敬遠します。 ・・・このような要素はありませんか? また、216坪×8万円=1728万円で全体を購入し 解体工事や実家の土地を道路として差しだし 土地の100坪を相場価格の15万/坪で売却すると 譲渡所得税の問題もあります。 売却して儲けた分(売却益)に対してかかる税金です。 売却益の中から税金を納めなければならず、計算通りには いかないことがあります。 例えば、土地購入価格が1700万円とし 解体費用や分筆費用その他諸経費が300万円かかった場合 1700万円+300万円となりますので、結果として 216坪を2000万円(92600円/坪)で購入したことになります。 このうち100坪部分を15万円/坪で売却しますと 926万円で購入した土地を1500万円で売却したことと同じですので 1500万-926万円=574万円が売却益となります。 5年未満で売却しますと短期譲渡所得となりますので 574万円×39%=約223万円の税金を納めなければなりません。 ※上記税額は全て概算値です。 土地の一部を売却する場合、その割り振りの状況によって 利便性の善し悪し等が生じるため、必ずしも上のような税額の計算に なるとは限りません。詳細は最寄りの税務署や税理士さんにお尋下さい。 以上のような懸念も生じますので、ご購入の際は 必ず不動産屋さんや税理士さんに将来のことや税金面まで含めた トータル的なアドバイスをいただきになり、将来的に実家を建て替えたり 質問者様ご本人やご兄弟様などが分家を建てるかもしれない等の 明確な目的がない限り安易に飛びつくことはお勧めしません。 不動産の場合は5年、10年と長い目で見てお考えになることも重要です。 なお、もしも私が貴方の立場であれば・・ 自分が分家として家を建てたり実家の駐車場として使う等の明確な目的がなければ 競売に出されるまで様子見します。 現在の任意売却の時点で8万円/坪という価格は、売買金額>借金額となる ギリギリのラインの価格だと考えるからです。 現在の競売市場で考えると競売の際は坪8万円より高くなるとは考えにくく 競売時には坪4~6万円前後になるかもしれません。 もちろん住宅地として人気のある地域等であれば、競売に出されると 競争になって結局は高くつくこともありますので、そのあたりは 周辺状況や需要次第ですね・・・ご参考まで。

imotih
質問者

お礼

誠に、ありがとうございます。 専門家、とありますがそういったお仕事をされている方でしょうか? とてもとても参考になります!!! まず、1,7mの道(一番細い部分は1.3mです)はあくまでも通り道で市道ではありません(ですがなぜか道に住所がありますが) 2m以上にすれば建築許可はおりるらしいですが 2mちょうどでは、確かに救急車等大きい車は出入がキツイかも しれませんね。 大きな道路からは近く、日当たりや風通しの点は悪くはありません。 昔からの住人が多く他方から新参者が入りにくい地域・・それも多少 は当てはまるかもしれません、周囲に新築の家はあまりありませんので。 あと、5年未満で売却した場合の短期譲渡所得?は初耳でした とても聞いて良かったです。税務署や税理士さんに聞いてみます! 不動産屋さんや税理士さんに将来のことや税金面まで含めた トータル的なアドバイスをいただき、将来的に実家を建て替えたり 質問者様ご本人やご兄弟様などが分家を建てるかもしれない等の 明確な目的がない限り安易に飛びつくことはお勧めしません、、、 確かにそうかも知れませんね。。。将来家は建てたい願望があるので 早く購入したほうが良いのかも??とタイミングがわからなかった のですが。。。 不動産屋も競売時には坪4~5万円前後になるかもと言っていました。 ただ、競売の場合 その道のPRO?がいるので他人に先に買われてしまうのだけはさけたい気がします、、どんな(変な)人が買うかわからないので。 最終的にはやっぱり購入したいです。。。

その他の回答 (4)

noname#63054
noname#63054
回答No.5

>実家の隣、地続きの土地(屋敷を含め)を買うべきかどうか迷っています。 買いましょう。 要するに、ご実家の背面にある横長の土地ですね。 それが、ご実家の敷地側面にある道状の私道のようなものを 介して道路につながっているということですね。 >こういう場合、どのような段取りをしたら良いのでしょうか?? まず、測量士に測量図面を作ってもらう。 土地家屋調査士に1.7m道路の現況が何であるか(おそらく 農家の農道)を調べてもらう。あわせて登記簿と、地目をはっきりさせる。 (費用は売主負担でいいでしょう) 契約関係をきちんとする意味で仲介業者を入れる。 もっと安くしたいなら坪5万円で話をまとめてくれと仲介業者に頼めば いいです。仲介手数料は安く買えた分で払えます。 ただし分譲するには、道路幅は4mは必要です。 (1)現状が、42条2項道路なら、(つまり昔から道路と認められていたのなら 現況センターラインから2mの境界でのこりは反対側に負担させればいいですが、 全くの私有地か農道ならば状況によって4m幅員をすべて片側で確保 という事態もあります。 事前に役所としっかり詰めておくことです。

imotih
質問者

お礼

ありがとうございます。 1 測量士に測量図面を作ってもらい、道路の現況、登記簿と、地目をはっきりさせる。 2 坪5万円で話をまとめてくれと仲介業者に頼む。 3 事前に役所としっかり詰めておく。 ということですね。 大いに参考にさせていただきます。 とっても助かります。

  • junkg7
  • ベストアンサー率26% (90/342)
回答No.3

接道義務を満たしていない再建築不可の物件の様ですね。 2m以上どの程度接道出来るかにより評価は異なると思います。 お隣から間口に関して分筆の申し込み等無いのでしょうか? 隣地所有者の立場からすると適価で分筆して貰えるのであれば相場で売却できる訳ですから当然考えている事と思います。 その辺の兼ね合いが難しそうに思います。

imotih
質問者

お礼

ありがとうございます。 接道義務を満たしていない再建築不可の物件、、 そうです。昔はその辺アバウトで家が建てられたようですね お隣から間口に関して分筆の申し込み? お隣から直接ではなくお隣にお金を貸している信用金庫からは 数年前にそんなお願いも出たような出ないような、、、 2mに広げるには実家の世帯主の祖父の大切な松ノ木4本を 動かすことにもなるし、話には応じなかったのかもしれません どのような段取りをしたら良いのでしょうか~~

回答No.2

なんともうらやましい話ですが、 >・不動産屋の話では家主は借金があり(売りたいというより)売らざ > るを得ない状況?のようです という状況から、購入後も元の住人が不法占拠し続ける可能性もありますよ。 特に購入するのがお隣で付き合いもあるのなら、なぁなぁで居座られて、ってことになりかねないので、一度不動産屋に購入してもらって、家を明け渡されてから購入されるように、不動産屋と相談した方が良いかもしれません。 >性格的に叩いても橋を渡らないタイプなので、迷っています。。 って、結局買わないってことかい!!ってツッコミ入れたくなったのは私だけではないはず。(笑)

imotih
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに!こんなハナシ、良くある話ではないですよね?! 購入後も元の住人が不法占拠し続ける可能性あり、、 不動産屋も言ってました。。。ただ、お隣本人とその不動産屋も まだ直接は話してないので何ともわからないのですが。。 確かにその辺りもしっかりしておいたほうが良さそうですよね 叩いても橋を渡らないタイプ、、表現おかしいですね(笑) すみません~、、できることなら渡りたいんですが~~~

  • bunbun8
  • ベストアンサー率47% (246/521)
回答No.1

良い計画だと思います。 隣地の売主さんにしても、隣接地にしか売れないような再建築不可の土地ですから、貴方のほうから話を持ちかけられたら成約させたいでしょうし、値段の交渉もしやすいと思います。 ただ、具体的なことがご質問から把握するのは難しいですが、相手方には不動産業者も付いているようですから、購入に当っての諸費用(登記費用や仲介手数料)、購入後の古家の解体費用、購入後再度販売するために合筆・分筆する費用、再度販売する土地の査定など、資金(収支)計算してみることから始められると良いかと思います。

imotih
質問者

お礼

ありがとうございます。 隣地の売主さんとは長年のご近所つきあいがありますが 借金絡みの話だからか?一切その話はしてこないので 現段階では、まだ不動産屋を通してのみの話です。 詳しく話しますと。。 隣の家が売りたがっているというより、どうやら 隣の家にお金を貸している信用金庫が売りたがっているようなのです。 (不動産屋はもともとその信用金庫で働いていた人らしいです) 購入に当っての諸費用(登記費用や仲介手数料)、 購入後の古家の解体費用、 購入後再度販売するために合筆・分筆する費用、 再度販売する土地の査定など、 資金(収支)計算は必要ですね!! とっても参考になります。 資金(収支)計算を不動産屋にお願いして、計算が合えば 購入を考えても良いかもしれませんね!

関連するQ&A

  • 不動産に詳しい方教えてくださいお願いします!

    32歳既婚女性です。 実家の東隣、地続きの土地(屋敷を含め)が最近競売に出されました。 買うべきかどうか迷っています。 条件としては ・216坪縦長(築50年の古い家・トイレは汲み取り式&倉庫付)で1580万円 ・実家の前の狭い道(幅1.7m)からしか出入りできない土地なので、  今の新しい建築の基準上、新たな家の建築は無理なため、  なかなか買い手がつかない土地   狭い道を広げれば(幅2mに)新築でき、生きた土地になるが  その土地は実家が所有している(←ここがポイントです)  為、他の人が広げるのは無理 ・今のところ坪8万くらい(相場は15万前後ですが買い手がつかない  為激安)家の解体費用は別 交渉次第でもっと安くなる可能性あり? ・不動産屋の話では家主は借金があり(売りたいというより)売らざ  るを得ない状況?のようですがまだ住んでます ・最終的には競売となる可能性もありらしいのですが、知らない人に  買われるのはちょっと心配です。。 素人でわかりにくい説明で大変恐縮ですが、私的には またとない話なので216坪全部購入し、2mの道をつくって 100坪くらい売ってトントンになれば買っても良いかなぁ~?と考えています。 こういう場合、どのような段取りをしたら良いのでしょうか?? 買ったは良いが土地が売れない。。というのはさけたいし。。 色々税金もかかりますよね? また、現在8万の坪単価ですが、もっと安くなるのでしょうか?

  • 不動産に詳しい方教えてください!

    31歳既婚女性です。昨日もご質問させていただいたのですが、色々な方のご意見をいただきたいので良かったらお願いします。 実家の隣、地続きの土地(屋敷を含め)を買うべきかどうか迷っています。 条件としては ・216坪縦長(築30年以上の古い家・トイレは汲み取り式&倉庫付) ・実家の前の狭い私道(幅1.7m以下)からしか出入りできない土地  なので、今の新しい建築の基準上、新たな家の建築は無理なため、  なかなか買い手がつかない   狭い道を広げれば(幅2m以上に)新築でき、生きた土地になるが  その土地は実家が所有している為、  他の人が広げるのは無理(←ここがポイントです) ・今のところ坪8万くらい(相場は15万前後ですが買い手がつかない  為激安)家の解体費用は別 交渉次第でもっと安くなる可能性あり? ・不動産屋の話では家主は借金があり(売りたいというより)売らざ  るを得ない状況?のようです ・最終的には競売となる可能性もあり(多分坪4~5万まで下がる  かも)らしいのですが、もし競売で知らない人に買われるのは  色々な面でちょっと心配です。。 素人でわかりにくい説明で大変恐縮ですが、私的には またとない話なので216坪全部購入し、2mの道をつくって 100坪くらい売ってトントンになれば買っても良いかなぁ~?と考えています。(で、残りの土地に数年後自宅を建てても良いかなぁ。。と) こういう場合、どのような段取りをしたら良いのでしょうか? 買ったは良いが土地が売れない。。というのは絶対さけたいし 性格的に叩いても橋を渡らないタイプなので、迷っています。。 競売にかけられるまで様子をみた方が良いのでしょうか?

  • 不動産に詳しい方教えてください!

    31歳既婚女性です。以前にもご質問させていただいているのですが、色々な方のご意見をいただきたいのでもし良かったらお願いします。 実家の隣、地続きの土地(屋敷を含め)を買うべきかどうか迷っています。 条件としては ・216坪縦長(築30年以上の古い家・トイレは汲み取り式&倉庫付) ・実家の前の狭い私道(幅1.7m以下)からしか出入りできない土地  なので、今の新しい建築の基準上、新たな家の建築は無理なため、  なかなか買い手がつかない   狭い道を広げれば(幅2m以上に)新築でき、生きた土地になるが  その土地は実家が所有している為、  他の人が広げるのは無理(←ここがポイントです) ・今のところ坪8万くらい(相場は15万前後ですが買い手がつかない  為激安)家の解体費用は別 交渉次第でもっと安くなる可能性あり? ・不動産屋の話では家主は借金があり(売りたいというより)売らざ  るを得ない状況?のようです ・最終的には競売となる可能性もあり(多分坪4~5万まで下がる  かも)らしいのですが、もし競売で知らない人に買われるのは  色々な面でちょっと心配です。。 素人でわかりにくい説明で大変恐縮ですが、私的には またとない話なので216坪全部購入し、2mの道をつくって 100坪くらい売ってトントンになれば買っても良いかなぁ~?と考えています。(で、残りの土地に数年後自宅を建てても良いかなぁ。。と) こういう場合、どのような段取りをしたら良いのでしょうか? 買ったは良いが土地が売れない。。というのは絶対さけたいし 性格的に叩いても橋を渡らないタイプなので、迷っています。。 競売にかけられるまで様子をみた方が良いのでしょうか?

  • 分譲地の接道部分の持分は?

    教えてください。 もともとの大きな土地(400坪)くらいを 何区画かに分けて分譲する場合ですが、 公道に接していない土地は どのようにして公道に接する部分を確保するのでしょうか? | | |公|■ ■ ■ ■ ← 住宅 | |ーーーーーーー |道|ーーーーーーー ← 公道に接するこの部分は | |          どのようにして持分をきめるのでしょうか?               幅は4Mくらいです。 公道に2m接していないと建築できないと聞いていますが この場合前の道は4mあるのでそれぞれの持分が 4分の1で1mでも建築できると言う事でしょうか? よろしくお願いします。

  • 隣り合った狭い土地、同時売却ってあり?

    我が家も隣家も20坪以下の狭い土地です。地続きになっていて、ふたつで30坪程度です。 我が家はすでに空家、隣家は引越し予定です。 それぞれが売却、買い手が2軒分まとめて購入ってケースありますか? そうするにはどうしたらいいですか?また、そうなった場合、売り手買い手にメリット、デメリットありますか?

  • 不動産売買について

    7月29日に売買契約をしました。購入した理由は売主の不動産会社の新聞広告で建売で31坪の家が建つと掲載されていました。土地は45坪ありますが変則な地形です。 現地を確認して以前から付き合いのあったハウスメーカーに見てもらったところ広告のとおり31坪の家が建つとのいうことでハウスメーカーに土地だけ購入を交渉してもらいました。で売買契約をしました。 その後ハウスメーカーが土地を測量したところ道路幅の関係でセットバックが1.2メートル必要なことが判明しました。それを考慮すると26坪の家した建たないことがわかりました。またこのことは契約時の重要事項説明書にも間違った記載がされております。希望した大きさの家が建てられないので契約を破棄したいのですが手付金は返してもらえるでしょうか 教えてください。

  • 不動産資産があればオーバーローンは可能?

    現在、80坪の土地に築30年の家がある不動産を所有してます。 価値的には買取業者での買い取り価格は800万。不動産業者の価値試算は土地1050万家ゼロ、現在1300万にて売出し中(1年経過)、で3件買い手が出たが、買い手が中年の為、3件とも融資審査通らず。 で、住宅ローンを自己資金無しで組む場合、この所有している不動産は有利に働くのでしょうか?それともまったく意味は無いのでしょうか?

  • 不動産の利用

    袋小路の住宅街(左右5件ほど)一角に30坪ほどの土地に家があります。 道に面しているのは6メートルほどです。 築40年ほどの2階建てが立っています。 転居のため、売ってしまうか、更地にして駐車場として貸すか、貸家にするか迷っていま す。 若干でも収入になると助かるのですが、どの方法が最善でしょうか。 あるいはどのように考えたらよろしいのでしょうか。 よろしくお教えください。

  • 建ぺい率と容積率

    はじめまして。 現在敷地面積70坪の家に住んでおります。 2世帯住宅へ立て替えようと検討しております。 土地について調べたところ、建ぺい率60%容積率200%の土地であることがわかりました。 この条件だと、1階の床面積が42坪とすると、2階と3階それぞれ30坪の3階だての家が建てられると思います。 だた、道路幅が4M未満であるため容積率も60%になってしまうと知人から聞きました。そうなると前述した3階だての家は建築できないそうです。 道路に面している土地に建物を建てずに4M以上の道路幅を確保した場合、前述の3階建てを立てることが可能なのでしょうか? ご存知のかたご教授ください。 宜しくお願いいたします。

  • 嘘をついてる不動産業者…

    お互いに気分が悪いのでどうしたものか… 26m×12m程度の100坪近い土地があり、それを2区画に分けて販売しているチラシを見かけ、説明を聞いて現地を確認してきました。 土地自体は3方を他の建物で囲まれ、分けた奥の方の宅地には間口3m程度の専用通路みたいなところを通って入るしかないという形になっています(これをA、手前の6m道路に広く面した宅地をBとします)。 現地確認時には業者は「A,Bともどちらとも空いてます」との説明。 業者事務所に戻ると上司との話の後、「Bは買い手がつきそうになっています」 それではとAの専用通路の幅を4m程度に広げられないかと聞いてみると「Bの買い主さんに確認してみます」→次の日に「買い主さんからOKでました」 いろいろ調べてみると別のチラシでA,B合わせた100坪丸ごとを1区画として売っているのを見かけたため、別人に「その土地まだいけますか?」と聞いてもらってみたら案の定「大丈夫ですよ」との返事が… やっぱり奧を先に売りたいがための詭弁だったんです。 物件としては手前が買えればすぐにでも購入したいのですが、この業者に関わるのも今後のことを考えると不安もありますし…。 こういったことって不動産業界ではよくあるんでしょうか。 なにかスマートな解決方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。