• ベストアンサー

南九州の畜産が70年代以降急速に成長した理由

ssiinnの回答

  • ベストアンサー
  • ssiinn
  • ベストアンサー率31% (22/70)
回答No.1

自身無しです。 (しかし南九州に住んでました。) 多分、政治レベルでの推進があると思われます。 私の知る町も「畜産の町」というコピーで謳ってましたが、役場には牛の銅像がありました。 また近隣の「畜産センター」には某自民党の大物政治家(当選16回)の銅像がある程です。 全国的には、消費税の「生みの親」的認識で良いイメージは無いかもしれませんが、多分その地域の畜産関係の人達には、「恩恵ある有り難いというイメージ」が伝わってきます。(ちなみに畜産関係の社団法人の会長です) 多分この方の権益によるものの力が大きいとおもいます。 彼が、政界に強い影響力をもってきた年代も昭和40年代らしいですから、推測では、彼の尽力による所は大きいとおもいます。 また、ご存知かもしれませんが、地理的な条件も付け加えておきます。 南九州はご承知の様に、台風の盛んな所です。 ですから、ひ弱な農作物は育ちにくく産業化しにくい土地でした。 しかし、名産「サツマイモ」=甘薯は土の中で堅固に育つので、台風に負けない農作物でした。 ですから、その甘薯を肥料に牛、や豚(or黒豚)を育てる手法が定着したのだと聞きました。 多分そのような土地柄の産業を地元の有力政治家が目を付け、地域振興の為に、推進したのだと思います。

pusuta
質問者

お礼

お礼がずいぶんと遅くなってすみません。様々な要因があるようですね。回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 九州の豚の畜産農家は被差別地域が多いですか?

    九州の豚の畜産農家は被差別地域が多いですか? 鹿児島県の豚の畜産農家は被差別地域(部落地区)が多いですか? 現在婚約している彼氏が鹿児島県出身の畜産農家で10年前頃まで豚の養成・けんせいなどを盛んに行っていたと知りました。私の父親は考えが古く、被差別地域のことをよく思っておらず、結婚相手がそうであると許してもらえそうにありません。家畜業などは部落地区が多いと聞きました。しかし、鹿児島・宮崎県は黒豚が有名で、畜産農家であったからといって決めつけるのはよくないと説明しました。私自身は彼氏の人間性に惹かれ結婚したいと思っていますが、まだ彼の両親や実家には出向いておりません。結婚は家と家のもの、ということで今の何もわからない状態で結婚というものをしっかり考えてみないといけないのではと思っています。私は関西出身で九州の事情はよくわかりません。差別、ということで批難を浴びることは承知の上で質問させていただきます。御周知の方よろしくお願いいたします。

  • ◆南九州周遊◆ルートが決まりません(泣)

    みなさんの投稿もかなり読みあさりましたが、どうしても決められないので質問させて下さい。 よくある質問かと思いますがどうかアドバイスお願い致します。 9月の連休前後で九州5泊6日の旅を考えています。(20代夫婦、夫は運転大好き、私も交代可だが知らない土地での運転はあまり好きでない) 好きな空港発着・レンタカー乗り捨てプランで、今のところこんな感じで考えています(悩んでいることをカッコ内に書きました) ↓ 一日目:宮崎空港IN→青島・鵜戸神社など観光→宮崎宿泊(ここで往復するのはもったいない?でも夜ご飯にぐんけいの鶏が食べたい・・・) 二日目:宮崎→鹿児島→鹿児島市内泊(霧島泊の方がよい?でも市内の方がおいしいもの食べ歩ける?) 三日目:鹿児島観光→えびので一休み→人吉泊(これは鹿児島→高千穂が無謀だと旅行社に言われたからで、途中で寝ることを目的としているので、八代でも松橋泊でも構わない。でも頑張れば高千穂まで行ける?) 四日目:もし人吉泊なら朝川下り→高千穂泊 五日目:高千穂観光→黒川温泉泊 六日目:黒川→阿蘇観光→熊本空港OUT(ここで阿蘇までもと来た道を戻るのは無駄?黒川のお宿野の花の予約が取れたことがちょっと惜しいが阿蘇宿泊のがいいのか・・・。あるいは湯布院・別府へ抜け大分OUT?) ※宮崎・鹿児島はおいしいもの巡りがメインなので、安価なシティホテルを、高千穂・黒川は雰囲気のある温泉宿を考えています。 ※そもそも宮崎INより、鹿児島INで日向灘沿いを北上するルートの方がよいでしょうか?(旅行社にはこちらの方が近いと言われたが、なんとなく混む気がする・・・) ※6日もあるならもっと欲張った方がいいでしょうか?今でも強行な気はしますが、別府も一度は行ってみたいとは思います。 細かい質問で申し訳ありません。連休あたりは混むので、早めに飛行機を押さえたいです。 自分だったらこういうルートで行く!とか、ここには寄った方がいい!とか、このスケジュールはもったいない!とか教えていただけたら嬉しいですm(_ _)m

  • 90年代以降のアニソンで

    90年代以降のアニソンで アニメファン内で人気・売れたと思われる アニソンを教えてください。お願いします。

  • 30代の人間が10年後、40代になる間に、人間的な成長はありますか?

    30代の人間が10年後、40代になる間に、人間的な成長はありますか?

  • 南九州温泉ドライブ5泊6日

    東京から5泊6日で温泉めぐりを計画しています。 思いっきり失敗して、マイレージ利用で行きは鹿児島、帰り宮崎の飛行機とってしまいました。 1日目は鹿児島空港から3年前訪れた人吉を再訪し上村うなぎ店のうなぎを食べて人吉に泊まる予定です。 中3日は長湯、湯坪、地獄、の順に1泊する予定なのですが初日人吉から長湯までは遠すぎるでしょうか(レンタカーです)? また順番もこれでいいのでしょうか? ルートまったくわかりません。 人吉でなくもう少し北上したほうがいいのかな?垂玉温泉に変更したほうがよいでしょうか? また最後は霧島に泊まろうと思っているのですが宮崎は初めてなので鬼の洗濯板とか見学しようかと思いますが正しいでしょうか? その他、お勧め食べ物、温泉等ありましたら教えてください。

  • 90年代以降の女性向けアニソン

    90年代以降の女性向けアニソン 90年代以降の女性向けアニメの オススメのアニソンを教えてほしいです。 キャラソンとか挿入歌ではなく、 オープニング曲、エンディング曲でお願いします。 あと、女性ヴォーカルより 男性ヴォーカルの曲が希望ですが、 (女性ヴォーカルの曲でもOKです。) あまり子供っぽくない曲でお願いします。

  • 二代目以降の征夷大将軍

     征夷大将軍は朝廷が任ずると理解していますが、 二代目以降について、 ・誰が手続き的な決定権を持っているか(指名)(実際は先代が決めるのでしょうが。)、 ・朝廷が任ずるのか(任命) をご存じの方、よろしくお願いします。

  • 2000年代以降のガールズロック

    【洋楽】2000年代以降のガールズロック(を歌う歌手)の バラード系、切ない系、綺麗系?な曲を教えて下さいm(__)m

  • 40代以降から経済的な理由で働き出した既婚女性

    40代以降から経済的な理由で働き出した既婚女性にお聞きします。 経済的な事情で、40、50代から急に働き出さなくてはならなくなったり、若しくは働く量を増やさなくてはなった場合…今までたとえ、家事や育児があったとしても、まだ体力的に頑張れるときに、頑張れるだけ働いておけばよかったと感じることはありますか? 経験談や、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 80年代以降の洋楽

    最近、80年代洋楽以降の名曲などをもう一度調べたりして好きなバンドやミュージシャンを開拓して行こうと思っています。 良い情報のあるサイトをご存知の方教えてください。 昔は、「ベストヒットUSA」「MTV」をかなりチェックしておりました。しかし、今信頼できる情報源がネットのなかで見つけられないのでお願いします。