• ベストアンサー

こんな奴でもバイクに乗っていいのでしょうか

Hayate03の回答

  • Hayate03
  • ベストアンサー率36% (112/304)
回答No.2

バイクは別に趣味の乗り物ではありませんから、 実用面や経済面で車よりバイクを選ぶことは、 普通にあることですよ。 気後れを感じる必要はまったくありません。 私は趣味でバイクに乗っていますが、そう思いますよ。

appletable
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。みなさん詳しく書いていただいて嬉しい限りです。 安全運転を心掛け頑張ります!

関連するQ&A

  • バイクの免許を取るにはどうしたらよいですか?

    40過ぎのおっさんです。自分の趣味を広げる意味でバイクの免許を取って、ツーリング仲間に出会えたらなどど夢想しております。バイクといえば学生時代にゲンチャリになったくらいです。普免は持っています。運動神経はあまりいい方ではありませんが、是非挑戦してみたいと思っています。学科は免除と聞いたことがありますが本当でしょうか。あとどのくらいの費用と期間がかかるのでしょうか(その人によると思いますが)。あと、中型とか大型とかいまはどんな区分けになっているのでしょうか。 最後に、この年で危険でしょうか。

  • こんなヤツでも上手くなる見込みはあるのでしょうか?

    二輪免許(MT普)をとって3ヶ月、バイクを購入して2ヶ月が経ちました。 どうにも運転がヘタで悩んでいます。 ちなみにヤセ型・非力・《運動神経最悪》な女です。 スポーツの経験は無く、スキーやスノボすら【一度も】やった事がありません。 少しでもマシになろうと、某バイクスクール(初級)へ数回参加しました。 結果はいつも散々です。。。 免許とりたての人や、まだ全然乗ってない人も参加していますが 私と比べたら上手いです。 「初級すら私には無理だ」と痛感しました。 まず、車体を傾けて曲がる事ができません。 (自転車ですら怖くて傾けて曲がる事ができません) 指導員のアドバイスも、スキル本に書いてある事も 頭では分かるのですが、身体が言う事を聞きません。 致命的です。 タンクを強くはさんで行きたい方向へ向かせるというのは なんとなくコツが分かりましたが。。。 まわりで乗ってる人が皆無なので、ツーリングに行ったり 身近な人からアドバイスを頂く事はできません。 みなさん、最初から運転は上手でしたか? また、どうやって上手くなったんでしょうか? ご教授いただければ幸いです。

  • 原付バイクでしまなみ海道を渡りたい!最終的に松山へ☆

    今まで彼氏のいる松山までバス・電車を使って行っていたので交通費だけで7000~8000円程かかっていました。しかし、2日前に原付免許を取ったのでこれからは原付バイクで行こうと思ってます。 尾道~今治(しまなみ海道)、今治~松山(国道)を予定しているのですが、 まずしまなみ海道を渡るにあたっての質問です。原付初心者の私でも特に迷ったり困ったりせずに行けれるものなのでしょうか?まだバイクに慣れていないのであまりスピードは出さないつもりですが、大体どのくらいの時間で今治に着きますか? そして国道についてなのですが、標識などを見ていれば松山まで行けれますか?無難に電車で行った方が良いですかね・・・出来れば松山までバイクで行って、彼氏とツーリングなんかしたいなぁと思ってるのですけど。 原付で行けば、交通費も2~3倍減るので是非それで行きたいのですが・・。今治~松山間の国道で行くおおよその時間も知りたいです。 ちなみに19歳です。運動神経はあまりないですが、少々しんどくても若さ?で頑張りたいと思ってます。よろしくお願いします。

  • バイクのうるさいやつ

    毎日、バイクのうるさいやつを3台は見ます!結構うるさいです! これって法律に違反していないのでしょうか!?また改善させる方法はないのでしょうか? 今にも怒鳴りそうです!宜しくお願いいたします!!!

  • ツーリングが好きでたまらない人に質問です

    30代女性、恋愛がらみです。 カテゴリ違いかもしれないのですが、どうしてもバイクに乗る方のご意見をうかがいたくここへ投稿いたします。 恋愛(ある意味、家庭)に興味のない方は無視してください。すみません。 ----------- お付き合いしている恋人の唯一の趣味がバイクなのです。 バイクの話をしているときはとても楽しそうで(もちろん他の話もしますが)本当にバイクが大好きなんだなあと感じるので、事故さえおこさないよう元気でいてくれれば、どんどん乗って欲しいと思っています。 休みの土日は、本当は毎日乗っていたいと思いますが、私に気を遣ってかツーリングは1週おきくらいで出かけています。でも正月やお盆休みには大抵、ロングツーリングに出かけてしまいます。 普段、毎日終電近くまでの忙しい仕事に就いていて、まとまった休みもとれない彼のことを考えるとやっぱりバイクに乗りたいだろうし、私のせいで乗れない、なんて思って欲しくないし、ツーリングは賛成なのですが、やっぱり時々寂しいな…というのが本音です。 で、頑張って去年こっそり中型免許を取ったのですが…それでも根本的に運動神経がナイらしく、バイクにまるで向いていないというのがハッキリわかってしまいました(弟のバイクを借りて練習したのですが、教習所を出たらもう怖くて…すり抜けなんて全然無理!ちょっと重い荷物を積んだらバランスを崩して曲がれなかったりセンターラインをはみ出したり(!)、挙句に立ちゴケして起こせず周りの人に助けられる始末…危なっかしい…)。基本的にツーリングも一人が楽しいという彼なので(スピードも好き)同じように走れないとお荷物になってしまいそうだし走れるようになるには10年くらいかかりそうだし…と、彼に言えないままペーパーライダーになってしまいました。 もうすぐ夏、休みにはどこかへ出かけてしまうと思うのですが、男性としては彼女にどうしていてもらうのが一番嬉しいでしょうか。 ●現地集合にして旅先で待ち合わせる(気ままに旅を楽しみたい人にとってはかえって迷惑?) ●危なっかしい状態でもついて行く(ってこれは避けたいです。死ぬかも)。 ●二人乗りしてもらう(滅多に乗せてもらえないし、乗せてもらう時はとっても安全運転なので普段と違うみたい…楽しめなさそうなんだけど) ●おとなしく別行動 …どうでしょうか…もし他にいいアイデアがあれば教えていただけると嬉しいです。ツーリング好きな方の、恋人(家族)に対して思う事とかあれば、なんでも参考にしたいと思います。 こんな質問ですみません。よろしくお願いします!

  • アメリカンバイクはうるさいやつが多い?

    そんな印象がありますが、アウトロー気取った人間が多いんでしょうか? 車検さえ通っていれば何をしてもいいわけではないでしょう。

  • バイクにイタズラしている奴を見たら。

    スーパーの駐輪場であきらかに他人のバイクにイタズラしている若い奴を見たのですが、自分のバイクじゃないのでほっておきました。 部品を盗っていたのだと思います。 それで、もし自分のバイクに危害を加えられていたらどうすればいいのでしょう。 捕まえようとして格闘になりこちらがケガさせられたらたまりません。 警察に通報しても警官が来る前に逃走してしまいます。 逆にこちらが不審者扱いされて取り調べ受けさせられるかもしれません。 容疑者が捕まったとしても何も証拠が無ければ立件も出来ないうえ自分が目撃者として証人になると顔を覚えられて後から仕返しされる恐れもあります。 それならバイクのイタズラ程度で警察に通報しないでさわらぬ神にタタリ無しで見て見ぬフリしてたほうが賢いでしょうか。

  • スポーツバイクなのにこういう泥除け付けてるヤツ?

    スポーツバイクなのに、 泥除けを付けてるヤツ、 特に、 こういう泥除けを付けてるヤツ、 どう思いますか? 雨の日だけでなく、 晴れの日も、 こういう泥除け付けっぱなしのって、 どう思いますか? http://blog-movement.blogspot.jp/2012/05/blog-post_11.html

  • 夜中バイクでうるさくてダサい音出してる奴。

    何がしたいの?不必要な音出して何がしたいんだ?って 暴走族が通り去った後いつも思っています。大体こう言う 騒音だしてる奴って顔も全員同じで似ててチンピラみたいな奴らですよね? 同じ種類と言うか同じ種族なのか?って聞いてやりたいくらいです 暴走族こと珍走団って一体何がしたいんですかね?大音出してバイクで 走って楽しいか???この手の奴らって決まってエグザイルとワンピースが 好きって事だけが確かなんだが・・・・w一体彼らはなぜこうも似ているのか?・・・・

  • 水上バイクに乗ってる奴って何で馬鹿だと決まってるの

    水上バイクに乗ってる奴って馬鹿しかいないようなのですが 何でなのですか。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170519-00000522-san-soci 馬鹿は水上バイクに乗りたがるのですか。