• ベストアンサー

検索の履歴を消すには?

Yu-ki1234の回答

  • Yu-ki1234
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.1

履歴のところに、カーソルを合わせて、デリートキー(Del)を押せば、消えますよ。

sringsnow
質問者

お礼

有り難うございました、助かりました

関連するQ&A

  • 検索履歴を残したくないのですが・・・

    検索で今までの履歴が残って何を検索していたか他人に分ってしまいます。自分以外にも使用するPCなのであまり気分がよくありません。 残さない方法を教えてください。 また、検索履歴は残らないようにはしたいのですが、みんなが使う会社内のパスワードも消えたりしたら困るので、こちらは残るようにしたいです。 こんな事って可能でしょうか?

  • 履歴を消したい

    PCで自分が見た履歴を消すところがありますが それでやっても 検索のところには残っていますよね。 また こういうところにログインするときの個人ネームやパスワードなどもPCが記憶していて 出てくるのですが こういったもの 全てを削除する方法はあるのでしょうか。 人に履歴を見られるのがイヤで跡が分からないようにしたいのですが、、、。

  • 検索の名前

    私パソコンで掲示板などに質問するときにはハンドルネームを使います。 ハンドルネームのおかげで恥ずかしい事も、人に言えないことも掲示板に書き助かりました。 しかしそのハンドルネームでYAHOO!などに検索するとその掲示板のスレなどが検索されました。 ハンドルネームで検索しても、スレなどが検索されないようにするにはどうすればいいでしょうか?

  • goo簡単HPのトップページの語句(お知らせ欄の)からGoogle検索でHPにたどり着けません。

    (1)goo簡単ホームページを作り、トップページのお知らせ欄に自分のハンドルネームを書き、GoogleへURLを登録済みです。しかしハンドルネームで検索を行なっても自分のページの記事が出ず、自分が作ったgoo簡単ホームページにたどり着けません。自分が他のHPに載せてもらったハンドルネームを含む記事は出ました。登録は去年12月20日頃です。まだ早いですか? (2)また、既に開設済みの他の方のトップページの語句でも、Google検索でgoo簡単ホームページの該当ページの内容を表示できません。  Googleで語句による検索でたどり着けるのヘ少し調べた限りでは、簡単ホームページの先頭(http://members.goo.ne.jp)あたりまでのようです。私は初心者なので別の調べ方もあるかもしれませんが。 (3)とにかくgoo簡単ホームページを作った皆様のページの中身がGoogleで検索できないのであれば、それは悲しいことです。なんとかならないか、知識のある方どうかお助け願います。

  • パスワードを残しての検索履歴の消し方

    検索履歴を消したいです。 インターネットオプションのフォームの削除をすると 記憶させていた大切なパスワードまで消えてしまうんです。 検索バーから一つ一つdelete押してって消していると べつのページの検索バーでたまに見られたくない履歴が出てきちゃうことがあります。 パスワードやIDなどの情報を消さずに 検索履歴を完全に消去して出てこないようにする方法ってないですか?

  • 2ちゃんねるの検索について コテハン、HN検索は出来ますか?

    2ちゃんねるであるハンドルネーム、コテハンの人の書き込みを見たいです。検索すると7つくらいの少しの板では出来るそうですが、自分の検索したい板は入ってません。どうでしょうか?教えてください

  • どうやって検索してますか?

    こんにちは。 以前から気になっていたのですが、私の勉強不足だと思うので、つまらない質問ですがごめんなさい。 よく、「質問する前にちゃんと検索してください」など回答されて、以前の似たような質問のページを教えていらっしゃる方をお見受けするんですが、 (私も一度教えていただきました。そのときは、完全に検索を忘れていたので私のミスなんですが) 一応、私も検索をするように心がけているんですが、 いくら調べても、膨大な量の過去の質問が検索であがってきたり、内容を詳しく絞り込んでいくと、途端に、「該当するデータはありません。」てでたりするんですが、 「きちんと検索してから質問してください」等、回答される方は、どうやってそんなにすばやく検索なさっているんですか? あと、解答欄に、質問者の名前を書くのは検索にひっかかるから失礼、という質問があったのですが、キーワード検索で、自分のハンドルネームを入れてみたんですが、該当するデータはありません。と出たんですが、どうして検索に引っかかるのですか? ここで、そのような質問があることを知るまで、質問者のハンドルネームを呼びかけて、回答することは、親しみをこめる意味で、あえてしていたのですが、失礼なことだったのでしょうか・・・。「あなた」とかより、お名前を読んだ方が、温かみがあるように思っていたので、全然悪気はなかったんですが・・・。 今まで実家で少しパソコンをしたことがある程度で、やっと最近自分用のパソコンを買って、インターネットを始めたところなので、勉強不足以外の何者でもないのですが、どうやって勉強したらいいかもわからない状況なので。愚問ですいません。

  • インフォシーク検索でハンドルネームから見つからなくなった。

     約1ヶ月前に自分のホームページ(goo簡単ホームページで作成)をインフォシーク(ロボット検索)に登録、1月18日にハンドルネーム(ページ情報に記入)からヒット(1件)。ところが1月21日には0件に逆戻り、別のサーバーを見ているのかと、22日朝にも検証でもやっぱり0件です。本人は削除依頼等全くやっていません。こんなことあるのですか?  Googleではハンドルネームでの検索で自分のページが見つかりますが下位のページが出てしまいます(/gameが余計に付きます)。特にgoo簡単ホームページを御利用の方の回答を待っています。

  • 突然検索にひっかるようになってしまいました

    趣味のホームページを運営しています。 同人要素等あるので検索避けタグを入れてなるべく有名な検索システム(yahooなど)にひっかからないようにしていたのですが、先日アクセスログを見ていたら、その大手検索から来れるようになってしまっていました。今までは自分のサイト名やハンドルネームなどを入れてチェックしても検索されることはなかったのに、正直焦ってしまいました…。 突然こんなことは起こりえるものなんでしょうか? 急いで修正できればと思うのですが、今使っているタグでいいのか不安が多いので、ご存知の方いらっしゃいましたらお教え願えますでしょうか?(100%避けるのは無理、という事は十分承知です) サーバーはロリポップさんを使用しています。 現在入れているタグは以下です。前ページに入れています。 <META name="robots" content="noarchive,noindex,nofollow"> <META name="ROBOTS" content="NOARCHIVE,NOINDEX,NOFLLOW">

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 検索履歴がでなくなった

    ヤフーのトップページの検索ボックスにカーソルを入れてクリックすると 過去の検索した語句が表示されされますが、オークションの画面で商品検索 を同様にすると、今まではトップページで表示されいた語句が同様に出てきたのですが、 クリックしても表示されなくなってしまいました。再度語句を入力しなければならず非常に不便です、 対応策ご存知であればご教授ねがいます。