• ベストアンサー

息子が大学入学後も活気がありません

大学1回生の息子の母親です この4月から立命館大学に通っています 受験のとき、関大、立命館、そして記念受験した早稲田・慶應の 理工学部の電子系学科に合格しました 経済的な理由で東京の大学にはいけないことは本人も承知の上での ことでしたので、納得しているのです また、将来、早稲田や慶應の人に対して引け目を感じないために 合格したという実績がほしかったみたいです しかし、どうしても行きたかった同志社に不合格になりました その結果、立命館に入学しました 遠距離のため、朝6時ごろ出て元気に行っているようですが 親の勘というのでしょうか、どこか悔いを残しているような 感じが致します 不合格になったときに、父親からもこれからは同志社よりも 立命館の時代だとか、この結果をむしろ良い方向に持っていくように するのために頑張れ(前例は沢山知っている)等、励ましました 結果、表向きは元気になり、はりきって通学していますが 何か寂しそうな顔を垣間見せることがあります 元気なだけに、あまり余計なことは言わないでおこうと 思いますが、5月病とかにならないか心配です 何か、アドバイス等ありましたらお願いします 悪口でも結構です 宜しくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

大阪生まれ、大阪育ちの横浜在住、40代の三児の父親です。 ご質問者様の方がおそらくは年上で、偉そうな事を言える立場では ありませんが、息子さんにアドバイスする気でご返信します。 この年になると、人生の節目の中で色々なことが起こり、振り返ってみると、 その出来事(例えば自分にとって負の出来事であっても)は 一つ一つに意味を持ち、良くも悪くも自分に多大な影響を与えている ことに気付きます。その出来事を、自分なりに咀嚼し新たな栄養源と して成長の礎に出来れば、より大きな人間になれると思うようになりました。 まずは、起こった事実を受け止め、時には時間をゆっくり 掛けながらも、その意味を自分なりに解釈する力が必要だ・・・と 考えるようになりました。 お父様が、「何か寂しそうな・・・」と感じておられるのですから、 息子さんには何がしかの後悔があるのかもしれません。口には 出しませんが、後悔しているのかも知れません。でも、そんな 息子様を支えてあげられるのは、人生の大先輩であるお父様以外 にはいないと思います。彼の落胆が顕著化した際は、「この出来事 を受け止めた上で、それを糧にして大きく成長しなさい」と アドバイスしてあげて下さい。 ちなみに、関西人が東京の学校を避けるのは全く理解できます。 立命館は偏差値に左右されないユニークな人材育成を目指すという 意味では、魅力的で立派な学校です。決してヒケを取る事はないと 思います。

hytrseokj
質問者

お礼

回答有難う御座います 言われるとおりですね 主人も立命館なら難易度はともかく、教育設備は 同志社より上で、早慶に迫るようになってきたと HPで調べて言っていました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • gn_drive
  • ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.11

>経済的な理由で東京の大学にはいけないことは本人も承知の上での ことでしたので、納得しているのです >また、将来、早稲田や慶應の人に対して引け目を感じないために 合格したという実績がほしかったみたいです あなたのこれまでの回答とこの表現がなんか納得できないですよね。でも手厳しく追い討ちかけても仕方無いですものね。 単に親離れ、子離れできていない親子と感じますが、親思いの子供ということで、それはそれで良いと思います。 5月病になったっていいじゃないですか。多かれ少なかれ誰でもなりますよ。 3日3月3年ですよ。 仲の良い家族のようですから、家族全体が5月病にかかりそうですね。 家族全体でどこか旅行とか気分転換した方が良いですね。 あなたの子供はうつ病ではないですが、うつ病の人に頑張れと言ってはいけなと同じで、5月病も気になっても口に出さないことです。あなたの子供は親思いなので、自分からSOSを発信すると思います。

hytrseokj
質問者

お礼

回答有難う御座います 実は、主人がうつ病でそれなりの収入はあるのですが 不安定で、子供もそれなりに考えたのかも知れません また、下に2人妹がいますので、自分1人で今大金を 使うことは避けたかったのかも知れません ただ何れにせよ東京が肌に合わなかったのは事実のようです 就職までには直さなければならないですが しかし多くの方から回答を頂きましたが、早慶の人気は すごいですね 同志社を落ちたことが質問の中心だったのに、ほとんど そちらの回答はありませんでした 最後に、私は作り話(嘘)だと思っているのですが 主人の同級生が早稲田(文系)を蹴って、関学に入学しました そして、当時最難関と言われていた都市銀行を受け 面接のときに、関学以外にどこの大学を受けましたか、と聞かれ 早稲田です と答え合格証書を見せたところ、面接者の 態度が一変したそうです 主人も嘘だと言っていましたが でも、結果的にその方はその銀行に入り、今は3メガの中でも トップだと思われる銀行の支店長をされてます、 これは本当の話です もう、30年近く前の話ですが、今までの学歴社会は大学で 何を学んだかよりも、どこの大学に入学したかが重視されて きたのではないでしょうか いま、そんなことをしたら間違いなく落とされるでしょうが 結局は入試難易度が重視される風潮はあまり変わっていないな というのが主人の感想です 多くの方から回答を頂き有難う御座いました 親バカの質問にまじめに回答を書いて下さり感謝申し上げます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.10

娘は、第一志望の国立大は不合格で、 現在私立大2年生です。 最初は、気持ちの切り替えができるかなと、 親も心配でしたが、それは、これからの人生でもあることなので 自分で乗り切るしかなかったことだと、今は思います。 幸い、入学前の健康診断でお友達もでき、 あっという間に、今の大学が大好きになったので、 胸をなでおろしましたが、 それでも「学費が高くて、ごめんね」と言うことがあり、 彼女なりに、いろいろと思うところもあると思います。 男の子同士だと、女の子よりはゆっくりと知り合いづくりも進んでいたように思います。 まだ、慣れない環境のなか、疲れることも多いのではないでしょうか? また、知り合いになった子から、大学への不満を聞いたりして、 多少落ち込むこともあるかもしれません。 中には再受験目指してる子もいたりしますから。 息子さんは、まだ入学したばかり、 これから、いろいろ始まる中で、今の大学で居場所を見つけられるといいですね。 娘は、一年たって、今の大学が大好きになったようです。 再受験して、国立に進学が決まったお友達の話を春休みに聞いても、 素直に喜んでいて、後悔したり、いじけたりする様子がないので、 私も安心したところです。 いつまでたっても、親の心配の種は尽きないでしょうと、 義母には言われましたが、 心配はしても、結局は黙って自分の道や居場所を探すのを 見守るしかありませんでした。 立命館は良い大学だと思います。 楽しい大学生活になるといいですね。

hytrseokj
質問者

お礼

回答有難う御座います ありがたいお言葉感謝いたします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#98352
noname#98352
回答No.9

大学2年、女です。 自分の学力が足りず、不合格になったのならともかく・・合格したのに行けない。それは辛いですね・・ でも今言うことじゃないでしょう。もう決めたのですから。 でも、もうコドモじゃないんですよ。5月病ってうつ病じゃないのですから、親はほっとけばいい。(年齢が近いので息子さんの立場で言わせていただきますね) 自分達のせいだ・・といつまでも思って、ずっと気を遣われる方がつらいと思います。 まだガイダンスが終わったくらいですよね? 友達なんて、早々できていないはずです。 私は大学でやりたいことがハッキリ決まっていたので逆に取りたい授業を取ることができなくて大学が暫くつまらなかった。友達はいても。 正直高校の方が楽しかった。 でも、次第に楽しくなってくるもんですよね^^ いつまでも、ネチネチ・・あの大学に行ければなぁ、なんて息子さんが考えているようではそれまでです。いい人生経験になると思いますよ。 いつかは、この大学にきて良かった!と絶対に思えるはずです。立命館だってそこそこ高いレベルですから、いいじゃないですか。 これ以上親御さんは気にかけなくても大丈夫ですよ^^ 息子さんもそう弱くはないはずです。お友達がたくさん出来てきたらまた変わってきますから。それだけは絶対に言えます。 その大学で彼女なんて出来たら「この大学に来なければ・・」なんて絶対思わないはずですしね。

hytrseokj
質問者

お礼

回答有難う御座います 早慶についてはほかのお礼欄で何度も書きましたので 恐れ入りますがそちらの方でご勘弁下さい まあ、じっくり見守ります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96559
noname#96559
回答No.8

連続投稿でスミマセン。 hytrseokjさんのHNになんだか覚えがあったので、私の過去の回答を探して見ました。 QNo.3509285 同志社大学工学部に決めました 質問投稿日時:07/11/11 19:30 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3509285.html これはご主人様が質問されてますね。なんだか親が決めてしまったみたいな。息子さんはお父さんに引きずられて本心が言えないのかも知れませんね。親が子供の進路に口を挟むのは余りいいことじゃないですよ。親はお金のことだけ考えてあげればいい。 これからは、ラボ選びや院進学の是非、就職先とか、親が主導されないほうがよいと思いますよ。この調子じゃ結婚相手まで口を挟みそうで、リッツがどうこうよりそちらが心配です。お母さんが防波堤になってください。ご主人はなんだか頑固そうで思い込みも激しそうです。

hytrseokj
質問者

お礼

回答有難う御座います これは息子が同志社のオープンキャンバスを見てきたり 国立大学をあきらめたときに息子が決めたことです まあ、誰が決めても関西の私立大学なら同志社でしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96559
noname#96559
回答No.7

大変失礼な回答になるかと思いますが、今更ご両親がこういうことを言ってもという気がして仕方がありません。思い悩む時期や所がずれています。 同志社の発表が 全学部日程2/14 学部個別日程 2/19でしたよね。で、早慶の受験が14、16 そこらあたりでそろそろ考え始め、慶応が23、早稲田が26の発表ですから、手続きの締め切り2/29、3/04までの間にシッカリ悩み、とことん話し合うべきですよね。国立を受験されないなら、もう受験は終了なのですから、時間はあったでしょう。なんならこういう場で相談されるとか。奨学金なり学資ローンなり、充分考えて上げられたのでしょうか。 希望の同志社が駄目だった時点で立命しかないとなったとき、当初の関西>東京も気持ちが変化するのが充分考えられます。というか、親にしてみれば、考え直しをします。が、 >経済的な理由で東京の大学にはいけないことは本人も承知の上での ことでしたので、納得しているのです 親として、色々悩むよりも、子供の納得により所を求めているのなら、知らん顔するしかありません。今更あれこれ思いやるのは「親切ごかし」でしかありません。子供の心が揺れる元です、迷惑です。

hytrseokj
質問者

お礼

回答有難う御座いました もちろん話し合いはかなりしました 主人は早慶を薦めました(会社でほとんど無利子の教育ローンが ありますので)が、息子は絶対嫌だと、言い張りました そして立命館に決めました 親として断言できます、早慶には全然、未練は持っていません 関西以外の方には理解できないでしょうが あくまでも、同志社に落ちたショックから立ち直ろうと して必死なのだと思ってます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toy-ut
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.6

この文面だけで、それ以外の総合的なことはわかりませんが、なんとなくあなたのお子さんが可哀相。 僕は関西地区でないので地域での印象は良く判りませんが、早慶と立命館ではだいぶ差があるでしょう。金銭面だけで断念させられたとしたら、あまりに無念だったのではと思います。あなたの家は私学に進学させ、朝6時におきて通学に1~2時間程度かけ通う距離の通学定期代も出し、そこそこの経済力はあるようにも感じますので、ちょっとしたことだったのでは?奨学金+バイト代+通学定期代で東京下宿代が賄えた気もします。 あと親がこの子は英語が伸びないから私学と決め付けているのも、あまり賛成できません。 あと地方私学なら地方国立の方が研究環境も良いし、国立なら親が経済力が無ければ授業料免除ももらえる。何故自宅通学が基本なのかもわからない。親が子離れできていないのかなとも、かんぐりました。 就職時に企業からの求人で差がつくと思います。 親が子供の夢と可能性を摘んでしまうなんて、ちょっと理解できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.4

♯1です >京大や阪大などとんでもないかけ離れた存在です いえいえこれは息子さんの学力を過小評価しすぎてると思います 早慶の理工は難易度的には阪大ともほとんど遜色ありません 京大でも数ヶ月の勉強で十分合格レベルに持っていけるレベルです 小沢健二は早稲田を中退したあと3ヶ月勉強しただけで東大に受かったそうです 首都圏では帝大蹴って早慶に行く人がたくさんいます 早慶は帝大とも難易度てきにほとんどかわらない私立ですよ あと3のお礼拝見しましたが >試験を受けて帰ってきたときも、あんなところ行きたくない といっていましたから これは逆に行きたかった事の裏返しともとれないでしょうか そんなに嫌ならそもそも受けないはずです 息子さんは学力的には十分東大も狙えるくらいの学力があります 予備校のチューターなどに相談すれば同じことをいうと思います もう1度なにをしたいのか話合うといいと思います

hytrseokj
質問者

お礼

回答有難う御座います >早慶の理工は難易度的には阪大ともほとんど遜色ありません   英数理だけならそうでしょうが、とにかく国語の成績は   ひどいもので、はすかしい話ですが偏差値40強   位しかなかったと記憶しています   社会もそれより少しましな程度で、英語も50位でした   従って英語に集中し、私立理系に絞りました   京大・阪大が遠くかけ離れた存在であるということは   このような理由からです >試験を受けて帰ってきたときも、あんなところ行きたくない   早慶は本人の意思で受けたわけではないのです   将来、学歴コンプレックスを持たないように   主人が薦めて受験させ、合格の実績を持たせました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

親孝行な息子さんじゃないですか! 納得していたとはいえ、さぞかし早慶に行きたかったでしょうね。 どこか悔いを残しているのは、お母さん自身じゃありませんか? 表向きは元気だけど、寂しそうな顔を垣間見せているのは、 お母さんの方じゃありませんか? 今のそのままの気持ちを、息子さんに話してみてはどうでしょう? 余計なことを言ってもよいと思いますよ。 で、一度話し合ったら、もうそれ以上余計な事は言わない! あとは息子さん自身に任せたら良いと思います。 お母さんはお母さんの生活をしていれば良いと思います。 なぁ~んて偉そうなことを言っても、私も2年後には大学受験生の母です。 どうなることでしょう~^^;

hytrseokj
質問者

お礼

回答有難う御座います #1にも書きましたが早慶には全然行きたいとは 思ってなかったようです 試験を受けて帰ってきたときも、あんなところ行きたくない といっていましたから 東京や地方の人には理解しがたいかも知れませんが 京阪神にはそういう人が結構います 東大にかるく通れるのに京大へ行く人が大勢います 息子の場合、早慶でなくあくまでも同志社にこだわってました とにかく言われるように、しばらくは黙ってます 感謝申し上げます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 入学式から1週間も経ってないんだし、不慣れな環境で元気いっぱいというのは逆に無神経すぎるといってもいいでしょう。もう少し様子見ましょうよ。

hytrseokj
質問者

お礼

回答有難う御座います 言われるとおりですね 質問の表現が悪かったのでしょうが 元気いっぱいというよりも、から元気をだしているように 見えてしまうのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.1

早慶と立命館では大学としての評価に天と地ほどの差があります 経済的な理由で蹴らせたなら少し落ちこむかもしれません ロケーション的にも早慶にいく頭があるのでしたら近場の大阪大にいった方がいいし もう少し頑張れば京大も届きますね  学力は1流なのに自分は立命館という引け目を感じるのではないでしょうか 知人に法政大学(立命館と同じくらい)にいったものがいたんですが 同じように入ったとたん無気力になってしまい引きこもりにになって しまいました この辺りの大学は非常に中途半端な査定をされるので 不安定になりやすいのかもしれません 京都大なら通えるでしょう 本人が立命館じゃいやだと思うなら 浪人させたらどうですか

hytrseokj
質問者

お礼

回答有難う御座います 高校3年になったときの模試の国語と社会と英語の成績を 見て、これは英語の成績を伸ばすのが限界と思い 父親と相談して、私立理系に絞りました 国公立なら大阪市立大学も無理だろうと言われましたし また、東京の人が関西を嫌いな人が多いように 息子も自分の実力を試したいだけのために早慶を受けたのであって あくまでも同志社に一番の憧れを持っていました 京大や阪大などとんでもないかけ離れた存在です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 早慶、関関同立のセンター合格点

    センター合格点が 法学部なら 慶應義塾92% 早稲田91% 同志社87.5% 立命館85% 関西学院85% 関大80% って数値をみました。 これって難関国立のセンターでとるべき点のレベルのように 思えるのですがあってるのでしょうか。

  • 早稲田、慶應、同志社、立命館の合格者数

    全国の高等学校で早稲田、慶應、同志社、立命館大学のそれぞれの合格者数がもっとも多い10校を教えてください。

  • 慶応大学・早稲田大学の受験場所について

    慶応大学と早稲田大学を受験したいと思っているんですがこの二つの大学は同志社大学や立命館大学のように全国各地に受験場所を設けてくれているんでしょうか? 私は近畿に住んでいるので東京まで受験しにいくのは正直金銭的にも時間的にもキツイです。 願書を購入すればはっきりすることなんですが、願書ひとつに1000円を払って無駄に終わるのも嫌なので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 大学の総人数

    東京大学、一橋大学、早稲田大学、慶應義塾大学、同志社大学、立命館大学のそれぞれの生徒数(およそ)を教えてください。

  • 関大って、いいとは思えないんですが。

    関大ですが、関西の私大では一応関関同立と言われてますが、全然いいとは思えません。 序列では、同志社ー立命館ー関西学院ー関大の順で、一番下です。 偏差値も、たいしたことないですし。 看板学部の法学部にしても、司法試験合格者数はごくわずかです。同志社や立命より少ないんじゃないですか。東の中央大学にははるかに及ばない。 関大を一流大学とはとても思えません。 過大評価してる人が多いような気もします。 まあ、関西の私大ではいいほうだ、くらいの感じですね。 関大出身だと言っても、全然いいとは思わないし、「あ、そうなの」くらいで済んじゃいますね。 どんなもんでしょう。

  • どちらの大学に入学するか迷ってます…

    先日高校を卒業した18歳女子です。 立命館大学生命科学部 近畿大学農学部 大阪府立大学生命環境科学域 に合格したのですが どこに行くべきか悩んでいます(-""-;) 前払い金は立命に振り込んだので 私立なら立命に行こうと思います。 国公立は学費が安いことが魅力的ですが 大阪府立は橋下さんの改革などで 評判があまり良くないと聞きますヽ(´o`; 立命は綺麗で設備も整っているのですが 内部生が多いことから 実力差がかなりあると聞きます。 どちらに行くべきか アドバイスが欲しいです‼ ちなみに通学時間は 立命館:約1時間 大阪府立:約2時間 です(・ω・)ノ

  • 大学入試難易度について

    僕は、愛知県の高校に通うものです。 現時点で、理系(工学系)の学部を志望しています。 そこで質問なのですが、大阪大学、名古屋大学、神戸大学、早稲田大学、慶応大学、同志社大学、立命館大学を一般入試で受ける場合、難易度はどのような順位になるのでしょうか? 旧帝大がトップとも聞きますし、一部の旧帝大には早慶大の方が勝るとも聞きます。また、立命館より同志社ということもよく耳にします。個人的には 大阪大>名古屋大>慶応大>早稲田大>神戸大>同志社大>立命館大 という風に思っています。ぜひ意見を聞かせてください。できれば各校のイメージも教えていただきたいです。長文ですみません。

  • 慶應SFCはどうして偏差値急落したの?

    受験生人口が減ったことによりどの大学も全体的に偏差値が下がるのは分かるのですが慶應のSFCだけ下がり方が尋常なないんですが何かあったのでしょうか? 代ゼミ偏差値 99年度http://web.archive.org/web/19980701094158/www.yozemi.ac.jp/rank/rank.html 06年度http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html            1999年度                    2006年度 70 慶應法 慶應総合 慶應環境                  なし  69                                     なし 68 早稲田政経-政治                         なし 67 早稲田政経-経済 早稲田法 上智法             なし 66 慶應経済 慶應商 早稲田教育-社         慶應法(-4) 早大政治(-2) 65 早稲田商 中央法 同志社法 立命国際      慶應経済(-1) 早大経済(-2) 早大国政(新) 早大法(-2) 上智法(-2) 64 上智経済 ICU教養 立教法             慶應総合【-6】 早大教育社(-2) ICU教養(±0) 63 早稲田社学  青学国政 明治法 明治政経    慶應商(-3) 早大商(-2) 中央法(-2) 同志社法(-2) 立命国際(-2)    同志社経済 立命館法 立命政策 関学総合    62 青学法 青学国経 学習法 立教経済       慶應環境【-8】 早大社学(-1) 上智経済(-2) 立教法(-2) 立命法(-1)     同志社商 関学法

  • 立命館大学の世界史はどうしてあんなに難しいんですか?

    来年受験生です。志望は早稲田、上智、同志社、立命館の順です。立命館の世界史について書き込みます。 実際の偏差値は立命館大学より同志社の方が上かと思いますが, こと世界史に関しては同志社のほうがはるかに簡単です。 実際早稲田、上智の対策とはまた違った方法が必要かと思うんですがどうですか? 筆記という点は除いてです。早稲田、上智対策の参考書だけでは足りない気がするんですけど。。やはり暗記ですか? 同志社は基本の内容だから大丈夫です。上智は一問一答の問題に地図、縦、横の知識をからめればいいと思います。早稲田は難解な問題の出し方をしてくるので教科書とZ会の問題集で基本を固めることがまず第一だと思います。 世界史で受験された方の回答お待ちしてます。 ちなみに立命館大学はあくまで滑りどめです。

  • 関西大学(特待生)or立命館大学

    関西大学社会学部と立命館大学経営学部を受験した者です。 先日、両大学から合格通知が届きました。 自分が学びたいのは経営学であり、また就職支援がいいと聞いたことから立命館に進学したいのですが 関大の合格通知に第1種奨学金採用通知が同封してあり、それによると原則4年間の授業料が全額給付されるとのことです。(1年ごとに給付継続審査あり) 家計の状態から見ても、奨学金なしでは授業料を払えず、また自宅との距離は関大のほうが近いことから、関大に進学すると経済的には大変楽になります。 立命館に通うと日本学生支援機構の奨学金を借り入れることになるので、就職後の経済的負担が続くことも考慮すると、やはり経営学を学びたい気持ちを我慢して、関大に特待生として入学したほうがいいのでしょうか。就職面も含めてアドバイスをお願いします。