• ベストアンサー

27歳で彼女がいないのは、やはりみじめなことですか?

RumCokeの回答

  • ベストアンサー
  • RumCoke
  • ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.13

No.3です。度々失礼します。 質問者様に褒められるほどの人間ではないですが、私とすごく境遇が似ていて、ついついおせっかいやきたくなってしまって(笑) 私も文系院卒(修士)、同業者(大学じゃないですが)、去年頃から結婚する友人が続々出てきたって状況です。 私も小さい頃から結婚は27歳くらいって思ってました。 大学行って勉強したいし、社会人になって落ち着くのが27歳くらいだろうって理由からです。 地元の友達はみんな20代前半で結婚がいいって言って、実際そのくらいの年齢で結婚し、子どもがいる人も多いです。 一方、古い付き合いの友人でも、大学・大学院卒の者で結婚した人はごく少数です。 私の勝手な推測ですが、高卒や短大卒の人はそれだけ「社会に出る=経済的な地盤を得る」のが早いので、結婚が早いんだと思います。 特に男性の方が、経済的に安定したから結婚を意識し始めたという人が多いのではないでしょうか。 だから、質問者様が焦る必要は全くないと思うんです。ご友人とは状況が違うのですから。 ・・・と言いつつ、「友人は友人、私は私の生き方だから」と普段は思っていますが、 私もやはりときどき寂しく感じる時があるので、質問者様のお気持ちも少しわかります。 院生のときは、地元で早く就職した友人や大学の同期と食事に行った時など、「アンタ学生なんだから」と代金を多く出してもらう度に 友人の好意は嬉しいと思いつつ、学生で職に就いてない自分が情けなく感じました。 今は幸い職に就けましたが、結婚&出産した友人が増えるたび、今度は「早くしないとあっという間に年をとって子ども産めなくなっちゃうかも」とちょっと焦ってます。 でも、焦ってもしょうがないんですよね。今できることをやるしかないなって最近思います。 質問者様のお返事を拝見していると、学位が出るかどうか・職に就けるかどうかという将来に対する不安があって、 それを払拭するために彼女がほしい、結婚したいと思い始めたような印象を受けます。 キツイ言い方で申し訳ないのですが、彼女や奥さんがいないと論文が書けないんでしょうか。 彼女や奥さんがあなたに安心感を与えてくれたとして、あなたは彼女や奥さんに何をしてあげれられるのでしょうか。 毎月5万円の収入では、とても2人で生活できませんよね。 結婚したいと思うなら、やはり質問者様が研究に専念して博士の学位を得ることだと思います。 1人でやるのは辛いし厳しいことですけど、不安に打ち勝つためにはコツコツやって自信をつける他ないのではないでしょうか。 自分に誇りが持てるようになって、一区切りがつく頃には、 あなたの生き方に共感してくれる素敵な女性が現れると思いますよ ^^ 27歳はまだまだ若い!これからですよ! お互いがんばりましょう。応援してます!!

kazuya1986
質問者

お礼

RumCokeさんのおっしゃるとおりですね。とても共感でき納得させられました。「学位が出るかどうか・職に就けるかどうかという将来に対する不安があって、それを払拭するために彼女が欲しい、結婚したいと思い始めたような印象を受けます」とアドバイスいただきましたが、これは全く違います。ただ単に、周りが一斉に結婚したことにより、焦りの気持ちが生じただけで深い意味は全くないのです。彼女が奥さんがいなくても、論文は書けますよ。論文を書くのは私自身なのですから。ただ、恋人がいればいないよりは幸せな気持ちで生活できるでしょう。ただ、それだけのことです。結婚は、おっしゃるとおりで自身も十分に理解しています。自分に誇りも持っています。自分に見合った女性と巡り会えれば、私の心の葛藤は解決するわけです。その先は、結婚するのかどうなるのか分かりませんが、まずは彼女がいたらどれだけ幸せかということです。それは、過去の経験上、とても幸せでお互いに心の支えになっていた事実があるがゆえ、そう思うのです。長文になりましたが、結婚に焦っているというよりも、彼女がいないことに焦っているようです。あとは、成り行きまかせです。お互い頑張りましょうということは、彼氏いらっしゃらないんですね。お互いによき伴侶が見つかりますように!

関連するQ&A

  • 性同一性障害の人から告白されたらどう思いますか?

    初めて投稿します。よろしくお願いします。 私は性同一性障害(MTF)です。 好きになった人は男性で、学生時代から数えて、5年の付き合いになる友達です。 相手の人は私が性同一性障害だというのを知っていますが、最初は隠していました。 なので、男として扱われていた時期もあります。 今でも週末になると一緒に食事にいったりしていますが、友達です…。 私は素直に気持ちを伝えて、もっと進んだ関係になりたいのですが、 拒絶された時のことをおもうと怖くて、踏み出せません。 同じような境遇の方、いませんか? 体験談、アドバイス、なんでもいいので聞きたいです。 勇気をください。お願いします。

  • 最近の性風潮について・・・。 女性の方に・・。

    25歳男性です。 私は、田舎暮らしで仕事柄、女性と付き合う機会も無しで、 来ています。 そう言うわけで、最近の女性の性感覚について、聞かせてください。 私の場合、仮に女性と付き合い始めて、セックスするとしたら、結婚まで出来る ような相手と、するつもりですが・・・・ 学生を含めた最近の女性って、「結婚まで考えられる相手」でなくてもセックスは、 する感じですか? 単に友達付き合いとか、フィーリングが合っただけで・・・。 直接聞いた訳ではないけど、「結婚までには、何人かの男性と体験していた方が、かえって 良い」と、言っている女性も、割といるようです。 元彼が何人いた・・・と言う話を気軽に話をする女性もいますが、元彼の人数=性体験人の数 なんですよね。 結婚までゴールインしない場合、どこかで別れがあるわけだけど、元彼の話を 気軽にする人は、そんなに心のが痛む別れではなかったのでしょうか? セフレって、今の時代、普通にあり・・・ですか? 最近の、女性の性感覚について、聞かせてください。

  • 精神的なことで躓いた?19歳男です

    19歳大学生です。1浪しました。 現在総合病院のメンタルヘルス科に かかっております。○○病とは 言われていませんが、精神的なお薬も飲んでます。 春先は少し学校も休みました。 僕と 似たような境遇の方、いらっしゃらないでしょうか

  • 年上彼女と年下彼氏

    はじめて質問させていただきます。 周りに似たような境遇の方がいませんので御意見いだけたらと思います。 私は24歳社会人2年目、彼氏は22歳学生です。 彼氏は来年の4月より大学院生になります。 彼とは付き合って2年目です。 質問は、男性は学生の時でも結婚を意識して付き合ったり、考えたりするものでしょうか? 彼とは学生の頃から付き合っていたので最初は楽しいくお付き合いしていました。 最近、私の周りは同棲や結婚したりする人が増えました。 私自身は彼と結婚を考えていますが学生ですし、卒業後、彼の仕事が落ち着いたらかな?と勝手に考えていました。 彼とは結婚について詳しく話したことはありません。 付き合っているので、結婚したいね~とは話します。 私の母は「彼の卒業まで付き合いそこで振られたら時間の無駄だよ」と言います。 たしかに卒業を待つと26,27になりますので結婚も焦るかもしれませんが、彼と付き合うということはそういうことだとわかっているので、したかないかなと思ってます。 ですが母にそのように言われすこし不安になってしまいました。 学生なので、というのはいいわけでしょうか? 学生なので将来決まっていないので結婚を約束されても無責任な気もしますがどうでしょうか。 学生だから、と思っている私は彼を下にみてしまっているのでしょうか? まとまりのない文章ですみません。 御意見いただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 男性とつき合ったことがないんですが。

    ちょっと恥ずかしい質問ですが思い切って。 男性は初めての性体験をする時 ソープとかという手段がありますよね。 女性は・・・どうすればいいんでしょう・・・(恥) 私はもう30才を過ぎましたが まだ性体験がありません。 男性とつき合ったことがないんです。 「そんなの変」という回答はしないで下さい。 十分自分でも分かってます(^^;) SEXには人並みに興味はあります。 でも、結婚はしたいと思いません。 一人で生活していく方が楽だし、 今まで、この人とならいっしょに 暮らしていきたいという男性になんか出会ったことないし。 ただ、単純に「このままずっと処女のままってつまんないな」とは思います。 でも「したことないからしてみたい」なんて誰にもいえません。 何かよいアドバイスがありましたら、教えて下さい。 よろしくです。

  • 病休中の職員宿舎の世間体について

    本日、「適応障害」で1ヶ月の休養を要すると診断が出ました。 帰宅後、妻に1ヶ月休むことになった旨を話したところ、休養が必要となった事情については理解をしてくれたのですが、職員宿舎なので、1ヶ月休むことについての「世間体」をすごく気にしています。 妻の言い分は、「メンタルヘルス系の病気で休んでいるなんて、周囲に絶対に言えない。」とのことです。 話し合いの結果、とりあえず「適当な言い訳で、はぐらかしながら乗り切る。」という結論になったのですが、決定的な結論とは言えません。 私と同じような境遇を体験された方、どのように乗り切られたのか、教えていただけないでしょうか。

  • 26歳子持ち主婦の恋心

    なかなか諦めがつかないので誰か私を止めて下さい。 26歳専業主婦、主人35歳、子供もいます。主人は心配性で、私が男性と話すのも男友達も作ってはダメ、美容院も若い男性スタッフがいる所はダメです。 19歳から交際して、結婚してからもずっと私はそのルールを守ってきました。主人は女友達とたまにメールしたり、女の子を混ぜた学生時代の飲み会に行ってます。 実は私最近、年下で気になる人が出来てしまいました。まだアプローチはしていませんが飲みに行ったり、遊びに行ったりする関係になりたいんです。その人には短い時間しか会えないのでメアドを書いた紙を渡したいのですが、これはやっぱり浮気ですよね…この衝動を抑えるにはどうしたらいいでしょうか?毎日ドキドキして胸が苦しいです。結婚してるくせに情けないです。 同じような体験された方がいらっしゃれば乗り越えるアドバイスをお願いします。

  • ファッションヘルスで働く友人

     私の友人です。某超一流私立大学にいます。お金のためだけではなくて好奇心もあって自らファッションヘルスにアルバイトに行きました。どちらかというと地味な子です。それからほとんど毎日学校帰りにもお休みの日にも働いています。  はじめは忠告しましたけど、普通では話もできない大人の男性と話ができたり、いろいろな体験ができて得るものが大きいと言って、のめり込んでいます。会話が上手なので人気があるそうです。ほとんどが決まった男性客だけなので嫌じゃないといって、楽しそうに働いています。  性風俗のバイトに暗いイメージがある私の感性のほうが時代遅れなのでしょうか。のめり込んでしまうものでしょうか。体の負担もそんなにつらいほどではないのでしょうか。私の価値観が揺さぶられているみたいで変な気持ちです。女性の回答をお願いします。

  • 性体験がなく後悔

    この春に卒業を控えている20代前半の男子学生です。私は、これまで一度も性体験がない童貞で、女性と一度も付き合ったことがなくキスすらありません。 恋愛に関して言えば、一般的な学生生活は男女それぞれ付き合いを経験し、それなりの別れや出会いを繰り返し大学生活を楽しんでいることでしょう。その分、時間的に余裕のある学生は、恋人同士で性体験も多く経験し楽しんでいることだと思います。 しかし、私はこの4年間一度もそのような経験がありませんでした。はっきり言うと、学生生活の貴重な4年間で恋人を作り性体験をすることに関して言えば、棒に振ったと言ってもいいでしょう。最も恋愛が盛んで楽しめるだろうと思われる学生時代が全て無駄に終わりました。もちろん、私自身の責任ですが、すごく後悔しています。 そこで、私のような経験をされた方、もしくは、私のような性経験のない男に対して何らかのアドバイスをお願いします。風俗などは全く考えていません。 今の私の気持ちを素直に書いたものであり、乱文で非常に申し訳ございません。

  • 誰にも相談する事ができません

    私は40歳の独身男性です。最近までは結婚はもちろん彼女をつくるのもめんどくさいって思っていました。でも、とても気になって仕方ない女性と出会ってしまいました、その女性はデリバリーヘルスの女性です。はっきり言って好きになってしまったんです。どうしたらいいかわかりません、やっぱりきっぱり諦めたほうがいいのでしょうか、こんな気持ちになったのは学生時代以来です。皆さんの意見アドバイスよろしくお願いします。