• ベストアンサー

タンクバッグについて

noname#168741の回答

noname#168741
noname#168741
回答No.2

タンクバッグのトップにマップケースがある物が良いと思います。 TANAXのf10を使ってますがA4サイズが入りトップを開くと地図が見 開き状態にできるので意外と便利です。最近はどのメーカーでもA4サイ ズのバッグは大概地図の事も考えて作られていると思いますよ。 容量も可変式のものもあります。

555isgo
質問者

お礼

A4サイズの大きめのものが入るケースだと確かに余裕を持って入れることができそうですよね!タンクバッグの容量が変わるバッグもあるなんて知りませんでした。大きいのと小さいのを2つ用意しなくてもいいので、これは便利かもしれませんね。回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 現行モンキーにつけられるタンクバッグ

    現行モンキーにつけられるタンクバッグを教えてください。 条件としては、ツーリングマップルが入れば良いです。

  • タンクバッグの容量

    以前タンクバッグのことで質問させて頂いた者です。 あれからネットで今より容量が大きいタンクバックを調べています。 そこでお聞きしたいのですが、私が調べた限りでは小さいもので容量3リットル、大きいものだと20リットル超のものがありました。 私は、[ツーリングマップル、雨具、デジカメ、財布、タバコ、ライター]をツーリングの際持って行ってるのですが、上記のものが難なく入る容量のものが欲しいのですが、容量何リットル程度のものが妥当でしょうか? ちなみに私のバイクはタンク容量18リットルでZZRです。それではよろしくお願いいたします。

  • 250ccバイクのタンクバッグ

    現在二輪バイクのタンクバッグの購入を検討してます。 HondaのFTR223(モノトーンver)に乗っているのですが、どんなタンクバッグが適しているのでしょうか? 使用用途としては、日帰りのツーリングなどで地図を見ながら走れ、多少のお土産など入れられるバッグを探しています。 現在検討しているのは、モトフィズのタンクバッグライトなのですが、http://www.webike.net/sd/91592/326031233124/ FTRはタンクの蓋(?)が出っ張っているので、うまく付くか心配で購入を見送っている現状です。問題なく付けられるのでしょうか? バックの大きさやタンクの形状からこれがお勧めでは?というものがありましたら、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • ベルト固定式タンクバッグについて

    自分のバイクは、燃料タンクが樹脂製の為、 一般的なマグネット固定式のバッグ類が使用できません。 なので、ツーリングの際はリアシートバッグを使用していますが、 それでは、信号待ちや渋滞の際に、跨ったままルートのチェックが出来ず、 間違えたかな?とか、迂回路は無いかな?と思っても、 平坦で、他の車両の邪魔無いなら無い場所に停めて、下りてチェック、 となり、行き先によってはそういった場所が中々無かったりして、 ソロで出かける時は、非常に不便な思いをしています。 そこで、昔見かけた事のある、ベルト固定式の物で、 上面に地図を入れておける物を探しているのですが・・・ 中々見つけられないでいます。 今では、何処もベルト固定式の物は作って無いのでしょうか? ちなみに、自分が調べた、マグネット式以外のタイプの内、 タンクカバー式の物は、取付けベースとなるタンクカバーが革製の様なので、 乗らない時もカバー付けっ放しになる自分の環境では、 あまり良く無さそうだし、 給油口に金具を付けるタイプの物は、適合リストに自分のバイクは無く、 更には、給油口の位置が結構後方&ライダー側に傾いているので、 仮に応用できたとしても、ちょっと使いづらいかと思って保留にしています。 また、昔、ツーリンググッズのメーカーに、JTCという所があり、 以前HPを見た記憶があったのですが、今は見つけられませんでした。 既に無くなってしまったのでしょうか? 何かご存知の方がみえましたら、よろしくお願いします。

  • ツーリングマップル 北海道

    北海道を一周するのに車にはナビを取り付けてあるのですが 計画を立てるのに地図を購入しようと思っています。 道の駅ガイド2010を買いましたが、細かい道路状況までは 分かりませんでした。 色々な情報が記入してあるツーリングマップルを買おうと 思ってるのですが、普通版と字が大きくなっているリング版 とどちらが使いやすいでしょうか? 実際に近所の書店には置いていなかったので見比べることが 出来ません。

  • サイクリングに適した地図を探しています。

    サイクリングに適した地図を探しています。 (※検索で、以前に同様の質問をされている方々の回答を見たのですが、あまり参考になりませんでした) Dバッグに収まるサイズの「広域首都圏地図」につきまして、”実際に活用されている方”からのアドバイスをいただけないでしょうか。 私は今のところ「スーパーマップル広域首都圏道路地図」を使用していますが、よりサイクリングに適したものがないか探しています。 以前に「ツーリングマップル」を書店で見たのですが、縮尺が大きすぎて、危険な幹線道路を避けたりするような利用には適さないようでした。 Webの地図を印刷する方法も試しました。しかし、複数印刷したプリンタ用紙を組み合わせながら使用するのでは、”頼りになる地図を携帯している”という安心感は得られませんでした。勿論、手間隙かけて自分の必要とする情報を抜き出し、プリンタ用紙を正確に張り合わせる等して、オリジナル地図を作成するのが一番目的に適っていることは承知していますが……。 アドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 奈良・大台ケ原へツーリング

    あさっての水曜日に大台ケ原(奈良)へツーリングへ出かけようと思っています。 そこで、ツーリングマップルを眺めていたんですが・・ 国道169号線を真っ直ぐ行くと、途中で大台ケ原ドライブウェイという道に入ることになると思います。この道は無料なんでしょうか?あと、大台ケ原には駐輪場ってあるんでしょうか・・??また、このドライブウェイで山頂まで行けるんでしょうか・・??謎だらけです(?_?) あと、出発は大阪府枚方市からになると思います。 国道24号線→国道169号線で行くのがベターでしょうか?? 日帰りで行くつもりですが、結構遠いでしょうか? あと今後、和歌山潮岬・淡路島へ1泊ツーリング。 8月に北海道1周ツーリングを予定しています! これだけはしておいた方がいい!や、これを持って行け!、ここのツーリングに行って来い!みたいなのがあったら教えてください!! 一応、タンクバッグ(タフザック)・タンクバック・ウエストバック・コールマンのコンパクトテント・シュラフ・ランタン・くらいは買いました! 質問ばっかりですいません!皆様のお知恵をお貸しください`(._.)`

  • 40代女性の通勤バッグを探しています。

    もうすぐ40になる女性です。通勤バッグ、なかなか「これだ!」というものが見つかりません。 ・A4が入り、天ファスナー(中央部だけファスナー付でも可) ・軽い(小パソコン・弁当・A4書類・A4本類・コスメポーチ・手帳・財布くらいは入れたい) ・携帯やキーケースを入れるポケットができれば外側にあること(内側でも、さっと取り出せるなら可)  小物類の定位置を決めたいので、ポケットが多いほうが良い。 ・素材はレザー(お客に会うので)である程度しっかり形の整ったもの。くにゃっとした革は不可。 ・自立すること。 予算は10万円以内で考えてます。近いものをご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。

  • お台場の南にある廃棄物処理場について

    東京の地図でお台場エリア(港区台場、品川区東八潮、江東区青海)の埋立地の島の南側には中央防波堤廃棄物処理場というところがあります。この廃棄物処理場は内側と外側の2ヶ所があるのですが、地図を見ると、この処理場の範囲は地名が書かれていません。これらの区域は住所が存在しないのでしょうか?教えてください。

  • バッグについた臭いを消す方法は??

    昨日、同じ質問を別カテでしたのですが、 改めて、こちらで質問致します。 (昨日の質問は締切済です) USEDのヴィトンのバッグ(モノグラム/サンクル)をいただきました。 ポケット内のベタつきやキズ等は、 あまり気になるものではなかったのですが、 保管していた間に付いたと思われる臭いが気になります。 外側はあまりしないのですが、内側がけっこうキツいです。 年末年始の外出に使いたいのですが、 今の状態では、中に入れるハンカチにまで臭いがつきそうで、 ちょっと使用をためらっています・・・ リペアに出す以外で、どうにかならないでしょうか?? <試してみたこと> 1.ファブリーズ⇒外に干す・・・効果ナシ 2.「洗剤革命」を溶いたものをスプレー・・・気持ち薄くなった程度 消臭グッズ・スプレーなども見てみましたが、 広告文句だけでは選びきれなかったので、 「これは効果があった!」と実際に使った方からオススメいただけると助かります。 ただ、通販では間に合いそうもないので、 東急ハンズなどで買えるといいのですが・・・ もちろん、市販の消臭グッズ・スプレー以外でも、 効果がありそうなものも、ぜひご教授ください。 よろしくお願いします。