• ベストアンサー

文字が勝手に二重になる。

noname#66624の回答

noname#66624
noname#66624
回答No.1

手っ取り早いのはパソコンの再起動です

mipikoppu
質問者

お礼

ありがとうございました。 再起動すると直りました。

関連するQ&A

  • 先頭小文字英字が大文字に

    OSはWindouws MEです。ワードでthisと入力しました。(入力モードは直接入力です)エンターキーを押すとtがTと大文字になってしまいます。tのままでいいので、どうしたら大文字にならないか教えてください。お願いします。

  • 文書ー1Microsoft Word 入力モード

    英文字を全て小文字表示にしたい。入力モードは(あ)です。 ASDFGHJと入力しまして、F10を押しますと、小文字になりますが、先頭の文字が、大文字で表示されます。これも小文字にしたいのです。 エンターキーを押すと、文字の下に赤い波線が現れます。 試しに、自分のメールアドレスを入力しました。F10を押しましたら小文字になりました。赤い波線は、出ませんが。{HYPERLIK.mailto:の次にメールアドレスが表示されました。 (あ)の所を(A)半角(ーAでは無い)で入力すると、先頭の文字は大文字で、下に赤い波線が付きます(エンターキー)を押すと。 (あ)の状態でASDFGHJ(大文字)と入力しまして(エンターキー)を押しても、赤い波線は出ません。 説明が旨く有りませんが、ご理解よろしくお願い致します。 追伸 (あ)で、るの所を、おすと。。。に成ります。...は、(A)でしか、 表示できませんか。アドレスを入力した時に(。。。)で表示されていました。 つまらない、質問とお思いでしょうが。どうか、 お教え下さい。                 kazu-hide

  • 文字入力方法

    文字の入力方法がよくわかりません。 説明書に細かい説明がなくて困っています。 まず、最初にメールアドレスの取得ですがアドレス入力画面で英数を入力したいのですが数字しかでてきません、どうやって入力モード変換したらできますか? また、説明書に文字の入力画面を表示して入力モード変換とあるのですが、その文字の入力画面を表示するところまでがよくわからないのです・・・。 メールアドレス入力でモード変換のためにいちいちその画面に戻らなくてはいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 入力文字を 表示しなくなった!

    パソコン画面の一番下に 「キーボード」 「入力方式」 などが、ありますが、 その隣にあったはずの「A」や、「あ」 と表示されている 入力文字を 表示する マークが消えてしまいました。 どうすれば 元にもどるんでしょうか?? 教えてください。

  • 文字入力すると2重になってしまう

    例えば、 「こんにちは」と入力し、エンターキーで確定すると、「こんにちはこんにちは」と2重になってしまいます。 原因不明ですが、ワードもしくはOutlookExpress上では、問題なく、インターネットエクスプローラ(インターネット)上で、書き込み及び文字入力するとき、2重となってしまいます。 解決方法等、教えていただきたく、何卒よろしくお願い致します。

  • 勝手に文字が書き込まれます。

    PC初心者です。 現在掲示板やネット検索時に、文字入力をしても居ないのに勝手に 文字が書き込まれてしまい困って居ます。 その文字は不特定の物で数字や小英字等です。 特に意味が有る文字で無く、「333」だったり「lll」だったり、 「lilili」と続き文字で表示される事が多いです。 念の為にウィルスバスター09で検索掛けましたが、ウィスルの類は引っ掛かりませんでした。また、キーボードの不具合も疑いましたが今迄並びに、これを書いている途中で何も起こりません。 また、これに前後してマウスアイコンが行き成り行方不明になったり、 ツールバー内のお気に入りを開くと、お気に入り欄は表示されるのですが。マウスでなぞろうとすると「ダラララ」と言う音が出て動かなくなります。一旦表示を消してもう一回同じ操作すると今度は無事表示されます。一体何が起きて居るのか全く分かりません。何方か分かる方、宜しくお願い致します。 OSはウィンドウズXPHEvr2002・IE7です。

  • 文字入力すると、ポインタの置いてある場所に勝手に入力中の文字が移動

    (1)文字入力すると、画面上ポインタの置いてある場所に勝手に入力中の文字が移動してしまいます。 (2)エンターキーを押してないのに入力中の文字が勝手に決定され、 特に漢字変換前に中途半端かつ平仮名のまま決定されたりと、 なんともイライラする現象が起きてしまっています。 メモ帳や掲示板のレス入力欄、この質問内容の入力画面など、あらゆる入力場面でこれらの現象が起きて困っています。 以上2点、どなたか解決方法します。よろしくお願いします。 OSはvistaのHomeBasicです。

  • エクセルでセルにひらがな一文字を入力した途端に移動

    いま、ローマ字入力・ひらがな入力の内、ひらがな入力の練習をしています。 入力設定をローマ字・ひらがなの内、ひらがな入力に設定しています。 なにかひらがなを入力しエンターキーを1回押してひらがなのまま入力と確定して、もう一度エンターキーを押してすぐ下のセルに移動する作業(「ひらがな入力+エンターキー2回」の作業)をなんども繰り返して練習しています。 練習のスピードを上げるため、 エクセルでセルにひらがな一文字を入力した途端にひらがなのまま確定しすぐ下のセルへ移動する方法(「ひらがな入力+エンターキー2回」の内「エンターキー2回」の操作を省略出来る方法)を希望しています。 VBAを伴う方法でも構いません。 ご教授をお願い致します。

  • 小文字の「i」が勝手に大文字になるんだけど

    日本語モードで「い」と入力してF10をおして小文字iを選びENTERを押すと大文字に変換されます。 ネットで検索して、一つ方法(ツール⇒オートコレクトタブで文頭の文字を大文字にするのチェックをはずす)を発見し、 やったぁ!って感動してすぐに実行したのですが・・・ 何度やってみても小文字のiを入力してENTERキーを押すと、 又大文字に変換されてしまいます。 次に見つけたのが、IMEスタンダードのプロパティの オートコレクトタブで「前回の変換結果に従う」の チェックをはずしました。 でもダメでした。 入力モードを「半角/全角」のキーで切り替えて入力してみたり、 直接入力モードにしたり、様々やってみましたが、ダメでした。 他には何が考えられるでしょうか? 原因は何でしょうか? 大したことではないのかもしれませんが、ここまで出来ないと 悔しいし、困るし・・・ XP使ってます。これは関係ないですかねぇ 宜しくお願いいたします。

  • 文字入力について

    [入力モード:ひらがな]の状態なのに、英文字で表示されてしまいます。 どうすれば日本語表示に戻せるのでしょうか? 例えば、ひらがなモードでSとEを打ち込むと「せ」と表示されますが、 SEと表示されてしまいます。再起動すると元に戻るのですが・・・ お手数ですがよろしくお願いします。