• ベストアンサー

全国の絵になる祭

oyaji2006の回答

  • oyaji2006
  • ベストアンサー率19% (26/136)
回答No.4

毎年2月の第一日曜に行われる飛鳥坐神社(あすかにいますじんじゃ)の例祭。ちょっとエロチックでユーモアあふれる祭りです。

参考URL:
http://home.att.ne.jp/wind/pei/my/0321/1.html

関連するQ&A

  • おまつりで食べたいもの

    夏の地域のおまつりや、花火大会などの夜店で食べたいもの、ベスト3を教えて

  • 全国の祭り関係者に質問です

    全国の祭り関係者に質問です ある愛知の祭りの関係者です。 自分が参加している祭りでは、ありがたいことに各地から数万人規模で観客が見に来られます。 で自分は、見に来られた観客にけがをさせないように警備(祭り実行委員(?)… 祭りを見る側ではなく運営して行く者側です 決して警備会社の警備員ではないです。)にあたったり、運行に支障がないかをあらかじめ確認をしたりと、どちらかというと裏方サイドにて祭りに参加しています。 そこで常々自分たちの仲間の中で「観客の安全をとるか」・「自分らが楽しむ祭りをとるか」で熱論を交わしています。 (ここでいう観客の安全とは、祭りの運行の安全上、強い態度で安全第一の警備を目指すのか、 自分らが楽しむ祭りとは、祭りを行う上で安全は当然だが、がちがちの警備では、時に見ている観客に無理をお願いすることにより不快を与えたりするのでボチボチで警備して、自分らも祭り本来を楽しもうという事です) 自分らの寄り合いだけでは“井の中の蛙”なので他の地域の方の意見もお伺いしたく質問しました。 それぞれの地域性・祭りの規模・それぞれの立場などいろいろ違いはあると思いますが、キタンない意見をください。 投稿日時 - 2012-06-03 15:48:42

  • 祇園祭の屏風絵について

    2014年今年の京都の祇園祭について教えて下さい。初めて行きたいのですが、目的はお祭りでなく宵山の民家で飾られる屏風絵を1日かけてゆっくり見にまわりたいと思ってます。 7月何日に行くのが1番良いのか?なるべく混雑していない日は? どこに地域に行けばいいのですか? 民家に許可を頂くと写真は可能性ですか? その地域そばにオススメ町家の宿泊はありますか? 女性専用てオススメはありますか? 沢山質問しましたが、一つでもご存知でしたら教え頂けたら嬉しいです。

  • 迫力あるお祭の写真

    質問させていただきます。 全国の迫力あるお祭の写真を自社のHPで使用したいと思っているのですが、写真提供されているサイトをご存知ありませんでしょうか?フリーがベストですが、料金が発生しても構いません。サイト側に許可が必要なら連絡もします。とにかくいいサイトがなかなか見つけられなくて。 日本全国から15箇所のお祭を使用する予定です。

  • おすすめの全国の花火大会!

    花火大会にいこうと思うのですが、全国おすすめの花火大会を教えて下さい。 平日は仕事なので、土日祝を使って遠出でもいいから、素敵な花火をみにいきたいと思っています。 当方は、大阪在住なのですが、 今までいった花火は、 大阪・PLの花火大会 大阪・水都祭(ここ数年なくなりましたが) 大阪・淀川花火大会 大阪・天神祭りの花火 静岡(伊東)・按針祭海の花火大会       などです。 静岡の伊東の花火大会は、たまたま親戚が近くに住んでいるので、 何度か行ってました。 大阪の花火大会ほど、混んでなくてゆっくりいろんな花火が見れたので好きでした。 今年は、伊東の花火大会は平日開催なので、いけなくて残念です。 私的には打上数の多い、PLや淀川の花火大会より、伊東の花火大会の方がキレイという印象があります。 こんな私に、そこそこの規模で、おすすめの全国の花火大会がありましたらお願いします。

  • 船橋市民まつりについて

    船橋市民まつりについて質問です。 今年の船橋市民祭りに行こうと思うのですが、 船橋市民祭りというのは、 船橋駅の通りでやるお祭りで、屋台とかが出ているんですよね、 ふなばし親水公園花火大会(?)とは違うのでしょうか? ふなばし周辺のお祭りで、 屋台がたくさんあるところがいいのですが、 市民まつりと花火大会、どちらに行くのがいいでしょうか? また、両方いくことは時間や場所的に可能なのでしょうか。。 調べてもよくわからないため質問させていただきます。 回答よろしくお願いします。

  • 全国の祭り関係者に質問です

    ある愛知の祭りの関係者です。 自分が参加している祭りでは、ありがたいことに各地から数万人規模で観客が見に来られます。 で自分は、見に来られた観客にけがをさせないように警備にあたったり、運行に支障がないかをあらかじめ確認をしたりと、どちらかというと裏方サイドにて祭りに参加しています。 そこで常々自分たちの仲間の中で「観客の安全をとるか」・「自分らが楽しむ祭りをとるか」で熱論を交わしています。 (ここでいう観客の安全とは、祭りの運行の安全上、強い態度で安全第一の警備を目指すのか、 自分らが楽しむ祭りとは、祭りを行う上で安全は当然だが、がちがちの警備では、時に見ている観客に無理をお願いすることにより不快を与えたりするのでボチボチで警備して、自分らも祭り本来を楽しもうという事です) 自分らの寄り合いだけでは“井の中の蛙”なので他の地域の方の意見もお伺いしたく質問しました。 それぞれの地域性・祭りの規模・それぞれの立場などいろいろ違いはあると思いますが、キタンない意見をください。

  • 好きな人と二人でお祭りに行きたい

    初めまして、 中学二年生の女です。 二ヶ月前、好きな人にメールアドレスを教えてもらいメールを週に一回するかしないかぐらいの回数しかしてないのですが(学校での直接的なアピールが多いです)、お祭りに誘いたいのです。 ですが私と好きな人の住んでる場所が違い(少し遠い)どちらのお祭りに誘えば良いのか分かりません。 好きな人の市のお祭りは少し行き方が複雑で相手も知っているか不安なのもありますし花火大会は無いのです。 私の市のお祭りは割と駅に近くて行くのは楽ですが花火大会の場所まで行くとなると15分かかります。 私は自分の市の方に誘いたいのですが、相手にわざわざ来てもらうのも悪い気がして… この場合どちらの市のお祭りに誘えば良いのでしょうか? もし誘いに乗ってくれたのなら、あまり仲良くない女子が浴衣を着て来ても引いたりしませんか? 会話につまりそうで怖いのですが、会話が詰まったときの対処法はありますか? 質問ばかりですが回答お願いします。

  • ローカルなお祭りなどのイベント

    地域ごとに、日付ごとにイベント(お祭りや花火大会など)を検索できるサイトがありますが(私が知っているのはるるぶ.comなど)、もっとローカルなお祭りなどをとりあげているサイトやブログなどはありませんでしょうか? 住んでいる地域は東京都の多摩地区です。(この地域の詳細なイベント情報を扱っているサイトが最良) るるぶ.comなどでできるだけ調べるようにしているのですが、たまたま買い物に行った際に、地域の秋祭りをしている、などのことが最近も多々ありまして・・・。 皆さんが利用しているサイトなどがあったら、ご紹介ください。 よろしくお願いいたします。

  • おかやま桃太郎祭りについて。。

    2008年8月2日のおかやま桃太郎祭りの花火大会に行こうと思っています。しかし、岡山県民ではないのでどこで見たらいいのかよくわかりません。岡山の大学に通っているので行き方は調べたり聞いたりしてなんとか分かったんですが、初めての岡山のお祭りなので不安がいっぱいです。で、彼氏は岡山城で見たらいいんじゃないかって言うんです。しかも彼氏も今年から岡山に出てきた人で岡山に詳しくないんです。。今までにおかやま桃太郎祭りの花火を岡山城から見たことある方がいらっしゃったら感想や行き方などなにかアドバイスをもらえたらなと思います。岡山城から見ることは可能でしょうか?岡山城って入るのにお金かかりますか?駅から岡山城までバスでどれくらいかかるでしょうか。。質問ばかりですみません。。花火大会のこと何でもいいのでよろしくお願いいたします。