• 締切済み

作曲について

d-_-b_kenkenの回答

回答No.1

ギターで作曲といっても、音楽のジャンルや人それぞれいろいろな手法があると思いますが、私の場合、 1、同時進行型・・適当にコード鳴らしながら鼻歌(or適当な思いつきの歌詞)でつくる 2、コード先行型・・コード進行だけ作る(サビ・Aメロだけとか)→メロディーをつける→メロディに合わせてコードの修正→出来た部分から展開して曲に仕上げる 3、メロディ先行型・・(サビ・Aメロの出だしだけとか)浮かんだメロディにコードをつける→出来た部分から展開して曲に仕上げる この3つが多いです。(3はあんまりギターの意味ないんですけど・・・) 初めのうちは1の方法がやりやすいと思います。歌詞を完成させてからっていうのもアリですし。 いろんな方法試してみて自分に合った方法を見つけて下さい。

UNYORIST
質問者

お礼

ありがとうございます♪

関連するQ&A

  • 作曲についてお聞きしたいのですが・・・・・

    作曲に関して質問なんですけど。。。 私はギターを使って主に作曲をしているんですが、うまい具合に曲がかけません^^;かけたと思っても有名なアーティストの曲になんとなく似ていたり・・・・ 私はメロディーが頭に浮かぶ→そのメロディにパワーコードをのせるという手順なのですが、プロの作曲家の方などはどうやって作曲しているのでしょうか??できれば専門家の方回答お願いします。 あとコード理論といった類は完璧に頭に入っていなといけないのでしょうか?? そのことにかんしてももしよければお答えお願いします。

  • 作曲について

    作曲について質問です。 バンドの曲などで、作曲とはどこまでやれば作曲なのでしょうか。 メロディーラインだけか、コード進行もか、ギターとかベースとか、ドラムとかもすべて含んで作曲なのか・・・。 作曲/○○ を見ると全部この人が!?ってなったり気になってしまいます。 解答よろしくお願いします!!

  • 作曲についての質問です。

    作曲についての質問です。 僕のバンドの作曲は主に僕が担当しているんですが ギターで作ってそれをパソコンに打ち込んで みんなに楽譜を渡してそれを演奏という流れなんですが 普通バンドではどういう風に曲を作っていくものなんでしょうか 僕の理想では、僕が進行とギターとメロディーと大まかな全体のイメージを もっていって、そこからそこはこんな感じで弾いてとか そういう注文したり、みんなでこんなフレーズの方がよくない? とか言いながら、各自自分のパートは自分で膨らませながら あわせつつ少しずつ進めて行く見たいなのがいいのかな、とか思っているんですが 今は全パート僕が作ってそれをみんな楽譜どおりに弾くだけという現状です。 一度、そういうやり方でやろうとしたんですが みんなよくわからんとか、楽譜がないと弾けないとか言われて うまくいきませんでした。 ボーカルはこんな歌詞はずかしくて歌えんとか言ってみたり ギターはギターでこのフレーズダサいとか具体案もなく うだうだいって少々イラッときたりしています。 わざわざパソコンに打ち込んで楽譜にまでするのは時間がかかりすぎてしまうし このままでは後々曲をもっと増やそうとなったときに困りそうなきがします。 せっかくのバンドだから 曲の細かいところとかはみんなで作りたいと 僕は思っているんですが やっぱり、難しいんでしょうか 関係ありませんが、 最近ベースとボーカルがケンカして なんか、唯一のとりえだったチームワークも悪くなってきて すこし、今のバンドに限界を感じつつあります。 話は戻りまして 皆さんはどういう風に曲を作ったり みんなで演奏してらっしゃったりするのでしょうか 参考に聞かせてください

  • 作曲について

     この前友達に作曲に凝っているという話しを聞いてから、 少し作曲をしてみたいな~と思ってます。 パソコンを使って作曲したいと思うんですが、 全くどうしたらいいのか分かりません。  あと、作曲をしている方に質問。 どういう風にして、(メロディーを作ってから、何を足して行くなど) 曲を作っていくのでしょう?  参考までに、私の楽器経験は、ピアノ、バイオリン、パーカッション、 トランペットです。

  • 作曲って・・・?

    私はよく作詞をするのですがそれに曲をつけてみたいといつも思います。また、曲を作ってそれに作詞をしてみたいです。でも、どうしても作曲ができなくて困っています。どうすればいいでしょうか?? なにかいいアドバイスがありましたらお願いします!! ちなみにギターは弾けません。ピアノ系なら大丈夫です。

  • 作曲の仕方を教えてください

    作曲がしたいのですが、作曲をなさってる皆さんは、どんな手順でやってるんですか?わたしはまだやったことがなくて、とにかく曲になってればいいや!と思って作ってみようと思ったのですが,わかる人が聞いたらひどくみっともないものができてしまいそうで...わたしはコードのことはわからないし、まあまあ弾ける程度です。楽器はキーボードです。皆さん、ご回答お願いします。

  • 作曲

    アコースティックギターでなんちゃって作曲をしたのですが・・・ パソコンでベースやドラムを加えてかっこいい曲にできるフリーソフトってありますか?? かっこいい曲を作って、Windows Media Playerで聞けるようにしたいです。 因みにギターとピアノが少し弾ける程度で、音楽知識は頑張ってなんちゃって作曲ができるレベルです。 あと、これとは別にパソコンで「鼻歌で曲が作れる」と聞いたので、そちらのほうのフリーソフトもあればお願いします!! よろしくお願いします。

  • ★作曲について!★

    まず自分はアジカン、バンプなどが好きでよく聞いており、エレキギターもやっているのですが、ちょっと疑問が・・・ 基本的にアジカンはヴォーカルギターの後藤正文さん バンプもヴォーカルギターの藤原基夫さんがほとんどの曲を作曲していますが この二人はいずれもギターはできますがベース、ドラムなどはやっていないので知識はないと思うのですが作曲というのはギター、ベース、ドラムのパートも考えないといけないと思うのですが・・・ そもそも作曲という意味(定義?)がよくわからないのですが・・・それともそれはギターのコードっていうのが関係してくるのでしょうか? よくわかりません。 自分があまりわからないので、話がメチャクチャになっていて訳がわからなくなっていますが回答宜しくお願いします。

  • ギターで作曲

    14歳の男です ギターを練習し始めて半年です。 なのでそろそろ1曲ぐらい作ってみたいです! でも・・作詞まあまあできてもそのあたの作曲が全然できません ギターの場合作曲を先にしたほうがいいでしょうか? お勧めの作曲方法を教えてください

  • ソロギター曲の作曲について

    最近ギターをはじめて、ソロがすきになりました。それで作曲とかしてみたいと思うのですが、どのような手順で作曲をすればいいのですか? 詳しい方おねがいします。