• ベストアンサー

ニコニコ動画の「オススメ」タブについて

 こんにちは。  ニコニコ動画の動画を再生中した後に表示される「オススメ」タブについて質問させていただきます。  自分がアップロードした動画の「オススメ」タブに動画を追加したり削除したりする方法がわかりません。よろしければどなたか教えていただけないでしょうか?  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hal_n
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.1

はじめまして。こんにちは。 「オススメ」は自動で設定されるものであって、任意に追加削除する事はできません。 どのようなルールで自動設定されるか、詳細は公表されていなかったと思います。 まあ、流れに身を任すしかないって事ですね。

yamane_3
質問者

お礼

 こちらこそはじめまして。回答ありがとうございます。  そ、そうだったんですか・・・(汗)  そうとは知らずに質問してしまい申し訳ありません;;  また、このような質問に丁寧にお答え下さり本当にありがとうございました。ニコニコ動画の流れに身を任せてみます(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • youtube動画のアップロードで、再生リスト設定

    youtubeで、動画を「+他の動画を追加」を使い、複数アップロードしました。 その際、全ての動画を「限定公開」で指定の再生リスト(非公開)に入れるように、 各タブで設定をして、アップロードをしました。 ですが、指定した再生リスト(非公開)を見てみると、 再生リストに設定できている動画と、できていない動画に分かれています。 これは、何の現象なのでしょうか? 毎回、4つほどの動画をアップロードしていますが、 設定できているのと、できていないのがあります。 設定できていないのは、手動で再生リストに入れています。 アップロードの段階で、全ての動画を、 再生リストに設定できるようにするには、どのようにしたらいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • [WORD]新規作成タブ

    原稿用紙ウイザードを使用したいために Office2000CDより、「追加/削除」を行いました。 正常に処理が終了したので、 WORDを立ち上げ[ファイル]→[新規作成]を開くと 「標準」「その他の文書」「社外文書」「Office97テンプレート」の タブしか表示されなくなりました。 以前は、10個ほど、タブは表示されていたように思います。 その後、再度、Office2000CDより、「追加/削除」を行いました。 正常に処理が終了し、Windowsの再起動を行ってから WORDを起動しましたが、相変わらず、タブは上記の4つしかなく 原稿用紙ウイザード自体がありません。 タブを元の状態(タブ10個)に戻す方法を教えてください。

  • internet explorer 9のタブ

    internet explorer 9のタブにSearch Hereタブが知らないうちに追加された。削除する方法を教えてください。

  • ニコニコ動画でのコメント

    ニコニコ動画で動画をアップロードされた事のある方に質問です。 ご自分がアップロードした動画にコメントが寄せられると思いますが、 そのコメントを削除する事は可能ですか? あと、コメントを誰が投稿したのか分かるようになっていますか? (一つ一つのコメントにつき、投稿者のニックネームが表示されたりするのでしょうか?) ご回答の方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 動画ファイルの削除

    今回初めて動画をYou Tubeへアップロードしましたので、 不明な事がいくつかあります。 どなたかお答え下さいませんでしょうか? 一旦You Tubeへ動画をアップロードした後ですが 「タイトル」「説明」「タグ」「コメント」の内容の一部を修正したり 変更したりできますか? またその動画ファイル(ページそのもの)を後で削除できますか? あるYou Tube を見ると、 コメントを投稿した人に対して動画をアップロードした人が 返信しているのを見た事があります。 これはどのように設定するのですか? 「すべて見る」はその動画をアップロードした人(コンピューター)だけに 対して表示されるのですか? 再生時間17分、写真が70枚程度の動画ファイルのアップロードは可能ですか? もし可能だとしても、二つに分けた方良いですか? 私はコンピューターにはあまり詳しくありません。 よろしくお願いします。

  • 多数のタブで動画再生すると重い

    タブをいくつも開き それぞれ動画を再生させるのですが、だいたい4つ以上同時に再生させるようになるとかなり重くなってしまいます(ヒドいと全く動かなかったりします・・・)。 重くならないなにかやり方 方法 はないでしょうか?。 Google ChromeとFilefoxとIE それぞブラウザあり、Google Chromeでほとんどやっています。 また、拡張機能で こういった場合に役立つやつって無かったでしょうか?? 宜しくお願いします

  • 動画ファイルのプロパティ(概要タブ)に何も表示されません。

    動画ファイルのプロパティ(概要タブ)に何も表示されません。 動画ファイルのプロパティの概要を見ると 『選択されたソースの概要のプロパティは利用できません』と表示され、動画サイズや解像度などの表示が未表示になってしまっています。 動画自体は 普通に再生出来るのですが‥ファイルの詳細が表示されないので気持ち悪いです;汗 実は 最近ウィンドウズXPの高速化をしたいがために レジストリを変更して快適化を図るサイトを参照してレジストリを少々変更したんですよね。 さらにフリーのレジストリー クリーナーのソフトを使ってクリーニングをしたんですが、、、 どうも その作業の何かが影響してか インデックスが表示されなくなってしまったみたいです。 一時は システムの復元ポイントを作っていたのですが‥この現象に気づく前にOSに異常がないと安心してしまい復元を削除してしまいました。 この『概要タブ』を正常に表示させる方法を知ってる方、いませんでしょうか? ちなみに動画ファイルだけで 他の画像ファイルなどは表示しています。 どうしていいか分からず、困っております;汗 どなたか助けて下さい。よろしくお願いします。

  • 新しいタブを追加したり削除したり

    複数のブックを同時に開くことがあるのですが、 ブックAがアクティブの時は新しいタブを表示させ、 ブックA以外のファイルがアクティブの時は新しいタブを表示させない ということは可能でしょうか? マクロの記録で新しいタブを追加したり削除したりする動きを見てみましたが何も取得されていません。 その部分がわかれば、ifステートメントでどうにかなりそうなのですが、 その部分(新しいタブを追加したり削除したり)のコードがわかる方いらっしゃいますか?

  • Youtubeから全ての動画が削除されました。

    Youtubeにログインして、マイページを見ると、アップロードした全ての動画が削除されています。 しかし、削除されているのに、普通に自分の動画をぐぐると普通に再生できて、 かつ、コメントも寄せられています。 どうしたらなおせるでしょうか?

  • Microsoft Edgeの新しいタブについて

    Microsoft Edgeで、「新しいタブ」を開いたときに「次はどちらへ?」の画面に なり、トップサイトとして「MSN Japan」や「Outlook」などが表示されるの ですが、これらをすべて削除して、「+」をクリックして追加したいURLを 入力します。 その後、新たにそのボタンが出るのでボタン左上の「このサイトを固定」を クリックします。 しかし、パソコンを再起動すると「新しいタブ」には設定されておらず、元の 「MSN Japan」や「Outlook」などが再び表示されます。 どうすれば、自分で設定した「新しいタブ」となるのでしょうか? よろしくお願い致します。