• ベストアンサー

確定馬ファイルというサイトの利用方法

kataribeheの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

操作ミスによる契約は、それを招くようなサイト構成に問題がある場合は必ずキャンセル出来ますし、支払いの義務もありません。 しかし、広告ページを確認したところ、少なくとも「操作を誤って」¥30,000を支払うような悪質なサイト構成はみられませんでした。 もし、あなたが支払いをするためには引き落としのカード番号なりを自覚的に入力する必要があるはずです。  どのような経緯・手段での支払いをされたのかの補則説明をお願いします。 あるいは無料登録をしただけで、実際は支払っていないのに「払ってしまった?」のような勘違いをされてはいませんか? この質問はOKWaveの禁止事項である宣伝行為or営業妨害行為に該当する可能性があります。今後の記述の内容には十分ご注意ください。

gtrojh
質問者

お礼

回答有難うございます 言われる通りかも知れませんので、一旦締め切って、再質問します

関連するQ&A

  • 利用規約的に大丈夫でしょうか?

    あるサイトからMIDIのファイル(.mid)を借りてきました。 利用規約に「サイトにリンクを貼っていただければ 特に連絡しないで個人商用かかわらず自由にHPで使ってくれて構わない。 ただしmp3、wavに変換して使うのは禁止。 技術的なサポートは行っていないので意味が分からない方は利用しないこと。」 のようなことが書かれていました。 それでこのファイルをプラグインの挿入から入れてページ上で再生などできるようにしました。 「mp3、wavに変換して使わないようにしてほしい。」の意味がよく分からないのですが この利用方法は利用規約には引っ掛からないものでしょうか?

  • サイトの利用規約の作り方

    はじめまして、今度サイトを公開するのですが、それにあたって、サイトの利用規約を作成しないといけないのですが、どうつくればいいのかわかりません。 似たようなサイトの利用規約を真似して作るのは気がひけるし、、、、 自分で詳しく意味を理解したいというのもあります そこで、こうゆうのは作ってもらうこととかできるのでしょうか? 作ってもらうとしたらいくらくらいかかってしまうのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 悪質サイト

    アダルトアニメサイトのアロエというサイトに誤って登録してしまいました(>_<) 登録画面には99800円の請求が出ていました(T-T) よく見ると利用規約に書いてあったんです。 しかも利用規約には届け出をしてるサイトと出ていて、詐欺とは言えないみたいなんです。 どうしたらいいのか教えていただけませんか?(>_<) このサイトについて知ってる方いらっしゃいませんか?

  • 文書ファイル共有サイトdocuneについて

    OKWaveよりの定期メールで、「文書ファイル共有サイトdocune」の案内がありましたが、”利用規約”以外には費用・利用方法などについて詳細な情報がありません。どのサイト・ページを見れば判るかご教示下さい。

  • 利用規約についてお尋ねします。

    初歩的なことかもしてませんが、Webサイトでの利用規約ですが携帯用サイトでも使えるのでしょうか? 携帯用サイトの場合携帯画面の横文字数が限られていてWebサイトの利用規約では駄目な感じがするので詳しい方にお聞きしたいと思い質問をした次第です。 ご指導よろしくお願いします。

  • 確定演出

    確定演出が禁止の規約があってそのためボナ確定画面以外の確定演出は99、9%など100%ではないと聞いたのですがどなたかご存じの方いらっしゃいませんか?? そういう規約が書いてあるページなども教えていただけると助かります^^; 自分で調べてみたのですが、力不足か、見つけられませんでした>< どなたかお力になってくれると幸いです^^ 回答心よりお待ちしております。

  • 至急!アダルトサイトの利用請求が、、、

    画像のリンクを押すとあるアダルトサイトに行き、私にも落ち度がありますが、つい興味本位で再生をクリックしてしまいました。 youtubeのような再生画面で再生の時に「18才以上か」「利用規約に同意するか」と書かれていたのですが、利用規約を読まずに再生してしまいました。一度押すと同じ画面が出て、また押すと再生されました。利用規約には「再生したら登録完了とみなし、3日以内に59000支払うように」と書かれていました。また、払うまでPCに「支払うように」という画面が頻繁に出てきます。 これは払わなければならないのでしょうか? ちなみに退会ページはなく、180日で自動退会されると書いてあります。 個人情報は入力していません。 ただ会員IDとIPアドレスが表示されています。 詐欺でしょうか?それとも払わなければならないんでしょうか、、、

  • 助けて!!!利用規約

    助けて!! インターネットの利用規約についてなんですが、入会日から3日間以内に振り込まなければ・・・・○○円になります。とかって書かれてる場合はいかなる場合も退会できないのでようか? サイトに入る前に、「OK」を押すと入会になります。と書かれていたのでキャンセルを押すつもりがOKを押してしまったのです。 そんな場合も入会になってしまうのでしょうか? 困ります。 助けてください。 どうすればいいのでしょうか? サイトに入る前の案内には  → ここで「OK」を押すと、まちがいで押してしまった場合も入会となりますのでご了承ください。←とあります。 どうしたらいいのでしょうか・・・あせってさがしてみると、利用規約は隅のほうに小さくありました。そこにはまちがいで入った場合も入会としますとは書かれてないのですが・・。 どなたか 助けてください。お願いします。

  • この携帯サイトは私に利用請求できるでしょうか?

    お世話になります。 本日、うっかり携帯のアダルトサイトにアクセスしてしまい、利用規約をよく読まずに(1ページ目だけ読んで)入場してしまったところ、登録完了の旨がいきなり表示されて、驚いて接続を切りました。その後、もう一度トップページと利用規約を読んでみたところ次のようになっていました。 ==(以下トップページ)== 年齢認証 (中略) 下記の利用規約に同意する方のみご入場ください。 ☆60日間見放題☆ 私は18歳以上です 規約に同意し入場(リンク) ------------------- 私は18歳未満(リンク) 友達に教える(リンク) ------------------- 利用規約(リンク) ------------------- ==(トップページここまで)== ==(以下「利用規約」クリックで開く1ページ目)== サービス名・運営者名の定義、免責事項、禁止事項等が10項目ほど記載 規約の続き→(リンク) ==(1ページ目ここまで)== ==(利用規約2ページ目)== (抜粋) ●お客様の利便性を優先した自動入会・後払いシステムを採用しています。「18歳以上で規約に同意して入会する」をクリックした時点で自動的に入会となります。 ==(2ページ目ここまで)== ここからが質問です。 2ページ目の規約を見落とした私にも過失はあるかと思いますが、電子消費者契約法によれば、申し込みの意思を適切に確認する措置が無い場合は「錯誤無効」が主張できるということを様々な法律サイトで確認しました。 このアダルトサイトの場合、規約には「有料」の記載があるものの、「同意します」クリック後、最終確認画面は出ずいきなり登録されるようになっています。このような場合、私には料金の支払い義務はあるのでしょうか? また、まだ振込み期限前ですので、上記金額をさっさと支払って片付けてしまおうかとも思っているのですが、それは得策でしょうか?

  • 有料インターネットサイト契約について

    既出かと思いますが、不安になり質問させていただきます。 芸能情報検索中に動画サイトに移り、『これより先は18歳以下入室禁止、及び入会金12,0000円の支払いが必要…』と言う所に規約文面が出ていたと思いますが、規約画面が小さく誤って入室してしまいました。 その後の画面で、登録日時、IPアドレス、プロバイダ名等の個人情報一覧と、支払方法の画面に変わり、料金延滞は法的な処置をしますとの内容が出ていました。 他の方のQ&Aを拝見させていただきましたが、規約文に内容と金額が出ていたもので誤った操作とは言え同意したことになってしまうのでしょうか? 1契約文面には有料であること、金額の明示があった 2有料契約確認画面、キャンセル措置は無かった 3メールアドレスは掲示していないのでサイトからの契約メール等は無し 上記が現状です、対応に戸惑っております 今後、もっと注意して行動しようと思います どなたか回答、アドバイス等いただけたら幸いです、よろしくお願い致します。