• 締切済み

土地家屋調査士の開業及び開業資金について

成19年度に土地家屋調査士に合格し、開業を目指していますが、開業資金はいくら位かかるのでしょか?自宅で開業をする予定です。器械・車等ありません。貯金も少ししかありません。皆さん借り入れせずに開業したのでしょうか??器械は中古を買おうと思いますが、これだけは新品が良い!というものがあれば教えてください。宜しくお願いします。

  • SOK-W
  • お礼率75% (3/4)

みんなの回答

回答No.3

車、プリンター、器械等の金額が高額なものはレンタルでまかないましょう。あとお金がかかるのはCADや申請書作成ソフト、現場で必要なミラー、三脚、巻き尺等のこまごましたものをそろえるのであれば最低300万は必要かと思います。もちろんすぐに仕事があるかはわからないので従業員は最低1人(家族)で補うしかありません。 資金がないならば、まず最初は登記関係のみ(測量は外注で申請関係だけ)で仕事をしていくのがベストかと。

SOK-W
質問者

お礼

ありがとうございます。4月から調査士事務所で修行することが決まっていますので、何年間か働いて貯金しようと思います。

回答No.2

この辺のご質問をしてるので、建築・土木業界未経験かと思われるので参考までに。 場所はどこでも良いですが、電話とFAXとPCとプリンターがあればとりあえずは大丈夫です。 図面を出すからには、ヘッドがボロでは話にならないので新品が良いでしょう。 しかし、その前にこの辺の質問をしてる事から未経験ですよね? 厳しい話ですが、いきなり開業しても仕事が無いと思います。 営業を自分でやっても、大体の測量屋は自分の所で調査士を持っている、もしくは繋がりのある調査士がいるので。 そこは頑張り次第ですが、経験上かなり厳しいかと・・・ 調査士も自分で測量出来なければ、意味無いので測量会社で経験を積んで業界のコネクションを作ってから開業の方が良いと思います。 そうすれば、そこの測量会社からお客を回してもらえる可能性だってあるし。 登記で難しいのは図面です。 これを外部に委託していたのでは、コストが高くなるのでお客さんもつきません。 車が無いのでは、どうやって現場を確認しにいくのですか? 現場も見ずに、登記をするような事はないとは思いますが、このような点から現状での開業はかなり厳しいものとなるのは、覚悟された方が良いと思います。

SOK-W
質問者

お礼

言葉足らずで申し訳ないです。 建築・土木業界未経験ですが、測量コンサルタントに12年勤務し、測量も12年の経験が有ります。 ただし、調査士業界は未経験です。測量屋の測量とは全く違うので。 測量については、調査士さんよりは詳しいかなと・・・法律関係は全くダメですが。 車についてですが、自家用車(1000cc)しかないので、中古軽バンでも買おうと思います。車がないと現場には、行けないですもんね・・・ ありがとうございました。

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.1

事務所とCAD位でよいと思います。 必要な器具はレンタルもあります。 場所にもよるので、何円と言われても・・ 500万円程度は必要でしょう。 妻・母等、家族が無料事務員でスタートです。

SOK-W
質問者

お礼

とりあえず、中古はTS・コレクター・車等にして、CADはアイサンかフクイのを新品で買おうと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 開業

    平成19年度に土地家屋調査士に合格し、開業を目指していますが、開業資金はいくら位かかるのでしょか?自宅で開業をする予定です。器械・車等ありません。貯金も少ししかありません。皆さん借り入れせずに開業したのでしょうか??器械は中古を買おうと思いますが、これだけは新品が良い!というものがあれば教えてください。宜しくお願いします。

  • 土地家屋調査士開業について

    土地家屋調査士事務所の開業を考えています。 何から、手をつけていいのかわかりません。 資格試験には合格し、5年程、補助者をしていますが、土地の仕事が多く、建物の経験があまりありません。 開業後の苦労話等、聞かせて頂ける方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 土地家屋調査士 開業で困っています

    平成19年度に土地家屋調査士に合格しました。測量会社での経験は15年弱あります。 なので測量現場作業は問題ないかと思いますが、細かな座標計算調整・提出書類の作成に不安があります。 測量経験もなく、いきなり独立開業した方もいらっしゃるみたいですが、私みたいな測量経験ありでもいきなりはダメでしょうか? やはり調査士事務所にて無経験者と同じ2~3年ほど経験をつみ、独立したほうが良いのでしょうか?? 不安でいっぱいなので、よろしくお願いします。

  • 土地家屋調査士の・・・

    土地家屋調査士試験の最後に口述試験がありますが、それが不合格になった場合、 次年度はまた振り出しに戻ってしまうのでしょうか?

  • 土地家屋調査士の開業

    土地家屋調査士を取得後、実務を積んで、田舎で開業を考えています。 食えている人、そうでない人いろいろあると思いますが、全体的な将来像としてはどのような感じなんでしょうか? また、田舎は人口4万5千人と小さな町ですが、仕事の量的にはどのように考えたらよろしいでしょうか? ちなみにこの町には調査士さんが一人のみです。 宜しくお願い致します。

  • 土地家屋調査士について

    私は土地家屋調査士という職業に興味があります。 以下、2点質問させて頂きます。 ご回答、よろしくお願いします。 1. 土地家屋調査士が仕事する際、測量や作図に使う機器類、ソフトウェアが必要だと聞いています。 もし独立開業する場合、こうした機器やソフトウェアの購入にはどれくらいの費用がかかるものなのでしょうか。 2. 測量士補の資格をもっていると、調査士試験の一部科目が免除されると聞いたことがあります。  調査士の試験1本に絞って受験する場合と、測量士->調査士の順に受験する場合とでは、合格するまでにかかる時間はどちらの方が短いのでしょうか。  ちなみに私は30代IT系企業の会社員、ただし大学は文系です。

  • 給与所得を得ながら土地家屋調査士として働く場合。

    企業の従業員として給与所得を得ながら、 土地家屋調査士として自宅開業して業務を行えるのでしょうか。 (土地家屋調査士としての給与所得ではなく、 あくまでも通常の業務に対しての給与所得です。) 現在私が勤めている工務店では、 新築住宅の施工・販売を主な業務として行っております。 少人数の会社なので少しでも役に立つ資格をと考え、 今年の宅地建物取引士資格試験を受験し合格しました。 来年も何か不動産関係の資格に挑戦したいと思い、 土地家屋調査士に興味を持ちました。 仮に私が来年の土地家屋調査士資格試験に合格して、 自宅を事務所として個人開業した場合。 施主様の新築一戸建てを建てる際の表題登記を、 私が施主様から有償で受注することは可能なのでしょうか。 社長は「法的に問題なければOK」と仰ってます。 尚、測量関係の機器は用意せずに、 登記に必要な図面などは測量士の方に作成して頂き、 独占業務の表題登記のみを行いたいと考えております。 もし問題なければ、 測量士補→土地家屋調査士の順で挑戦してみます。 土地家屋調査士会に電話で問い合わせたのですが、 はっきりとした回答を頂けなかったのでこちらにて相談させて頂きました。 法務局でもたらいまわしで判断致しかねます。 皆様のお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • 土地家屋調査士

    土地家屋調査士を取得したいのですが、何から取り掛かればよいでしょうか?また、一概にはいえないとおもいますがどれくらいの期間勉強すれば、合格できますか。ちなみに測量士補は取得済みです。

  • 土地家屋調査士について

    いつもお世話になります。 今年の宅建に合格したのですが、 次は土地家屋調査士を目指そうかと考えています。 この資格は独学で取得可能なのでしょうか? 可能であれば、いいテキストなどご紹介いただけ ないでしょうか? どうか、よろしくお願いいたします。

  • 土地家屋調査士 1次のみ合格

    昨年、宅建を取得しました(その他には、資格は何も持っていません)次は、土地家屋調査士を取得しようと考えています。通常でしたら、測量士補を取得してから受験するそうですが、全く分野の違う測量士補の勉強をするより、関連のある土地家屋調査士の午前の試験を先に勉強した方が、効率が良いのではないかと思っています。そこでもし、午後試験が免除されてない状態で、調査士の午前試験のみ合格した場合は、どうなるのでしょうか?午前合格の有効期限はあるのか?そもそも両方1発合格のみなのか?ご回答をお願いします。

専門家に質問してみよう