• ベストアンサー

画像の周囲のぼかした部分を透明にするには?

xxshapexxの回答

  • xxshapexx
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.5

やはり反応無しか・・。 無駄な時間、無駄な労力を使ってしまったな・・。

関連するQ&A

  • 切り抜いた配置画像について

    フォトショップで切り抜いた画像をイラストレーターに配置する、その方法について教えてください。 私は長年、フォトショップでクリッピングマスクをかけた画像をeps保存してイラストレータに配置してきました。 でも最近気づいたのですが、フォトショップで切り抜いた画像をクリッピングマスクなどせずに、レイヤーのまま画像を統合せずにpsd保存して、配置してもも同じ結果が得られることに気づきました。これで問題なければこの方法で入稿したいのですが、これって、問題ありでしょうか?それとも私が知らなかっただけで、一般的な方法ですか? 分かりにくい文章ですみません、よろしくお願いします。

  • イラストレーターCS2とフォトショップCS2

    ずっとイラストレーター8と、フォトショップ6を使っていたので、 その時の操作方法がCS2で出来なくなって困っています。 MacOS10.4 イラストレーターCS2 フォトショップCS2を使用しています。 私はよく、イラストレーターでレイアウトを組み、 背景グラフィックを作成するのにフォトショップを使用します。 このとき、A4サイズの制作物であれば、A4サイズの線と塗りの無い枠をイラストレーター上で作り、それとパスデータを一緒にコピーし、フォトショップにペーストします。 そうすると、イラストレーター上で配置した場所と同じ場所にパスで作成したデータが張り込まれるからです。 ここまでは、CS2でも問題なくできるのですが、 問題は、イラストレーター上でマスクを使用した場合です。 イラストレーター上で、A4サイズからはみ出したパスデータをマスクでA4サイズに切り取り フォトショップに張り込むと、以前のバージョンならば、マスクで「見えている部分」のみフォトショップに張り込まれたのが CS2では「見えていない部分」まで検知して張り込まれてしまうのでイラストレーター上のレイアウトと比率が狂ってしまいます。 イラストレーターで、地模様などを作成し、はみ出た部分はマスクで切り取り、フォトショップに張り込んで加工するという行程をよく使うので、マスクで「見えている」部分のみ張り込まれないと、イラストレーター上でパスを分割し、はみ出ている部分はダイレクト選択ツールで選択して一つずつ削除し、A4サイズぴったりになるよう作成し直して、フォトショップに張り込むという気の遠くなるような作業をしなくてはいけなくて困っています。 どなたか、良い方法をご存じの方いらっしゃいませんか? よろしくお願い致します。

  • イラストレーターでの印刷

    イラストレーターCSにて、背景が黒でそこにPSD形式の画像(背景透明)を配置してプリントすると背景の黒部分とPSD形式の透明部分の黒が違う色になってしまいます(背景色の方が薄い)。少し前にフォトショップを再インストールしていて、そこで何かの設定が変わってしまったのでしょうか。お願いします。

  • photoshopの選択画像→illustratorに貼り付けたい

    photoshopで写真の人物を背景から切り取ってillustratorで作成したイラストに貼り付けたいのですが、どうやっても白色の背景と一緒に貼り付いてしまいます。 人物選択→新規レイヤー(透明背景)にコピー→psdで保存→配置で貼り付け。どこがおかしいのでしょう? photoshop5.5、illustrator7.0、OSはWindows98です。

  • フォトショップで切り抜いた画像の背景について

    前回はありがとうございました。 前回と同じくドローイングした鉛筆画をスキャンしてフォトショップで 切り抜きました。 切り抜く際に背景はいらないのでaltを押しながらレイヤーをクリックで レイヤーにして背景をなくし必要な部分だけを切り抜きepsで保存してイラ ストレーターで配置したのですが背景が白くなってしまっています。 psdで保存→配置では切り抜いた部分だけちゃんと表示されるのですが。。。 知識不足で申し訳ないのですが何が悪いのでしょうか? ご教授お願いします。

  • 画像からロゴだけを切り取って使いたい。

    やりたいことは、お店の看板を撮った画像やロゴの入った封筒などをスキャンしたものから、ロゴだけをそのまま使用して、バナーみたいなものを作りたいのですが、いい方法がよくわかりません。 こちらのサイトなどでも色々検索してみて、やってみたことは、フォトショップ6でその画像を開き→色はRGB、背景のレイヤーを0にする→自動選択ツールか色域指定で透明にしたい部分を選択し、Deleteで削除→web用に保存をして、Gifを選択・透明部分にチェックを入れて保存。 この保存したものを、イラストレーターかウェブアートデザイナーで作った背景にかぶせる。 という風にすると、背景は透明になっているのですが、ロゴの周りに白くギザギザしたものがあってみにくいのです。 フォトショップやイラストレーターはほんとに初心者なので、どうすればいいかまったくわからず質問させて頂きました。 やはり初心者のできるレベルでは、ないのでしょうか・・・? 持っているソフトは、フォトショップ6とイラストレーター10などです。 質問もわかりにくいかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いします。

  • フォトショップファイルをイラストレータに配置する際

    フォトショップしか使えませんが、印刷所がイラストレーターファイルで入稿せよとのこと。フォトショップのPSDファイルを、イラストレーターファイルに「配置」する方法を以前ここで伝授されました。 詳細をお伺いしたいのですが、まずは配置する際、 リンク テンプレート 置き換え のチェック欄は、すべてチェックしたほうが良いでしょうか? 配置後、イラストレータファイルを保存する際 PDF互換ファイルを作成 配置した画像を含む ICCプロファイルを埋め込む 圧縮を使用 のチェック欄はどうしたら良いでしょうか? ちなみに、レイヤーを統合したPSDファイルを、配置しようとすると、いつも「フォトショップ形式のファイルを読み込めません」と出ます。2つのフォトショップがありますが、どちらで作ったものでも、レイヤー統合したものはそうなります。 ウィンドウズ7 32 Ultimate イラストレーターCS2 フォトショップCS2 フォトショップ6.0 ご教示よろしくお願いします!!

  • フォトショップエレメンツ→イラストレーター→印刷で透明部分が白っぽく・・・・

    フォトショップエレメンツ3.0、イラストレーターCS2を使用しています。 エレメンツでいらない部分を消しゴムで消した画像をPSD形式で保存し、イラストレーターで開き、別の画像(水色)の上にコピー・ペーストをしました。 このとき画面上では透明部分は表示されていません。 しかし実際に印刷してみると、エレメンツから持ってきた画像の透明部分が半透明の白で印刷されてしまいます。 透明な状態で印刷するにはどうすれば良いでしょうか。 なるべくイラストレーターデータで完成させたいので、フォトショップで仕上げる、という選択肢は最終手段として考えています。 以前も同じ問題にぶちあたりましたが、何とかやっているうちに印刷できました。 しかしどうやってやったのか全く思い出せません。 どうかよろしくお願いします。

  • フォトショップからイラストレーターへの画像

    フォトショップで編集した背景無地の画像を、イラストレーターに貼り付けて 印刷をすると四角の枠が出てしまいます。 白黒印刷では何も移らないのですが、カラー又背景をつけてしまうと枠部と背景との色の差が出てしまい困っております。 私が行なった手順としては フォトショップ→画像→背景をレイヤーに変更→自動選択ツールを使用し、不要な部分を削除 →RGBをCMYK8bitに変更→gif/psdで保存 イラストレーターではリンクを解除して貼り付け どの様な手順を踏んだらよろしいのでしょうか? わかる方お教え下さい。

  • フォトショのレイヤーを選択できません。

    お世話になります。 フォトショップCSを使用しています。 保存していたpsdファイルのテキストを訂正しようとしたのですが、 文字の変更はできたのですが、 選択ツールで選択すると 「レイヤーを選択できません。クリックしたポイントは表示されているレイヤーのベクトルマスク内にありません。」と出ます。 背景にロックがかかっていたので、過去ログを見て、altキーを押して解除しました。 レイヤーパレットのテキストを選択してやってもできません。 どうすれば選択できるのか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。