• 締切済み

ヒートシンクが脱落しました。幾ら位掛かりましたか?

デスクトップパソコンのメイン基板の 素子放熱用のヒートシンクが、 取りつけ用の半田付け部品が抜け落ちたため、 素子から剥がれ落ちてしまいました。 半田不良が原因なのですが、保障期間が過ぎていたために 有償になるそうなのですが、 幾ら位かかるのでしょうか? 同様な経験をなさった方、ご返答ください。 仕事上パソコンに囲まれているのですが、 初めての事故なので、予想がつきません。 よろしくお願いいたします。 自宅で家内が対応中なのです。

みんなの回答

  • ZAZAN
  • ベストアンサー率38% (287/748)
回答No.7

自作PCで一度とれたことがあります。 メーカー品でメーカーに任せて修理ということであるのなら… 残念ですけどもお金を払って直してもらうしかないと思います。 ご自身で工作されるというのであれば Arctic SilverというブランドのTA-01という熱伝導接着剤がお勧めです。 これは2剤を混ぜると硬化する接着剤でありながら熱伝導性に優れるといった製品です。自作ショップで1000台で売っていると思います(普通に在庫のある製品ではないかもしれません) 外れたヒートシンクと、チップに付着した汚れ、グリスかすを丁寧にふき取ったあと、2剤を混ぜて接着、1日乾かせばピンで留めなくても垂直置きしてもOKです。 私はこれで修理しました(ヒートシンクもファンレスから強力なものに交換しました) 逆に、本来あったU字ピンを何かで留めて…とお考えであればなかなかしっかりした固定は難しいと思いますね。ヒートシンクって密着していなければなりませんから。 厳しいようですが、わからないからメーカー任せにするとお金がかかるのは当然のことです。勉強して得をしましょう。

hi-tac
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は、現状を家内の電話でしか確認しておりませんので、 半田不良の抜けしか判りません。 半田付けの復元だけで3.5万円ほど請求されていますので、 確認してから判断しようと思います。 職場にヒートシンクの設計をした際のジャンクとかがあるので、 持ち帰って挑戦してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • biruto8
  • ベストアンサー率54% (91/168)
回答No.6

cpu関係のヒートシンクですか?(CPUクーラー関係でしょうか?) CPUのヒートシンク(クーラー)なら、無しでは無理でしょう。 チップセットの分だと思っていたので。 どちらにしても、個人で修理が難しいようなら修理依頼でしょうね・・・起動もしないということですので。返信ありがとうございました。

hi-tac
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご推察通りチップセットのようです。 パターンを確認していないのですが、 ハードなら手の打ちようが在りますので、 やってみようかと思います。 また、法人の窓口もつついているので、 そちらからの回答待ちというところです。

hi-tac
質問者

補足

家内はファンのことは知りませんから、 ヒートシンクだけしか説明できません。 そこから回転の話が出たそうですから、 担当者が、普通の日本語を理解できなかったのだと思います。 サポートが思い込みで応対するのは、非常に困ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • biruto8
  • ベストアンサー率54% (91/168)
回答No.5

すいません。 ヒートシンクだけの問題ではなかったのですね・・・ 起動もできないとなると、そのPC使い続けられるなら早期に修理でしょうね。 自作PCなら、マザーボード交換して、XP等を修復セットすれば、データー等も助かるんですが。

hi-tac
質問者

お礼

メーカーの応対に外国人が出てきたそうです。 例のメーカーです。 法人向けは、日本企業に委託していたのですけど 個人は相変わらずですね。 「ヒートシンクは冷却装置なので、高速回転で外れることがある」 といってたそうです。 もう、ぐだぐだです。 日本語を理解できない受付を出すなんて、 呆れますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • biruto8
  • ベストアンサー率54% (91/168)
回答No.4

早速の返答ありがとうございます。 内容から推測すると、マザーのチップセットのヒートシンクの止める 部品が金具から取れたと思います。私も過去に経験しましたが、そのままにして使用しました。どうしても気になるようでしたら、下記のURLのようなものでどうでしょうか? PCショップで、パソコン周辺機器や冷却・静音パーツやサプライコーナーで購入可能です。

参考URL:
http://www.pc-koubou.jp/goods/detail.php?ngds_no=177350
hi-tac
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなのですか! 使用できたのですね。なんか凄いような。 私の場合は、起動できないので、 致命的なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.3

半田不良が原因なのですが、保障期間が過ぎていたために 有償になるそうなのですが 製造時の不良ですから・・保証期間は関係無いです 無料です 製品の欠陥によって生じたもですから・・・・無料修理対象です http://www.meti.go.jp/product_safety/index.html 私ならば文句言います 無料で直さないならば・・通商産業省に事故情報として (製品の不良により発火などの事故が起こる可能性のある商品として) 届け出ます また、相談をかけます と相手に言いますね 当然実行しますが・・・

hi-tac
質問者

お礼

ありがとうございます。 初期不良なのですが、一応要望するつもりなのですが、 その辺は企業姿勢によるところが大きいので、 考え中です。 ダメだったら、その程度の企業という判断で 今後、製品は買いませんし、推薦のしないことに なるだけです。 一個人の泣き寝入りですから、企業に取っては、ゴミみたいなものですし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • biruto8
  • ベストアンサー率54% (91/168)
回答No.2

まず、どのような仕様のpcですか? ヒートシンクの取り付けの半田というのも気になります。 修理は例えば、メーカーに出せば日にちもかかり(大手なら修理待ちになる可能性があります。)メーカーでは、まず修理にかかる前に、症状の把握、部品の交換、それにかかる費用等を明らかにしてから、修理となるためそれも日がかかる理由になるでしょう。 部品台、技術料、調整等など含めたら、メーカーでは部品の交換でたいした修理でなくても、万単位いるとおもいます。故障場所にもよるでしょうが・・・この頃、メーカー以外でもパソコンの修理屋があるので、検討するのはいかがでしょうか?個人の意見ですが評判もなかなかで、 下記にURLを貼っておきます。  

参考URL:
http://www.pc2.jp/pc/index.htm
hi-tac
質問者

お礼

ありがとうございます。 修理業者さんという手がありましたね。 見た目ダメそうでしたら、活用させていただきます。

hi-tac
質問者

補足

ヒートシンクの固定方法は、 基板上にU字型の部品を逆向きに半田付けして、 そのU字型部品に引っ掛けるようなバネで ヒートシンクを押し付けでいるのです。 U字型部品は、ディップ実装なので 機械的強度は充分というというわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

マザーボードの話ですかね? ヒートシンクは密着して付いていれば良いので、熱伝導シートで貼れそうならそれでも良いですし、重量がかなりあって剥がれるようでしたら固定用のパーツなんかもヨドバシあたりでも自作PC用コーナーで取り扱ってます。 http://www.bestgate.net/fan/list_1_34.html 見た目を気にしないのなら、こういうシートで貼って結束バンドで締め付けておいても良いですし。 http://www.hayata-jp.com/kss/ 100円ショップでも売ってます。

hi-tac
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は機械系なので、半導体の脆弱な面しか頭にないので、困っておりました。 幸い、機械的(バネ)に固定されていたので、修理できそうです。(素子が壊れていたら、お手上げですけど。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルミのヒートシンクを固定する方法

    アルミで出来た大きなヒートシンクを、プリント基板に固定したいです。 (どっちかというとヒートシンクにプリント基板を固定する感じ?) プリント基板に固定用の穴は簡単に開けられますが、 しかし、ヒートシンクには穴が一つも開いていません。 どういう道具や部品を使って固定するのがよいでしょうか?

  • チップセットのヒートシンクについて

    私が使っているVAIOは約10前に買ったもので今でも現役です。リカバリの為、PCI拡張ボードを外そうとマザーボードを引き出すとチップセットのヒートシンクが外れていました。ヒートシンクを支えるフックも半田ごとボードから外れてしまってました。ですがなんとかリカバリも終わり、正常に可動しておりますが、やはりヒートシンクが無いと危ないでしょうか?どなたか知っているお方がいましたら返答の方よろしくお願いします。

  • マザーボードのヒートシンクがグラグラする。

    ASUSのSocket AM3+のマザーボードを購入し、PCの組み立て途中でヒートシンクを掴んでマザーボードだけを上に持ち上げようとしたところ、「バキッ」という音がして接着面が剥がれ、ヒートシンクが浮いてグラグラするようになりました。 しかし数分経つと再度貼り付いて固定されます。 まるで両面テープでチップの上にヒートシンクが貼り付いている感じです。 そしてそのヒートシンクは対角の2か所をスプリングでマザーボード基盤に固定されており、ヒートシンクが剥がれて浮いてもスプリングでチップに押さえつけているため、問題ないようにも思えます。 本来、ヒートシンクは外れないようにしっかりとチップに貼りついて固定されるべき部品のような気がしますが、その反面スプリングで押さえられているので問題ないようにも思えます。 このマザーボードは初期不良として交換してもらった方が良いでしょうか? それともこのまま使用しても問題ないでしょうか? ヒートシンクの写真を掲載します。 ASUSと記載されてある青色の部品が問題のヒートシンクです。

  • 性能の良いヒートシンクを教えてください

    僕は今研究で作っている空調服のために、 放熱効果の高いヒートシンクを探しているのですが、 そんなにパソコンや電気関係の知識がないので 性能のデータシートなどを見てもどれがいいのかわかりません。 そこで詳しい皆さんに是非教えてほしいのですが、 探している条件としては ・60mm×60mmのファンが取り付けられる。 ・値段は2000円以内。(ファンはあるので、ファン無しの値段です。) ・素材はアルミ等、軽いもの。(銅だとちょっと重すぎるらしいです。) なんですが、この条件に合う良いヒートシンクは無いでしょうか? 右も左もわからず本当に困っています。よろしくお願いします。

  • ヒートシンクが外れない!

    パソコンの音がうるさいので掃除しようと思い、初めてCPUグリスの塗り替えをしようとしました。 ファンを外したのですが、その下のアルミのヒートシンクの外し方がわかりません。 ネットで出てきた初心者用のやり方には、ファンを取り外したらもうグリスを塗る箇所が出ているように書いてあるんですが…。 側面の手前と奥に左右二つのネジがあり、 真ん中に金属の細長い板があり手前と奥の部品と固定されています。 位置が、ネジにドライバーが入らない角度になっていてネジも外せません。 ちょっとあまり素人が触らない方がいいかと思い、ファンだけ掃除して元の正しい向きで取り付けましたが そのあとからパソコンを起動していると突然電源が落ちるようになりました。 何か排熱が上手く行かなくなったのかわかりませんが、こんなに電源が落ちるのは初めてです。 再度開けてファンの位置や向き、しっかり固定されてるかなど確認しましたが 落ちるまでの時間が少し伸びるだけで、突然電源が落ちます。 ファンはしっかり回っています。 業者に頼むと高すぎるのでヒートシンクの外し方さえわかれば自分でやりたいのですが…。 電動の横向きに差し込めるドライバーを買ってきてネジを外せば取れるでしょうか? よければ詳しい方にご教示いただきたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 絶縁モールドされた部品が取付られたヒートシンクの…

    絶縁モールドされた部品が取付られたヒートシンクの電位 導電性のヒートシンクに(絶縁モールドされていても)電位の異なる 2つの部品を取り付けることは不可と聞いたことがあります。 ヨーロッパの安全規格の話だったような記憶ですが。 確かに電源などでは1次側のFETと2次側のダイオードは共に 絶縁モールドされていても FETはヒートシンクに直にネジ止めですが ダイオードは絶縁チューブで包んだうえにスプリングでヒートシンクに 押し付けられています。 1次側と2次側は絶縁が重要なのでしょうが どういう規格でこうしているのでしょうか? それとも(規格はなくて)メーカの独自の技法なのでしょうか? 私自身は電源の設計者ではありませんが 1次側と2次側にわたる回路の設計をすることがあるので 教えてください。 また1次側のみの場合で、 絶縁モールドされているトライアックをヒートシンクにネジで 直に取付た場合このヒートシンクの電位はどのように 考えればよいのでしょうか? ・・・というのもヒートシンクと他のプリント板の パターンとの沿面距離や空間距離をどのように すべきか悩んでいます。 トライアックが絶縁モールドされているのでヒートシンクは 完全にフローティングであるとすれば先の電源の場合との整合性 がないように感じます。 ご教授願います。 皆様のおかげで電源の例については理解できました。 ただ後者の例 回路全体が一次側で(絶縁された電源を使用していない) 絶縁モールドされているトライアックをヒートシンクにネジで直付け した場合、ヒートシンクの傍のパターンはヒートシンクに対して 沿面距離をどうするべきか? ・・・については、まだよくわかりません。 ご教授願います。

  • 放熱に使用するヒートパイプについて

    こんにちわ. ノートパソコンには放熱部品にヒートパイプが使用されているものがありますが,なぜ発熱部から放熱部まで熱をヒートパイプによって輸送するのでしょうか? CPUに直接ファンなどの放熱部をつけたらいいように思うのですが. それだとノートパソコンを薄くできないのでしょうか? またほかに理由があるのでしょうか? ご教授ください. よろしくお願いします.

  • ヒートシンクは裏面に貼り付けてもいいのでしょうか

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:アダプター) ===ご記入ください=== 内蔵SSD ・製品名・型番(例:U2C-AC05BK) ===ご記入ください=== ESD-IM21024G ・利用端末・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・エラーが発生する) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ESD-IM21024Gを購入し、所持しているノートパソコンにつけてみたのですが、半導体がのっている面がパソコンのマザーボード側になってしまうため、説明書通りにヒートシンクが貼れません。基板側にヒートシンクを貼り付けても良いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ペルチェ素子のメーカー。

    ペルチェ素子を使って、簡単な恒温槽を製作したいのですが、素子を販売してるところはご存知ありませんか? ヒートシンクがくっついた、CPUの放熱装置は探せるんですけど・・・。

  • 金属板バスバーのはんだ性について

    鋼板・アルミ・銅板等を バスバーあるいはヒートシンクとして基板上に実装する際 半田付けにて接着を行いたいのですが、 そういった場合鋼板やアルミ板にどのような表面処理を行えばよいのでしょうか? 一般的なニッケルメッキなどで半田可能であれば一番よいのですが…。 宜しければアドバイスお願い致します。