• ベストアンサー

クレジットカードを何枚も作るのは問題ありますか?

kousei2の回答

  • kousei2
  • ベストアンサー率41% (186/443)
回答No.3

あまりにカードを持って総与信額が膨らむと、メインに使いたいカードがあるのにその枠がなかなか増えない、上級会員に招待されにくくなる、住宅や自動車のローンを組む際に支障をきたすなどの可能性があります。 カード会社の利用は多くても3,4社程度にとどめておいたほうが賢明です。

noname#128615
質問者

お礼

なるほど. カードたくさん持っている弊害もあるんですね. 利用がないカードはなるべく持ちたくないです 管理に自信がないのと知らないうちに,料金が かかっているなんてことがあるんではとふあんで. ありがとうございます.

関連するQ&A

  • クレジットカードは使われないと解約される?

    現在私は楽天カードと三井住友VISAのクラシックカードを所有しています ポイント還元率に優れた楽天カードをメインに使っており、 三井住友の方は楽天カードを作ってからは全く使わなくなりました 全く使わなくなった三井住友VISAカードですが、予備のカードを持っておきたいという考えがあり今でも手元に置いています しかし、三井住友VISAカードは年会費がかかります。全く使っていないカードに年会費を払うのも馬鹿らしい そこで、三井住友VISAカードを解約し、年会費無料の別のクレジットカードを作ろうかと考えていますが一つ懸念があります。 予備のカードを作ったとして、使う事があるとしたら楽天カードに何かトラブルがあった場合だけです 全く使わない可能性が非常に高いですが、使われていないカードは更新時に解約されることがあるのではないかということです 使ってなかったら解約されたという情報をネット上でもちらほら見かけます 年会費無料なのに使われないクレジットカードは、カード会社からすれば損しかしないと思います その辺りのカード事情はどうなっているのか 年会費無料で、使わなくても解約されないクレジットカードというのはあるのかをお聞きしたいです

  • クレジットカードについて

    クレジットカードをもう5年近く使っていますが、未だに要領がわからないので教えてください。 現在「JCBネクサス」という年会費5千円のカードを所有しておりますが、今日、更新のカードが届きました。その名も「JCBゴールド」! 年会費1万円もかかるそうです。 そこで疑問なのですが、デパートなどでもクレジットカードはありますが、それらは年会費無料だったりします。でも、カードにはJCBやらVISAやらMASTERなどのマークが複数入っていますが、それらがたくさん付いているのには何か意味があるのでしょうか?また、クレジット会社のカードとデパートのカードとの違いは何なのでしょうか?何かしらのサービスの違いでしょうか? それから、私は主にセルフガソリンスタンドでカードを使っているのですが、それにデパートのカードを使うことはできるのでしょうか?デパートのカードにJCB、VISAのマークがついていれば、特にJCBカードとVISAカードをそれぞれ作らなくても、それ1枚で世界中どこでもどんな店でも使うことができるのでしょうか?

  • クレジットカードについて

    信販会社が出しているカードと、楽天やTSUTAYAなどクレジット機能のついているカードがありますが違いはなんですか? 三井住友VISAカードとETCカードを持っていますが、年会費がかかりETCカードも利用がないと年会費がかかります。 買い物は楽天が多いので楽天カードを作ってVISAを辞めようかと考えていました。 けど、VISAカードを辞めて不都合になる点があれば教えてください。

  • ポイントの多いクレジットカード

    いま、カードで買い物した分だけガソリンが安くなるカードを使っています。 制度が変わり今年から年会費が必要になるようです。家族分とあわせて2千円必要で、そのガソリンスタンドはちょっと遠いので、この際カードを変えようと思います。 ポイントがよくたまるなどバックの大きいカードのお勧めを教えてください。 楽天はメールがウザイので、楽天以外でお願いします。

  • VISAのクレジットカードを作りたいのですが・・・

    VISAのクレジットカードを持ちたいと思っています。 私は収入が少ないので出来れば年会費や入会費が無料のものがいいと 思っています。 (年会費無料のものは受けられるサービスも少ないと聞きましたが、 それでも構いません。最低限の機能さえあればいいです) しかしクレジットカードで検索しても 情報が多すぎて何が何だか分かりません。 VISAのクレジットカードでお勧めのものがあれば教えてください。

  • クレジットカードについて・・・

    クレジットカードを作ろうと思います。 今はセゾンのVISAを一枚持ってます。 年会費永年無料のカードがいいです。 サポートや電話対応のいいカード会社がいいです。 JCBかMASTER CARDかどちらがいいですか? 楽天カードかファミマTカードがいいと思いましたけど、どちらがお勧めですか? いいアドバイスお願いします。

  • クレジットカード

    こんにちわ。クレジットカードの新規発行について悩んでいます。 現在P-oneカードのクレジットカードを持っているのですが、契約期間満了の為別のクレジットカードに変更しようと考えています。その際どのカードにするか悩んでいます。 年会費常時無料で海外旅行保険がついたVISA or マスターカードを希望していますが、良いものはありますでしょうか? JCBは海外に弱いとのことで省きたいと考えております。 評判がいいのは楽天カードなのですが、基本ヤフーショッピングとAmazonでしかショッピングはせず、楽天で買わないのに楽天カードを持つのは難しいと考えてしまいます。実際のところどうなんでしょうか

  • クレジットカードの整理について

    ポイントが貯まるなどと説明を受けクレジットカードが増えています。 年会費もバカにならないため整理したいと考えています。(無料もあります) 現在10枚保有してますが皆さんは何枚ぐらい所有してますか 日々の買い物は、近所のイオン系のスーパーで買い物しているので イオンカード一枚あれば十分なように思いますし ネットでは楽天カードで十分です。(イオンカードでも十分ですが) VisaやMaster UC アメックスのカードって必要でしょうか もし、必要な時ってどのような場面でしょうか またゴールドカードやプラチナカードもありますが これを持つメリットが解りません(年会費1万円も払ってます) 何の為にゴールドやプラチナカードを持つのでしょうか? 海外旅行などでの無料の保険や信用ですか? 尚、海外旅行など5年程行っていませんし予定もありません。

  • クレジットカード選び

    年会費無料の楽天のカードとイオンのカードかで迷っています。 参考にしたいのは、使える店と、ポイントがどうつくかです。 今は三井住友のビザカードを持っていますがポイント還元率が劣ります。 使える店 ・イオンのスーパー、コンビニ(サークルK、ファミマ)、アマゾン が使えれば普段使いは満たせます。使えるでしょうか? ポイント ・三井住友visa 0.5% ・楽天カード 1% ・イオンカード(WAON一体型) ?% イオンのカードのポイントがどうつくのかが分かりません。価格comには0.5%と書いてありますがvisaとwaonの分をあわせて1%つくということでしょうか?しかもクレジットカードなのにチャージと言うのが良く分からない。

  • クレジットカード枚数について  10枚あると何が問題なの?

    クレジットカードの枚数についての質問です 年会費無料のカードを、例えば10枚持っていても 1.ポイントが分散すること 2.管理が大変(いくら使ったかわからなくなる) こと以外あまり困ることが見当たらないのですが、 他に困ることがあれば、教えてください。 また、カードを登録後、すぐに解約すると困ることがあるのでしょうか? 例えば楽天カードを登録し、特典ポイントを使い、その後すぐ解約など よろしくお願い致します。