• 締切済み

派遣として内定し就業手当申請済、けどすぐに退職して正社員転職する場合

 紹介予定派遣で働き始めました。給付制限中にきまりました。それで就業手当申請を行いました。実際入金されるのはおよそ1ヶ月後なのですが、もしそれより前に別の会社で正社員で転職先が決まった場合、就業手当はもらえなくなってしまうのでしょうか。  ハローワークに問い合わせたのですが、いまいちよくわかりませんでした。だれかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • godmars
  • ベストアンサー率61% (58/95)
回答No.1

結果として、継続雇用が見込めるところに採用されると言うことなら、問題ないと思います。 ただし、届出は必要でしょう。 でも、まだそうと決まったわけではないのでしょ?

Hi_0310_99
質問者

お礼

 結果的に、1ヶ月で別の会社での正社員転職が決まり、就業手当てと再就職手当てをもらう申請をすることが出来ました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 紹介予定派遣の就業手当について

    紹介予定派遣の就業手当について。 只今、紹介予定派遣の就業を考えております。 前職は、自己都合で退職し、給付期間は90日です。 給付金は、一日約4500円です。 今、初回認定日を終え、残り日数 は75日程です。 もし、10/1~紹介予定派遣で就業し、6ヶ月間の派遣期間後に正社員登用となった場合、初めに就業手当を申請せず、正社員登用後に再就職手当を申請する事はできるのでしょうか? もし、できた場合は、いくら貰えるのでしょうか? それともやはり、最初は派遣なので、就業手当を申請するしかないのでしょうか? 就業手当と再就職手当では、貰える額が約半分違うので気になりました。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 正社員か派遣か

    今まで派遣で勤務をしており、現在、正社員になるべく、就職活動をしている者です。 私が住んでいる所は田舎という事もあり、転職サイト等での就職活動よりもハローワークを使用しての就職活動の方が主流となっています。 ただ、就職活動していて感じた点は、ハローワークから紹介される仕事というのは、給料が全体的に安く、賞与等を考えても派遣で勤務した方が儲かるのでは?と思えるような仕事が多いです。 ここで、派遣からハローワークを通じて正社員になられた方に質問です。派遣からハローワークを通じて正社員になられた方で、「正社員になってよかった」という人や「派遣を辞めて正解だった」、「ここに注意して就職活動をした」という様な意見を聞きたいです。 現在、人生の岐路に立たされている状態です。どうぞ、多くのご意見を頂けないでしょうか?

  • 派遣社員から正社員になる可能性はナイとおもったほうがいいのか

     正社員を目指していますが、前回の転職の体験から、  今回は慎重に進めてたいとおもい紹介予定派遣での就業を 希望していますが求人が少ないようです。  派遣なら、わりと希望条件にあったものがありますが 派遣社員から正社員になる可能性はマレと思っています。  もし、一般的な派遣契約で就業し正社員になられた方いらっしゃいましたら ご意見おきかせください。  差し支えなければ、どのくらいの期間で正社員になられたかと、 それまでのプロセスを伺えればと思います。

  • 派遣から正社員への転職

    派遣から未経験の営業職(正社員)に転職しようと思っているのですが、未経験から正社員になるとやっぱり派遣の時より給料が下がってしまうんでしょうか?それが心配で転職を悩んでいます。 可能でしたら、実際に派遣から正社員に転職した経験談などを教えていただけると幸いです。

  • 派遣と正社員。

    こんにちは、初めて質問させていただきます。 私は、現在20歳の女性で派遣社員として働いています。 来年の3月で契約が切れ、次の就職先をどうしようか悩ん でいます。 このまま次も、派遣社員として働こうかと考えたのですが、 最近、派遣という立場に不安と物足りなさを感じ、次は正 社員に転職したいと思うようになりました。 ハローワークなどで求人を探したいと思うのですが、ハロー ワークは倍率が高いと聞きました。 私は、職歴が派遣社員として働いた今年1年間しかありま せん。(仕事は一般事務です。) そんな私にも、求人は紹介していただけるでしょうか? また、いつから就職活動をしたらよいのでしょう? 何かアドバイスのようなものがありましたら、教えてくだ さい。よろしくお願いします。

  • 派遣社員から正社員への転職活動

    今は派遣として働いていますが、正社員として就業したく転職活動を始めたばかりです。 3月で契約を更新するか契約を終了するかなのですが、疑問があります。 この場合、転職理由としては3月末に契約満了により終了したためという理由は不適切なのでしょうか? 実際は更新できるのですが、今の職場ではスキルアップを図ることができないと思い、転職するため契約を終える予定です。 派遣から正社員への転職活動をされた方、みなさんアドバイス下さい。

  • 就業手当は申請しなくてもいい?

    先月20年勤めた会社を会社都合で退職し、待期期間も終わり、給付が始まるのですが 知人から2,3月だけ週3でもいいから仕事を手伝ってほしいと言われました。 ところが、よく調べてみると就業手当の条件に該当してしまい、 申請をすると、日額1700円ほどしかもらえないようです。 つまり、6時間働いたとしても働かなかったときと比べ、ほとんど変わらないことになります。 ただ、就業手当に該当しなければ、日数が後ろにずれるだけだとも書いてあります。 この場合、就業手当を申請しなければ、自動的に不支給になり、日数が後ろにずれるのでしょうか? それとも、そのようなことは許されておらず、失業認定申告書に○印を入れた段階で 就業手当に該当するか厳しくチェックされ、もれなく就業手当支給になってしまうのでしょうか? もしそうなら、さすがにタダ働きのような形で働くのはちょっとしんどいので 他の人を紹介しようか、とも思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 派遣社員から正社員へ

    40代半ばの男性です。 今、派遣会社から「郵政」の派遣の紹介を頂きました。 仕事内容は「設計補助」の仕事です。 残業がほとんどなく長期の仕事のようなのですが、 期間満了で終わってしまうのが 不安で応募をしていません。 郵政へ派遣で仕事をして、 郵政へ直接、契約社員になるか正社員になれる可能性って あるのでしょうか? ハローワークでの「トライアル求人」で応募した方が 正社員になる可能性が高いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 派遣社員→正社員への転職を考えています

    現在派遣社員ですが、将来的なことを考え、 現在転職活動をしています。 パ○ナより約1年半A社に派遣、 2か月の短期でB社に派遣、 という感じで今まで2社就業しているのですが、 正社員への転職の際、内定時に派遣先企業の名前は 分かってしまうんでしょうか? パ○ナで就業していたということ以外、分かりませんよね? 2社目の企業の名前をあまり知られたくないのですが・・・。

  • 正社員か派遣社員か悩みます

    男30代。もうすぐ半年くらいになりますが、仕事をせずに過ごしています。 ハローワークに足を運んで求人を探しては応募し、落とされ続けています。 人材派遣の会社に登録しており、時々紹介の電話が来ますが正社員求人へ履歴書を送って返事待ちの状態などで断り続けています。 派遣の紹介を受ければとりあえずの収入は望めるかも知れません。 しかしながら先のことを考えると、今派遣として働いてしまうと、その後の正社員採用の道がますます遠ざかってしまうと思ってしまいます。 就職難のこのご時世、同じように悩む人も多いと思います。 皆さんはどのように考えていたでしょうか? 私の就職、派遣に対して今後参考にしたいと思いますのでご意見宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 初めて使うので詳しいマニュアルが欲しい。フィリピンでボランティア活動をしており、ジャストシステムのラベルマイティを使っていましたが、文字化けの問題が発生しました。エレコム社のソフトを使用したいのですが、主に名刺の作成をしたいです。有料版で支払いにはBDO銀行のデビットカードを利用したいです。
  • エレコム株式会社の製品について質問があります。初めて使用するため、詳しいマニュアルが必要です。以前はジャストシステムのラベルマイティを使用していましたが、文字化けの問題が発生しました。名刺作成にエレコム社のソフトを利用したいと考えています。支払いにはBDO銀行のデビットカードを使用できますか?
  • エレコム株式会社の製品について質問です。初めて使用するため、詳しいマニュアルが必要です。フィリピンでボランティア活動をしており、ジャストシステムのラベルマイティを使用していましたが、文字化けの問題が発生しました。名刺作成にエレコム社のソフトを使用したいと考えています。支払いにはBDO銀行のデビットカードが利用できますか?
回答を見る