• ベストアンサー

フラットポイントをデスクトップPCで使いたい。

 使っているデスクトップPCでフラッドポイントを使いたいのですが、そういう商品はありますでしょうか。  ワイヤレスキーボードについているものではなく、タブレットでもなく、ノートPCに着いているフラッドポイントだけを、例えばUSBで接続するようなものを探しています。  あるいは商品として淘汰されてしまったのかもしれませんが、どなたか御存知の方お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Trifidus
  • ベストアンサー率37% (137/362)
回答No.2

関連するQ&A

  • タブレットをデスクトップとして使う

    ご存知の方、ご教授お願い致します。 現在入手可能なキャリア契約をしていないwindowsタブレットを モニターやキーボードを接続して、デスクトップPCとして 使用することは可能ですか?

  • デスクトップPCとWIN8.1タブレットの境界線

    タブレットでもHDMI端子経由で大画面接続して、ブルーツースでキーボードとマウスをつなげばそれはデスクトップ本体と変わりませんよね機能的に。 低いと言われるタブレットの性能も、デスクトップでもセレロン2GBで拡張性が無いものも存在してますし、デスクトップPCとタブレットの境界線はどこにあるのでしょうか。 また、タブレットで使われるマイクロHDMIやマイクロUSBの抜き差し耐久性は通常タイプのHDMIやUSBと比較して劣りますか。 よろしくお願いします。

  • PCカード差込のないデスクトップPCでの使用方法

    デスクトップPCを知人から譲り受け、家でネット用にと考えていたところ、ワイヤレスネットワークが内蔵されてませんでした。 家の中では普段ノートPCを使用しておりまして、 カードスロットに無線LANの子機のカードを差し込んでいたのですが デスクトップにはその差込口がありませんでした。 USB端子が多数余っているので、無線のルータを子機がUSBのタイプに 購入しなおそうか検討してたのですが、ノートPCは内臓だったので 子機があまりました。こちらを出来れば、使用したいので PCカードを差込、PCにはUSBで認識させるケーブルというか 接続機器はありますでしょうか? よい商品があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • フラットポイント

    職場のPCはノート型でマウス付です。 なので、操作はマウスで行うのですが、フラットポイントも触れると反応します。 なので、キーボードをうっている時にそんな気は無いのに勝手にフラットポイントに手が触れ カーソルが移動と言うことがしょっちゅうあり困っています。 フラットポイントに触れても反応しないように設定するにはどうしたらよいのでしょうか? マイコンピューター等色々いじってみたのですが、 全く分からなかったので教えてください。

  • 会社PCのパーツ替え

    会社PCの「モニタ」・「キーボード」・「マウス」を変えようと思っています。 会社のPCは、データが持ち出せぬよう、USBはロックがかかっていて、USB接続は不可能のようです。 モニタに関しては、今はブラウン管?のかなり後ろに出っ張ったものなので、液晶?のものに変えようと思っています。 商品を選ぶ際、接続の際に、注意することはありますでしょうか。 キーボード、マウスに関しては、SP/2での接続になります。 商品を選ぶ際、接続の際に、注意することはありますでしょうか。 自宅PCがノートしか使ったことがないため、あまりデスクトップPCの知識がありません汗 ご教授お願い致します。

  • デスクトップとノートPCのワイヤレス接続の違い

    私のPCはデスクトップで、隣の部屋にあるパソコンがケーブル接続されていてそこからのワイヤレス接続でインターネットを利用しています。 利用の際には、パスワードの入力が必要です。Wireless Network Connection というWindowにこの接続先ともう一つ別の接続先が表示されています。出所は不明ですが、接続範囲にあるものだと思います。 そちらの方に接続しようとしても、私のPCではできません。 ですが友達のノートPCでは、私の部屋で、まるでインターネット接続を提供しているカフェで利用するがごとく、パスワード入力無しに何処からかのワイヤレス接続をキャッチして問題なくインターネットが利用できています。 そのノートPCで、私の利用する接続を選んで利用しようとする時には、パスワードが必要になりますが、PCの電源を入れると自動的にどこかにワイヤレス接続され、その必要はありませんが。 どうして、私のデスクトップPCでは他の接続先をキャッチする事が出来ないのでしょうか? ノートPCとデスクトップPCのワイヤレス接続の捕まえ方は違うのですか? どうぞ宜しくご回答お願い致します。

  • 現在ノートPCを使っているのですが、デスクトップPCへ処理を移したいと

    現在ノートPCを使っているのですが、デスクトップPCへ処理を移したいと考えています。 ディスプレイとキーボード(USBが差し込めるポートを持つ物)が一体となっており、無線でデスクトップPCへ通信する事で、デスクトップPCで処理した結果を持ち運び可能なPCで見るという事です。 音や熱を殆ど出さない端末で、高負荷な処理結果を見る事が目的です。 端末側は家の中で自由に持ち運びできるようにしたいです。 なので、ディスプレイやキーボードは一体となっている事が理想的です。 起動は端末側で行えるように出来るのであれば、リモートデスクトップ機能を使うのでもかまいません。 一番のポイントは、端末側でUSBメモリやSDカードなどを接続してデスクトップPC側にデータを受け取らせる事です。 このような処理をする方法があるでしょうか? また、それに近い方法があれば教えてください。

  • ノートPCにデスクトップPCをつないでHDDとして使いたい

    現在、ノートPCとデスクトップPCを持っています。 ノートPCをデスクトップのPCに接続するというのはググるといくつか出てくるのですが、 検索で引っかかるのはノートPCとデスクトップPCをつないでそれらを 「切り替える」という記事しかありません。 私がやりたいこととしては、現在使っているノートPCをメインとして利用し、 デスクトップPCをノートPCに外付けして(USB接続など)、デスクトップPCを ノートPCのハードディスクとして利用したいのですが、こういうのは可能でしょうか? デスクトップPCは、ビデオカードを交換しなければならない状態です。

  • ワイヤレスUSBハブ ありませんか?

    ワイヤレスのキーボードのドングル、ワイヤレスのマウスのドングル、USBメモリーを繋いだUSBハブをタブレットPCからぶら下げて使用していますが。ホストPCとUSBハブとの間をワイヤレスで接続する商品はないでしょうか?(無ければ作ってほしい)。 当然、USBハブはACアダプターを接続したセルフパーワードの仕様になります。 さらに、切り替えスイッチにより複数のホストPCと接続できるようになると素晴らしい。

  • デスクトップPC本体のみ、ノートPCで操作させる方法を教えてください。

    はじめまして。 宜しくお願い致します。 訳あってデスクトップPCの本体だけで ディスプレイ・キーボード・マウスはありません。 この本体をノートPCで操作する事は可能でしょうか? リモートデスクトップも考えましたが デスクトップPCにリモートデスクトップの許可を していないので出来ません。 どなたか 方法をご存知の方 ご教授 お願いいたします。

印刷物のインクがにじむ
このQ&Aのポイント
  • TS3330のプリンターで印刷をすると、印字の線がにじんで読みにくくなる問題が発生しています。
  • さらに、インクが余計に漏れることもあり、インクの消費量が心配です。
  • インク漏れが起こる原因と、調整方法について教えてください。
回答を見る