• ベストアンサー

優柔不断な年下の彼 これから先一緒にいてもよいのでしょうか?

machidakaiの回答

回答No.6

>結論はでているような気がします。 別れる方向ってことで良いですか? 結論は正しいと思います。 正直、正常な関係に見えません。 スパっとやってください。 あと優柔不断は彼だけではないと思います。

関連するQ&A

  • 優柔不断な人に決断させるには?

    今付き合っている彼女がいて、結婚を申し込んだのですが答えを保留されています。どうすれば、答えを出してもらえるでしょうか? 彼女は色々考え過ぎていると思うのですが、返事をくれません。はっきりした答えを出してしまうのが怖いと言っていますが、優柔不断なので答えられないのかな?と僕は思っています。(あと、気持ちが揺れているとも言っていました。) こういう場合、期限を切るとか、もっと強く迫った方がいいのでしょうか? 優柔不断な人に、決心させるには何が必要なんですか? アドバイス、宜しくお願いします。

  • 優しさと優柔不断の違い?

    優柔不断と優しさの違いってなんでしょう? 実は好きだった男性が結婚したんです 私は彼が好きで好きで彼はそのことをわかっていました 好きっていってもはぐらかすんで、 『私、ふられたってことでいいですか?』 っていったら、 『ふられたって、ふどういうことかよくわからないし。』 といって、今日はもう疲れてるからといわれ、話がなんとなく終わるかんじです。 しかしそのあとも、 電話したり、仕事がうまくいったらごはん食べにつれていってあげるよ、 とか言われてたのでちょっと期待してました。 そんな彼が急に結婚しました。 私もまわりもまったく知らなく本当に突然です しかも私は結婚して2ヶ月ぐらいたって知ったんです 私は、なんでいってくれなかったんだろ。。。 って思いが強かったです。 ひどく傷つきました どうぢても彼に対して悪く思えない私は 『きっと、彼は優しいひとだから私に恋人がいることも結婚したこともいえなかったんだ』 って思いました。 すると友達は、 『優しいとは違うよ、優柔不断なんだよ。それは優しさではない。』 っていうんです 優しさと優柔不断てどう違うんですか? お時間ありましたらお答えいただけるとうれしいです。 ちなみに私は20代後半 彼は40代後半でだいぶ歳の差があります

  • 優柔不断で後悔ばかり・・・

    すべての物事について決断がすぐにできません。 ほんの些細な、どうでもいいこともすぐに考え込み無駄に時間が過ぎてしまいます。 優柔不断だけならまだしも、かなり考えて決めたことも必ず後悔してしまいます。たぶん何を選んだとしても後悔してしまうんだと思います。 昔からそういった傾向はあったのですが、最近はひどくて頭がおかしくなりそうです。何かの病気ではないかと思うくらいで・・・。 人前では優柔不断と思われないように、なるべくすぐに決めるようにしますが、やはり心の中ではその選択について後悔してしまいます。 やはりこれは何かの病気なのでしょうか? そして、後悔しないコツ・考え方があればアドバイスお願いします。

  • 優柔不断な彼氏

    優柔不断な彼氏 プロフィールは前回の彼との結婚についてについてをご覧ください。 ようやく、戸籍の件などを彼母に話したところ認めてもらえました。結婚式などの形とかを尋ねると高砂を作っての形式がよいとの事で日程は早めにできないのか?2年付き合ったからそろそろ決断してほしいと思うのですが、別れるなり籍入れるなりしてほしいのですが、今日私の母親が話がしたいので彼を呼び寄せたのですが、自分の母の掃除会社の契約?が来年の6月まであるからそれまで待ってほしい。息子の結婚や葬式があったとして休めない会社なんてないと思いますが。延期したい=逃げてる避けていると思いますが私的には彼の母親曰く墓守?もいることを言ってるので祖父母の具合も良くないと言うなら早く結婚式をあげたいと思いますがあとは場所ですが今住んでるのは熊本、彼実家は長崎で祖父母も呼びたいから長崎でしたいと言ってますが会社の人も呼ぶとなら主任とかも呼ぶのなら近場の方がいいと思いますがどうでしょうか?あまりにも優柔不断すぎて呆れてしまいます。

  • 優柔不断な人ってどう思われますか?

    先週、メールだけで話ていた人と初めて映画を見に行ってきました。 お互い大学生なのですが、メルアド交換をして以来全く接する機会がなくてメールでしか話していなかったので、初めて面と向かって話す機会でした。 彼に誘われて、映画に行くことになったときはすごく嬉しかったのですが 私は相当な優柔不断で、食事の場所を決めたり、映画の前に時間をつぶしたりするときに、どこがいい?と聞かれても 答えることができずに、相手に決めてもらってしまいました。 優柔不断なのは、前々から直さなきゃとは思っているのですが どうしても決めることができません。 彼とは、性格もだいぶ正反対だなあと思ったので、相手はきっと嫌になったのではないかと不安です…。 会話が続かなくて無言になることも多々あって、引っ込み思案な性格が災いしている気がします…。 相手はつまらないと思ったのだろうなあと、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 また今度遊ぼうとは言ってくれたのですが、社交辞令なのかな?とも思います。 性格が正反対で、優柔不断な人って、恋愛対象としてどうなのでしょうか…? たとえば、スポーツが大好きで明るい人からみて、文系のインドア派で大人しくて優柔不断な性格の子ってどうなのでしょう…? 男性からの意見も女性からの意見もお待ちしてます。 乱文ですみませんが、お願いします

  • 優柔不断すぎる彼

    長文ですみません。 現在大学に通っている20代の女性です。 以前、私は同じ部活の男性が好きでした。 気持ちにけじめをつけたかったので彼に告白をしました。 彼は悩んだ挙句、最終的に私のことを振りました。 問題はそのあとです。 振られたショックからずるずると話をしてしまった私も悪いのですが、彼は私を突き放そうとしません。しまいには彼が理性を失い、エッチなことをしてしまいました。 ある意味、事件でした。 私は彼のことが許せず、 「曖昧な態度をとっては良くない。好きになって後悔した。」 と話すと、彼はすんなりと受け止めた後に「俺って変わってないのかなぁ???」と振った私に対して弱音を吐き始めました。 結局、お互いが優柔不断で気分屋なため、話が長くなりました。このせいでさらに距離が縮まってしまったように思います。 それ以降はたまに話をする程度でしたが、ついに彼が決心したらしく、「もう好きじゃないから、2人で会うのは止めよう。」と言ってきました。 私は彼から距離を置くことに決めました。 その数日後、部内でイベントがありました。 彼は、別れ話の数日後で明らかに気まずいと分かっている私に頼みごとをしてきました。他にも頼むことの出来る人が周りにいるのに…なぜ私なのでしょうか? 彼の意志はまだ固まっていなかったのでしょうか…私はさすがに彼に冷たく接しました。 それからは彼も冷静になり、私に絡んできませんが、逆に私を意識して避けているっぽいです。たまに彼に見られている感じもします。 彼は詰まる所、何を考えているのでしょうか? 彼のおかげで、彼から離れようと思っても離れられず、未だに引きずっています…

  • 優柔不断な彼女

    こんにちは。 彼女の優柔不断に悩まされています。 今まで同棲していたのですが、彼女の親に反対され解消しました。 彼女は私の自宅から10分の所に会社の寮に住んでいます。 今回車を買うと言い出して、通勤に1時間~1時間半の実家に住むと言い出してます。 理由は、私と結婚したいから、親に認めてもらうため。寮では通勤費が出ないからお金に困る。 らしいです。 そのわりには、会いたい、寂しいと言ってきます。 私は近くの寮に住めばいいのではないか、そしたら会いやすいやないか、ガソリン代は私が出してもいいと言うのですが、申し訳ないとか、親に認めて貰えないとか言ってフラフラしています。 自分の気持ちを抑えてまでキツい思いをする必要はないかなと私は思います。 私は彼女に近くに居てほしいです。 いつでも会えるし、彼女もキツい思いしないでいいからです。 彼女に何と言えば納得してもらえるでしょうか?

  • 優柔不断な彼と結婚できるのか?

    よくある質問かもしれませんが、相談に乗ってください。 彼も私も同級生で26歳、大学時代に知り合い交際5年目、かつ遠距離恋愛になって2年目です。 私としては離れているのも嫌だし、お互いの親には公認の仲だし、早く結婚して一緒に暮らしたいと思っています。 彼にも遠距離恋愛は経済的にもつらいし、年齢的にもそろそろ一緒になってもよいのでは?と提案しました。 しかし、幼いころから勉強ばっかりで有名大学に行き、公務員になった彼。 社会人になり、自由なお金と休みを満喫中です。 やっとやりたいことを見つけて、自由に時間を使えるようになったのに、結婚してしまうと束縛されてしまうので、まだ考えられないというのです。 そしてAB型で一人の時間が大好きなので、他人との共同生活に不安があるとのこと。 そんなこと言ってたら一生誰とも結婚なんてできないよ!と言ってみたんですが、うーんと唸るばかり。 優柔不断なんです。 私は早くに結婚して、30歳くらいまでには一人でも彼の子供を産みたいのですが。 タイミングが合わないようです。 いつ決断してくれるかわからない彼を待つべきか、 いっそ別れた方がよいのか、悩んでいます。

  • 優柔不断すぎるので自己嫌悪になり、泣きそうです

    1万円くらいするある電化製品を買うのに3時間くらい迷って、しかも買ってレジでお金を払ってから、「やっぱりあっちがいい」って言って店員に変えてもらい、それでも帰宅途中にやっぱりあっちのがいいのかな?って思ったりと・・・。以前は携帯の機種変更にでさえ迷いまくってたり、昼ごはんやアイスクリームのバニラかチョコかで何分も迷ったり・・・・ 優柔不断もここまでくると我ながらあきれ返ります。 ちなみに男ですが、男のはっきりしないのって情けないって思います。 ちなみに手帳ですらバーチカルタイプか横型かをさんざん迷い続けて現在では、2つ同時に使ってます。 僕の性格上、こんなんです。 2つのものを迷う。さんざん迷った挙句、1つを買うが、選ばなかったほうがとても気になる。で、やっぱりあっちにかえてもらう。 本を買うにしても、いいといわれるとあれもこれもって。 結局、全部を選びたいって思っちゃうんです。あれもこれも。 どれかひとつに決める覚悟がないんですね。1つ選んでも、ひょっとしてあっちのほうがいいんでは?って思うんです。 こんな優柔不断を直すにあたりなにか良い対策はないでしょうか?

  • 35歳過ぎて独身は優柔不断が多いって本当ですか?

    私は30代の独身男性です。 あと数年で40代に突入しますが、先日友人数人と集まって飲み会をしました。 私以外はみんな結婚していて中学生になる子供がいる子も数人いました。 お前一体いつになったら結婚するのか散々突っ込まれました。 気が知れた仲間ですのでとくに気分を害する事はないのですが、こういう事を言われる度に確かに 少し行き遅れた感は否めません。 何度か婚活パーティにも参加してカップルにもなりましたが中々お付き合いするところまでには至りません。 こういう話を友人達の前ですると、30半ばも過ぎてああいうパーティに参加している人達は性格的に 何か癖がある人かあるいは優柔不断な人が多いんではないかと口々に言われます。 性格云々は今回置いておいて、優柔不断な人が多いというのは何となくわかる気がします。 何度もパーティに参加していると何人か同じ人と何度か会うことがありますが、その人達は以前のパーティでカップルになってる事がよくあります。 その話を聞くと1回会って話しをしたけど何となく合わないと感じたとかよく言っております。 私も面と向かっては言いませんが、1回会ったくらいで判断早すぎじゃね?と正直思います。 ああいうパーティに行っているんだからもちろん結婚を真剣に考えて参加していると思いますし、それならもう少し真剣に相手を見てみようと思うのが普通なんじゃないかと思うのですが、当人達はもっと 参加すれば他にいい人がいるのではないかという根拠のない思いで次を探すのだと思います。 こういうの光景を見てますと友人達がいう優柔不断というのがわかるような気がします。 また友人曰く、こういう事を繰り返している人ほど外見的にたいした事がないのによく自分がわかっていないだのぼろかすです(笑) 自分を含めてですが、35歳を過ぎて独身というのはやはり結婚に対する決断力が弱かったりするのでしょうか? 慎重に相手を選んでいると言えば聞こえはいいですが、ある面から見ると優柔不断でいつまでも決断出来ない奴だともいえますよね。 色んなご意見お待ちしております。