• ベストアンサー

動詞の単数形について

moqsrenの回答

  • moqsren
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

文の種類に関係なくwillやcan、mayなどの分詞と共に使うときは動詞は原型でなくてはなりません。 さらに疑問文や否定文の時にもWhat did the world say?(世界は何と言ったのか?)、The world will not say anything.(世界は何も言わないだろう。)など動詞を原型にする場合が多いです。 もちろん上記の分詞を含まない肯定文のときはsaysが正しいですよ。

関連するQ&A

  • 文の構造を教えてください

    お世話様です。ある参考書に載っていた文の構造がわかりません。 What does the speaker say is one of the characteristics of the menu? ここで疑問なのが、What does the speaker say の部分です。 ここがWhat the speaker says の形なら何度も見たことありますが、 What does the speaker say が文頭に来て、is …と続く文章は見たことがありません。 しかも最後に「?」がついているので、疑問文扱いです。こんな形の疑問文てあるんですか? 解説をお願いします。

  • 英語の表現 "Rumor says~"について

    「噂では、彼はスイスに行くそうだ」という例文を英訳します。 主語にrumorを、述語にsayを使うという条件です。 次の中で文法的に正しいのはどれですか。 ------------ (1)Rumor says that he goes to Switzerland. (2)A Rumor say that he goes to Switzerland. (3)A Rumor says that he goes to Switzerland. (4)The Rumor says that he goes to Switzerland. ------------ (1)は辞書にある例文なので、正しいのだろうとは思うのですが、ちょっと疑問があります。 疑問その1. なぜrumorに冠詞がつかないのか。辞書でよるとrumorは可算名詞としても不可算名詞としても使われるようですが、(1)のrumorは不可算名詞として使われていると理解してよいか。 疑問その2. (1)の動詞sayにsがつくのは、三人称単数現在形だから? 疑問その3. (2)(3)(4)の言い方も文法的にアリでしょうか。ナシという場合、どこが間違っているのか。 なお、上記の4つの訳し方の他に、 Rumor has it that he goes to Switzerland. People say that he goes to Switzerland. などなどの表現もあると思いますが、 今回は主語にrumorを、述語にsayを使うという条件です。 細かい疑問ですが、英文法に詳しい方、ご教示下さい。

  • 単数と複数で微妙なやつ

    ヤフー辞書の例文ですが、 「a lot of fruit」「What a lot of people there are!」で、a lot ofの後がそれぞれfruitとpeopleとなっている訳ですが、fruitはcountableなので、単数複数の区別はつけれるし、peopleも単数ならpersonとできるはずなのに、a lot ofの後に単数、複数と2パターンあるのが理解できません。 また「何人かの作家」と書きたい時「a few writer」「a few writers」のどちらが正しいのでしょうか。 また、こういう曖昧なときは単、複の判断のいいつけ方などもあればおねがいします

  • many+単数形?

    かなり基本的なことなのかもしれませんが、とても気になっています。 辞書を調べても載ってるのですが、用法しか載ってなくて…。 なぜか、まで言及されていませんでしたので知ってる方がいればと思いまして。 Many a traditional folk song is …. というような文章なのですが、「訳せ」と言われれば「伝統的なフォークソングの多くは」というように出来ると思います。 ただ、理屈として 1.「なぜmanyなのに後ろの名詞を単数形にするのか」 2.「なぜbe動詞はisなのか。areではだめなのか」 まず思いつく疑問は上記2点です。 回答を頂いてまた疑問が沸くかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • この場合,時制はどうなるのですか?

    Nobody will believe what he says.で「誰も彼の言うことを信じないでしょう」という問題がありました. Nobody~の部分が未来のことなので,「彼の言うこと」も未来のことだと思いました. 「彼が言うこと」が「彼が今言っていること」を指すならわかるのですが,信じる信じないが未来のことなので,それも合わない気がします. what he will sayでは間違いですか?

  • 代名詞 any は単数扱い?

    any を肯定文の主語で使った場合、述語は単数扱いするのでしょうか?  たとえば Any of the students HAS her or his dream. という文章は自然ですか?不自然ですか? any of the students HAVE their dreams. ではどうでしょう? 例文を見ると、 Any of the students could answer that. のように、助動詞を使ったものしか見つけられなかったのですが、助動詞を伴わないといけないのでしょうか?

  • none は単数、複数、どちらでもいい?

    以下の文章に対して MS Word 2010 の文章校正を実行しました。 None of the brands are artificially flavored. 以下を指摘されました。be動詞を単数形にしろ、という指摘です。 Subject-Verb Agreement are → is しかし、辞書では [複数、単数、どちらでも良い]、という記述になっています。MS Word の指摘が間違っています。 ---------------------------------------- ★複数扱いのほうが普通. ・There were none present. [of を伴って] …のいずれも[だれも, なにも, 少しも]…ない. ・I read three books on the subject but none of them were helpful. [株式会社研究社 リーダーズ+プラスV2] ---------------------------------------- [none (of)+複数(代)名詞]((ふつう複数扱い))((あとの名詞をさして))だれも[一人も]…ない(no one);なにも[一つも]…ない(not one). ▼改まった書き言葉では単数扱い None of us are infallible. あやまちを犯さないですむ者はいない. [語法] (1)noneがnot oneの意を強調するときは単数扱いになることがある:None of the boys was as yet twenty years old. その少年たちの中で一人として20歳になっている者はいなかった. (2)no one, not oneより文語的. http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/57439/m0u/none/ ---------------------------------------- 新英和中辞典 第6版 (研究社) 《★【用法】 of のあとに の名詞か単数の代名詞がくる場合は単数扱い; 名詞には必ず the,this のような限定する語がつく b どれも[だれも]…ない. 《★【用法】 of のあとに複数の名詞・代名詞がくる場合も単数扱いが原則だが,《口語》 では複数が多い None of those buses goes [go] to Oxford. あのバスはどれもオックスフォードへは行きません. None of them lives [live] in my neighborhood. 彼らはだれも私の近所には住んでいません. http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=none&match=&dictionary=NEW_EJJE&block=00055204&offset=0414 ---------------------------------------- これは MS Word 2010 の文章校正の不具合と判断してもよろしいでしょうか。念のため質問させていただきます。よろしくお願いいたします。

  • What kind of sport ?sports?

    テスト勉強をしていてこんがらがってきました。 What kind of ○○ do you like? という文章のとき ○○に入るのは母は複数で習ったといいます。 What kind of flowers do you like?のように。 でも教科書には What kind of sport do you like? と書いてあります。 辞書で引くとsportは複数で使っていたり単数で使っていたりと よくわかりません。 What kind of ~の疑問文のときは 入る名詞はすべて単数にするのでしょうか? それともどちらでもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 急いでいます。問題の解説等お願いします。

    こんな時間ですが、よろしくお願いします。 以下の問題の解説をお願いします。単元としては無生物主語です。 このテキストの答えがなく、ネットで解答を載せてくださっている答えと、 英語ができる知人に私が書いた答えを見てもらった結果が異なっており どちらが正しいのか判断しかねています。 その知人には今は確認することができない状態です…。 【各組の文がほぼ同じ意味になるように( )内に適語を入れなさい】 (1)From her face, we know that she is worried about something. Her face ( ) that she is worried about something. (2)According to the rumor, the player will retire this year.  ( )( )( ) that the player will retire this year. →ネットで調べた答えは (1)shows (2)The rumor says   知人は (1)say (2)The rumor say です。 【日本文に合うように( )内に適語を入れなさい。】 (3)その調査からは彼らの食習慣がわかる。  The survey ( ) their eathing habits. →ネットはsays、知人はsay です。 これらはsays/tells/showsのどれを書いたとしても間違いではありませんか? また、なぜ動詞にsがつくのでしょうか。Her faceやthe rumor、 the surveyは三人称単数扱いになるのですか? もしそうならその理由がわかりません…。 こういった名詞(抽象名詞と言ってよいのでしょうか?)が主語のとき、動詞の形はどうすればよいのか 解説をお願いします。 三人称単数とそうでないものの見分け方などありましたら教えていただけるとうれしいです。 また、同じような問題で(こちらは無生物主語指定の英作です)、 (3)「そのガイドブックによると~」というのを The guidebook のうしろの動詞が say なのか says なのか (4)「この写真を見ると~」というのを This picture のうしろの動詞が remind なのか reminds なのか…。 わかりづらい文章で申し訳ないです。打ち間違いなどあるかもしれません。 明日の昼ごろまでには理解しておかなければならない状況です。 よろしくお願いいたします。

  • listen to についての疑問

    Listen to your instructor say these sentenses. という文章を発見しました。 listen to what he says また  listent to music   listen to me など名詞や名詞句なら解るのですが文は見かけたことがありません。英英辞典では文章もありえるとの事ですがまだよくわかりません。 又say はsays ではないのかと思うのですが調べても解りません。 英英辞典では適切な解答が得られません。こんな場合何で調べればいいのですか。 どなたかよろしくお願いします。