• 締切済み

入学前に、「これだけはやっとけ!」というもの

もうすぐ大学の入学式です。 そこで質問なんですが、入学する前(授業が始まる前)にこれだけはやっとけ!というものって何かありますか? 友達は「お前は英語が専攻なんだから英語を勉強しろ。」と言っています。 皆さんのアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • gtrojh
  • ベストアンサー率16% (27/161)
回答No.3

50歳のおじさんから余計なお世話を 私の息子も、この4月から大学生になりますので 余計なことだと思ったのですが、通勤途中にある 紀伊国屋梅田店(大阪)で大学での勉強の仕方や キャリア形成の仕方やサークルの見分け方等の 本がありましたので、本人に相談の上、プレゼント しました 結構、熱心に読んでますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

入学してからでなんでもOKですよ。 大学に入るとサークル、バイト、授業と忙しくなるので、今のうちに大学入試に合格するまでを支えてくれた親に親孝行をしておきましょう。 少し大学に入ってハメを外すようなことがあっても今のうちに親に良い印象を与えておけば、少しは助けになるはずです。

noname#59421
質問者

お礼

中学の頃から既にピアスを開け髪を染めて化粧をしているのでもうこれ以上は羽目を外せないかな^^;? ご回答ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 沢山の人達との新しい出会いが待っています。 第一印象を良くする準備をしましょう。 喋りや交際術も大事、外見を良くすることも大事です。 なお、 まじめに回答していますので。 理系の人には、「数学の授業が始まる前に、ギリシャ文字を全部覚えろ」と言いますがね・・・。

noname#59421
質問者

お礼

第一印象ですか。顔出しスレで評価は良かったので外見等は特に気にしませんが。 ご回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入学前に

    この度薬科大学に進学が決まったものです。 私は高校で数学III・Cと物理をまったく勉強していないため 大学に入ってから、基礎的な授業があると聞いていても とても不安です。 なので入学前に少し勉強をしていこうと思うのですが 範囲が広いためある程度絞ってやりたいと思うのですが 薬学部に通っている方、またそうでない方も とくにここの範囲を勉強しておくと授業についていきやすい、 皆がつまずきやすいのでやっておくと良い、 という分野を教えてください。

  • 入学前にやっておくべきことを教えてください

    無事に大学に合格し、受験が終わりました。 燃え尽き症候群にはならなかったのですが、いきなり自由になり 何をやっていいのかよく分からなくなってしまいました。 友達は免許を取ったり、トイックの勉強をするといっているので 私もそれを真似するつもりなのですが、その二つだけをやるのも何だかなあという気がします。 そこで質問なのですが、皆さんが大学入学前にやっておけばよかった、もしくはこれだけはやらないほうが良いということを教えてください。

  • 大学入学前の勉強

    こんにちわ。 大学入学前の勉強について質問です。 今、高校も卒業して時間がかなり余っている状況です。 そこで、バイトや勉強を考えているのですが、勉強といっても何をすれば良いのか、明確に案が出てきません。 僕は、将来英語の教員志望なので、英語の勉強をしようと思うのですが、英語を的確に教えられるように、文法や構文を基本からやり直すか、TOEICなどの英語資格試験の勉強をするか、教育について勉強するか、などさまざまな案が出てきて決められません。 大学入学前の皆さんがやっていたことを教えてください。

  • 大学入学前に

    こんにちは。 大学でドイツ文学を専攻することになりました。 入学前に時間があるので、何か勉強しようかな、と思っています。これはしといたほうがいい、みたいなものがあったら教えてくださいm(_ _)m

  • 入学許可証は入学式前に届くものですか?

    入学許可証は入学式前に届くものですか? 4/5に熊本の崇城大学に入学する者です。後期で受けたのですが、入学書類・入学金振り込みは3月中に済ませてあります。前期授業料も本来なら入学金と同時に納めなければならなかったのですが、経済的理由により延滞届を提出してあります。 双子の妹は専門学校へ進学するのですが妹のもとには入学許可証なるものが昨年のうちに届きました。妹は完全に授業料なども振り込み終わっています。それで、大学も同じく入学式前に入学許可証が送られてきて入学式に持っていくものなのでしょうか?私は授業料などが未納に加え、延滞期日をのばさなければならなくなり、現在大学側と協議中です。もう引っ越しもすませたので、いざ入学式当日になって入学取り消しになるかもしれないのでは…と不安でいっぱいです。できれば在学生や卒業生の方がいましたら、入学前に入学許可証が送られてきたかどうかお答えしていただけると助かります。

  • 入学前の英語の勉強について

    社会学部に進学するのですが、英語は大学生になっても必要だとおもうので勉強しようと思っています。 でも、どんな勉強をしていいのかわかりません。 英語がとても苦手(偏差値は模試で50前後です・・・)なのですが、大学入学前までにどんな勉強をすればいいでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学入学前にできる事について

    大学入学前にできる事について 今年から大学の歯学部に通います。 オリエンテーションなどはまだ先です。 でも受験での勉強の習慣を崩したくないので、大学の勉強の予習(?)でもやりたいのですが、 具体的にどういう授業があるのか分からないので、何をすればいいか分かりません。 1年のうちは教養が多いのでしょうが、それは高校の延長と考えていいのですか? その場合やって意味があるのは英語・数学・生物・物理・化学だと思うのですが、どうでしょうか? 具体的に教えてください。お願いします。 また、高校の範囲の理解度は大学の勉強にどのくらい影響しますか? (私は化学IIIの授業は履修していますが、受験科目にはしませんでした。 この2年間は何もやっていないので忘れています。)

  • 大学入学前の勉強

    4月から岡山大学の農学部に入学するものです。 入学前にやっておいてもよさそうな予習勉強はありませんか? TOEICの対策(というか英語)はやっておいた方がいいとよく聞くので 英語に触れておこうと思いますが大学の科学や数学の方は何かありませんか?

  • 大学入学前の勉強

    天理大学体育学部に入学が決まった者です。 冬休み、そして3学期は授業がないのでその間に大学に向けて 勉強をしようと思っているのですが、 何を勉強しておけば良いでしょうか?? 今のところ高校の保健の教科書を基本として勉強しようと 思っています。 どなたかアドバイスいただけませんか??

  • 工学部 大学入学前の勉強

    まだ合格がきまったわけではないのですが、早い内から準備をしておきたいので質問させてもらいます。 私は高校での勉強をかなりサボってしまったのですが、最近やりたいことができたので、大学では勉強に励み旧帝レベルの大学院に行くことも考えています。ですので、入学後に遅れをとらないよう、今から勉強をしていきたいのですが、各教科でどのような勉強をすればよいのかがわかりません。 苦手な英語は文法からやるつもりなのですが、数学と物理は大学の範囲を少し予習しておいたほうが良いのか、高校の範囲を復習しておいたほうが良いのか分かりません。 誰かアドバイスをお願いします。 ちなみに受験した所は、 日大 理工学部 航空宇宙工学科 東海大 工学部 航空宇宙学科 航空宇宙学専攻 と、 4工大(芝浦除く)の機械工学科です。 試験を受けた感じから、東海大の航空宇宙学専攻になりそうです。

このQ&Aのポイント
  • スマホの内容をプリントアウトする方法について解説します。
  • EPSON社製品を使って、スマホの画面をプリントアウトする方法を紹介します。
  • スマホをEPSON社のプリンターに接続し、専用アプリから画面をプリントすることができます。
回答を見る