抗がん剤か放射線か? 母の癌治療について悩む私の意見と医師の説明

このQ&Aのポイント
  • 抗がん剤と放射線、どちらの治療を選ぶべきか悩んでいます。母は子宮体癌の手術と放射線治療、腸閉塞、脳内出血を経験し、認知症と麻痺があります。医師は放射線治療を勧め、認知症と抗がん剤の副作用を理由に抗がん剤を渋っていました。
  • 私たちは母の認知症が軽く、治療に理解があります。放射線治療の副作用や以前の腸閉塞の経験から不安を抱えており、放射線治療でも同じ結果になるのではないかと心配しています。
  • 医師との意見の相違や不信感から私の判断に迷っています。一般的にはどのような治療が行われるのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

抗がん剤か放射線か?

私の母は3年前に子宮体癌の手術をし、その直後念の為腹部へ放射線治療をしましたが、その副作用で腸が団子状になってしまい2年前腸閉塞を起こし手術をしました。そして昨年11月癌の転移を医師に告げられショックの為か2日後脳内出血を起こし倒れ開頭手術を行い少しの麻痺と認知症がありながら、だいぶ元気になっております。そこで癌の治療をと思い先日PET検査を行い結果腹部静脈?動脈?への転移であること、幸い他の臓器への転移はないとのことでした。そこで悩んでますが、今後の治療は抗がん剤と放射線どちらを選べばということなのです。担当医は倒れる前は抗がん剤を勧めてのしたが、母が認知症と聞くと治療を渋りました。そしてPETの結果を見て今度は放射線治療を勧められました。担当医の説明はこうです。 1.認知症があると治療の意味が解らず継続が難しいのではないか。又病院側も、面倒みきれない。(公立の為人手不足ということで。) 2.抗がん剤の副作用で脳梗塞の恐れがある(一度脳内出血をしてるので可能性がある。 3.放射線なら副作用が少ない。 ということです。 しかし、こちらの意見としては 1.認知症は軽く手は全くかからず治療もおおよそ理解している。 2.以前の放射線治療での腸閉塞はきついものがあり、今度は少し部位が上といっても又なにかの弊害があるのではと、家族は不安になっている。 3.放射線しても転移したのだから、又同じことの繰り返しではないだろうか その話担当医にしたら、家族がそう言われるならと抗がん剤の方向で日程をきめました。決まったものの母が倒れて以降の医師の態度に不信感が募っていて今回も突き放したようにいわれたので私の判断が正しかったのか不安でたまりません。一般的にこういった場合どういう治療を行うのが普通なのかお聞きしたくて質問しました。宜しくお願いします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.3

放射線治療を以前に受けたということですが、おそらく前回行ったのは下腹部のあたりに対して、予防的に当てたものでしょう。そして今回再発してきたのは傍大動脈リンパ節(他にも呼び方はあると思いますが)と呼ばれる領域でしょう。この部分は前回の放射線治療を行っていない部分と思われます。ANo.2で指摘されているように同一部位への放射線照射は禁忌であるにもかかわらず、担当医が推薦したことを考えると、これも合致します。 >放射線しても転移したのだから、又同じことの繰り返しではないだろうか 放射線が当たっている部位には再発していません。放射線があたっていないところからがんが再発してきました。こう考えると、放射線治療も捨てたものではないと思いませんか? そもそも放射線治療は基本的に局所治療です。照射された部分にのみ効果がありますので、他の部位には効果がありません。今回放射線治療を選んで、転移が出た部分を治療したとしても、肺転移が新たに出てくる可能性はあります。また、副作用で腸閉塞の出る確率もありますし、下痢などを起こす可能性もあります。抗癌剤治療も大差ないとおもいますが。 >認知症は軽く手は全くかからず治療もおおよそ理解している。 抗癌剤治療のために入院すると、認知症は必ず進行します。必ず手が掛かるくらいに進行しますので、病院の言い分も適切であると思います。 もしも私の母だったとしたら、まずは放射線治療を外来通院で行い、次に再発あるいは効果不十分であったとしたら、ANo.2の方のおっしゃるような緩和治療かその前段階の病勢を少し抑える程度の抗がん剤を通院で使用したいかなと思います。

olive-oil
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。ありがとうございました。前回そして今回の放射線治療の件はおっしゃるとおりです。又前回の部位に出てないということは効果があったという主旨のことも主治医に同じようにいわれました。私は主治医への不信感のみで反発的な考えしか出来なかったのかもしれません。抗がん剤の予約を入れてたのですが、リスクや副作用を考え今回も放射線治療をお願いする決め変更しました。昨日より放射線治療に通っております。あとは今後の経過を見ていきたいと思います。大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tnmg4
  • ベストアンサー率76% (174/226)
回答No.2

母上様の大変厳しい病態とあなたのご心痛をお察しいたします。 >3年前に子宮体癌の手術および術後に腹部への放射線治療 >その副作用で2年前腸閉塞を起こし手術 >昨年11月癌の転移 >その2日後に脳内出血を起こし開頭手術 >麻痺と認知症を発症 >先日PET検査を行い結果腹部静脈?動脈?への転移 母上様の治療経緯を拝読して……、 (1)前回の放射線治療で許容限度線量(60Gyから75Gy)照射されていた場合、同じ部位(腹部)への放射線照射は絶対禁忌です。 (2)腹部脈管への転移は、外科的に切除不能の部位であり、早々に他臓器への遠隔転移を来す可能性が大です。 (3)抗癌剤治療は、母上様の癌に対しては基本的に延命や症状緩和を目的としており、残念ながら寛解することはありません。 以上を省みると……、母上様の現在の病態では、これ以上の積極的な治療は徒に母上様を苦しませる結果を招くだけと思われます。それよりも、母上様には癌の進行に伴う合併症治療と癌性疼痛緩和治療を主体とした、いわゆる「ホスピス治療」を受けられるがベストなのではないでしょうか。悔しいでしょうが、母上様のために良いと思われる選択をしてくださいね。 下記の「緩和ケア病棟のある病院一覧」をご参照ください。

参考URL:
http://okwave.jp/kotaeru_reply.php3?q=3884350
olive-oil
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。ご回答ありがとうございました。放射線の位置は前回より少し上の部分になります。実は 残念ながら寛解することはありません という文章を見て少しショックを受けました。私としては母の癌に対してどの治療が最善なのか治るのかと考えておりました。元気な母を見ていると延命治療とか、とてもそういう考えは及ばなかったのです。でも寛解しないことを頭に入れて母が一番苦しまない方法を考えてみようと思います。ありがとうございました。

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.1

こんにちは。ご質問の文面からだけでははっきりしたことが分かりませんが、経験上「多分こうだろう」と思われる範囲でコメントさせていただきます。 >認知症があると治療の意味が解らず継続が難しいのではないか。病院側も、面倒みきれない。 面倒見切れないという文言はいかがなものかと思いますが、管理上自信が持てないというのは昨今医療訴訟が増えており、医療機関側として少しでもリスクのある治療は避けたいという考えも働いているかもしれませんね。これは患者側も意識を改める必要のある問題でもあります。 >抗がん剤の副作用で脳梗塞の恐れがある(一度脳内出血をしてるので可能性がある 抗ガン剤には造血器系に影響を及ぼす薬剤が多く、血小板減少症にともなう出血傾向が増してしまいます。従って脳内出血の既往のある患者さんですと、再発リスクが高く薬剤を使いにくいという理由が考えられます。因みに脳梗塞は血栓が血管を塞いで血流が途絶えた部分の脳組織が損傷をうける疾患ですので、脳梗塞=脳内出血 ではありません。 >放射線なら副作用が少ない 放射線治療にも副作用はありますが、今回の場合薬剤治療に比較すればまだリスクが小さいということだと思います。 >一般的にこういった場合どういう治療を行うのが普通なのかお聞きしたくて質問しました。 いただいた情報からは、この質問に対する正確な回答をすることは不可能です(大雑把に推測するなら、医師の方も絶対に「これ」という治療法はなく、複数の選択肢の中から「まずこれから試してみよう。だめなら次はあれ」という程度の選択しかできない状況だと思います)。ただ上述しましたように、医療機関側としてはよりリスクの大きい治療法を選択してくれたのかもしれません。もしそうだとしたら担当医の意識の中に多少の葛藤はあるかもしれませんね。 あくまで私心ですので、参考程度に読んでいただければ幸いです。   

olive-oil
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなってすみません。脳梗塞の件はまちがいで、やはり脳出血でした。主治医に対して以前は抗がん剤を勧めていたのに私が認知症と言ったとたん母とは話もせずに抗がん剤は止めたほうがいいと言われたので不信感が募って反感心で主治医の話を聞いてたように思えます。私の意識も変えて考えてみることにしました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 抗癌剤治療と放射線治療について

    私はすい臓癌患者ですが、現在、抗癌剤治療と放射線治療を行っていますが(5週間)現在4週目に入っていますが比較的副作用が少なくて助かっていますが下記の疑問に教えてください。 (1) 副作用が少ないと治療効果がないということなのでしょう (2) よく切除するとがん細胞が散ると聞きますが、具体的には、がん細胞が切  除したときに散らばりそこから転移すると言うことでしょうか (2) すい臓の場合、抗癌剤治療と放射線治療を行うとがん細胞が散ると聞きま  したが転移する可能性があるのでしょうか

  • 抗癌剤の治療に対する不安と疑問

    母が一年前に子宮体癌になりました。その時手術をして、リンパもとりました。 一年して、検査で膣に癌が見つかりました。でも次の検査の時には癌がなくなってると言われ、次の時にはやっぱりあると。。 そこで検査のためにとった箇所に癌がある!ということで、手術になり、その箇所の周りを切除しましたが、そこに癌はありませんでした。 癌は腺癌ということで、 どこに転移しているかわからない、転移していないかもしれないが、してるかもしれない。なので、抗がん剤をしておけば安心ということで、抗がん剤が始まりました。 今はワンクールの途中で、 腸閉塞になってとてもつらそうです。。 いまの状況はほんとに抗がん剤をしなければ、受けなければならないんでしょうか? わけのわからない文章ですみません。。 辛そうな母を見てると、 癌があるかないかもわからないのに、どうしてこんな辛い目にあわせて、体を痛め続けなければならないのだろうか、と疑問ばかり出てきます。 わたしも勉強不足なのも十分承知です。。 このままの治療でいいのでしょうか。 いまからセカンドオピニオンを受けることは可能でしょうか。

  • 抗がん剤・手術・放射線 その後 

    2年前、首すじに腫れが見つかり悪性腫瘍との診断でした。しかし、それは転移癌であり原発が他にあるということで検査・検査・・・しかし、原発は見つからず。その後、抗がん剤・手術・放射線治療と行いました。・・・その後、腋下リンパに転移、手術(鎖骨あたりまで転移)・放射線治療。その後、肺に転移してしまいました。しかし、場所が難しいとのことで放射線治療をしました。治療の甲斐あって小さくなり問題ナシとのこと。現在、丸山ワクチン治療をおこなっています。しかし、放射線・リンパ切除と重なり腕・肩・背中がとってもはるらしく苦しいようです。再発も心配ですが、何かよいアドバイスがあれば・・・。よろしくお願いします。

  • 甲状腺がん・・・遠隔転移と放射線治療について

    50代後半の母のことでご相談させていただきます。 今年の6月頃から微熱と咳が治らず、大学病院よりPETを勧められてPETを受けました。 担当の医師は肺がんを疑っていたようですが、肺のほうには何も見つからず、そのかわり 甲状腺がん(乳頭がん)が見つかりました。 先日、片方の甲状腺とリンパを摘出する手術を受けました。 そこで、分からないことが2点あり、質問させていだたきます。 まず一つは 乳頭がんはリンパへの転移は多いが、肺や骨への遠隔転移は少ない、との説明を受けました。 しかし、この甲状腺がん発覚の前後より、母は背中(背骨)が痛い、と言っております。 背中の痛み=骨への転移とは飛躍しすぎかと思いますが、担当医に確認したところ、「転移とかではないでしょう」との回答でした。 実際、母の甲状腺がん発覚はPETで分かったことです。担当医が言われるのは、もし転移をしているなら、PETに写っているはずだ、という意味なのでしょうか。 もう一つは 先日テレビで元子役の方が現在甲状腺がんを患っている、という内容の放送を見ました。 その方は、放射線治療をされているそうです。 母の場合、治療に関しては、放射線治療などという話は全く出ず、外科的手術の話しか出ませんでした。医師の話では、甲状腺がんは多くの場合が手術で取ってしまう、という説明でした。 放射線治療を行う人と手術で取る人とどのような違いがあるのでしょうか。 担当医に説明してもらえれば一番良いのですが、あまり質問できる雰囲気ではないので、こちらで質問させていただきました。 どちらか一つでもお教えいただければ嬉しく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 肺がんの骨転移に対する放射線治療について

    肺がんの骨転移に対する放射線治療について 74歳の母親ですが、2年前の3月に大腸がんの手術を受け、その年の9月に肺転移、その後複数クールの抗がん剤治療を、種類を変えて計3回受けた後、最近になって壮絶な副作用・痛みを訴えたため入院しました。 検査の結果、背骨に対する2箇所の転移が確認されました。 なお原発の大腸がんはもう大丈夫なのですが、肺がんは相変わらずの大きさです。  骨転移を来したので、抗がん剤治療は失敗だったのだと思います。  主治医はすぐに遠い病院に転院し、今後放射線治療を行ってもらうと言います。 骨転移をするということは、癌が体に広範囲に散っていることを意味すると言います。 放射線でたとえ運良く背骨の腫瘍が縮小したとしても、原発の肺がんの治療ではありませんし、他にも無数の癌が大きくなっていくでしょう。 中でも肺がんがすぐにまた致命的なサイズになるのは時間の問題です。 放射線はあまり期待できないと思うのです。 私は抗がん剤治療で十分苦しんだ母に、治りもしない放射線治療でまた新たな副作用にこれ以上苦しんでほしくないのです。  現状背骨の癌が背骨を圧迫して母は歩けません。 また抗がん剤の副作用も残っています。 しかし私としては早めに退院して、(食事に気をつけて最後まで望みは捨てないまでも)、早めに緩和ケアに切り替えた方がいいと思っている次第です。  転院先の病院で放射線の効果がなかったら、「もう治療法はありません」と言われるのと思っています。 しかし副作用は確実にあります。  あるいは放射線で背骨の癌が一時的にでも縮小すれば、痛みも和らぎ、事実上緩和ケアの役割も果すのでしょうか? 私には「抗がん剤さえやらなければ、(最終的にはがんで命を落とすにせよ)、最後まで健康に生きられる期間がずっと長かったのに。」という思いがあります。 何故ここに来て、放射線で余計に苦しむ期間を長引かせる必要があるのでしょう?  病院(現在の医学界)は、転移癌に対し、治す力はないと聞きます。 なのにアレコレ治療を行って、患者を苦しめるという告発本もたくさん読みました。  母自身は、「放射線に最後の望みをかける」というよりも、断ることで見放され、例えば体が痛くともモルヒネも処方してもらえないような、本当に救いの無い状況に陥ることを恐れています。 私は主治医と対立するのではなく、「抗がん剤の副作用で母は十分に苦しみました。 いますぐ放射線治療で新たな苦しみを経験することは憚られます。 少しお時間を下さい。」と言って、退院させたいのです。 今後も今の病院にもお世話にもなりながら、自分で母の面倒をみたいと思っています。  とはいえ元々、家での痛がり方が尋常ではなかったから、(3週間前)入院させたのです。 そして転移も見つかりました。 当然家に戻ることに大いに不安を感じます。 しかしこのままでは、ベルトコンベアー式に放射線治療を受けさせられます。 治る確率が1割でもあるなら頑張りますが、そうでないなら遠い病院への転院も負担です。 今まで散々受けて効果のなかった、すさまじい副作用を伴う抗がん剤治療、そしてこれから放射線治療、もうたくさんです。  もっとも退院するにも、今は歩けない状況です。 腫瘍が背骨を圧迫して歩けないのか、抗がん剤の副作用の方が大きいのか分かりません。  正直私も、これからどうしていいのか分からないのです。 皆様ならこの状況にいたら、どのような判断をなされますか? お聞かせ頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 抗癌剤の使用方法

     抗癌剤の使用方法についてお聞きしたいのですが。 私の父が1週間ほど前にS状結腸の癌の手術をしました。 お医者さんの話では手術前に色々検査した結果他への転移も見られず手術は20CMほど腸を切り無事終わりました。 もちろん手術を実際し腹部を開いてみても他への転移も見えなかったようです。 術後の経過も順調のようで安心していたのですが今日急に抗癌剤を使うかもしれないと言う話が出ていたのです。 私的には抗癌剤と言うのは癌を取りきれない人の治療に使う薬と言う知識しか無いのでなぜ? という気持ちです。 もちろん医師からは抗癌剤を使うのであれば説明はするそうなのですが・・・  手術が成功しても抗癌剤を使う事というのはあることなのでしょうか? 経験者の方、実際に医師の方などのお話が聞きたく思い質問いたします。

  • 抗がん剤の治療って‥

    母は末期ガンになり、抗がん剤治療をしています。治療して3ヶ月くらい経ち、エコーやレントゲン検査しました。肝臓などには転移してましたが、治療してるのもあって、肺には転移してないから、お医者さんは「ここまで頑張ってこられる患者さんは少ないから、頑張っていきましょう」と母に言ってました。しかし、今まで1週間に一回の抗がん剤を、病院(市外)に通うのも大変だし、2週間に一回にしていきましょうと‥私も母もなぜ?と思ってしまいましが、大丈夫なのでしょうか?いまは抗がん剤も効いていて、ガンも小さくはなったのですが、治るのは厳しいと言われました。いつ急に体調が悪くなるか分からないのがガンなので、油断できないと‥レントゲンで肺に転移してなかったからと、抗がん剤を減らすのは、大丈夫だからでしょうか? 直接、担当の先生とお話したいのですが、母もいますし、先生も他の患者さんの診察でいつも急がしそうなので、なかなか話す機会がありません。

  • 喉頭への放射線治療について

     母の治療のことで質問致します。  7年半ほど前に肺・腺がんで手術を受け、肺の一部と周りのリンパ腺を切除しました。そのときはリンパ腺への転移もなく、手術のみで、他の治療は受けず、経過観察をしてきました。  今年の春に甲状腺付近にがんが見つかり(肺がんの転移だそうです)、手術でガンを切除(5月)、そのときに気管に穴が開き、現在は気管切開のカニューレを挿入しています。手術後、PETや脳MRIで調べたところ、目に見えるほどのガンは確認されなかったのですが、甲状腺付近には手術で取り残したガン細胞があるだろう、とのことで、7月30日から放射線治療に入る予定です。  放射線治療について、ネットで調べてみると、副作用として唾液腺や味覚に異常が出る等が載っていました。皮膚の上から放射線を当てる通常の治療でも副作用があるのに、気管切開をして内部の喉頭粘膜に直接放射線を当てても大丈夫なものなのかと心配で、相談させていただきます。  医療にお詳しい方のご回答をお待ちしております。

  • 抗がん剤と放射線治療の副作用について

    知り合いが首に癌になり医者には放射線と抗がん剤を併用しての治療を薦められているのですが副作用のことを医者から聞いて本人はあまりやりたくないみたいです。 本人は一時的なものたとえば髪が抜けたり、吐き気や食欲が落ちたりするのはまだいいらしいのですが 放射線を当てると唾液がでなってしまったり味覚が変になってしまったりするのが怖いらしいです。 絶対に癌が直る保障もないし本人は薬に対していいイメージがなく よく広告に載ってる「これを飲めば癌に効く!!」「天然素材だから副作用はない!!」みたいな製品に興味を 持ち始めています。 いい商品もあるとは思いますが精神が不安定な時に胡散臭いものにだまされやしないか心配です。 私も医者と同じく放射線と抗がん剤併用を本人に薦めたいのですが 私も放射線と抗がん剤の知識がゼロに等しく思ったより副作用が多くて 戸惑ってます。 放射線と抗がん剤の体験談でつらいことや覚悟したほうがいいことや副作用を克服または副作用と付き合って生活しているか教えてもらえないでしょうか? 読みにくい駄文で申し訳ございません。

  • 抗がん剤の副作用と効き目

    母が大腸がんを患い、手術をしました。 リンパへの転移が見られましたが、手術は無事終わり、今度は薬による抗がん剤の投与が始まりました。 副作用として下痢はしているようですが、食事も摂れているようですし、思ったより副作用はないようです。 副作用があまりないということは、抗がん剤が効いてないということでしょうか?副作用と効果は比例するのもですか? それとも関係ないのでしょうか?

専門家に質問してみよう