• ベストアンサー

チベットの独立を支援する国益

tantal_maの回答

  • tantal_ma
  • ベストアンサー率30% (47/155)
回答No.1

こういう争いには手出ししないのが一番です。

関連するQ&A

  • チベット独立に関して

    最近チベットでの暴動がよく報道されていますね。 彼らの主張は、『チベット自治区を中国から独立させろ』ということ。 先日、英国ブラウン首相が、チベット独立を支持しないことを表明していましたが、独立に関して日本の立場というのはどちらなのでしょうか? また、英国はなぜ独立を支持しないのでしょうか?

  • 『国益』とは?

    政治・経済に詳しい皆さんに教えて頂きたいです。 『国益』とは何ですか? 日本は資源が無い国なので、経済活動を最優先にして経済大国とまで言われるようになっています。 これまでは近隣諸国に対して様々な問題を主張してこなかったのが、最近になって領土問題や靖国問題や拉致問題など、これまで見てみぬ振りをしてきた問題が表に現れて、中国や韓国とはトップ同士が会談もしないような状況になっています。 日本はあくまでも日本にとっての『国益』を考えて行動すべきと思いますが、 ・あくまでも経済最優先として、財界が希望するように日本から近隣諸国に対して譲歩し、目先の経済上の利益を考えるべきなのか。 ・小泉首相の言うように『商売と政治は別だ』として日本の主張をすべきなのか。 『国益』とは国の経済や目先の利益のことを第一に考えるものなのか、それとも今は損をしても100年先を考えて利益になることを考えるものでしょうか。 又は経済や損得では無く、国としての理念、誇りといったものを守ることでしょうか? 単純に答えられるものでは無いと思いますが、日本にとっての『国益』とは何を優先に考えるものでしょうか?

  • もしチベット、ウイグルが独立したら・・・

    もしチベットやウイグルが独立をしたならば、中国経済、又は他の諸国経済にどのような影響があるのでしょうか??その辺りのことに詳しい方教えてください。

  • もしチベットが独立できたとしたら、チベット「王国」になるのでしょうか?

    もしチベットが独立できたとしたらダライラマが元首になるのでしょうか? そうすると国名は「チベット王国(Kingdom of Tibet)」で ダライラマは「チベット国王(King of Tibet)」という扱いになるのでしょうか? 日本の場合は国名は「日本(Japan)」で 天皇は「日本皇帝(Emperor of Japan)」らしいですけど

  • 貴方がチベットを助けない理由

    どれでしょうか 1.日本の最大貿易相手国である中国に対する遠慮は経済大国日本の義務 2.チベットに限らない、コソボだって興味はないし、北の難民も助ける気なんてまったくない、人はみな平等に・・・・・ 3.貧しいチベットに手を差し伸べても国益になると到底思えないから 4.チェチェンやアフリカは遠くだがチベットは近い、中国の混乱が日本に波及する可能性を恐れている。"日本の"平和を守ることが日本人の使命 5.チベット問題を中国非難の道具にしたいだけでチベットそれ自体には興味はない。 6.みんなその日その日が忙しいから、メガホンで叫べば平和になると信じる念仏平和運動なんて参加してるのは暇人だけだ 7.あまりにも問題が広大で、解消するならばすぐにされるべきと思うがその実現は無理だろう 8.海外に世話を焼いたりチベットを利用して人権パフォーマンスする余裕があるなら国内の問題解消に集中すべき 9.そのほか 率直なところを教えてください。

  • アメリカがチベット、台湾の独立を認めたらどうなるでしょう?

    今のところありえない話ですが、アメリカが台湾、チベットの独立を認めたらどうなるでしょうか?アメリカが認めるということは、それに続いて日本、ヨーロッパ諸国も独立を認めると思います。そうなると中国どこかの国に戦争をしかけてくる可能性は高いでしょうか?もしくは武力ではなく、輸出入で制裁をかけてくる可能性が高いでしょうか?

  • ダライラマも望まない独立をあおるのは誰

    チベットが中国から独立をして得をする、もしくは独立を支持すると主張することによって利益を得るのは誰なのか教えてください。

  • 国際社会がチベットを支援する方法は?

    チベットで暴動が起きてますが、国際社会がチベットを支援する方法は 案外と限られてるのではないでしょうか? ・チベットは独自に軍事力を持たない ・内陸国なので中国に逆らって、他国がチベットを支援するために 陸軍海軍を展開するのはほぼ不可能 ・巨大になった中国経済に経済制裁するのは無理 ということで、各国とも適当に非難してお茶を濁すような展開に なりそうですが、これ以上に有効な方法があったら教えてください。 (オリンピックボイコット以外で)

  • チベット問題

    大学でチベット問題についてのレポートを書くことになったのですが ネットでてみると、私の軽薄な印象であり下手な表現であると思いますが、一様に皆がチベット側の立場からの見解で、反中国を示しているように感じました。 もちろん自分もチベットに自治権が戻るほうが善と考えていますが、 今の状況では偏った内容のレポートになってしまうのではないかと感じています。 中国側の立場からの見解やチベットが独立しないほうが良いという意見・資料をお持ちの方。私に教えてください。

  • チベット問題に対する中国人の反発

    今話題のチベット問題についての質問です。 チベットは1950年に中国による侵略を受け、自由を奪われ、言葉を奪われ、文化をも奪われた訳ですが、 どうして中国の市民達はチベットの独立に対して過剰なまでに反発するのでしょうか? いくら愛国心があるからとは言っても、非人道的な行為を取った国の政略を肯定する気持ちがわかりません。 国益など何らかの意図があると思うのですが、それをご存知の方はいないでしょうか? それとも本当に、自国の行為は何でも正当化して他を否定してしまうような民族なのでしょうか。 リンク等でも構いませんのでご回答お願い致します。