• 締切済み

厚生年金基金

厚生年金基金について質問です。 この度転職することになったのですが、次の会社に厚生年金基金がありません。 厚生年金基金がある場合と、無い場合では、将来の受給額にどれ位の差が出るのでしょうか? また、個人年金とはどちらが有利なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.5

企業年金基金はありませんか。 厚生年金基金は、利回りの縛りが大きく、返上会社が続出しています。 その代わり企業の福祉政策として、同様の仕組みを持つ企業年金基金の設立が続いています。 差は加入期間の大小で大差がありますので、なんともいえません。 個人年金は会社が掛け金を負担しませんので、基金が有利なことは自明です。 しかし、企業年金基金も無いとなると、何か年金施策を講しておくことは必要でしょう。

  • 70dai0001
  • ベストアンサー率50% (535/1059)
回答No.4

拝見しました。10数年年金受給者です。私の経験から申し上げます。 >厚生年金基金がある場合と、無い場合では、将来の受給額にどれ位の差が? 私も5年間経験がありますが、これに付いては基金の規模、決まり、基金の控除額などにより、一概には言えません。 でも経験則では無ければ厚生年金までですが、あれば多い所では厚生年金の報酬比例部分の半分以上が増えると思います。 >個人年金とはどちらが有利なのでしょうか? これに付いては…ハイリスク&ハイリターンと云う事になり=安全性+リターンを総合しますと、基金の方が良いかと。 以下はご参考までに。 昭和61年1月に厚生年金基金連合会から来た「年金支給義務承継通知書」を見ています。 当連合会は法の定めにより基金を途中で脱退された方に、将来基金に代わって支給します。と有り。 1、 厚生年金基金とは。年金保険の一部を代行と基金が一定の割合で定めた給付を上乗せして年金給付を行います・・・・ 2、 年金を受ける権利を取得する時期。(1)60歳になったとき(2)60歳前に国から老齢厚生年金を受けられるようになったとき。 3、 年金請求の手続き。将来上の状態で当てはまったときには、電話か郵便で裁定請求書を請求して下さい。 (上記は全て一部要約です) 4、 裏面の年金額(見込み額) と有り…表面には…1、基金の名称2、基金加入の期間3、基金から支給義務を引き継いだ日時4、将来支払われる年金額(見込み額) 5、年金手帳・被保険者証の厚生年金保険記号番号…6、厚生年金基金加入員番号…等が記載されています。 退職後2~3か月には通知が来ると思いますが、来ない時には連合会へ問い合わせが肝要かと思います。 ご参考にされて下さい。

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.3

#2です。たびたび失礼いたします。 文中に【企業年金基金連合会】とありますが、正しくは【企業年金連合会】の誤りです。訂正いたします。

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.2

こんにちは。私は専門家ではありませんが、企業年金基金連合会(旧厚生年金基金連合会)に、以前正社員として勤めていた者です。 #1さんが詳しく回答されていますので、私は専門用語をなるべく使わずに簡単にご説明させていただきますね。 企業年金基金(旧厚生年金基金)がある場合と無い場合、具体的に○円違います、ということは言えません。運用実績の他にも、基金ごとの規約(決まりごとのことです)によって、普通の厚生年金に加えて、どのくらいの【おまけ】をつけるのか、定めている割合が違ってくるからです。基金に入ることによって、マイナスになることは決してありませんので、その点はご心配には及びません。 1つ注意が必要なのは、基金から【脱退一時金】を受け取った場合、それで基金とは縁が切れるのか、といえば必ずそうとは限らないことです。基金が支払う年金には、一時金にできる部分とできない部分があり、できない部分については、将来年金として月々(正確には隔月)支払う決まりです。代行部分を受け取らずにいると、結果として基金に入っていたことでマイナスになってしまいます。。。※脱退一時金がまったくない基金もあります。 基金は、普通の厚生年金の一部を代行する決まりになっていたのですが、法律改正によって、代行部分を国に返すことができるようになりました。そのことにより、脱退一時金を受け取ってしまえば、スッパリと縁が切れる基金も出てきました。これは規約によって定める内容ですので、ご加入だった基金によって異なってきます。 私が勤めていた【企業年金基金連合会】はどういった仕事をしている会社かと申しますと、 1.基金を10年未満(ここは規約によって若干異なる場合があります)で脱退した人の年金を、基金に代わって支払います。 2.複数の異なる基金に加入していた人の記録を一括して管理して、いわゆる【こまぎれの年金】を通算(合算)して支払います。※10年以上加入していた基金は除きます。 3.運用状況が悪いなどの理由により解散した基金の資産を預かり、すでに受給している人の年金を代わって支払います。 他にもたくさんの事業がありますが、年金支払い業務について簡単に述べると、このような感じになります。質問者さんが10年未満で基金を脱退している場合、あるいは複数の基金を転々とされている場合には連合会の担当になります。また、ご自分が会社をやめることによって脱退する以外に、会社自体が基金から抜けている場合もありますので(これは社員には伝えられない場合があるので、社員は知る由がありません)会社の総務課などに加入期間をたずねてみるのも良いかと思います。 個人年金とどちらが得か、という件ですが、これは私には分からず、お役に立てずにスミマセン。 以上、長文失礼いたしました。

  • ChaoPraya
  • ベストアンサー率55% (453/821)
回答No.1

厚生年金基金で受給できる年金額は、それぞれの運用実績により大きく変わります。 1997年~2003年の間の株式市場低迷により解散した基金もかなりの数にのぼり、 また最近でも、株式市場が低迷しているので苦しい基金もあるということは容易に想像できます。 政府管掌健康保険が株式市場の低迷で今期赤字になる見込みが報道されています。 厚生年金基金の老齢給付は、最低限、国民年金1号被保険者の付加保険料を納付した場合の付加年金額以上でなければなりません。 受給額の計算は200円×加入期間 それ以上は、厚生年金の代行部分の運用益で差が出ますので、優秀な基金とそうでない基金では大きな差となることもあります。 転職等による基金の権利義務は基金間の規約により移転することができますが、新しい会社は基金がない場合は、 1.そのまま、中途脱退した基金から老齢給付を受ける。 2.脱退一時金を受ける。 3.基金から企業年金連合会の確定拠出年金への脱退一時金の移管をする。 4.確定拠出年金の企業型年金加入者又は個人型年金加入者の資格を取得したときは企業年金の資産管理機関、又は国民年金基金連合会に脱退一時金相当額を移管。 5.基金の申出により企業年金連合会に年金給付等積立金を移管する(規約があるときのみ)などの方法があります。 基金に確認すれば現在の掛金から計算される給付額、脱退一時金額を教えてもらえます。 一番損(?)なのは脱退一時金を受取って使い果たしてしまうことです。 概略ですがこういう感じになります。 企業年金連合会 http://www.pfa.or.jp/ 国民年金基金連合会 http://www.npfa.or.jp/ 確定拠出年金 http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html

関連するQ&A

  • 厚生年金基金

    旦那が、会社を転職します。 建設関係の会社に勤めているため、会社で建設の厚生年金基金をかけています。 退社時にいくらか、もらえるそうですが、 定年になってもらったほうが、額がおおいそうです。 転職して、次の会社では、厚生年金基金は、かけませんが、かけなくても、その証書をおいておいても、 将来年金として、もらえますか? それとも、今、おろしてもらうべきでしょうか? 29歳 9年間勤務

  • 厚生年金基金について・・・。

    うちの会社は、厚生年金基金に加入していますが 厚生年金のみと厚生年金+厚生年金基金とでは 年金受給額に大きな開きがあるのでしょうか? 大分違いますか?

  • 厚生年金基金

    転職先の会社に厚生年金基金制度があります。 今での会社は厚生年金のみ加入でした。 厚生年金と厚生年金基金では毎月の手取り額に違いは あるのでしょうか?控除額が多いのでしょうか 厚生年金基金に加入すると、 年金のもらえる額がちょっと増えるという事でしょうか

  • 厚生年金基金一時金・移換について

    この度、一身上の都合にて退職(転職)することになりまして、 厚生年金基金に関してご相談・質問させて頂きます。 厚生年金基金として、¥684,700 があるのですが、 一時金として受給するか、企業年金連合会等に移換するか迷っております。 個人差あるかと存じますが、どのような基準で判断すべきか、 アドバイス頂ければ幸いです。 お手数ですが、宜しくお願いします。

  • 厚生年金基金

    厚生年金基金の件で質問させてもらいます. 今回転職をしました.前の会社で厚生年金基金加入員をもらい, 新しい会社に提出したところ「会社では厚生年金基金には加入していません.大事にとっておいてください」といわれました. その場合現在持っている厚生年金基金加入員証はどういった効力を持っているのでしょうか? ただ持っていればいいだけなのか?何か手続きが必要なのか? 良くわかりません.教えていただければと思います.

  • 厚生年金基金について

    以前に勤めていた会社では厚生年金と、厚生年金基金に入っていました。その後退社して、何年かは仕事をしても年金は国民年金に入っていました。つまり会社の方では年金は入っていませんでした。今年から新たに勤めるようになった会社では又厚生年金に入れるので入ろうかと思っています。その新しい会社には厚生年金基金はないようです。そこで質問です。 (A)新しい会社の方では、手続きをしますので国民年金手帳と雇用保険被保険者証を持ってきてくださいとの事でした。それは持っていくとして、そこで以前の会社を辞めたときに「厚生年金基金連合会」からハガキがきて、「あなたが加入していた厚生年金基金に係る年金に至支給義務を平成8年○月○日付けで厚生年金基金連合会が承継しましたので通知します」という内容でした。これらのハガキも持参して伝えておいたほうがいいのでしょうか? これは関係ないのでしょうか? ちなみに以前の会社は倒産しています。 (B)またもし新しい会社に厚生年金基金があれば以前の会社分と合算されて将来支給されるのですか?それとも今後厚生年金基金のある会社に勤めても継承はされないのでしょうか? その厚生年金基金連合会のハガキには「将来支払われる年金額(見込額)、×××円」と書いてありますが・・・。

  • 国民年金基金と厚生年金基金

    我が家は現状は国保で国民年金を払ってます 国民年金基金に入ろうと資料をみたところ、 35歳を基準に受給額と納付額が変わるので入るなら35歳になるまでに と思ってました 最近になって、会社の厚生年金に入れると知り、悩んでます 夫が現在働いている会社で厚生年金に、もし入るとしたら国民年金基金には入れなくなりますが厚生年金基金には入れると思います(たぶん) たとえば、厚生年金基金に入り、その後退職して国民年金基金へ移行というのは可能なんでしょうか? もしその時に国民年金基金へは「新規加入扱い」となると損だと思います 夫は6月末で35になります うちの場合は 国民年金のまま国民年金基金に入ったほうがいいのでしょうか? 自分で調べようとしたんですがちんぷんかんぷんでした 詳しい方教えてください

  • 厚生年金基金の一時金について

    こちらで検索もしてみましたが よくわからないので、教えて下さい。 1.数年前にA社を退職して、二年前くらいに  退職した「xx厚生年金基金」から  「あなたの将来支払われる金額は¥289400です。   これは2月,4月6月・・に支払われます」の  通知がきました。 2.今年「xx厚生年金基金」から解散のお知らせが  きて、一時金として受取りするか、厚生年金基金  連合会に移換して代行年金に加算し、年金として  受取りする の選択用紙がきました。  私は一時金を選択してしまったんですが、そこで 分からないことがあります。 ・一時金でもらった場合、  年金開始時にもらえるのは、  厚生年金額+厚生年金基金額¥289400   になるのでしょうか?それとも  一時金(約70万)でもらってしまったら、  この¥289400はもらえないのでしょうか?  この¥289400が厚生年金額になるのか? ・一時金ではなく、代行で65歳から受取る  場合には、厚生年金額+基金¥289400+代行時の  1年間金額¥94742を12等分した金額を  もらえるのでしょうか?この12等分は75歳まで  もらえるようですが・・ ちなみに、現在はB社へ転職しました。 ただ、この会社は基金には入っていないかと 思います。 よろしくおねがいします。

  • 厚生年金基金について

    厚生年金基金について質問です。 私は二ヶ月ほど前に一度転職したのですが、その会社を約3週間ほどで辞め、今度11月から新たに別の会社に就職することが決まりました。 前職の会社をたった3週間間ほどで辞めてしまったので、履歴書にも書かなかったのですが、その会社で厚生年金基金に加入しておりました。 今度の会社でも厚生年金基金に加入しております。 もし以前に加入していたことが分かってしまったら、経歴詐称になってしまうのでしょうか? ご回答宜しくお願い申し上げます。

  • 年金(厚生年金、国民年金基金)について詳しい方

    現在、国民年金基金を国民年金と含めて月15万少しもらえるように掛けています。 今30ちょっとなのですが、60までこのまま払い続ける予定だったのですが 50前ぐらいに雇われになる可能性があります。(この話は複雑なので省略します) そこで二つ質問があります。 1つ目は 厚生年金は個人の意思で掛け金を決めるのではなく給料の額によって受給額が異なるということなので 15万もらおうと思っていたのに、雇われになってしまって厚生年金に切り替えになったことで 受給額が大幅に下がってしまう可能性もありませんか? 2つ目は もし大幅に下がってしまった場合に、50前から始められて老後に備えて年金のような形で受給できるものは何かあるのでしょうか? 厚生年金+aという形です。 よろしくお願いします。