• ベストアンサー

すごく小さな結婚式を挙げようと思いますが…

私は関東に住んでおりますが、私の両親は遠方、彼の実家は東京です。 結婚式は関東で挙げようと思いますが、 まず私達の金銭面で一般的な披露宴はできない事、 お互いの親もとても貧しいので援助は一切受ける事は出来ない事、 あとは、私の親が体調が悪く東京には出てこれない事、 これらの理由から、結婚式自体をあきらめようと思っていましたが、 大げさなものじゃなくても、どんなに小さくてもいいから挙式と小さなパーティーくらいは開こうと思っております。 しかし、私の両親を呼ぶのが無理なのは決定なので、 その場合、彼の親や兄弟も呼ばなくても失礼ではないでしょうか。 友達だけの(10人程度)ものを予定しております。 よく聞くのは、小規模な結婚式でも「親族のみの」や、 「親族と親しい友人のみの」というのはあっても、 「友人と本人達だけ」っていうのは常識的に大丈夫なのかなと思いまして…。

noname#64721
noname#64721

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suz83238
  • ベストアンサー率30% (197/656)
回答No.1

結婚式は人それぞれですので、常識・非常識とかはないです。遠方なら、夫の実家近くで親と友人を呼ぶ、新婦の実家で親と友人を呼ぶ、ということは大いに考えられます。それぞれ状況に応じて思い出となる結婚式を挙げればOKです。 ちなみに、私の友人は↑のとおりでした。

noname#64721
質問者

お礼

よかったです。。 わたしも最初は、人それぞれの形で大丈夫と思っていて、 ふと考えたら、結婚式って色々な常識非常識があるのに、私達がしようとしている事って実は非常識にあたるんじゃ…と思って書かせていただきました。 suz83238さんのご友人の方も、私と同じような形式で挙式されたんですね!心強いです。 ありがとうございます!

その他の回答 (6)

回答No.7

ご結婚おめでとうございます。 数年前に結婚して2児のママです。 ご相談の件ですが、彼のご両親が、友人のみの結婚式で納得されているのであれば、どんな形式の結婚式でも問題ないと思いますよ。 でも、もし(心の内も含めて)納得されてないのであれば、 遺恨を残す事にもなりかねないです。 ウチの兄夫婦は、結婚の時のそれがベースにあって嫁姑問題に発展していますので。 お子さんを持たれた時にお分かりになると思いますが、 結婚式って両親にとっても、子育ての集大成の大イベントなんですよ。 なので、彼のご両親には、 「カジュアルな式ですが、ぜひ出席して頂きたいのですが…」 と申し出ておいた方が、(たとえ両家の参列者のバランスが合わなかったとしても、) 後々良い関係が築けると思いますよ。 親、兄弟は友人よりは確実に永いお付き合いになりますので。 それに、 意外と快く、「そういう事情なら、若い人達だけでどうぞ。」と言って頂けるかもしれませんしね。

回答No.6

友達に祝ってもらうパーティー だれに反対されることもないと思いますよ!! 結婚式と披露宴をやりたいと思われていたなら、 キャンドルサービスやケーキカットしちゃいましょう!! 絶対に思い出に残りますよ ケーキはケーキ屋さんのケーキでもいいし、キャンドルは100均でも売ってますから♪ ホームパーティになってもできますよ 親になにか言われたら、「友達がお祝いしてくれた」でいいじゃないですか そこに「なんで私たちも呼んでくれないの」とはいわないと思います 写真だけの結婚式ができるところがあります そういうところで挙式+写真撮影して、ぜひ遠方のご両親にもみせてさしあげてくださいね お幸せに♪

  • kesyouita
  • ベストアンサー率22% (233/1053)
回答No.5

32女です。去年結婚しました。 私の両親は離婚しているのですが、父か母か選べず、両親に来て欲しいと思っていました。 旦那のご家族が理解をしてくれて、両親出席、しかも私の身内は両親だけです。 家によってそれぞれ事情があるから、身の丈にあったものでいいんですよ。 そもそも常識や普通ってなんなのでしょうね? ご友人だけの結婚式も素敵ですね。 両家のご両親が納得されているのであれば、なーんも問題ないです。 もし、彼のご両親だけ出席という形になっても自然の事として受け止めれる範囲だと思います。 二人の気持ちも大事だけれど、ご両親のお気持ちも大事です。 まずはお二人でしっかり話し合いましょうね。 こうじゃなければいけないという事は何もありません。

  • piyo-8
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.4

私の姉の話になりますが、姉夫婦も友人達のみで結婚式をしていました。 両家の家族は誰も出席していません。 出席できない理由(体調が悪いなど)は一切ありませんでした。 姉夫婦の場合、友人達が結婚式を企画してくれたようでお店を貸しきっての手作り結婚式だったそうです。 なので企画してくれた友達+招待した友達のみでの式でした。 どんな形であれ両家が納得していればいいと思いますよ。 私も同じような状況なんでお互い頑張りましょう!

noname#105808
noname#105808
回答No.3

まずは親族の方ですが、普通にご祝儀のやり取りとかされているのでしょうか? あとお葬式や法事などですね。 普通に親族の間の関係があれば、食事会という形でもいいから披露宴をした方がいいかと思います。 披露宴というのはホテルやゲストハウス、結婚式場だけでするものではありません。 どちらかの家の座敷でもいいのです。 今のような形式になっての歴史の方がよっぽど浅いのですからね。 ただ、披露宴はあったほうがいい。 お互いの親族に初めて会うのが誰かのお葬式ってどうですか? 両家顔を合わせるのがいいのですが、どうしても無理であれば新郎新婦がそれぞれへ尋ねて小さくてもいいからお食事会をしましょう。 友人は会費制のパーティという手もあります。 挙式そのものはそんなに大金がかかるものではありません。 こじんまりと、でも本当にお祝いしてくれるひとが見守る中での門出、式の様子をVTRなどにとって新婦の両親に見せてあげれるといいですね。 素敵な結婚式になるといいですね。

回答No.2

こんにちは。 彼のご両親や親戚の方の意向はどうなのでしょうか? このような場合、彼サイドの意向を無視するのは今後の 生活の為にも止めておいた方が良いと思います。 もし友人と本人だけの式・パーティーをするのであれば 彼サイドの親戚の為に地元のちょっとしたお店で披露の 会食等を開催する事等を検討された方が良いと思いますよ。 どのみち親戚に挨拶は必要ですしね。

関連するQ&A

  • 結婚式の形式について

    1月に入籍をし、これから結婚式をする予定の20代後半女です。 彼と結婚式の形式について意見が合わず、悩んでいます。 私は、挙式(人前式)+披露宴を親族、親しい友人を読んで50人程度の規模でやりたい。 彼は、挙式+披露宴は親族のみ、後日1.5次会のような形式で友人のみでパーティーがしたい。 それぞれ理由は、私は深い付き合いの友人が数人いるため、その方達にいわゆるみんなが想像する「結婚式」というものに参加してもらいたい。友人達も楽しみにしてくれている。 彼は、友人に金銭面、時間の拘束的な意味で迷惑がかかるから呼びたくない。(遠方の友人もいるため)親族もいるところに呼ぶのが恥ずかしい。せめて会費制で友人のみのパーティーがしたい。 と言った感じです。 彼はそもそも、結婚式自体に乗り気じゃないですが、やること自体は渋々承諾してくれました。 なのでここは私が彼に合わせてあげるべきか。。と思うのですが、一生に一度の結婚式。自分の思い描く形を捨てきれずにいます。 そこでいくつか形式を考えてみました。 (1)挙式のみ親族で行い、そのあと披露宴を続けて行い、友人は披露宴からのみ参加していただく (2)挙式+披露宴は両家親族+私の友人のみで行う これらの形式は、変に思われたり、失礼に当たったりするでしょうか? 招待される側からしたら、披露宴だけ参加となるとご祝儀に悩んだりするかな。。と。 もし親族だけの挙式にするなら、人前式でなく教会式にしようと思います。 彼が言うように、別日で1.5次会をやってもいいのですが、そうなるたら余計に費用がかかったり、手間や時間もかかってしまうためやはりなかなか踏み切れずにいます。お色直しもしたいし。。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • リゾート挙式後のお披露目パーティ。遠方の親戚は?

    来年、結婚の決まった20代女性です。 挙式は沖縄で、両家の両親・兄弟姉妹などごく近い身内のみで行なう予定です。 挙式後に、1.5次会というのでしょうか、友人・親戚を招き、 都内のレストランなどで、会費制のお披露目パーティーを行いたいと思っていますが、 遠方に住む私の父方親族を招待すべきか、悩んでいます。 私たちは関東在住で、彼の親族、私の母方親族も関東なのですが、 私の父方親族のみが、遠方に住んでいるのです。新幹線で五時間ほどの距離です。 来ていただくなら、日帰りというわけにはいかない距離です。 挙式・披露宴というきちんとしたお式に呼ぶならまだしも、 1.5次式という、二、三時間のカジュアルなパーティーに、 わざわざ宿泊してまで来てもらうのは非常に心苦しく、悩んでいます・・・ また、かといって盛大な披露宴を行なうことは、彼の意向で難しい状況です。 実は、私は父方の親族とはかなり交流があります。 年末年始と盆には、必ず父方の祖母宅で集まって過ごすのが恒例となっています。 昨年末には、婚約者ということで、はじめて彼も連れて帰り、 叔父叔母、祖母や従兄弟たちに、挨拶をしました。 みんなで海や川へ行ったり、ご飯を食べたりというもので、正式な結婚報告ではないのですが・・・ このことをもって、披露宴パーティーに呼ばないというのは、やはり失礼にあたりますか? また仮に呼ばないとなると、お披露目パーティーには彼の父方母方親族、 私の母方親族、彼と私の友人、ということになりますが、 父方親族が不在であるということで、何かおかしく思われたりするのでしょうか。 色々と不勉強で、質問ばかりで申し訳ありませんが、 ご回答いただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 披露宴は皆やるもの?

    近々、結婚をすることになりました。 両親へ挨拶をする日が近づいているので、彼と挙式・披露宴について話し合っているのことろですが、さっそく意見が合いません。 ◇彼の意見 a)式は行わず(信仰心が無いので)親族向けの披露宴のみ行う。→親族への顔見せ・けじめをつけるという意味で。 b)友人達を招いてパーティーをしたい。→お世話になっているから。遠方に住んでいる者と会う良い機会だから。 ◇私の意見 a)挙式・披露宴はやらない。→昔から、結婚式・披露宴の類を嫌っており、自分がそれをやることに抵抗がある。見世物的なイメージが拭えない。 b)かたちにこだわらず、二人の決心を親兄弟に認めてもらえれば、それだけで十分。 彼側は親戚との交流が多く、披露宴は結婚相手を紹介する良い機会なのだと思います。 一方、私は叔父・叔母の顔すら判らない程の希薄な親戚付合いであるため、結婚するからといって、遠方から招待する気にはなれません。 そこで、入籍をした日に双方の親兄弟を招いて食事会をするといった、こじんまりとしたものでは?と提案しました。しかし、彼は納得できない様子。 また、彼は友達を呼んでパーティーをしたいそうなのですが、共通の友人を含めるとものすごい数になるので、徐々に家に招待する等では?と提案しました。しかし、彼は納得できない様子。 双方の親戚と顔を合わせたり、友人に紹介したりするのは良い事だと思いますが、披露宴やパーティー以外にも方法はあると思います。彼は、披露宴をしない人なんて居るの?と言いますが、そもそも皆がやるからやるものではないような気もします。 一般的に、彼の意見は正しいと思いますが、私も昔からある結婚観?を簡単に変えることが出来ません。彼を納得させる、或は私が納得する方法はあるでしょうか?また、挙式・披露宴等を行わない身内・友人が居たら、皆さんはどう思われますか?

  • 結婚式の開始時間について

    結婚式の開始時間について悩んでおります。 (1)土曜日10:30挙式11:30披露宴(東京) (2)土曜日11:30挙式12:30披露宴(神戸) 二人とも関西出身で現在東京で生活しております。 関西からは親族と彼の友人の計60名 関東からは彼・私の友人の計20名 会社関係を呼ぶ場合は関東でプラス20名になりますが、現時点では呼ばない予定です。 どちらも午後の時間帯が既に埋まっている為、午前中になってしまいます。 会場をとても気に入っているので(1)(2)のどちらかにしたいのですが早い時間なので諦めて、探しなおそうか迷っております。 遠方での午前中の式に出席した事があれば、 その時の感想、どうすれば少しでも負担なく出席できるかなどご意見ください! わがままな質問ですがよろしくお願い致します。

  • 親族と友人のみ(職場の人は呼ばない)の結婚式

    親族の披露宴について相談です。 弟が結婚することになり、お互いの家族と相談しつつ招待数を決めている最中なのですが、 披露宴に招待する人について迷っています。 お互いの実家が遠く、また、大学も遠方に行ったため、 それぞれの親戚、大学の友人(一番親しくしている友人が多く、披露宴に呼びたいとのこと)が 西日本(九州、四国含む)と、関東に散らばっている感じです。 (弟と彼女は、その遠方の大学に行っている時に知り合いました) 相談の結果、お互いの実家の中間辺りの式場で挙式や披露宴を行うことになりましたが、 それでもお互いの実家から、新幹線や車を使って片道3時間はかかりますし、 遠い友人に至っては、片道4~5時間はかかる距離だと思います。 職場の人も呼んだほうがいいんじゃないのかという話になりましたが、 現実的な話になりますがお車代の負担(新幹線代など)がかなりの金額になるでしょうし、 沢山の方に遠方から来てもらうのは負担だろうという事から、 家族と、本当に来てほしい親戚、友人を呼んで25人前後の式をするとのことです。 ここで心配なのは・・・、職場の人は呼ばずに親族とごく親しい友人のみの披露宴(小規模)って 普通にあるものなのかということです。親族のみの式ならば聞きますが・・・。 友人達の居住地が固まっていれば2次会などで呼べばいいのですが、 遠方の大学という事、就職、転勤を期に各地へ散らばっている事などを考え、 一番合理的かつ皆にお披露目出来るのは、この場に呼ぶことだと考えたようです。 家族として応援したいですが、親族と友人のみ(職場の人無し)の披露宴に出た事が無く、 雰囲気も分かりません。 ある意味会社の主賓挨拶、ちょっとした会社紹介などの堅苦しい感じのある披露宴のほうが 何回か出席した事があるぶん馴染みがあります・・・。 親族と友人のみの結婚式をされた方(出席された方)雰囲気はどうでしたか? 普通に和やかに過ごせる感じならいいかなと思いますが・・・。

  • 結婚式について*挙式&パーティーを考えていますが・・

    来年、結婚をすることになりました。 そこで、相談なのですが挙式は身内のみで行うことになりました。 ほとんどの場合この後披露宴になるのでしょうが、披露宴ではなく都合で(親族は挙式のみです)カフェなどで会費制パーティーをしようと思っています。 パーティーとなると衣装など、どうしたらよいか相談に乗ってくださいませ*カフェでそのような催しができるかもまだ調べていません。。 調べるつもりですがご意見をお聞かせください。

  • 会費制披露宴について

    結婚式の形式に悩んでいます。。 私は結婚して半年たつのですが、まだ結婚式をしていないので今年しようと考えています。 夫の要望でお友達には負担をかけたくないので御祝儀は辞退して、会費制の結婚お披露目パーティにしたいそうです。 その場合の形式で悩んでいるのが、二つ。 1、挙式はせず親族も友人も一緒に会費制披露宴に参加してもらう。(親族からは会費はとらない) 2、挙式は親族だけで行い、お披露目パーティは友人だけで行う。 挙式を行わず、お披露目パーティにだけするのは親族に対して失礼でしょうか? 色々、会費制披露宴をネットで検索しているうちにわからなくなってしまいました。 ご教示ください。

  • 結婚式の人数が少なくて後悔しています。

    先日、結婚式を無事に終えました(挙式と披露宴)。 式場は大きめのホテルでした。 来てくださったゲストの人数は合計46人。 私の母は亡くなっていますが、席もお料理も用意したので人数に入っています。 なので、実際には45人です。 ゲストは親族と友人だけ。私たちはお互い親族が少ないので、割合としては親族と友人で半々くらいになりました。 会社関係はゼロ。これは夫の希望です。会社が大規模で付き合いが面倒なため、親しいゲストだけでアットホームにという希望でした。一応、両家も了承してくれました。 ですが、同じ時期に結婚した友人たちは80人~100人以上の結婚式ばかり。 明らかに私たちが1番少ないです。 それに対して特別何か言われたわけではありませんが、「少人数の結婚式もよかったね」とか「私の妹も結婚するんだけど、あんまり呼ばないんだって。○○(私)くらいの規模かな。」とか言われ、やっぱり周りからは「小さい」とか「貧相」とか思われたのかも・・と。 そんなことばかり考えてしまいます。 友人たちはいい意味で言ってくれたのは分かっています。 でも、どうしても80人~くらいの規模と比べてしまい、落ち込みます。 披露宴自体は感動して泣いてくれた友人もいて、親のためにも自分のためにも本当にやってよかったと思います。それができただけでも幸せですよね。 もう終わったことだし、こんなことを考えても仕方ないのは分かっていますが、いつまでも考えてしまう自分が本当に嫌です。 皆さんは、このくらいの披露宴に招待されたら、「少ない」とか「呼ぶ人いないの?」とか思いますか? この質問を見て、イライラされる方もいらっしゃるかもしれません。 ですが、こんなモヤモヤをいい加減払拭したいので、お叱りでも構いません。アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 地方と東京での挙式

    新郎新婦、新郎両親は東京在住、新婦両親は東北在住です。 新婦両親が挙式&披露宴を東京と東北でやりなさいといっています。 東北の挙式&披露宴は費用も新婦両親負担、新婦親族と新郎両親とで、新婦両親の主催でやりたいということのようです。 東京の挙式&披露宴は新郎新婦の好きなようにやれば良い、そこに新婦両親のみ出席(親族は出席しない)するというのです。 田舎なので、披露宴は親族一同を招く慣習なのだとおもいますが、10年以上も(へたをすると1度もあったことのない)親戚を招いた挙式&披露宴をする意味が 私にはわかりません。 (田舎にいる親族同士は親しくお付き合いをしているようですが・・・・私は離れていることもあり、今後もお付き合いが続くとは思えません) また、東京の挙式&披露宴に新婦両親しか出席しないと、 両親のみのテーブルを作るというのも難しく、 かといって、友人の席に両親の席を混ぜるつもりは ありません。 さらに、列席した方に変に思われないかどうかも心配です。 そもそも2度挙式をするということが、感覚的に嫌だなぁと感じております。東京のみで挙式&披露宴をすることを どうやって、新婦両親に納得していただいたらよいでしょうか?

  • 結婚式・新婚旅行のやり方と費用について

    見て頂きありがとうございます。 来年の秋に結婚式・新婚旅行をしたいと思っています。 結婚式・新婚旅行のやり方と費用についてお聞きしたく、質問を立てました。 要望、状況としては以下の通りです。 ・仙台在住 ・2人の貯金は(来年の秋までの時点で)300万 ・新婚旅行は国内が希望 ・結婚式に呼びたいと思っているゲストの数は、2人合わせて約50名。親族15名、職場関係5名、友人30名。うち親族10名、友人10名は遠方から。(北海道や関東) ・結婚式が終わった頃に貯金ゼロというのは怖いので、できれば50~100万は残したい。 2人で結婚式、新婚旅行について話し合っているのですが、案として2つ考えており、どちらがいいのかお聞きしたいです。 1)挙式・披露宴を仙台でして、新婚旅行(九州か沖縄)に2人で行く。 ・いいなと思った式場に見積を取ってもらったところ、50名招待で250万でした。最終的にはもっと上がるとは思います。 ・遠方からのゲストにどのくらいお車代を出すか迷っているのですが、交通費だけを負担するとしても最低25万はかかると思います。宿泊費も負担するとなると、+10万はかかりそうです。 ・お祝儀を期待してはいけないと思うのですが、最終的にどのくらい手元に残るのかは心配。遠方ゲストを減らすとなるとゲストは40名くらいになり、お車代は15万程に下がると思います。 2)挙式・披露宴を新婚旅行と兼ねて沖縄で行う。帰着後に結婚パーティーをするかは不明。 ・家族と、旅費自己負担でも構わないので参加したいと言ってくれるゲストがいれば、そのメンバーで沖縄で挙式と披露宴をする。 ・2人と親族なので、20名弱。宿泊必須で兄弟の日程が合わない可能性も高いので、最低限両親とその他ということで、最終的には10名以下になるかもしれない。 ・帰着後に結婚パーティーをする、というパターンの人が周囲にいなかったので、どのくらいの規模で、どんな形で(会費制かお祝儀制か等)行うのがいいのか分からない。 ・準備期間が短くすむこと、新婚旅行を兼ねられるのはメリットかなと思う。 この2つなのですが、それぞれ費用はどのようになるでしょうか。 また、私がまだ気づいていないそれぞれのメリット・デメリットがあれば教えて下さい。 実は訳あって入籍後の最初の1~2年は単身赴任となり、結婚式準備はほとんど私1人ですることになりそうです…。 なので、色々と不安なのですが、それぞれの結婚式準備の大変さなども教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう