鬱病で留年し、大学への復帰に迷っています。

このQ&Aのポイント
  • 鬱病による留年を経て、大学への復帰に迷っています。
  • 鬱病の治療をしながら大学への復帰を考えていますが、勇気が出ません。
  • 過度のストレスやパワハラによって鬱病になり、大学に戻ることに踏み切れません。
回答を見る
  • ベストアンサー

勇気を持つには・・・

よろしくお願いします。 去年から鬱病を患っていて(発症はもっと前なのですが我慢しておりましたら悪化して入院してしまいました)、本当は今年度卒業の予定だったのが、延期になり留年してしまいました。今は実家に戻って通院しながらの自宅療養をしています。 これ以上親に負担を掛けたくない一身で卒業に向かって邁進しんていたところ、こんなことになってメンタル的にも体力的にも落ち込んでいます。最近では毎日のように大学院になんで進んでしまったのか、なにがしたかったのか、と自分が解らなくなってしまい、社会に出るのが怖くなってしまって半分引きこもりのような生活を送っています。いい加減、歳も歳なので甘えてばかりもいられないと思う一方、こんな状態で大学にどうやって復帰したらいいのか分からない状態です。 鬱の治療の方は減薬段階に入ってきて、少しずつよくなっているのですが(過眠と倦怠感はまだだいぶ残っていますが)、どうしても大学に戻る勇気がもてません。同期はすでに就職してしまい、気軽に相談できる相手もいません。大学の先生にはもちろん相談はできません。もともとうつ病に罹った理由が、大学での過度のストレス、過労、アカハラ、パワハラによるものです。どの面下げて大学に(研究室)に戻ればいいのでしょうか? あと少しというところで挫折してしまい、途方にくれる毎日にそろそろ決着をつけて復学を考えているのですが、どうも踏ん切りがつかず困っています。私がただ甘えているだけなのでしょうか? 何かアドバイスをいただけたら幸いです。 稚拙極まりない文章で読みにくいとは思いますが、よろしくお願いします。

noname#53231
noname#53231

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marutin
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

自分の人生は他人のものではありません。同期や友達でも別々です。学校や会社はあくまで生活の糧をもらう場所、肉親と違い変えることができる場所、今いるそこだけが場所ではないと思います。そこでないとできない勉強なら自分は自分と割り切って、周りばかり気にせず自分の研究のために時間を使うと良いのでは。よく思われようと思わなければ意外と楽なんですけど。

関連するQ&A

  • うつ病と就職

    大学4年の1月にうつ病になりました。音大では音楽を研究する科「音楽学」を専攻しています。音大の上の研究科というところで音楽の研究していて、うつ病でどうしても出来なくなって2年間休学しました。そして今年の4月から研究科2年生に復学して現在ショパンを研究している者です。 うつ病は完治の一歩手前まできて回復してきました。 そこで来年、就職をしようと思っているのですが、病院には通わなければならないので、会社を休むわけにもいかず、どうしたらいいのか分かりません。 うつ病で就職というのは不可能なのでしょうか? それとも、今、私は総合病院の精神科にかかっているのですが、近くのメンタルクリニック等に変えれば会社が終わる時間帯にも見てもらえるのでしょうか? うつ病で就職している人はいたらぜひどうしているか教えて下さい。 またもう一つ気になっていることがあります。 もうだいぶん回復してきて、死にたいと思うことも身体がだるいことも、気持が沈むようなことも全てなくなったのですが、医師がいっこうに減薬してくれません。どうなったら減薬してもらえるのでしょうか? 治るってどういう風になることをいうでしょうか? 今飲んでいる薬は 朝 レキソタン2mg 酸化マグネシウム0.33mg 昼 レキソタン2mg 夕 レキソタン2mg 酸化マグネシウム0.33mg レスリン50mgを3錠 眠 レスリン50mgを2錠 レボトミン25mgを2錠 リスパダール1mgを1錠 です。 まだ寝る前の薬が5錠で多いです。 こんなに元気なのに減薬してもらえません。 セカンド・オピニオンを求めたほうがいいでしょうか? 

  • 病気のため、大学を休学しようか悩んでいます

    私は大学1回生ですが、アスペルガー障害という発達障害からくる抑うつ気分(うつ病のような症状)などで前期は1/3も大学に通えませんでした。 もちろん精神科には通っており、医師からは「一旦休学し、作業療法などをして、改めて社会復帰をめざしてはどうか」というようなことを言われています。 私自身の気持ちとしては、休学したい気持ちのほうが強いのですが、踏ん切りがつきません(休学して症状が改善するのだろうか。仮に復学したとしても、またうつ状態にならないだろうか。などといった思いがあります)。 アドバイスをいただければ幸いです。

  • 私は今20歳で大学1回生の秋学期に試験を受けずに中退しました。中退の主

    私は今20歳で大学1回生の秋学期に試験を受けずに中退しました。中退の主な原因はうつ病で、経営に全く興味が持てなかったからというのもあります。 同級生は今2回生春学期の試験前です。今から復学しても同級生と一緒に卒業することは不可能ですよね? 1コ下の人達とやっていく自信はありません。 うつ病はお薬を飲んでいますが、順調に回復して落ち込むこともかなりなくなりました。 今も心療内科に通院しています。 このままフリーターでバイトを探して生きていくのか、復学して大学を卒業するべきなのか迷っています。 今では中退したことを後悔しています。うつ病の時に重要な決定をしてはいけないというのは本当だったのですね。 私はこれからどうしていけばいいのでしょうか?将来の事を考えると不安で不安で涙が出てきます。 不純な理由ですが、好きな人が大学にいるというのも復学したい理由の一つです。

  • こころの空虚感(長文)

    アカハラ・パワハラにあって重度の鬱病を患ってからというもの、何に対しても興味を持てなくなっていた時期がありました。 食事をしても味が分からず、寝てばかりの生活を送り、周りに迷惑ばかりかけて今日まで生きてきました。 医師の進め?といいいますか、後が無いので、という理由で復学を決意、今月から大学(研究室)に復学しました。 実家から大学(アパートを追い出されたので、大学近くにホテルを取ってそこからかよっています)に向かう途中の息苦しさ、不安、恐怖。眠れず運転しているので危ないと分かっていても・・・。 結局、大学には居場所は無く、孤立状態で話しかけてくれる人もなく、教諭には今年で追い出されることになっています。大学なんて行くんじゃなかった。毎日後悔しています。 いまは、教諭にも伝えていますが医師から「リハビリ」期間と言われていて、勉強せず、ただ大学にいること。動悸が激しくなったり、気分が悪くなったらホテルに退散。というようにしています。 これまで出来ていたことができないジレンマ、誰にも相手にされない孤独感、体力の急激な低下、そしてアカハラ。また鬱が再発しそうで、薬のおかげで、撃墜しないで底上げされているのが実感できるほどです。 いろんなサイトや本、そして医師から「自信をもて」とか「きばらし」とか言われるのですが、正直、これまで生きてきた中で楽しかったことなんてありませんでした。なので自動的に「気晴らし」なんてやりかたがわからないのです。本を読んでも、音楽を聴いても、買い物に行っても、川のほとりでぼーっとしていても、心の中が空虚で、何かが足りないのです。 決して「満足」や「充実」を求めているのではないのです。ただ、何をやってもこころに響かないといいいますか、ぽっかりと穴が開いていて、そこを不安や恐怖が通り過ぎていきます。 このこころの隙間といいますか、穴、をどうにかしたら、もっと鬱が良くなって元気が出るのかな、と思いまして投稿しました。 病気のせい・・・なのでしょうか?

  • 鬱病を受け入れるには(長文)

    20代後半学生(♂)です。 なんどかここで御世話になっております。 またよろしくお願いします。 研究室における極度の過労・ストレス・パワハラ・アカハラ → 重度の鬱病 → 入院 → 休学 → 今月から復学(医師はまだ早いとの指示でしたが・・・) という過程を送ったものです。 復学して分ったのは、自分のことが(病気について)流布されて風評被害が出ていたこと(研究室の学生の態度が急変。いないものとされています。ようは無視状態です)。 周りに話し相手がまったくいないこと。卒業を焦りすぎて復学時期を見誤ってしまったことなどがあります。 あきらかに、まだ復帰して数日というのに精神的にも肉体的にも限界が迎えていることが分りました。・・・なにもしていないのですけれど、それでも辛くて仕方がありません。ただパソコンの前でぼーっとしているだけなのに、周りの無視と自分だけ何もしていないことへの自責がそうさせているのかと感じています。 そのせいでしょうか、病気が悪化して離人症も発症してしまい、自分が遠のいてしまっています。生きていることが苦痛で仕方がありません。 今までできていたことができない、新しいことが頭に入ってこない・・・、ただ甘えているだけでしょうか。病気を理由に怠惰なだけでしょうか? 今は、自分も遠のいてしまっているために、孤独感がまして、しかも愚痴る相手どころか、話し相手すらいません。家族も病気に対しあまり理解もなく、ただ「やすめばいい」とだけしかいいません。ある意味的確なのですが。 医師の判断に身をゆだねることなく、復学してしまったことに対し反省はしております。でも、根本的なところでおそらく、何かが食い違っているのではと考えた結果、自分が病気を受け入れていないのが最大の原因ではないかと思っています。 どうしても受け入れられません。偏見を持っているのかも自分では理解できません。ただ、病気のせいではなく自分のせいだ、頭の悪い自分が悪いんだとだけ毎日思っています。 意味不明な文章で申し訳ありません。 自分の場合、「病気」なのでしょうか? 「甘え、性格」のせいなのでしょうか?(病院に通っているので薬の服用はしています) もし「病気」なら、どう割り切って生きていけばいいのでしょうか? 割りきりができないのです。周りを気にして生きてきた自分がいけないのですが、沁み込んだ性格なのでいまさらすぐに直せと言われても直せません。 ただの愚痴になってしまいました。申し訳ありません。

  • 大学に復学か休学か

    統合失調症のため現在、大学を休学中のものです。 現在は症状は落ち着いています。 復学するのかの期限がもうすぐなのですが 大学を辞めて働くか、時間がかかっても卒業するか、 その前に、はたして卒業できるのか、 大変迷っております。 現在24歳(4回生)、単位をあまり取得できておらず、あと少なくとも卒業に3年はかかる状態です。 単位を取得できていないのも病状と関係があるか、その辺はわからないのですが。復学しても同じような状態が続き卒業できなかったらと思うと悩んでしまいます。 医師からは復学可能の診断書をもらいました。 時間がかかっても大卒の学歴があったほうがいいのかなとも思います。 しかし年齢も年齢なので働こうかなとも考えています。 参考にご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 放送大学大学院のアカハラ窓口、どうして無いんですか

    放送大学大学の大学院の卒業生が客員指導教官から アカハラを受けたという相談を読みました。 その相談者によると放送大学にはアカデミック・ハラスメントの 相談窓口が無いとか。 ところで、放送大学にはどうしてアカデミック・ハラスメントの窓口が 存在しないのでしょうか? どなたか御存知ありませんか?放送大学の関係者の方、教えて下さいませんか。

  • 大学の研究室から逃げる方法

    理系大学4年女です。4月からは他大学の大学院に行くことが決まっています。 助教授(指導教官)からのアカハラで欝になりました。 (私以外にもアカハラの被害としてM2の一人が内定先が決まっていたにもかかわらず去年の年末に退学しました。) 2月の頭に卒論発表があり、それ以降研究室に行きたくないのですが助教授2、3月も毎日研究をさせようとしています。私の大学はレベルの低い大学で他の研究室では1ヶ月に1回来るだけでも卒業できるところです。卒論発表以降休んでも卒業できると思います。 正直言って強制的に変えられた研究も興味が持てませんし、次の就職先が決まっていない(今年の3月末で任期がきれます)助教授のために文字通り身を削って研究をささげたいなんて気持ちは湧きません。 これ以上研究は続けたくないので逃げようかと思いますが。 逃げ方として助教授の直属の教授にそれとなく相談し(体調がすぐれないなど)、学生相談室に相談し、逃げようかと思いますが他にいい方法があると思いますか?

  • 現在無職24歳男 どうしたらいいのかわからに

    大学を中退してしまい、復学か、就職かで悩んでいます。 教授と合わず、精神的にやられ、正常な判断ができなくなっていたのか、卒業研究を残して大学を中退してしまいました。誰にも相談することもできず、せめて休学にしておけば…、など後悔でいっぱいです。 今は実家にひきもどされ、食欲もなく、夜も眠れず、ため息と胸の苦しみに耐える毎日です。 就職を探そうにも、変にいい大学に入ったせいか、余計なプライドが邪魔して、どうしても仕事を選んでしまいます。 それならばと、もう一度復学し、きちんと大学を卒業という選択肢もあるのですが、入学金、授業料がかかり、必ずしも4年次からのスタートというわけにもいかず、また精神的におかしくなって、変な行動を起こしてしまわないか不安です。 もし、自分と同じような境遇の方がいらっしゃいましたら、何かアドバイス等お願いします。

  • うつ病で留年(休学)したけど、無事卒業できた方いますか?

    大学3年生の息子が、この春からうつ病になってしまいました。 授業にほとんど出ることができず、前期試験も受けられませんでした。 留年決定です。 かなり回復してきて、表情も明るくなってきたと思うのですが、 まだ、寝ている時間も多く、まだちょっと時間がかかるのかなと いう感じです。 親としては心配でたまりません。 うつ病になったけど、回復して卒業できた方いらっしゃいますか。 どのようなことがきっかけで復学できたか、家族としてどのように 対応したらよいのか、なんでもいいのでアドバイスをお願いします。