• ベストアンサー

特別児童扶養手当

ohanahan03の回答

回答No.4

IM110さん、初めまして 参考になるかどうか分かりませんか・・・ 私の知る限り、障害が分かり難いため軽い子供ほど親の自覚が足りないことが多く、その結果問題を起こしたり、いじめられて登校拒否になったり、勉強についていけなくなって親がやっと動き出すことがおおいようです。どんなに軽くても障害は障害で、やはり適切な療育が必要と思われます。軽度の子供だと自費で療育教室に通われる子が多いように思います。でも養護学校ですとIQが80以下だと行けると思いますし、(LDなら80越えでも行ったそうです)実際IQ100を越える方の入学希望もあるそうです。子供さんにとって 適切な指導が一番本人の為になると思います。特別児童扶養手当は中度、重度のみですが年齢が上がるにつれ判定も厳しくなるので 軽度が重度になったっていう話も聞きますが・・・

im110
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も実費でかれこれ4年療育教室に通わせてます。「この子のために」と調べては出来る限りの事はやってきました。その成果でIQは伸びたと思います。 小児心療の先生から、療育教室や訓練を幼い頃からやったのでここまで伸びた、やってなかったら中度か重度の知的障害だったでしょうねと言われました。それは良い事でがんばってきた甲斐があったと思うのですが。 しかし、手帳それさえも取り上げられてしまったら何にも支援がありません。健常者扱いです。うちの子はとてもじゃなく人の助けがないと生活できません。将来的にも働くと言う事さえ無理だと思います。 世の中もっと精神障害を理解して欲しいです。

関連するQ&A

  • 特別児童扶養手当は所得に入るのですか?

    重度心身障がいの5歳の子供がいます。 身障手帳2級 療育手帳1度です。 特別児童扶養手当と障がい児福祉手当を頂いています。現在療育センター通園部に通っていますが、10月から『障害児施設給付費制度』に変わり、措置から契約になります。 支給決定を受けるための書類に、収入・資産等の申告書があり、その中に稼得等収入の記入欄があり、『特別児童扶養手当と障がい児福祉手当』が含まれています。 特別児童扶養手当と障がい児福祉手当は、収入に入るのでしょうか?

  • 児童扶養手当について教えてください

    児童扶養手当について教えてください 現在障害年金2級を受給していて子の加算を受け取っています 一昨年出産し、そのときに役所の方から児童扶養手当ての説明をうけましたが、よくわからないまま子の加算を受け取ることになりました 育児にも少し慣れてきて最近いろいろ調べてみているのですが、家の場合は児童扶養手当のほうが金額が多くなるようで出来るなら児童扶養手当に切り替えたいと思っています いまさら切り替える事はできるのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが詳しい方に教えていただけると助かります

  • 特別児童扶養手当てについて

    10才の息子が知的障害で療育手帳の申請をしてB判定の(2)種との判定でした。 本日、病院に行き先生に診断書を書いて頂いたんですけど、その結果が 精神遅滞、自閉症、ADHD、発達障害、言語障害、 問題行動及び習癖(有)総合判断、中度(障害により、意思が簡単なものに限られる等の為、日常生活にあたり援助が必要)との判断でした。 このような状態ですけど、特別児童扶養手当ては貰えるものなのでしょうか? 回答お願い致します。

  • 児童扶養手当再申請について

    彼氏の家に半同棲をしていて、子供ができました! 市役所へ母子手帳をもらいに行ったところ、児童扶養手当の話もされ、その場で今後の受給ができなくなりました! 結婚も考えましたが、今は実家に戻り、まったく別々の生活です。 彼は仕事もせず、お金も一切くれません。 なのに、子供に会わせろなどあまりにもうるさく、月に何度か会わせるだけの関係です! 今のこの状態で、児童扶養手当の再申請をして、手当の受給はできますか??

  • 児童扶養手当について

    はじめまして。 児童扶養手当について質問させていただきます。 私・主人・子ども5歳の三人家族です。 主人が躁うつ病のため、生活保護を受けさせてもらっています。障害者手帳2級です。 私は健常者のためパートへ働きに出ております。収入は月11万前後で、毎月収入申告をし、差額分を生活保護費としていただいてます。子どもは保育園へ通っている状況です。 この状況で児童扶養手当をいただくことは可能でしょうか?児童扶養手当の該当項目に、母又は父が一定の障害を持っている場合とありましたので、該当するのであれば申請したいと思っております。 ご存知の方、経験された方、是非教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 特別児童扶養手当と療育手帳の有無

    5歳の発達障害児(公立保育園通園中)を持つ親です。現状は知的障害(2~3歳程度)、言語障害(有意な言葉は3語程度)、軽度な自閉症の可能性もあり、と複数の医療、福祉施設から診断を受けています。 このような状況は特別児童扶養手当の受給資格対象になるのでしょうか?また療育手帳の取得の有無は関係ないということですが、取得しておいた方がよいのでしょうか?(身体障害は無いので、たぶんB1級になると思います) 受給資格のボーダーラインの場合、役所担当者の裁量、医師の診断書の書き方で結果が違うという噂を聞き、心配しています。よろしくお願いします。

  • 児童扶養手当について

    児童扶養手当について質問させていただきます。 私は今実家にお世話になっていて、 家族は祖母(年金)、母(無収入)、妹(年収380万ぐらい)、私(アルバイト年収190万)、娘 と暮らしています。 離婚をし、児童扶養手当の手続きをしたら、妹の年収でだと思うのですが通りませんでした。 5月に妹は実家を出るのですが、妹が住所変更をし、また児童扶養手当の手続きをしたら手当がもらえるのか知りたいのです。 家は一軒家、世帯主は母になります。

  • 私は児童扶養手当をもらえますか?

    私は旦那です。結婚しています。私の妻は20歳前から障害をもっており、手帳を持っています。そして妻は障害基礎年金の2級を受給しています。 そして子供が生まれました。しかし生まれて半年経ちますが子の加算というのはまだもらっていません。これは申請しなければもらえないみたいです。 ちなみに子供にはまだ特に障害は見つかっていません。 要点は、障害をもっている妻がいる場合、子の加算額とは別に児童扶養手当を私はもらえるのでしょうか? 児童扶養手当のほうが大きいので差額が出ると思うのですが。 宜しくお願いいたします。

  • 発達障害の特別児童手当

    うちの自治体では中度、重度の療育手帳を取得すると特別児童手当が受けられます。 軽度では出ません。 うちの娘は広汎性発達障害と診断され療育手帳がB2です。 昔同じ療育に通っていたママさんの話では療育手帳が無くてもDQやIQが高くても 自閉が軽くてもたいした問題なくても 一度でも発達障害といわれ診断書さえあればもらえるよとのことです。 ちなみにそのママさんも別のママさんに聞いてやってみたとのことですが、 どちらのお子さんともとても大きな問題があるようには見えず、 身辺自立もできているし集団行動も運動も勉強も上手でとてもしっかりしていらっしゃいます。 DQは85~100だそうです。 普通の幼稚園に通って春から小学校も普通級に入るそうです。 診断書を書いてもらうときに「まだオムツです」「何にも出来ないんです」「電車に乗れません」など、 困っている旨をアピールすれば良いと言っていました。(本当は出来ていても。。。です) 療育手帳なんか要らないしどうせIQで取れないんだから現金が一番いいわ、とおっしゃっていました。 うちの子は正直その2人のお子さんより出来ないことも多くIQも身体的にも少し遅れています。 だからあなたのところはぜったい貰えるわよ!とおっしゃってました。 一回もらい始めたら一生モンよ!とも。。。 本当にそんなことあるのでしょうか? それならもっとたくさんの人がもらえると思うんです。 お医者さんの書き方次第なのでしょうか? そのお医者さんは診断つけたあとは子供を診ないで診断書書くらしいので 親の申告がすごく困っているというものであれば書いてもらえるみたいなんです。 診断から数年経っていて子供が成長していてもオムツだとか言葉がまだ出てません~ 歩けないんです~とかでOKと言ってました。 うちの子は定期的にその先生に診てもらってますが軽度なので特児は無理といわれました。 なんだか腑に落ちないんです。 何かで見たのはIQ45以下だったように思います。 あと生活に大きな支障をきたすということ。 そういうのは自治体によって違うのでしょうか?

  • 児童扶養手当について

    児童扶養手当が去年の8月から11月分が12月に支払われるのですが、私の場合、両親と住んでいまして父の収入が多いため支払い停止の手紙が届きました。 ですが母が扶養から抜けていたために見直しする事になりまして結果、児童扶養手当が貰える事になりました。 12月支払い分が貰えるのかどうか気になっています。 分かる方、教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします。