• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハードコンタクトとソフトコンタクト、どっちが良いの?)

ハードコンタクトとソフトコンタクト、どっちが良いの?

virgo1028の回答

回答No.1

目の病気になりやすいことが実証された、とのことですが、正直専門家ではないので最近の研究なら分からないです。 ただ、一般的にはソフトの方が眼病にかかりやすい、というのはよく聞きますね。 理由としては、ソフトレンズの方が雑菌が繁殖しやすい環境だからなのです。 また、ハードよりデリケート(かなり主観)なレンズなので、手入れに手間がかかります。 特に、ハードレンズは水道水でもゆすぐことは出来ますが、基本的にソフトレンズを水道水でゆすぐのはダメです。 目に悪い、ということですが、酸素透過率はハードレンズの方がいいので、ソフトレンズの方が目が乾燥しやすいです。 まぁ、あまりに眼科の先生が偏った意見のようなので、こちらもハード>ソフトという偏った見方をしてみました。 実際には、やはり一長一短でしょう。 ハードは手入れが楽で、ソフトより乾燥しにくい、異物感が最初はかなり気になる、なくす心配があるなどの面があります。 ソフトは異物感がハードより少なく、1日使い捨ての物もあり手軽に使えるが、ハードより乾燥しやすく、洗浄が面倒などの面があります。 ソフトレンズの方が人気であるのは間違いないです。やはり手軽で異物感が少ないので手を出しやすいのでしょう。 全く関係ありませんが、メニコンのメルスプランはお勧めです。 興味があればメニコンのホームページか眼科でどうぞ。

noname#131986
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりハードのほうが良いのだなって思いました。 ではなぜ最近の人はみなソフトにするんでしょうか? 手軽・・・でしょうかねぇ? 入れ方といい出し方といい、とってもやりづらいのは私が慣れてないだけでしょうか?

関連するQ&A

  • ハードコンタクトをはじめて作るにあたって

    4,5年前にソフトコンタクトを作ったのですが、外し忘れて寝た時に目に派手に傷を入れてしまい、 目を閉じていても開けていても激痛に襲われるという怖い体験をしました。 それから絶対に外し忘れないように、と心がけていたのですが、電車移動での10分の間の転寝で同じ状況に・・・ 結局同じように酷い傷が入りそれ以降絶対にコンタクトをしなくなりました。 今は、普段眼鏡が似合わないので目は悪いけれど移動時は裸眼で、眼鏡を持ち歩きます。(車等は運転しません) しかし、最近接客をするのに眼鏡がわずらわしくて仕方がありません。 そこで、以前他の事でお世話になった眼科の先生が「ハードなら大丈夫だと思うよ」と 仰っていたのを思い出し、ハードを作ってみようかなと思います。 両目共乱視と診断を受けています。 他の方の質問を見た所、乱視だとハード・・・と書いてあるのですが、 何故ソフトで作れたのかも疑問です(汗) ハードにも色々種類があるとは伺っているのですが、 これはコンタクトを作りに行った段階で選べるものですか?? それとも、一度作った事がある方が自分の視力に合わせて自由に購入してるんでしょうか(汗) また、専門眼科に行く方が安全ですか? それとも眼鏡・コンタクトを扱っていて隣で検査するようなお店で作っても変わりないのでしょうか? お値段の面でもどちらが安い等教えていただけたら幸いです>< 以前眼鏡を作った所は付属?だったのですが、 遠視が入ってるといわれて眼鏡に遠視入れてるんですが・・・ 眼科の先生に「遠視ははいってないよ」と言われて…;; 皆さんはどこで作られましたか? そして、コンタクトが出来るまでに何日位掛かりますか? 教えていただければ幸いです。

  • ハードコンタクトを使いたいのに・・・・

    ハードコンタクトレンズのメニコンO2を使いつづけて10年以上経ち ます。今度、新しく買い換えようと思っています。 今まで通っていた眼科とは違う眼科にかかったところ、その眼科では ハードコンタクトの使用を薦めていません。 でも、いろいろインターネットで調べたところ、 「必ずしもソフトの方がいい」 ということもないようで・・・・・・。 私自身、ハードコンタクトで今までやってきて、検診で今のところは異常も なく、また今度も酸素を通すハードコンタクトレンズがいいのです。 でも、私の通う眼科では 水道水で洗浄するハードは「アカントアメーバ?」などの汚染にさらされる 危険がある と断固として薦めません。 市内に二ヶ所しかない眼科で、別の眼科でちょっとしたいざこざがあり、 この眼科でしか処方してもらうのは難しいのですが、なんと言ってお医者 さんを説得したらいいでしょう。 また、「どうしてもソフトでなければならない」という考え、になにかご 意見をいただければ・・・・。 お願いいたします。

  • ハードコンタクトを購入したい

    ソフトコンタクト歴7年くらいになります。 今使っているソフトコンタクトが切れるのを期に、ハードコンタクトに変えたいと思っています。 ソフトコンタクトによる眼細胞の破壊、不衛生な管理がいよいよ怖いと思ったからです。 そこで行きつけの眼科に、ハードにしたいという旨を伝えると、「え、ハードにしたいの?」と何度も言われました。 うちでハードを買うの?と言われているような気分になったのですが… ハードコンタクト使用者の方は、どこで購入されているんでしょうか? 眼科ではなく、どこかお店に行って買われてるんでしょうか… また、大体どのくらいのご予算なのか教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 使い捨てコンタクトとハードコンタクト

    今度コンタクトを買い換えようと思っています。 友人が通っている眼科の先生は目のためには使い捨てのソフトの方がいいと言われているようです。しかし私の通っている眼科の先生は使い捨て否定派です。それぞれ長所、短所があると思いますが実際のところどちらが目のためにはいいのでしょうか? もし使い捨てを買うとすれば1日使い捨てを買うつもりです。 出来れば、専門家のご意見を聞かせてください。

  • ソフトコンタクトからハードコンタクトへ

    目の乾燥が激しい為、ソフトコンタクトからハードコンタクトにしようと思っております。 個人差はあるかと思いますが、実際ソフトからハードへ変えた方、変化はありましたか? また、柔らかいハードコンタクトもあると聞いたのですが、それらは値段がかなり高いのでしょうか? コンタクト歴が浅いのでよく分かりません…;

  • ハードコンタクトに変えたのですが

    最近(3日前)、ソフトコンタクト(1ヶ月使い捨て)からハードコンタクトに変えました。ソフト歴は8年くらいです。 目が乾きやすい・PCや携帯を良く使うので疲れる・張り付き感がキツクて瞼が重くなり疲れる・・・ 等の理由からアイ〇ティのスタッフにハードを勧められ現在に至っています。眼科医は「使い捨てでもハードでもどっちでも大丈夫」と言っていました。まだ使い始めてから3日と短く慣れてないためか? レンズがゴロゴロと動き、何かレンズがずれているように物が見えるのです。そして取り外すのに時間がかかるためか? 右目の下が(くまができるところです)寝不足したようにぷっくりとむくんでしまうのです。でもソフトの時にあった眼精疲労・乾きはほとんど感じません。これって使っていくうちに慣れていくのでしょうか? コスト・目の健康面を考えるとハードの方がいいのですが・・・ ちなみに両目で46000円もしました。

  • ハードコンタクトについて

    コンタクトをソフトレンズ(使い捨て二週間)からハードレンズに変えるよう眼科医から勧められました。 しかし、親や友人からは反対されています。 その理由は ・部活(テニス)や体育の時に外れたりズレたりするから ・値段が高い ・慣れるまで時間がかかる ・目の中で割れると失明する ことらしいです。 なので質問です。 1、ハードコンタクトで、テニスや体育をして大丈夫か? 2、慣れるまで大体何日ぐらいかかるのか? 3、目の中で割れる可能性 4、おすすめのハードレンズ を教えていただきたいです。 質問が多くてすいません。 最近、目が痛く眼科にかかりがちで・・・ 眼にはハードレンズのほうがいいと聞いたのでかなり迷ってます。 経験者、専門家の意見をお待ちしています

  • 間違ってソフトコンタクトにハード液を使ってしまった

    ソフトコンタクトを使っています。 が、間違って、夜ハードコンタクト用液にソフトコンタクトをつけて、朝コンタクトをつけてみたら目が充血してしまいました。 目がひりひりして、痛いのですぐ水で洗ったのですがなかなか治りません。 このままほっておいてもいいでしょうか? それとも眼科へ行った方がいいでしょうか? 失明なんてことにはならないかと心配です。 どうぞお願いします。

  • ハードコンタクトレンズについて

    ソフトのコンタクトを使っているものですが。つけている時間を12時間ぐらいを目安にしてくださいと、眼科医に言われたのですが。ハードコンタクトレンズは、何かの広告で1週間連続装着ができると。読んだことがあるのですが。実際はどうなのでしょうか? ハードレンズをつけたときに、目のごろごろ感が気になってソフトにしたのですが。つけていればなれてくるようなことを聞いたので、ハードにしてみようかと思うのですが。

  • ソフトコンタクトレンズが外れなくなったら…?

    近視と乱視があり、メガネとメニコンZ、ワンデーアキュビューモイストを使用しております。 ずっとメニコンのハードでしたが、最近メガネ・コンタクト専門店で 眼科の診察を受け、ドライアイだけれど使い捨てコンタクトも使用したいという希望から、 モイストのワンデーの使用なら何とか良い…という眼科の先生の許可?があり、 ワンデーを手に入れました。 やはりドライアイで、ハード以上に目に良くない感じがしています。 一度は運転をした為か、外す時に目薬を何度差しても外れなくて、 慄いたことがありました。 何とか目薬攻撃で、やっとの思いでメリ、メリッという感じで両目とも外せました。 以来、目を傷めたかもしれないと、コンタクトはハードもソフトも装着しておりません。 前置きが長くなりましたが、万一自分では外せない場合は、 眼科かそのメガネショップに来てください、ということでしたが、 ドライアイで貼り付いて剥がれない(外せない)場合、眼科やメガネショップでは どのようにして外すのでしょうか? モイストタイプですが、メニコンZを外す時にはやはり貼り付いた感じはしますが、 外すのが困難ということはありません。 もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、 ソフトの方が外れにくいということはあるのでしょうか?