• 締切済み

無線LANについて

はじめまして PLANEX 300Mbps Draft2.0 11n対応 11g/b USB無線LANアダプタ GW-US300Mini-Xというのを使う予定なのですが 有線LAN(光ブロードバンド)を接続しているデスクトップにこれを挿してデスクトップをアクセスポイントにし、そこにノートパソコンに内臓されている無線LAN(IEEE802.11n Draft 2.0対応)を接続しようと思うのですがデスクトップの電源(I/O電源を切るのではなくOSを終了させるだけ)を落とした場合、ノートパソコンで無線LANはつかえるのでしょうか? わかる方よろしくお願いします。

みんなの回答

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.3

例えば コンピュータが2台ある場合(ルータ利用前提)接続はそれぞれ 別々に利用出来ますので 片方のコンピュータの電源を切っていても ノートは接続出来ますよ  でも皆さん300Mとかの高い機器を利用してますね

  • fdppw
  • ベストアンサー率61% (1292/2086)
回答No.2

こんばんは。 え~と、OSだけを終了させると言うのがどういう意味なのか、よく分かりませんが・・・(汗) GW-US300Mini-XをPCに接続して、ソフトウェアアクセスポイント化する訳ですから、そのソフトは少なくともOS上で動作をしています。 ですからOSが終了すれば、動作をする訳が有りません。 結論としては、デスクトップPCのOSを起動していないと、ノートPCはインターネットには繋がりません。 ま~、たとえ動作をしても、そもそもデスクトップPCのOSが終了すれば、Pインターネットには繋がりませんので、意味は無いですけど・・・(苦笑) しかし、誠に残念ですが・・・(涙) GW-US300Mini-Xは現状ではソフトウェアアクセスポイント化は出来ません・・・(大涙) あくまでも「予定」(現状では、時期不明)です。 また、必ず「ブロードバンドルーター」が必要です。 では!

teirei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか、アクセスポイントはできないんですか(汗 よく分かりました。

noname#59315
noname#59315
回答No.1

デスクトップの電源に関係なく、ノートパソコンでの無線LANは使えないと思います。 デスクトップにルーター、またはハブとしての機能があるとは考えられません。 ノートパソコンで無線LANを使いたいのであれば、ルーターを無線LAN対応のものに交換する必要があります。

関連するQ&A

  • フレッツ光 無線lan

    現在デスクトップとノートパソコンの二台所有しています。 光回線です。 ルーターをWHR-G54Sから↓の G-WLR300N にしようかとと思っています。 Corega Draft IEEE802.11n準拠ということなのですが、 自分のパソコン内臓LANは802.11a/b/g対応なんです・・・。 子機のCorega Draft IEEE802.11n 無線LANUSBアダプタというも を買って内臓lanを使わなければ、最大伝送速度は変わるんでしょうか?

  • 無線LAN 使用可能機器

    現在windows Vistaにて Yahoo!BB 50Mです 木造一戸建てで、ごく普通の間取りで、電話回線は一階のはじ、パソコンは二階のはじです。 有線から無線LANに変更を予定しています。 パソコンの機種はvaio L今年の春モデルですがスペックの表示に ワイヤレス通信  ワイヤレスLAN(内蔵)(IEEE802.11b/g準拠、WPA2対応、Wi-Fi適合) とあります。 無線LANルータは性能のよい物の方がよさそうなので planex社製の新製品「MZK-W04N-PKU」という製品の購入を検討しています。 高速無線LAN規格のIEEE802.11n Draft 2.0対応の無線LANルータ「MZK-W04N-X」と、USB無線LANアダプタ「GW-US300Mini-X」のセットモデルです。 (1)パソコンのスペック表記にはないIEEE802.11n Draft 2.0対応製品は利用可能なのでしょうか??? (2)また、一戸建てでも普通のIEEE802.11b/gルータでも繋がりますでしょうか??? (3)パソコンのスペックにワイヤレスLAN(内蔵)とありますが、やはり子機は必要ですか??? どんな製品を購入すればよいか全くわからないので教えて下さい。 詳しい方おしえてください。

  • ノート型の無線LAN

    ノート型の無線LAN こんにちは、ノート型パソコンの購入を考えているのですが、内蔵でIEEE802.11 b/g対応ワイヤレスLANがあるみたいなのですが、それと同時にカスタマイズでIEEE802.11 b/g/n [小型USB無線LANアダプタ]PLANEX GW-USMicroN や  IEEE802.11 b/g/n [小型USB無線LANアダプタ]PLANEX GW-USMicroN を購入できますよってあるのですが、別に買う必要があると言ってるわけではないのはわかりますが、内蔵のものがあるうえに、これの有料の物を買う必要性は何でしょうか?内蔵のよりも、通信速度が速くなりますよっていうことなのでしょうか?教えてください。

  • xlink kai の無線USB

    http://www.amazon.co.jp/PLANEX-Draft2-0-高速300Mbps-USBアダプタ-GW-US300Mini2/dp/B000YDS0ZK/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=electronics&qid=1208328545&sr=1-3 商品名 PLANEX 11n Draft2.0/g/b対応 高速300Mbps 無線LAN USBアダプタ(WPSボタン) GW-US300Mini2 プラネックス 上記の無線USBを購入予定なんですが 他のUSBの画像を見ると 差し込む部分が小さく見えるのは 錯覚ですか?w USBと書いてあるので大丈夫だと思いますが 一応@@;  当方 エアポート WN-G54/R2 ブロードバンドルーター を使用していますが これは大丈夫でしょうか?

  • 無線LANについて

    買おうと思っているノートPCに  IEEE802.11 b/g/n対応ワイヤレスLAN[本体内蔵] ※450Mbps接続非対応 という表記があったので、速度アップのために  【親機単体・IEEE802.11 b/g/n】BUFFALO WHR-300[無線LANルーター・ecoモデル] も一緒に買ってみようと思っています。 今はAtermのBL172HV(モデム)にBUFFALOのWHR-HP-G(無線LAN)をつなぎ、 それに無線でノートPCと通信している状態です。 上記のモデムが11nに対応していないようなのですが、 それにWHR-300をつないで11nでノートPCと通信できるのでしょうか? また、現在回線がauひかり(マンション)というもので、下りが最大100Mbps 上りが最大35Mbpsで、 http://www.musen-lan.com/speed/ http://www.bspeedtest.jp/ http://www.usen.com/speedtest02/index.html 上記3つのサイトで調べたところ 下り、上がり共に20Mbps前後ほどあったのですが、 これよりも早くなるのでしょうか? そもそも今の回線速度は速いのでしょうか? 教えてください!

  • おすすめ無線LANは?

    この度引っ越しをしまして、インターネットの接続元から離れているいため、無線LANを導入しなければならなくなりました。 しかし、draft IEEE802.11nやPLCなど、最近新しいものが出ていて、何を選ぶべきか迷っています。 100Mの高速な通信が通っているため、基本的に速度が速いものがいいです。 OSはXPのPro、デスクトップPCです。 ぜひアドバイスよろしくお願いします。

  • Bフレッツで無線LANを使いたい

    このたびADSLからBフレッツに変更しました。 現在はデスクトップPCを有線LANでつないで使用しています。 これに加えて、新たにノートPCを無線LANでつないで使用したいと考えています。 ノートPCは、IEEE802.11n Draft2.0、IEEE802.11a/b/g の無線LANに対応しています。 NTTの取説を読むと、本体(PR-S300SE)に無線LANカード(SC-32SEなど)を差せ、と書いてあります。ここで疑問です。 (1)無線LANカード(SC-32SEなど)は、NTTからのレンタルになるのでしょうか。その場合月々の料金はいくらでしょう? (2)この無線LANは、IEEE802.11n Draft2.0 、IEEE802.11a/b/g のどれに対応しているのでしょう? (3)本体2F,子機1F(木造)で使用するのですが、本機種の電波の届き具合はどうなんでしょう?  この環境下で十分な速度が出ますでしょうか? (4)この機種で電波強度やスピードに不満があった場合は、 あらたに無線LANの親機を購入して(NECやBUFFALOなど)、 本体(PR-S300SE)とつなげば良いのでしょうか。 分からないことばかりで申し訳ありませんが、ご存知の方ご教授ください。

  • 無線LANコンバータ(子機)での有線転送速度

    最大300MbpsのIEEE802.11nに対応した無線LANコンバータ(子機)で、有線LANが100BASE-TX(100Mbps)を採用している場合、せっかくの転送速度最大300Mbpsが100Mbpsにスポイルされると言うことなのでしょうか? そうだとすると、最大150MbpsのIEEE802.11nを採用しそうなのですが・・・ 該当機種例) バッファロー WLAE-AG300N PLANEX MZK-SC300N2 など

  • 1台の無線LAN親機と2台のPCとの接続について

    現在、I.Oデ-タ製のWN-GDN/R2 (IEEE802.11n Draft2.0準拠)という無線LAN親機とノートPC(IEEE802.11n Draft2.0子機内蔵)で無線接続(11nで)しています。 この環境で、安価な中古PC2台目の購入を検討しており、予算から2台目は11gには対応しているが11nに対応していないのを購入しようと考えていますが、 この場合、今の親機1台で、11nと11gの2台のPCのインターネット同時接続が可能なのでしょうか?

  • Draft11n対応の無線LANについて。

    Draft11n対応の無線LANの購入を検討中です。 自分のノートの無線LANは下記の仕様です。 Intel 4965AGN 無線LAN内蔵 (IEEE802.11a/b/g、ドラフト11n準拠) この場合、Draft11n対応の機種を選んだ方がよいのでしょうか? Draft11n対応機種は、未対応のものと値段も同じくらいなのですが、 まだ新しい規格のためか、調べると設定や安定等の評判がよくないようなので、少し躊躇してます。 環境は、将来は光にしますが、 電話局が近いので、今はADSLの12Mを使用中で、特に不満ありません。 宜しくお願い致します。