• ベストアンサー

500系8両こだま

時間がなくて鉄道雑誌を斜め読みしかできなかったのですが500系が8両化されて山陽新幹線のこだまに使用されるようです。 最高時速は「ひかりレールスター」や700系「のぞみ」より速い300km/hが維持されるのですか? グリーン車のうち1両がオーディオ等を撤去のうえ普通車に転用される(?)と書いてあったような、なかったような気がします。 ゆっくり鉄道雑誌を読めば書いてあるのかもしれませんが気になるので質問しました。

  • pref
  • お礼率90% (277/307)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

No.5に追加で500系がいきなり「こだま」になるのは、 (1)先頭部分が長すぎて先頭車運転台側ドアが設置できず、 (2)JR東海の1本1323名に近づけなければならず、シートピッチを詰めたおかげで車体断面が、ただでさえ窮屈なのにさらに窮屈になり、 (3)他の形式(300系、700系、N700系)の1両あたりの乗車定員が異なってしまい車両の急な手配に不向きになり、 (4)1名座席を多くしてしまった(自由席となる1~3号車ではなく指定席のため問題大アリ)ためです。 あと、レールスターに投入しない理由はやはり先述の理由があると思います。 あとは、500系が700系より早く登場していたのもあるかもしれません。

pref
質問者

お礼

#5ともども回答ありがとうございます。 500系ならではの制約があって運用上、融通がきかない車両ではあるようですがせっかく300km/hで走れる性能があるのに、もったいない気はしますね。

その他の回答 (5)

回答No.5

「こだま」の運用だと各駅停車という形になるので駅間がどうしても短くなります。300km/hでの運用も「のぞみ」に入れば可能(実際にセミアクティブサスペンションは廃車から逃れた車両にも設置したまま)ですが、「のぞみ」は原則16両なのでないと思います。また、おっしゃったとおり10号車を転用し6号車の指定席として2×2列として使用するようです。 他の大きな変更点として、パンタグラフはあの独特のパンタグラフからシングルアームに変更され、N700系にもある喫煙ルームを3号車と7号車に設置するようです。 ちなみに、No.4の方がおっしゃっている改造されている編成は参考ページにもあるとおりW3編成です。

参考URL:
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2008/03/500.html
回答No.4

最高時速300キロというのはあくまでも車両の能力なので とくに問題はないかと思います。 出すださないは別として すでに何編成かは改造されている最中ですので

pref
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆様の回答を見ると300km/h運転はないようですが、やはりひかりより最高速度が高いこだまというのも変ですね。

回答No.3

こだまに300キロは必要ありませんが、あっても困るわけでもないし・・・難しいところです。まぁ、それ以前に500系をこだまに使うのもどうかなぁと思うのですが・・・ 8両にするならその高速性能を生かせるレールスターに充当するべきなんです。そして700系7000番台の一部をこだまにすればいいのに・・・なんでこうなるんでしょうね

pref
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 車両は700系より古くても高速運転可能なのだから500系をレールスターに転用すればよいのに…と私も思いました。

回答No.2

こだまは300km/hの必要がないですね。寧ろこだま運用で300km/h出せる区間があるのかが疑問です。 加減速性能は0系、100系より上ですからのぞみやレールスターから逃げ切るための時間的余裕は生まれるでしょうね。ですが、ゆとりダイヤの西日本ですからダイヤに反映されることは少ないのかなと思います。

pref
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 各駅停車で駅間の短い区間もありますから300km/h出すのは難しそうですね。

  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.1

こだまが300kmの必要は考えられません。

pref
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ひかりより速いこだまって、やはりおかしいですね。

関連するQ&A

  • 4・6両編成のこだま停車位置について

    山陽新幹線ではほとんど4・6両編成の「こだま」が走っていますが 停車位置はどの辺りですか。RS(レールスター)は 駅で配布されてる新幹線の時刻表に主要駅の停車位置は 書いてあるのですが「こだま」は書いていませんでした RSは8両ですが「こだま」はほとんど4or6両編成です RSとは異なるのですか分かる方いましたら教えてください。 また「のぞみ」と「こだま」を乗り継ぎする場合に 便利な号車の位置(上下)もご存知でしたらよろしくお願いします

  • こだま682号

    先日山陽新幹線、「こだま」に乗るため、ホームに上がるとびっくり!! 山陽新幹線「こだま」といえば、当然4両か6両の100系、運がよければ0系に乗れるのですが、この「こだま682号」あっと驚く、300系16両編成、グリーン車までぶら下げた車両でした。 こんな車両があるとは知らず、自由席がわからないので、駅員に自由席はどこですか?と聞いてしまいました。(^_^;) 車内には、「JR西日本」のエンブレムが.... そもそも、300系16編成なんて山陽新幹線では、まずお目にかかることがありません。 さて、この車両300系16両編成なのですが、なんなのでしょう? また、JR西日本所有の300系はおそらく他にもあったでしょうが、何をしているのでしょうか? 通常「こだま」にはグリーン車の設定はありません(というより全席グリーン車?)が、この車両に自由席特急券でグリーン車に乗っちゃっていいのでしょうか?

  • 新大阪駅のこだま(山陽新幹線)

    山陽新幹線のこだまは一部の列車を除き、4両編成の100系と6両編成の0系と100系で運転されていますが、 新大阪発着の山陽新幹線こだまは全て6両編成以上のこだまになっております。 そこで質問なのですが、なぜ4両編成のこだまは新大阪駅に入線できないのでしょうか? 新大阪駅のホームの設備の問題とある鉄道雑誌で目にしましたが、その詳細を教えてください。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 山陽新幹線の4両、6両編成の後継車種

     現在山陽新幹線こだま号には、余剰となった500系8両編成や700系レールスターの8両編成などが投入されていますが、山陽新幹線こだま号では8両編成では乗客が少なく過剰ではないでしょうか。現在でも4両編成や6両編成は、老朽化した100系新幹線で運用しています。  将来的には、100系新幹線4両や6両編成は、どうなるのでしょうか?  500系新幹線や700系新幹線は、4両ユニットなので1ユニットでの4両編成での運行はできないのでしょうか(当然、中間車に先頭車を切り取っての先頭車改造は必要でしょうが)。  300系は3両ユニットのため、2ユニット使って6両編成はできないのでしょうか。また、300系1号車はTcのため、300系の14号車~16号車のユニットに1号車のTc車を連結した4両でこだま号として使えないのでしょうか?

  • 山陽新幹線の窓の下のラインカラー

    山陽新幹線で、窓の下のラインのカラーについて最近気づいたのですが、 こだま → グリーン(300系16両編成の異端児こだまは除く) ひかりレールスター → イエロー のぞみ → ブルー と、なっていますよね。 これは、JR西のカラーリングルールか何かのルールで、こだま色、ひかり色、のぞみ色となっているのでしょうか? 短縮500系こだまは、同様にブルーのラインからグリーンのラインに塗り替えられるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 山陽新幹線100系こだまのシートはグリーン車転用?

    山陽新幹線のこだまの普通車(もともとグリーン車なし)は、2×2で、シートも広くてまるでソファーのようなやわらかさで快適そのものですね。肘掛内蔵のテーブルといい、まるでグリーン車用のシート(いや700系のグリーン以上?)のようですが、もともと100系のグリーン車のシートを転用しているのでしょうか?

  • 500系こだまとひかりレールスター

    12月から500系がこだまで運転されます。 そこで、あなたならひかりレールスターと500系こだまどちらに乗りたいですか?(目的地はひかりレールスターも停車する駅とする)  500系こだま 指定席→元グリーン車の号車を改造したもので、2列×2列でシートピッチ1,160mm 自由席→3列×2列でシートピッチは1,020mm ※こだまのため、目的地への到着時間が遅くなる。  ひかりレールスター 指定席→2列×2列で座席がグリーン車並でシートピッチ1,040mm 自由席3列×2列でシートピッチは1,040mm その他サイレンスカーやコンパートメントがある ※目的地への到着時間がこだまよりも早い。

  • 車内に植木のあるこだまを見かけました。

    10月18日広島駅にて、19時10分発の新大阪駅行きレールスターを待つためにホームにいますと、反対側ホーム(博多行きホーム)に変なこだまがおりました。たぶん0系と思います。 編成の中の1両なのですが、窓の位置が車両中央付近から一段上がり、低いほうの窓から植木が飾ってあるのが見えます。 普通に乗客が乗り降りしているので、「貸切」などのような特別な列車ではなさそうです。 たいがい山陽新幹線をうろうろしていますが、植木の生えた「こだま」にお目にかかるのは初めてです。 この車両はいったいなんでしょうか? また、いまさらJR西が0系に大幅改装もないと思いますので、かつては「ひかり」だったと思うのですが、そのころはどういった位置づけの車両だったのでしょうか?

  • こだま専用車

    山陽新幹線にこだま専用車両が導入されると いう噂があったのですが,どうなったのでしょうか? こだま号は長い間220km/hの0,100系が充当されていますが,速度を上げても時間短縮にはならないのでしょうか? 新車はコストがかかるので300系が短縮化されるのでしょうか? 加速度,速度を上げると時間短縮できそうな気がしますが. 東海道は300系がこだまに充当されていますが, 時間短縮にはなっておりませんが.

  • 山陽こだまの待ち時間

    山陽新幹線のこだま号は停車時間がすごく長いですが、これは車両(0、100系)の性能がひかり、のぞみ用に比べて劣るからでしょうか? もし仮に270km/h対応(300系の短縮)のものにすると 待ち時間は減りますか? 東海道はそこまで長くなかったような気がするのですが。