• ベストアンサー

3線連絡定期券で別経路で入ってしまった場合

3線連絡定期をPasmoやSuicaに纏められる範囲が相当広がりました。ここで質問です。 (事例)大手町--(千代田線)--北千住--(東武)--新越谷・南越谷--越谷レイクタウン というのを1枚の定期に纏めました。 さて。大手町から千代田線に座れてしまい、うとうとして眠ってしまい、そのまま常磐線緩行線にいました。面倒になり新松戸で武蔵野線に乗換えて越谷レイクタウンまで行きました。 さて、この場合に越谷レイクタウン駅で改札を出ようとすると「通れてしまうんでしょうか?」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s-samrai
  • ベストアンサー率33% (35/105)
回答No.3

すでに答えられているように、新越谷・南越谷の改札を通っていないので、 別経路を通ったということはわかってしまいます。 問題はそれが磁気定期券かSuica/PASMO定期券であるかどうかで違ってきます。 磁気定期券なら別経路なので自動改札を通れません。当然精算することになります。 Suica/PASMO定期券ならチャージ分が別経路分(この場合は450円)が差し引かれます。 いずれにしろ別経路分は払うことになります。

nakanakado
質問者

お礼

3線連絡でなくとも、例えば2線連絡であっても、別改札であることが明らかであると、IC定期券だとそこを判断するプログラムになっているというご回答ですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • _l-o-l_
  • ベストアンサー率43% (567/1316)
回答No.2

新越谷・南越谷の改札を通ってないからひっかかるんじゃないかと思う。

nakanakado
質問者

お礼

まさしく核心はここにあります。IC定期はこの「必ず通過すべき改札」を確認する仕様なのかが気になっていた、というのが質問のココロでありました。 ご回答ありがとうございました。

noname#104909
noname#104909
回答No.1

今は、昔のように車内の改札もありません 乗車券、定期券の降車駅が越谷レイクタウンであれば 途中の経由は関係なく降りることができます。

nakanakado
質問者

お礼

質問に「新越谷」「南越谷」は定期券の乗り換え駅ではあるが、改札を抜ける必要があるとの説明を添えるべきだったかもしれません。 実は私はNo.1さんの様に思いました。IC定期はこの「必ず通過すべき改札」を確認する仕様なのかが気になっていた、というのが質問のココロでありました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 連絡定期券について

    連絡定期券についての質問です。 常磐線北松戸→千代田線(北千住直通)→日比谷線(日比谷乗換)→銀座線(銀座乗換) のルートで連絡定期券を購入する予定です。 suicaもしくはpasmoで1枚にまとめることは可能でしょうか? まとめることができる場合、どの駅で購入すれば良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 連絡定期券(PASMO・Suica)について

     すみません、教えていただきたいことがあります。  現在、東武伊勢崎線の越谷駅から東京モノレール線の羽田空港駅まで2枚の定期券を使って通勤をしている者です。  経路は東武線で越谷~北千住、JR常磐・山手線で北千住~浜松町、東京モノレール線で浜松町~羽田空港で、北千住までの東武線区間を磁気定期券で、北千住から羽田空港間はSuica定期券で購入しています。  現在2枚に分けて購入している定期券を、PASMO(またはSuica)1枚にまとめて購入することはできるのでしょうか? 現在の定期券が1ヵ月後に切れるので、1枚で買うことができるのであれば、PASMOまたはSuica1枚にしようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 定期券について

    パスモや、スイカでも学生定期券は買えるのでしょうか。 後たとえば、越谷駅から、東武線で北千住で乗り換えて常磐線で亀有駅に行くとき亀有から北千住までの定期券と北千住から越谷駅までの定期券を持っていて越谷で東武線の定期券を入れて亀有駅で常磐線の定期券だけを自動改札に入れればいいのでしょうか。 北千住で改札を通らないので、どうすればいいのかわからないので。 片方だけでもわかる方教えて下さい。 お願いします。

  • 定期券の経由駅変更について

    私は現在、埼玉県の幸手という駅から東京の国分寺までの定期を持っていて、今月末に期限が切れるので更新します。 幸手(東武線)→新越谷・南越谷(JR武蔵野線)→西国分寺(JR中央線)→国分寺 というルートで買っていて、これが最短最安です。 しかし・・・現在大学4年で通う日が非常に少ないのですが、武蔵野線は大学以外ではほぼ使わないのでもったいないのです。 逆に都心に通う日が非常に多いので、 幸手(東武線)→北千住駅→○○→・・・・・・・ というように、北千住を経由して何回か乗換えをして通うルートに変更したいと考えています。多少高く遠くなりますが、北千住まで定期が使えると非常に便利になるのです。 長々と書きましたが、 Q.このように経由地の変更は可能なのでしょうか?それともまた新規で買いなおす必要があるのでしょうか?

  • 特別に越谷レイクタウンを通過して南越谷ー吉川という形になることはないかな?

    現在越谷レイクタウン駅があるため、武蔵野線は 府中本町・・・・東川口ー南越谷ー越谷レイクタウンー吉川・・・ という順に停車しています。 ところが、越谷レイクタウンができる前には 府中本町・・・・東川口ー南越谷ー吉川・・・   の順に停車してました。 今も、ときどきは越谷レイクタウンができる前のような実感を味わいたいため越谷レイクタウン駅を通過して府中本町・・・・東川口ー南越谷ー吉川・・・という形で特別になる機会はありませんかね? そんなこともあれば昔の雰囲気も体験できてうれしいです。

  • 定期券2枚投入

    東武線で北千住まで行き、北千住から千代田線で大手町まで通う予定です。 今、手元に東武線北千住までの定期(期限は5月末)が残っており、新たに北千住から大手町までの定期券を購入しようと考えています。 質問は、「降車駅にて、定期券の2枚投入は可能か?」ということです。 入場記録のない定期券は自動改札を通過できないということを聞いたことがあります。北千住駅は乗換途中に改札がないのですが、降車駅(東武線の最寄り駅及び大手町駅)にて2枚投入することは可能なのでしょうか? 毎回毎回有人改札を通らなければならないのなら、非常に面倒なので・・・。

  • 通学定期の値段

    湯島~北千住(千代田線)→北千住~天王台(常磐線)までの定期の値段を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 定期

    松戸から北千住まで定期を購入しようと思います 常磐線で行ったり、各駅(千代田線)で行ったりする場合、定期はJRではなく千代田線の窓口で買わないとだめなのでしょうか? JRで買っても千代田線の入り口から入れるのでしょうか?教えて下さい。

  • 改札内に飲食店がある駅を教えてください。

    JRの松戸(常磐線)、新松戸(常磐緩行線、武蔵野線)、南浦和(武蔵野線、京浜東北線)の3つの駅の中で改札内に飲食店がある駅はありますか? よろしくお願いします。

  • スイカ 連絡定期

    スイカの連絡定期について質問させてください。 常磐線(緩行線)の金町から東京メトロ(千代田線)を通り東急線(田園都市線)を利用する場合は途中改札を通らないで行くことができますが、スイカでは連絡定期を買うことができないようです。 このような場合は、どのようにしたら良いのでしょうか? 教えてください、。お願い致します。